X



【朗報】巨人さん、後楽園から『築地』に移転へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:59:20.42ID:BWObke5+d
巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か

東京都が募集している築地市場跡地(中央区)の再開発事業者に、巨人の本拠地・東京ドームの運営会社を傘下に持つ三井不動産が応募する見通しとなり、巨人が悲願とする自前球場の建設候補地として「築地」が再浮上だ。

東京・水道橋で東京ドームが1988年に開業以来、巨人は35年にわたって本拠地球場としてきた。長らく両者に資本関係はなかったが、球場を所有する株式会社東京ドームがTOB(株式公開買い付け)によって2021年に三井不動産の子会社となった際、巨人の親会社の読売新聞グループ本社も東京ドーム社の株式の20%を取得し経営に参画。

翌22年には約100億円を投じて球場の大規模改修を行ったが、当初の耐用年数とされた30年を過ぎて屋根部分などの老朽化が指摘され、巨人球団幹部も「一般論として、ずっとドームが使えないのは当然。建て替え、移転などの可能性は否定しない」と話す。

これまで移転先として浮かんでは消えてきたのが、築地市場の豊洲移転後の跡地だ。東京ドーム約4個分、約20ヘクタールの都有地で、都営大江戸線築地市場駅や東京メトロ築地駅、同東銀座駅が徒歩5分圏内と交通の便もいい都心の一等地である。

13年に東京五輪・パラリンピックの開催が決まると、選手や関係者を輸送する車両基地として使われることになり、18年10月の市場機能移転後に更地となった。1年の延期を経て五輪が終わり、都が跡地の再開発事業者を公募すると、次のような風聞が飛び交うようになった。

「三井不動産が築地に商業施設などとともに野球場を建てて巨人の本拠地とし、東京ドームの跡地はマンション、オフィス、店舗などの複合施設にする計画らしい」
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:28:13.61ID:3PI8717e0
>>38
今のドームも標高変わらんぞ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:28:26.79ID:IxTrnvV5a
>>67
別にそこまで遠くはないぞ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:28:34.60ID:LS3dP2290
山手線の内側が真の一等地とすると築地はまあそうだな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:28:44.01ID:ju5Xp2eLr
>>73
大江戸線狭いぞ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:28:55.60ID:q9k5KpPGa
水道橋の方がアクセスはええやん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:02.66ID:5BHVy0Pg0
>>74
徒歩五分以内に駅4つくらいあるやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:05.52ID:WtVfCKP6d
>>18
築地跡地よりからくりの土地がほしいから退けよってことやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:16.44ID:7FxevnwE0
東京ドームのあの立地がええのに
神宮とか借りて建て替えれんのか
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:21.50ID:88sSX8t70
>>64
都内で球場建設可能な場所なんて他にないやん
最寄り大江戸線と日比谷線なら文句ないやろ
新宿にも東京にもいけるし
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:38.52ID:SIeNwWD/M
>>67
しかも豊洲駅と豊洲市場は2km近く距離があってゆりかもめ必須の陸の孤島やしそらね
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:40.99ID:3LrWME300
三井不動産が持つなら自前球場じゃなくね?
事業者に出資するだけやったら東京ドームと状況変わらんやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:44.51ID:lmrMtCiC0
>>74
後楽園があるし春日行く奴もおる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:51.72ID:byKnOEN4d
>>73
車両が小さい
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:55.80ID:tm6+oyUaa
>>17
銀座から徒歩組増えるな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:17.19ID:ju5Xp2eLr
>>86
それはわかるよ
でも水道橋からだと利便性的にも都落ち感半端ないなってだけ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:35.93ID:LS3dP2290
水道橋の日大潰してビルキャンまとめれば球場くらいにはなるだろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:38.08ID:tm6+oyUaa
ドームまで徒歩15分のワイとしては残念やが老朽化も感じてるのでしゃあない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:47.57ID:IxTrnvV5a
球場でてすぐに銀座新橋で飲めるのはでかいよ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:31:08.92ID:K4z8JVHJd
エスコンみたいな開閉式のドームにしようや
5万人くらい収容できるようにして
今の東京ドームって改修繰り返した結果野球場としては4万2000のキャパやし
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:31:47.88ID:tm6+oyUaa
>>48
総武線、三田線、南北線、大江戸線、丸ノ内線通っててしかも周辺駅までも歩けるから立地はええで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:31:53.74ID:YoDaHB030
新地下鉄で駅直結ありそう
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:04.82ID:Vsowj75jd
日大接収すればいけるんか
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:10.06ID:gU4OPdNrd
巨人も球場自前になったらもう殆どのチームが自前球場持つんかな?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:21.88ID:B4WsPyse0
9月2日(土)
コンサドーレ札幌 vs ガンバ大阪 <札幌ドーム> 開始13:00 観客数:13219人
日本ハム vs オリックス  <エスコンフィールド> 開始14:02 観客数:31090人
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:22.00ID:H/G6cMxK0
後楽園の立地が良すぎるだけで築地も十分やろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:31.30ID:08kNK3EZ0
>>74
ワイは九段下から帰るわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:33:34.94ID:YOOXw/dO0
少し歩くことになるけど埼玉県民ワイは乗り換え無しで行けるから築地の方がありがたい
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:33:37.67ID:SUoW7Y9Ud
タクミ〜♪
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:33:49.79ID:lHzIpu3c0
刃牙の地下格闘技設定はどうすんの?築地の地下は無理だろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:33:54.39ID:5lIngQgGa
東京ドームって正直スポーツ観戦に不向きやろ
座席感覚きついし
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:34:09.50ID:1WsQjK/+0
後楽園と比べたら劣るのは仕方ないか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:34:10.94ID:DGJ6GWeta
甲子園は阪神の駅以外クッソ遠いよな
JRの甲子園口とか舐めてんの?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:34:31.25ID:88sSX8t70
皇居は京都御所もあってこっち普段使ってなくて無駄なんやから
京都に引っ越して貰って皇居あるとこに巨人ボールパーク作れたら理想に思えるけど
皇居広すぎてどの駅からも微妙に歩かされそう感あるな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:34:59.83ID:4OOvY9sdM
>>77
車社会なら3kmって別に遠くないじゃんって言うのもわかる
でも上京して地下鉄とかJR使うようになるとその3km行くためにはわざわざ駅行ったり高額なタクシー使ったりしないとダメだから余計にしんどい
自家用車で行くにも駐車場が高いし遠い
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:36:05.08ID:1WsQjK/+0
夏場は二軍もドームでできる
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:36:11.98ID:TqFRF3u30
ここで岡本が長嶋越えのホームラン打つんか
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:36:13.33ID:/xMyNyv80
大城コピペが一個叶ってしまうのか
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:36:33.28ID:SIeNwWD/M
築地市場跡地なら新橋からも汐留からも800m程度やから分散性もええよな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:36:42.97ID:tm6+oyUaa
中央区役所は結構ボロい。これ豆知識な
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:22.38ID:gtmu0C6BM
隣の遊園地潰してそこに建てろよ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:27.34ID:aWz5RMP70
>>111
それやるなら外観江戸城のドーム作って欲しいわ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:33.11ID:gBj/NCS/d
東京ドームライブを夢見るアーティストの気持ちはどうなるの?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:46.04ID:5lIngQgGa
>>112
それくらい歩いてもいいしバスもあるんだからバス乗ればええやん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:47.84ID:jDaj8xvH0
>>118
住民の数がね…
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:58.82ID:H/G6cMxK0
築地移転は眉唾としても東京ドームいい加減ボロボロやろ
なんとかせなアカンのとちゃう
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:38:31.98ID:BVqNeBEv0
築地の跡地って今空き地なん?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:38:35.72ID:1WsQjK/+0
>>122

東京ドームは立て直せばいい
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:38:38.04ID:pUQQi/zcp
>>74
ワイは東西線乗るから飯田橋まで歩く
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:38:59.15ID:Vsowj75jd
普通にタワマン立てるんだと思ってたけど
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:39:04.47ID:5lIngQgGa
>>125
これ
すでに時代遅れよ箱として
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:39:33.61ID:LFoQhfKYd
そんなことより神宮さっさとぶっ潰して新球場建てたらええやん
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:39:47.78ID:YoDaHB030
>>126
まっさらやで
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:40:29.49ID:H/G6cMxK0
>>129
まぁ現実路線タワマン+オフィス街に落ち着くやろな
野球ファンからしたら新球場のほうがロマンあるけど
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:00.84ID:8moJEHqed
>>131
そんな広さはないぞ
四季の森公園と明治と帝京魂ぶっ潰せばいけるやろうけど
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:02.82ID:YoDaHB030
>>129
タワマンというか住居は少ししか建てられないようになってるで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:03.15ID:hLg22WBn0
>>18
巨人より集客力あるコンテンツは日本にはない
東京ドーム限定なら平均4万弱入るんだぞ
それが年間70日とかあるんだから
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:15.50ID:Vsowj75jd
>134
豊洲みたいなつまらん街になりそうだよね
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:21.51ID:iXvp9z3L0
いうても天然芝じゃ今の東京ドームみたくオフシーズずっとイベントやコンサートって訳にはいかないから試合以外の収益どうやって出すかやな
一等地すぎてエスコンと同じに考えるのは適切じゃない感じするわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:22.33ID:xI4TXsT1d
新橋本社のやつヤバない?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:35.02ID:4OOvY9sdM
>>123
実際都心に職場があったりなんなら住んでないとこの感覚はわからん
東京は歩くにも不便
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:45.47ID:Vsowj75jd
>136
それは知らんかった
都市計画かなんかで規制されとるん?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:42:23.95ID:+8wo0BYnp
近い:築地市場
まあ近い:築地
荷物が少なければ余裕:新橋 新富町 東銀座
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:42:27.26ID:kiWTekrx0
築地ってガチの下町エリアだし水道橋からすると格落ち感がかなりあるな
水道橋が良すぎるってのはあるけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:42:39.75ID:1vidE4wS0
土地代高過ぎて、買えんやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:43:10.07ID:sM48QhNY0
日ハムみたいに集客の良い場所から集客の悪い場所に移すのか
日ハムは成功してるの?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:43:34.06ID:GkHWFIpCa
>>141
全然歩きやすいやん
一本道だし
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:43:52.16ID:74pRR61P0
微妙にアクセス悪くない築地
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:43:56.53ID:wzrA15Lt0
東京ドーム限界迎えたら次はドームではなくなるんやろな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:44:31.87ID:PY58Bg+W0
2029年に移転やろ
WBCで柿落としや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:44:41.93ID:sM48QhNY0
東京ドームも中抜きひどいのか?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:44:50.53ID:CSfz6sg/a
>>34
水道場より本数かなり減るぞ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:45:04.98ID:CSfz6sg/a
>>36
電通は汐留じゃねえの?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:45:08.15ID:eZoMlubq0
>>149
これ以上セリーグに屋外を増やすな💢
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:45:35.80ID:H/G6cMxK0
>>146
毎回2万以上入れとるし2万切る日も多かった札ドと比べりゃ上出来や
試合ない日も遊びに来る人おるしな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:45:38.21ID:bAvB3orNd
神宮と東京ドームを片一方ずつ建て替えして融通し合えば1年半工期あるから建て替えでもいけるか?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:45:39.76ID:CSfz6sg/a
>>40
311で埼玉県にも津波来てる実績あるんだが
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:45:52.78ID:hLg22WBn0
>>139
巨人+都市対抗野球+パの主催試合で年間90~95日は稼働するから野球場専用でも利益出る
巨人は土地と建物で1000億かけても新球場造るメリットはデカい
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:46:29.47ID:iXvp9z3L0
現実的には新神宮出来たあとに間借りしてその間に現状の場所に新しく建てるんやろな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:46:29.76ID:Cw71k3ZN0
ついに後楽園競輪場が復活するんやな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:47:33.73ID:OQS0l//20
東京駅から臨海エリアを一本で結ぶ地下鉄の計画があるしまあ割と買い時よ
三井絡むなら新橋から地下道通して直結とかやりそうやし
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:47:38.72ID:1WsQjK/+0
東京ドームは深夜に草野球やってるような場所だからな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:47:43.85ID:74pRR61P0
>>161
三井不動産ついてるからなんでもできるんちゃうかありえない話ちゃうで
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:47:53.49ID:sM48QhNY0
>>153,156
賭けに勝ったか
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:47:57.64ID:CSfz6sg/a
>>97
いっそ60000とかできねえかな
新国立潰せば野球場作れるだろあそこ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:47:57.71ID:jDaj8xvH0
>>151
札ド並みに搾取構造や
あっちと違って已む無しな立地だが
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:48:03.61ID:PY58Bg+W0
後楽園は全面的に再開発やろな
WINS後楽園や後楽園ホールはなくなるやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:48:22.35ID:sM48QhNY0
>>157
現実的な方法はそれかもな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:48:54.55ID:CSfz6sg/a
>>105
東武の日比谷線直通まだやってたんか
半蔵門線に一本化されたのかと思ってたw
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 16:49:10.15ID:sM48QhNY0
>>158
何センチ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況