X



富士山頂付近で倒れている登山者 警察官が8合目の衛生センターに搬送も死亡確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 22:57:31.61ID:9JiV9+Pp0
 1日未明、富士山山頂で意識不明の男性が見つかり、警察の山岳遭難救助隊員に救助されましたが、死亡が確認されました。

 1日午前2時半ごろ、富士山の富士宮口山頂付近で「横になっている登山者に声をかけたが意識がない」と、別の登山者から警察に通報がありました。通報を受けた静岡県警の山岳遭難救助隊員2人が救助し、登山者を富士宮口8合目の富士山衛生センターに運びましたが、医師により死亡が確認されました。警察は登山者の身元を調べています。
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:21:56.68ID:amZ14+4L0
>>13
あーはいはいガンユ定期
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:22:10.45ID:V94XUAA8M
ガキでもジジババでも外人でも簡単に登れる山が富士山
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:22:10.54ID:Xe7Z+jq7a
>>57
王大人
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:22:12.26ID:aX2x3tqW0
>>76
海の近くで育ったワイには圧迫感きつくて住んでるとストレスで死にそう😦
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:22:55.59ID:5mGm/QoM0
ただただ迷惑でしかないね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:23:53.13ID:PkhleHLKM
日本人なら誰でもあの焼き印付きの杖は持ってるやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:24:00.59ID:jVKa17yf0
>>76
大噴火したら一瞬で灰の下に埋まりそう
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:24:03.02ID:kX/YGR9y0
お前らってエベレストもガイド登山で楽勝とかいってそう
登山しないくせに
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:24:05.32ID:SbKS8rmK0
なんで最近流行ってんの?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:24:07.97ID:naoB5YJb0
>>90
登山家の人に聞いたことがあるんだよ
酒強い人と乗り物酔いしない人は高山病にも強いって
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:24:14.06ID:SUz98KtV0
>>85
ジジババでも登れるらしいしいけるやろ
流行りで登れるくらいやしいけるやろ
ニュースになるのは本物の貧弱なやつくらいやろ
人たくさんいるみたいだし、最悪誰かがなんとかしてくれるやろ

こういう馬鹿ばっかりだろうな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:24:32.45ID:SiKXJgxPd
登山は睡眠が地味に大切らしいな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:24:38.18ID:dJxayx+V0
富士山とかのぼっててつまらんやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:25:09.78ID:gM83m5KA0
>>104
睡眠大事やな
睡眠不足は高山病のトリガーになりやすい
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:25:14.84ID:e4ou2/EL0
富士登山とか登山の中で一番クソでつまらなくて退屈だから辞めた方がいい

ゴミ山
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:25:22.32ID:kX/YGR9y0
>>99
灰じゃすまへんぞガチで
最近本当に悲惨な予測がされるようになった
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:25:29.04ID:dJto/ERf0
>>93
普段登山してない人の登頂率が60%前後だから決して簡単ではないぞ
残りの40%は高山病か疲労でリタイア
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:25:48.26ID:mQsj3lxrM
夏は気温も高いし散歩感覚で行ける
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:25:58.38ID:ewXtfvba0
>>104
板張り寝袋で熟睡できる気がしない
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:10.35ID:n7Qaqxcrd
ジャンダルムとか馬の背みたいなあり得ない登山よりワイは富士山弾丸の方がマシやと思うけどね
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:12.64ID:5lkBibDy0
健康なら馬鹿でも楽勝なのが富士山だよな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:14.88ID:fdP+ozq40
富士山は想像の10倍ぐらいしんどかったわ
感動も想像の10倍ぐらいしてよかったけど今の人多すぎ状態では行きたくないなぁ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:19.34ID:5TMtJ7Q9H
ちなみに王大人が死亡確認した相手は実は死んでない事が多い
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:19.91ID:gM4FbJy4a
桜島とかいう噴火より火山灰の行方しか気にされない火山
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:25.29ID:EUt5qZFJ0
放っとけばええやろどうせ身寄りのいないスクリプトみたいな奴だろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:41.94ID:WELOgW0b0
任意の入山料あるけど弾丸で行くようなや奴は払わんやろな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:44.58ID:+r16Twta0
余裕ってマジなん?
ヤマノススメで結構キツそうに登ってたけどあれ嘘なんか
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:27:00.19ID:gd97eA+Sd
>>105
仲の良い友達と喋りながら登ると楽しいぞ

上の方行くと何故か喋ってる人減るけど
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:27:05.56ID:pFi2gxgM0
>>76
ワァ…🥺✨
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:27:15.34ID:m0w2WsHpa
北アルプスも7月の遭難者数が過去最多だったそうだし救助者の救助理由も疲労が過去1多かったようだ
コロナ自粛明けで体力戻っていないのにコロナ前の感覚できて遭難するパターン多いんだろうな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:27:33.31ID:SbKS8rmK0
登山がブームになるときなんて朝日の出見る時ぐらいやろ
なんでこんな前期来訪が流行り出したの?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:27:36.49ID:hfny+p4P0
富士山想像よりキツかった白根山でも辛かった高尾山くらいがちょうどええわ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:27:51.90ID:aX2x3tqW0
マラソンとか登山好きな人って生理的に嫌い
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:28:28.37ID:F3EqBrjV0
山を舐めるなおじさんが怒りそう
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:28:31.80ID:0YKw2qa10
ちょうどつべで80のじいさんが富士山登った動画見てたんやけど
大阪から運転して早朝吉田着から日帰り、
「登山中不思議と食欲なくて何も食べませんでした!」とか言っててこういうのがそのうち死ぬんやろなと思ったわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:28:39.33ID:m0w2WsHpa
>>112
鎖も足場もあるし下見ないで一気に行けばへーきへーき
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:29:29.69ID:+OmHG5hSM
>>76
行ってみたい
なんか観光するとこあるんか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:29:50.46ID:382l0iA+a
>>125
なんかわかるで
皇居ランナーとか一番嫌いやわ
ゴキブリの方がマシ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:29:52.45ID:sIQyZi+IM
富士山登れないようなら何もできないだろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:30:02.33ID:JG0cjqhTa
高尾警察署にも山岳救助隊があるんやで
高尾山や奥多摩の山が守備範囲
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:30:05.91ID:kX/YGR9y0
最近どこでもヘルメット被ってる奴いてびっくりする
リテラシー上がったなあ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:30:12.82ID:naoB5YJb0
毎日大阪の金剛山登って朝4時のライブカメラに映るオジサン知ってる?
このあいだの台風のときもしっかり映っててワロタわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:30:26.78ID:DoAj0kse0
>>127
鈍感力というか何というか…いやどう考えても危険なサインだけど
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:30:40.31ID:EuLt1o6z0
>>127
いわゆるゾーンでケトジェニック入ってるからやろうけどそこまで身体追い込んでるってことやからな…
老人なら死ぬで…
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:30:50.54ID:naoB5YJb0
>>125
メット被った自転車乗りは?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:30:50.71ID:SrN+4P8da
>>134
意味あんの?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:30:59.42ID:ewXtfvba0
>>122
近所で走り込みでもしといた方がいいのか
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:31:03.44ID:V3CTINa20
>>101
お金なくて海外に行けない日本人と反対に手軽に日本に来る外国人の双方に金かけずに適度な達成感を味わえる山と勘違いされてるから。そして何よりも富士山は軽装でリタイアしても手厚く保護してもらえると思われてるから
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:31:13.91ID:RugvvmtdM
妙だな…
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:31:21.10ID:naoB5YJb0
>>140
富士山は落石が結構危ない
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:31:39.70ID:5TMtJ7Q9H
>>138
それはチョモランマ(エベレスト)
高山すぎて腐らんらしい
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:31:43.71ID:ZMECZnYXp
>>119
ご来光無視なら早朝に登り始めて午後1山頂から夕方までに降り切れるで
自分のペース知るために一回一泊登山した方がええけど
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:31:54.73ID:EuLt1o6z0
>>135
まぁあそこは1000mくらいやし登山道も整備されとるから…険しいルートもちゃんとあるし
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:32:04.70ID:kX/YGR9y0
>>140
ちっこい落石がきても死ににくい
転んで頭ぶつけても死ににくい
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:32:19.39ID:F3EqBrjV0
昭和ってバイクすらノーヘルだったらしいな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:32:46.73ID:VmJTujJz0
中学の遠足で1000mちょいの地元の山に登ったけどダルいだけやった
それから登山しようとか思わんわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:03.97ID:W/DwjaSZ0
入山料3万とかにしたらアカンか?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:09.31ID:LSsZBQUV0
>>129
無いな
忍野八海は近い
あとうどんくらいかな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:14.32ID:GlOj4+Bd0
ジジババならないと縦走とか出来る時間取れないとか恐ろしい趣味やで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:27.69ID:5TMtJ7Q9H
>>149
原付はね
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:30.94ID:dJxayx+V0
>>150
ダラダラ列作ってのぼるのはつまらん
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:46.84ID:pgeiqNKs0
もう頂上まで舗装したらいいのにな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:47.23ID:D0CLHeS+M
Tシャツ短パンサンダルで登山できる山
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:51.83ID:FZiOsMUA0
>>7
こうなることもある
Yutler@Yutler_0420
ご協力いただいた皆様へ
長文になりますので画像にて失礼いたします。
皆様にご協力いただき深く感謝しています。
また妹の事故を教訓に同じ様な事故が起きないよう願っております。
今回の件についてはこれで最後とさせてください。
重ねて皆様に深い感謝を申し上げます。
9月13日 16:02
いいね:1,253
リツイート:799
https://i.imgur.com/Uxoodre.jpg
https://i.imgur.com/qtvToA4.jpg
https://i.imgur.com/oxMgoou.jpg
https://i.imgur.com/QYDVEJN.jpg
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:03.09ID:naoB5YJb0
You Tubeで見てんけど
六甲山で遭難したサラリーマンが20日ぶりくらいに球場されてんけど
最初の3日間でペットボトルの水のみきってそこから意識失って
何も口にしてなかたって
これで助かるなんてありえるのか?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:13.37ID:fdP+ozq40
>>119
そこそこ体力あって天気が良くて高山適正抜群なら余裕
最後のやつは登ってみないとマジでわからへん
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:23.08ID:+OmHG5hSM
>>152
そうなんか
いつか行きたいわ
この写真みたいにかっこいいのは雪かかってる冬なのかね
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:33.57ID:dJxayx+V0
>>157
つくばさん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:50.47ID:UcLxcGeW0
統べるッ!
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:52.40ID:hVn2fWlNd
富士山は難易度ラクって言っても運動不足のおっさんとかニートだと山頂まで無理やろな
あくまで若者や足腰しっかりしてるジジババにとっては簡単ってだけ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:58.21ID:ewXtfvba0
>>147
あれそんな高かったんか
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:35:04.62ID:aX2x3tqW0
>>139
ロード乗ったオッサンはゴキブリと同じくらい嫌い
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:00.74ID:OcGy+062d
空気薄い、気温低い、天気ころころ変わる環境で、少なくとも半日以上荷物持って段差高めの階段を登り続けるアクティビティを、流行ってるからって理由でやる理由がわからん。しかも途中で嫌になっても動けなくなってもバスも電車も使えんし、なんなら水も電気も無いんやぞ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:10.15ID:kX/YGR9y0
ただ一般登山道歩くだけなのに難易度もクソもあるかって思うんやけどな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:10.65ID:ycCun/f70
これ警察も大変だよな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:27.12ID:IOxee8WE0
ジジババが当たり前に登れててビビるんやけど
ワイでも結構きついのに、あいつらのバイタリティどうなってんねん。それともスキルの問題?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:37.58ID:aX2x3tqW0
>>168
あまりに近すぎるとグロいな 巨大な海洋生物の死体に見える
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:02.65ID:+r16Twta0
>>146
>>160
やっぱり練習とかは要りそうやな
いきなりスーツで来てうぇーいって登ってるやつとかTV出てたけど
ああいうやつあとで後悔してそう
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:07.09ID:1/IpFYzwM
身体バラバラとかやないならマシやん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:31.65ID:dJxayx+V0
>>171
登道5時間歩けって言われたらきついやろいうて
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:41.72ID:aX2x3tqW0
登山で感動とかバカじゃねーの?映画とか文学とか音楽とか理解できなさそう
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:43.64ID:RUaqWk6k0
高尾山て険し目のルートはそれなりに山感あるし初心者向けのところは犬の散歩しとるやつおるしええよな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:38:12.54ID:mIQL0IUL0
グエンがトイレ占拠してたの震えたわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:38:14.60ID:fdP+ozq40
>>165
そういうおっさんもしっかりとした装備と余裕を持った計画で天候に気をつければ登れるけどな
逆にバリバリ運動している学生とかでも高山病で駄目だったりもするけど
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:14.08ID:mjVT9gqm0
吉田ルートとかアホみたいに混んでるよな
登りはともかく下りがつまらなすぎて精神的に来る
少なくとも二度と吉田ルートは行かない
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:20.79ID:IOxee8WE0
>>175
スーツとか冗談でなく死ぬやろ
ニコ生で滑落死したやつと同レベルやでそんなん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:23.36ID:LhzGIKVJ0
富士山ごときで死ぬの貧弱すぎんか?
ワイ半袖短パンで2リットルアクエリアス片手に登ったぞ
自販機まであるもんだから2リットルアクエリアスすら後悔したレベル
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:25.58ID:0ZfEf0d7M
遭難する場所すらないから荷物は何もいらない
寒くなった時の上着ぐらい
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:50.31ID:kX/YGR9y0
>>178
縄文杉見て泣きながら人生変わったとかいうバカおるからな
お前の人生安っすいなって思うわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:50.55ID:2A3oeu9Ha
>>181
槍ヶ岳?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:56.90ID:CVK/Ani4d
>>122
3つ年取っとるしな
おっちゃん以上やと馬鹿にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況