X



【朗報】なんG DTM部、発足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:50:47.46ID:SUacLZP30
入部希望者おるか?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:51:01.96ID:yTkeirdE0
難しい
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:51:26.36ID:0zGrrbej0
パソコン買ってやってみたいんやがスペックよくわからんくて詰んでる
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:51:35.62ID:QYbj11v5p
童貞無職?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:51:52.94ID:e8wqfZ3Za
ピアノ曲とか吹奏楽曲作るのにfl studioじゃあかんか?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:52:07.42ID:yTkeirdE0
>>3
i5以上でストレージとメモリを盛ればOK
2023/09/02(土) 19:52:08.07ID:QxtFAN0G0
入りたいンゴ教えてクレメンス
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:52:32.97ID:BJTcQ/hJa
dawインスコしただけで終わったわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:52:56.58ID:0zGrrbej0
>>6
はえ~
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:53:11.08ID:SUacLZP30
>>7
まずはDAWをインストールや
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:53:22.73ID:BlWKd2cG0
ワイ今これ読んで勉強してる
ちなPCぶっ壊れてるのでDTMは使えない
https://soundquest.jp/quest/
2023/09/02(土) 19:53:52.09ID:QxtFAN0G0
>>10
fl ableton入ってるで
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:54:52.26ID:SUacLZP30
ちなワイもミックスとかよくわからん
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:55:25.85ID:mGz19l310
cakeなんやらって無料のやつでちょっと遊んだけど割と楽しい
といっても誰かの曲を打ち込むだけやけど如何せん使い方わからんからワンフレーズ書けただけでも達成感あったわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:55:28.41ID:gtVWntUe0
鬱になってから1年以上PC使ってないわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:55:30.16ID:SUacLZP30
>>11
ワイも読んでる
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:56:08.71ID:b4NYKR4Q0
>>11
これ無料なの信じられんクオリティよな
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:56:11.50ID:SUacLZP30
ちなワイはMacBookに入ってたGarageBandだ🤠
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:56:16.19ID:6eiT2K+f0
やっぱハードウエア音源よ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:56:26.40ID:yTkeirdE0
いつか作曲をと思って耳コピ始めたら存外楽しくて耳コピばっかりやってる
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:56:35.73ID:O/l6Ai/Oa
ソフトの使い方を覚えるのがダルすぎるわ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:56:45.82ID:e8wqfZ3Za
誰もワイの質問に答えてくれないんやな…
2023/09/02(土) 19:57:18.41ID:QxtFAN0G0
>>22
多分Cubaseのほうがいいと思う
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:57:21.89ID:SUacLZP30
>>20
耳コピ全然できないからほぼやっとことないンゴ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:57:35.92ID:e8wqfZ3Za
>>23
さんがつクロスグレード買ってくる
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:57:49.16ID:gtVWntUe0
>>21
fl以外大体使い方同じやろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:57:52.44ID:SUacLZP30
>>19
弾けるようになるまでダルいンゴ^〜w
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:58:10.03ID:6eiT2K+f0
打ち込みやってしこたま調整して
時間が飛ぶように無くなっていく
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:58:28.40ID:yTkeirdE0
>>24
勉強になるからいいぞ
作曲に活かせたらもっといいけど
2023/09/02(土) 19:58:30.75ID:QxtFAN0G0
>>25
flでも作れると思うけどなんか作りにくい感じがしたらCubaseに変えたほうがいいと思う
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:59:10.19ID:o+Rvix9Qd
興味はあるけどパソコンがない
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:59:32.66ID:yTkeirdE0
MIXはなぁ
奥が深すぎるしそもそも住環境のせいでスピーカー置けんから上達する気がしない
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 19:59:54.33ID:SUacLZP30
>>29
メロディーは耳コピするけどコードはほんまに聞き取れんから無理やわ
耳が鍛えられてできるようになったらやるンゴ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:00:20.35ID:6eiT2K+f0
パソコンがなしで音楽できない人はそもそも向いてないと思う
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:00:29.22ID:e8wqfZ3Za
>>30
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:00:53.95ID:yTkeirdE0
>>33
ソルフェージュとかトレーニングアプリで音感鍛えるのもアリやな
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:01:40.93ID:g4nihHdJ0
ゲーミングPCオタや自作オタがシュバッて来ないの草
あいつらホンマゲームしかやらんのやな
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:02:02.89ID:ZH7DvFVgM
ごちゃごちゃ言ってないでてめーの作った曲のひとつでもあげてみなよ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:02:32.86ID:B5aJYM320
曲作れるけどDTMの機能全然わからんボカロPワイ
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:02:32.90ID:SUacLZP30
>>28
時間が無限に溶けるよな
その割に成果物がショボい
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:03:33.11ID:t2nQX5Ebd
音楽ツクールかなでーるでええか?
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:03:42.60ID:SUacLZP30
>>39
プラグインとかいうの最近ようやく知ったわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:04:06.83ID:ihtUv5h+0
syamuさんがやってたやつってイメージしかない
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:04:22.07ID:6eiT2K+f0
DTMやるつもりが楽器作りに転向してしもてん
曲作りは調整調整で全然面白くなかった
すまんな
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:04:33.10ID:houZTQ4/0
>>38
誰が著作物を何も守られてない5chで公開するんだよ
2023/09/02(土) 20:04:46.57ID:RGKA4fLa0
ワイ8月から本気出す民
無事アーマードコアで死亡
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:06:21.99ID:6eiT2K+f0
>>45
YoutubeかSoundCloudで著作権表示を入れて公開すれば良いだけでは?
俺はそうしてたぞ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:07:01.95ID:SUacLZP30
ワンコーラス分で数曲を作曲(メロディー、簡単なドラム、短音ベース、コード)する

溜まってきたので編曲に着手

今こんな感じや
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:07:03.01ID:KM432yHb0
ワイのくばせ5で止まってるわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:07:45.93ID:SUacLZP30
>>44
楽器作りってギター職人みたいなこと?
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:09:23.94ID:SUacLZP30
初心者のうちから作曲も編曲も同時進行してたら成長しにくいと思ったから作曲にだけ専念してたンゴ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:09:33.48ID:m00w6Gsx0
ワイもケミカルブラザーズのstar guitarみたいな曲作りたいわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:09:41.57ID:B5aJYM320
コンプとか使い方わからんくてとりあえず全部neutronに任せてもうてる
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:10:15.97ID:BlWKd2cG0
>>16
>>17
やっぱ有名なんか
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:10:47.49ID:SUacLZP30
>>54
ワイはなんGで教えてもらったからよくわからん
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:10:49.63ID:27AejRGY0
>>51
DAW上でやるなら編曲もやってるようなもんやろ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:11:04.50ID:OcIBfCiRa
センス無いときつそう
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:12:02.22ID:Qm2ISOpB0
やってみたいんやけどMIX?っていうのがようわからん
ピアノやってたからコードとかは少し分かる
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:12:38.17ID:BlWKd2cG0
>>44
楽器作りとはちゃうけど、音源拘るのは楽しそうやなぁって思う
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:13:44.92ID:BlWKd2cG0
さっさとPC直すかぁ
でもその前に物理障害のデータ復旧しないと……
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:13:45.24ID:3GL3Q8AR0
ソフト音源の沼にハマるだけや
ぶっちゃけギター弾いたりピアノ弾いたりしてるほうが楽しいやろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:13:52.84ID:V+ROKW7o0
>>58
それぞれの楽器の音量調整するだけや
他にも周波数帯調整するとか色々あるけど
プロとアマの差はミックスや
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:14:00.43ID:SUacLZP30
>>56
作曲(メロディー、簡単なドラム、短音ベース、コード)や
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:14:12.63ID:WPsmSox/r
MIXむずすぎて音がスッカスカで泣ける
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:14:30.48ID:QoWyveJva
DAWは何使ってるん?
無料のやつでええ?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:16:21.08ID:BlWKd2cG0
>>63
これ見る限り、メロディとコードとドラムだけじゃ結構寂しいもんなんやな
https://twitter.com/MIX_Create/status/1124993033001324544?t=ipXqmQbcPcTuLbobtX0lKA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:16:23.87ID:3GL3Q8AR0
ミックス・マスタリングだけでエンジニアとして職業成立するくらい奥深いというかめんどくせえからな
ほとんどの人は曲作りたいだけなのに
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:16:25.56ID:gtVWntUe0
割ればいいといえばそれまでやけどワイはプラグイン100万以上かけたで
有名所の音源とかはほぼ手に入れた
容量の圧迫エグいけど
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:16:46.25ID:BlWKd2cG0
要するにMIX=編曲ってこと?
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:16:58.46ID:B5aJYM320
なんだかんだ2年以上やってるわ 曲つくるの楽しいで
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:17:30.82ID:yJ4PdLFwa
CUBASE買ったけどちんぷんかんぷんや
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:17:36.14ID:gtVWntUe0
>>69
違うで
要素は作曲、作詞、編曲、ミックス、マスタリングの5つや
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:18:39.31ID:B5aJYM320
曲作りだけ楽しむならMIXマスタリングはAIに任せていいんでない?
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:19:00.00ID:BlWKd2cG0
>>73
そんなことできるんや
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:19:15.94ID:3GL3Q8AR0
>>69
MIX=音量バランスを整えたり、無駄なノイズとか音域を削って綺麗にしたりすること

編曲=メロディーに逢うコードを付けたり、楽器の構成を考えたりすることや
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:19:18.24ID:UIJVmxLA0
>>65
ワイはGarageBandや
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:19:30.86ID:p6YBVZU6d
スキルサイトで作曲依頼頼んだけどちゃんと作ってくれるか心配や
ワイの作りたいもの伝わってるかなあ
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:19:49.40ID:B5aJYM320
>>74
6000円くらいでよくセールやってるで
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:22:06.24ID:Z8re9mi90
ドイツレース?好きなんや
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:23:20.57ID:UIJVmxLA0
マスタリングがよくわからん
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:24:05.67ID:6eiT2K+f0
>>50
シンセサイザー
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:26:43.69ID:MQel6HZea
ワイA型完璧主義者、いつまで経っても一曲が完成しない模様
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:26:47.45ID:gVaz3v7t0
なんUでやれ
2023/09/02(土) 20:27:57.36ID:87fJsLez0
ずっと謎なんやけど
曲のキーって先に決めてから作曲するん?
それとキーが変わると何が変わるのかイマイチわからん
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:28:29.41ID:6eiT2K+f0
7割方できたら良しとしないと時間がいくらあっても足りないよね
完璧主義者にはきつい趣味
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:29:46.94ID:BlWKd2cG0
>>84
メジャーとマイナーをハッキリ区別してるのは古典クラシックの理論で、現代ポップはそこら辺曖昧らしい
なので曲作ってからこれはマイナー寄りやなとか分析することもあるって
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:30:05.54ID:6eiT2K+f0
音楽は相対的な音階でできてるから
歌ってくれる人の声域や使う楽器の音域によって移調するのがキーじゃないかしら
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:31:14.59ID:Z8re9mi90
今の時代なんでもありやし
キーは後付けでええで
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:31:21.22ID:gtVWntUe0
キーはカラオケのキーや
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:31:24.20ID:3GL3Q8AR0
>>84
DTMなら作った後キー自由に変えれるで
キーによって少し明るいとか雰囲気変わったりとかある
あと自分の声にあう音域に変えたりとかもあるな
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:31:57.00ID:RISZbknXr
ワイ
Studio One ProfessionalとKompleteを所持
なお作った曲は5年前に一曲だけ
2023/09/02(土) 20:32:00.30ID:87fJsLez0
サンガツ!
キーによって使える音階の範囲が変わるみたいな認識で合ってるやろか?
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:32:12.27ID:tcexnER20
DTMって結構pcのスペック求められるんやないの?
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:32:32.92ID:6eiT2K+f0
ボカロの高すぎるキーはいまだに馴染めん
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:32:45.94ID:RISZbknXr
ピアノ引けるやつとギター引けるやつが羨ましすぎるわ
今から習得するのもだるいが
2023/09/02(土) 20:33:08.46ID:HMK8KVjcd
やっぱアルファロメオ155よ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:33:58.53ID:6eiT2K+f0
>>92
自分だって変に裏声になる音階で歌いたくないだろ?
それをうまく合わせるのがキー
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:34:11.15ID:B5aJYM320
>>93
ワイは16GBのノートPCでやってるで 20トラック以上になるとヒーヒー言っとる
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:34:13.96ID:gtVWntUe0
>>93
いらんといえばいらんしいるといえばいるな
ゲームみたいにグラボに課金する必要はないで
サウンドクリエイターみたいに映像に合わせる仕事なら別やけど
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:35:34.30ID:fQ5fLdw+0
結局dawをギターアンプがわりに使って終わっとるわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:37:00.23ID:BlWKd2cG0
>>92
キーっていうと基本的にメジャーキーとマイナーキーのどっちかで、どの音を起点にするかで使える音が変わる
例えばCメジャーとDメジャーは本質的に同じ音階で、音の幅は同じやけど絶対的な高さだけが違う
メジャーとマイナーの音階がそれぞれどう決まるかは調べたらすぐに出てくるで
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:37:29.15ID:6eiT2K+f0
プラグインモリモリにしない限り低スペでも出来ると思うよ
外部の楽器と同期したりするときは周辺機器に金かけた方がいいと思う
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:38:30.99ID:P/MC7EUi0
ワイReason使い高みの見物
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 20:38:40.87ID:BlWKd2cG0
当然メジャーやマイナー以外の音階もあるで
日本のヨナ抜き音階とか民族音楽は大体そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況