プラトン「哲人による独裁が理想の統治形態。大勢で政治をやろうとしても衆愚政に堕落する」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:36:22.71ID:3wsBNKpr0 数人か政治を行う貴族政ではあかんのか?
2それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:37:02.87ID:p38L4zInd ちなヤク?
2023/09/02(土) 22:37:35.88ID:i7Yh+HkL0
せっかちな議論じゃロクな法案作れんやろ
4それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:37:42.02ID:PXZQcrrId 民主主義=正義って言われてるけどガーシーとか当選する可能性あるのがな
5それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:37:54.74ID:O6++LIcZ0 哲人なんていないから
6それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:37:56.36ID:Sraq3Q0ka 村上と青木も入れろ
7それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:38:10.66ID:5jmh6GJs0 まあ過去を振り返れば哲人は結果出してきたからな
数人のパターンはネタにしかならんし
数人のパターンはネタにしかならんし
8それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:38:50.02ID:TlIBXvuBa >>4
国民がバカじゃ成り立たないよな
国民がバカじゃ成り立たないよな
2023/09/02(土) 22:39:04.72ID:FuVIbNLx0
その有能な独裁者はいつまで有能なのか?
死んだ後は?@ヤンウェンリー
死んだ後は?@ヤンウェンリー
10それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:39:22.75ID:Do0pxqut0 大勢はクソ
11それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:39:24.09ID:1Anm10a70 「ほんま無力」って書こうとしたら保守扱いされた
12それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:39:41.15ID:pVSf7Prn0 のちの哲人皇帝が実際有能だったのかいまいち分からん
13それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:39:51.25ID:pScEnjbs0 でもピーク短いじゃん
14それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:39:57.32ID:yErixSCy0 独裁制→誰よりも有能でないといけないので代替わりで滅びる
寡頭制→力を持ってる奴ら数人の合議制は内戦になる
民主政→そのうちクソインフルエンサーに衆愚化されて無事死亡する
寡頭制→力を持ってる奴ら数人の合議制は内戦になる
民主政→そのうちクソインフルエンサーに衆愚化されて無事死亡する
16それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:40:43.77ID:oW0XHzN60 賢い人が思いやりのある人である確率が低いんだから仕方ない
17それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:41:03.85ID:DILJevfSa 立浪「哲人による独裁で野球で監督するぞ、大勢でチーム運営するなんて無意味」
結果どうなりましたか?
結果どうなりましたか?
2023/09/02(土) 22:41:27.78ID:66lJiF2s0
大勢で誠司?
19それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:41:28.25ID:DkXhroVld やっぱりヨミジャイって糞だわ
20それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:41:36.42ID:tq87N8Be0 共産主義定期
21それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:41:47.95ID:CrW3i2pQ0 数人がやる元老院は盛り合って腐敗するからな
22それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:42:00.57ID:Q5vD/Y7J0 実績が違いすぎる
23それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:42:07.57ID:+bqLkiza0 民主主義の政治が一番まともとか勘違いしている奴おるよな
自分たちで選ぶのと任期があるので不満が発生しにくいのが長所なのに
自分たちで選ぶのと任期があるので不満が発生しにくいのが長所なのに
24それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:42:29.70ID:aFyiKEyw0 「理想の知的意思」という仮定をどこに設定するかだけの差やな
人々の全ての中に仮定するか飛び抜けた人の中に仮定するか神とその預言者に仮定するか
現実的に有効なのは時代や民族の積み重ねによるから一概には言えんのが難しいところやね
人々の全ての中に仮定するか飛び抜けた人の中に仮定するか神とその預言者に仮定するか
現実的に有効なのは時代や民族の積み重ねによるから一概には言えんのが難しいところやね
25それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:43:06.12ID:SDKjmekFM26それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:43:08.31ID:TlIBXvuBa 理想
カエサル アウグストゥス トラヤヌス...
現実
紫雲院殿生よ症状真珠大居士
カエサル アウグストゥス トラヤヌス...
現実
紫雲院殿生よ症状真珠大居士
27それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:43:18.83ID:fbiBN8egd 村中の女数人は?
28それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:43:23.10ID:O2uW4o3Nd コンピューターに任せてみようという機運高まってるよな
29それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:43:31.61ID:yErixSCy030それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:43:36.55ID:W9qJ7Ste0 哲人が将来ヤクで独裁するんか?
31それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:43:41.31ID:48AUNBfP0 哲人は独裁できなそう
32それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:05.91ID:fda6O3930 無力やぞ
33それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:12.12ID:gEYTh+yx0 その人が統治するうえで賢いことをどうやって見分けるのよ
34それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:22.46ID:NWq1HB0C0 ファッキュートリプルスリー
35それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:27.80ID:6hrbx1uEd クソ有能がボコボコ生えてきて代替わりが上手くいくなら独裁が最良なんやろうけどそんなことあるんか?
36それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:28.47ID:Q5vD/Y7J0 哲人は天災に際して自らの無力さを認めることもできる
2023/09/02(土) 22:44:30.21ID:rXMdQ1gvd
だからどこも間接民主制ナンだよな
政党や労働組合なんかの中間団体を通して
人民が政治参加するのがフランス革命以後の近代民主政治の特徴
政党や労働組合なんかの中間団体を通して
人民が政治参加するのがフランス革命以後の近代民主政治の特徴
38それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:31.93ID:U/L2E/Sj0 これまでも多くの政治体制が試みられてきたし、またこれからも過ちと悲哀にみちたこの世界中で試みられていくだろう。民主主義が完全で賢明であると見せかけることは誰にも出来ない。実際のところ、民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。-ウィンストン・チャーチル
39それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:38.08ID:W9qJ7Ste0 >>17
米が食えなくなりました
米が食えなくなりました
40それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:54.12ID:SDKjmekFM41それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:44:58.44ID:LgVtfTcE0 数人だと力持ってるやつの犬になるしな
2023/09/02(土) 22:45:02.79ID:dr2hJbZJ0
大勢復帰あくしろ
43それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:45:09.94ID:ZrUMxVTX0 ほんーま無力
44それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:45:14.01ID:6147UiL9a 今は哲人はいないも同然やからなあ
数人はさすがに笑うしかないし
やっぱ大勢やろ
数人はさすがに笑うしかないし
やっぱ大勢やろ
45それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:45:16.54ID:yNbHNKXP0 マルクス・アウレリウスみたいなやつは哲人王でうまいこと行ってたし思慮深いだけでも愚王より圧倒的に良いしな
2023/09/02(土) 22:45:23.10ID:d65kWnuy0
山田らの集団
47それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:45:24.31ID:AFccPG1N0 日本の歴史上ホンマの独裁者っておらんよな
48それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:45:30.82ID:gkIgjPY2a 山田哲人
49それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:45:32.46ID:fA5eoIcva >>44
大勢はいないぞ
大勢はいないぞ
50それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:45:42.71ID:DILJevfSa 日本って寡頭政治に近いけど投票あるから腐敗がほどほどで済んでるよな
民主主義じゃなけりゃ安倍ぴょんと組んだ半グレがめちゃくちゃしてたやろう
民主主義じゃなけりゃ安倍ぴょんと組んだ半グレがめちゃくちゃしてたやろう
51それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:46:02.79ID:UwJ8TF+Q0 ベストは森羅万象を司る完璧な人間による統治だけど
それができないから集合知というベターを取るしかないんやろ
それができないから集合知というベターを取るしかないんやろ
52それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:46:05.01ID:nrLhKftp0 村神が地域を統治するんやな
53それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:46:05.14ID:0lf8Iu9j0 やめろーと叫ぶ〜のスレくだらなさすぎて好き
54それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:46:39.26ID:vXoAQuqIa >>47
清盛とか秀吉みたいなのたまに出てくるけど一代で滅びるんよね
清盛とか秀吉みたいなのたまに出てくるけど一代で滅びるんよね
55それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:03.44ID:yNbHNKXP0 >>8
ジャップ国民が直接民主主義やったら確実に誇張抜きの中世に戻るのはわかるわ
ジャップ国民が直接民主主義やったら確実に誇張抜きの中世に戻るのはわかるわ
56それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:25.45ID:SY8VNMLy0 稀に哲人が出てくる可能性にかけろ
57それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:25.77ID:GQZJCV440 哲人(ヤク)
大勢(巨カス)
数人(ハム)
理想はどれか明白やな
大勢(巨カス)
数人(ハム)
理想はどれか明白やな
58それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:35.80ID:oOnp1fKq0 せやからAIという完璧な独裁者の登場を皆が待ち望んでるわけやん
今のシステムも人間の独裁者じゃ有能独裁者が死んだとき大変なことになるの分かってるから仕方がなくやってるわけやし
今のシステムも人間の独裁者じゃ有能独裁者が死んだとき大変なことになるの分かってるから仕方がなくやってるわけやし
59それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:39.42ID:DILJevfSa 日本の政治で一番良かったのはGHQ時代やろ
アメリカが人道主義なのでマッカーサーが横暴することもなく、アメリカの政治家なので日本で私腹を肥やすこともなく、カスみたいな貴族やら財閥どもを解体することができた
アメリカが人道主義なのでマッカーサーが横暴することもなく、アメリカの政治家なので日本で私腹を肥やすこともなく、カスみたいな貴族やら財閥どもを解体することができた
60それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:41.12ID:6hrbx1uEd 世界的には大勢が多いんか
61それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:54.11ID:Q5vD/Y7J0 間を取って稀哲に任せてみてはどうだろう
62それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:58.78ID:yErixSCy063それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:47:59.98ID:Pi1c33ot02023/09/02(土) 22:48:36.59ID:y+NfrQR60
日本人には特に難しい
65それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:48:39.77ID:KRuVoQb30 ほ
ん
ま
無
力
ん
ま
無
力
66それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:48:52.28ID:IALv3FbH0 安倍晋三「哲人です」
日本人「晋さんは哲人や」
日本人「晋さんは哲人や」
67それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:49:05.67ID:a1nrjOF60 無力
68それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:49:08.69ID:NORgnMaS0 間接民主制と資本主義のコンボって
強権的な指導者が権力者層ぶんなぐらない限り
ギロチンのない貴族制だよな
強権的な指導者が権力者層ぶんなぐらない限り
ギロチンのない貴族制だよな
69それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:49:27.77ID:AFccPG1N0 >>59
なお報道規制する模様
なお報道規制する模様
70それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:49:39.50ID:ghVc/M+ex コンピュータによる完璧で幸福な市民の生活
71それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:49:42.53ID:LgVtfTcE072それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:49:59.86ID:0wf36d6Nd >>68
戦争というリセット機能ありきのシステムやのにみんな戦争しなくなっちゃった
戦争というリセット機能ありきのシステムやのにみんな戦争しなくなっちゃった
2023/09/02(土) 22:50:02.54ID:TGN/46K8a
74それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:50:04.75ID:RkhDhumu075それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:50:35.47ID:SDKjmekFM >>50
大政党の代表が首相になる
政党の代表は政党の議員が決める
政党の幹部は政党の代表が決める
政党の立候補は政党の幹部が決める
政党の比例名簿は政党の幹部が決める
小選挙区制では大政党しか勝機はない
しかも国民が国を縛る憲法は国会議員が三分のニ賛成してくれないと変えられない
これでは本当に国会議員を国民が選んでると言えるのかね
大政党の代表が首相になる
政党の代表は政党の議員が決める
政党の幹部は政党の代表が決める
政党の立候補は政党の幹部が決める
政党の比例名簿は政党の幹部が決める
小選挙区制では大政党しか勝機はない
しかも国民が国を縛る憲法は国会議員が三分のニ賛成してくれないと変えられない
これでは本当に国会議員を国民が選んでると言えるのかね
76それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:50:38.29ID:yErixSCy0 AI様が下した理想の判断を人間が完璧にこなせるなら共産主義は失敗してない
77それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:50:56.38ID:/KNwTZ6K0 自分がシチリア統治した結果・・・
78それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:51:25.98ID:hIN3JU+x0 イギリスがWW2の間チャーチルになって戦後チャーチルが下りたのはマジでよくできてると思うわ
あれ民主主義の強みやし民主主義が一番機能した結果やと思う
あれ民主主義の強みやし民主主義が一番機能した結果やと思う
79それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:51:46.92ID:+9bN+zlD0 >>47
自信のないやつばっかりやからな
自信のないやつばっかりやからな
80それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:51:47.13ID:oOnp1fKq081それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:52:03.17ID:yNbHNKXP0 >>23
まぁあくまで王政に対する市民革命の延長線上にあると考えたほうがええかもやな
まぁあくまで王政に対する市民革命の延長線上にあると考えたほうがええかもやな
82それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:52:03.20ID:ZrUMxVTX0 哲人らの集団で政治したらあかんのか?
83それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:52:03.72ID:QdT9coxw0 それやって失敗したのが中国ソ連やん毛沢東やスターリンやん
知識ないのに農業や産業にイカレタ指示して国土を壊滅させた
知識ないのに農業や産業にイカレタ指示して国土を壊滅させた
84それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:52:21.18ID:AFccPG1N0 全人類の脳を電脳化して並列化した情報をAIに流し込めば理想の政治できる?
85それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:15.97ID:DILJevfSa 独裁者「野手は米を食うべきではない」
これを防ぐのが民主主義と三権分立
これを防ぐのが民主主義と三権分立
86それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:24.73ID:LgVtfTcE0 >>84
そもそも「理想の政治」ってなんやねん
そもそも「理想の政治」ってなんやねん
87それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:25.54ID:sf3fA1KxM もし未来の支配者に、支配者であることより良い生活を見つけてやれたら、良い政治の行われる国家が可能となる。なぜならそうした国家においてのみ、真に豊かな人間が支配者になるからだ。黄金をたくさん持つ者ではなく、幸福を生み出す美徳と知恵に富んだ者がである。
89それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:31.51ID:EDVpaiead >>84
シビュラシステムが理想や
シビュラシステムが理想や
90それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:32.05ID:yErixSCy0 AIに過剰な幻想を持ちすぎ
今のAIなんて進次郎が地球のために温室効果ガス46%削減って入力したら人類の46%削るみたいな判断しか出て来ない
今のAIなんて進次郎が地球のために温室効果ガス46%削減って入力したら人類の46%削るみたいな判断しか出て来ない
91それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:32.75ID:GKxPvb6y0 >>84
AIで派閥争いやりだしそう
AIで派閥争いやりだしそう
92それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:35.11ID:yNbHNKXP093それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:40.06ID:HPZ7QIQlM 国民のレベルに比例するからなぁ
社会の時間を歴史じゃなくて公民を徹底的に叩き込まないと
理系が大事というけど、日本の文系レベルの低さの方が問題な気がする
社会の時間を歴史じゃなくて公民を徹底的に叩き込まないと
理系が大事というけど、日本の文系レベルの低さの方が問題な気がする
94それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:53:40.49ID:AFccPG1N0 >>83
毛沢東やスターリンは哲人やなかっただけや
毛沢東やスターリンは哲人やなかっただけや
95それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:54:09.70ID:0lf8Iu9j096それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:54:11.77ID:AumNmbQ40 間を取って数人がベストなんだよなあ
97それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:54:37.73ID:bYollTq+0 AI独裁が理想の政治と思っているガイジは死んどけ
98それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:55:01.89ID:g4TKssKza99それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:55:14.53ID:tL0P/xr/0 今はAIに任せたほうが良さそう
少なくとも自民党よりは国家運営上手くやれるやろ
少なくとも自民党よりは国家運営上手くやれるやろ
100それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:55:17.48ID:2FrNB/bg0 今はまだ綺麗事言えるけどさ
そのうち増えすぎた人口どうにかせんといけなくなるやろうけど人類は乗り越えられるんやろうか
そのうち増えすぎた人口どうにかせんといけなくなるやろうけど人類は乗り越えられるんやろうか
101それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:55:17.76ID:kX6FyVuWM マジレスするとそんな完璧な哲人現れることはないのでやはり民主主義がマシ。
102それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:55:21.11ID:g4TKssKza >>97
でもまんこは仕事につかなくなるしいい社会になるよね
でもまんこは仕事につかなくなるしいい社会になるよね
103それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:55:27.01ID:tNVsfTmka >>96
こうして間接民主制ができた
こうして間接民主制ができた
104それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:55:55.39ID:gLNBtH+Ea 結局時間が経てばどの体制も腐るから定期的に革命するしかないんや
105それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:00.98ID:wT2Dzmme0 政治さんありがとうございます
106それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:01.05ID:1PK8MGooH でもそんな絶対に間違わない神様みたいな人間なんて存在しないじゃん
107それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:07.05ID:RkhDhumu0 >>82
例えば川に橋をかけて便利にしようとなった時に
本当にやるべきか話し合ったら工事始めるまでに数ヶ月かかるけど
独裁制なら「よしやれ」というだけで即日開始できる
話し合いにかかる時間とコストの分だけ独裁制の方がいいじゃんて考えだね
例えば川に橋をかけて便利にしようとなった時に
本当にやるべきか話し合ったら工事始めるまでに数ヶ月かかるけど
独裁制なら「よしやれ」というだけで即日開始できる
話し合いにかかる時間とコストの分だけ独裁制の方がいいじゃんて考えだね
108それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:09.52ID:U/L2E/Sj0 民主制の最大の効用は権力闘争が殺し合いにならないことや
選挙という擬似戦争と擬似クーデターによって権力闘争を無害化した
民主制以外のあらゆる政体では権力闘争から殺し合いを排除する事は出来ない
この世から権力闘争を無くすことは出来ないがコントロールする事は出来るという発想の代物
これは人間の欲望を肯定しつつコントロールすることで成功した資本主義とも発想は近い
選挙という擬似戦争と擬似クーデターによって権力闘争を無害化した
民主制以外のあらゆる政体では権力闘争から殺し合いを排除する事は出来ない
この世から権力闘争を無くすことは出来ないがコントロールする事は出来るという発想の代物
これは人間の欲望を肯定しつつコントロールすることで成功した資本主義とも発想は近い
109それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:10.96ID:7hGXVHeO0 哲人って贅沢な名だよな
山田という苗字に対して
山田という苗字に対して
110それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:14.15ID:lK/y1RWb0 ヘッドコーチ坂本
111それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:17.69ID:BpI0e5Q+a AIによる管理がいちばん良さそうよな
112それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:23.57ID:c9iecctg0 >>25
民衆がある程度政治にちゃんと参加するのが前提の制度やけどそもそも民衆がそんな賢くなかったから破綻寸前やぞ
民衆がある程度政治にちゃんと参加するのが前提の制度やけどそもそも民衆がそんな賢くなかったから破綻寸前やぞ
113それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:28.73ID:AFccPG1N0 >>96
たまげたなぁ…
たまげたなぁ…
114それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:29.97ID:yNbHNKXP0 ベストなんは古代ローマの元老院制(寡頭制)やと思う
ジャップでやると間違いなく地獄絵図になるけど
ジャップでやると間違いなく地獄絵図になるけど
115それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:34.05ID:LgVtfTcE0116それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:36.54ID:Z+jTciZ/M 属人化しすぎるとそのオンリーワンが不在になった時に混乱するからあかんわ
117それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:43.73ID:nScljsJQd 民主主義国と呼ばれる先進国ですら、民主主義を完全に信用せずに安全装置を取り付けてるのに、途上国が安全装置なしの民主主義を導入して爆死してるの可哀想じゃない?南米とか
王族とか伝統主義とか独裁要素をコッソリいれて、民主主義がフルパワーで暴走しないようにしてるのはいいとして、隠してるのは酷いやろ
イギリス
→民主主義だけど、貴族と王族が常に調整している
日本
→民主主義だけど、低い投票率と崇拝する天皇が民主主義を尊重しているというフィルターかけてる
フランス
→民主主義だけど、大統領はほぼ独裁者で、宗教は認めない
ドイツ
→民主主義だけど、ナチスを支持する意見だけは封殺する
アメリカ
→民主主義だけど、大統領は独裁者で暴動を銃乱射でガス抜き
王族とか伝統主義とか独裁要素をコッソリいれて、民主主義がフルパワーで暴走しないようにしてるのはいいとして、隠してるのは酷いやろ
イギリス
→民主主義だけど、貴族と王族が常に調整している
日本
→民主主義だけど、低い投票率と崇拝する天皇が民主主義を尊重しているというフィルターかけてる
フランス
→民主主義だけど、大統領はほぼ独裁者で、宗教は認めない
ドイツ
→民主主義だけど、ナチスを支持する意見だけは封殺する
アメリカ
→民主主義だけど、大統領は独裁者で暴動を銃乱射でガス抜き
118それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:47.11ID:+3MtRzMY0 でも哲人は相性的に大勢に勝てないよね
119それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:48.26ID:1dxmF+2R0 国民に最低限の政治への興味や知識すらなく投票率も低いのに民主主義とか言われてもな
120それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:51.66ID:KltTxFAs0 やまーだてつと~
121それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:52.35ID:OTY9uAvX0 てすて
122それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:55.62ID:hzUeIITb0 やっぱ数人による政治がええ
123それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:56:56.66ID:Q5vD/Y7J0 スターリンは荒れすぎ
124それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:57:08.78ID:g1NDTNgMd >>112
破綻寸前ってどういうこと?
破綻寸前ってどういうこと?
125それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:57:16.44ID:yEbsCMoT0 民主主義はクソだが他はもっとクソだから仕方がないって誰のセリフやっけ
126それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:57:23.36ID:x/re7G6i0 哲人こそが妄想の産物やからね
127それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:57:26.93ID:fbiBN8egd 2015年の哲人は完璧やったけどな
ただ哲人も今のようにいつかは衰えるからな
ただ哲人も今のようにいつかは衰えるからな
128それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:58:14.14ID:AFccPG1N0 >>114
日本も13人の合議制で回してた時代があるから…
日本も13人の合議制で回してた時代があるから…
129それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:58:23.50ID:DcXgaZ/xa130それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:58:26.22ID:rXMdQ1gvd131それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:58:39.76ID:11iWKAp20 アベ政治で大勢酷使して哲人やっつけろ
132それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:58:42.47ID:BpI0e5Q+a てかこんだけネットが発達してたら完全直接民主主義?色んなことをネットの投票で細かく決めるのってできるんやないの?
133それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:58:46.81ID:Vx5kgVwO0 >>15
帝国に負けたのは国家としての同盟であって軍人としてのヤンはただの一度も帝国軍に負けてないだろ
帝国に負けたのは国家としての同盟であって軍人としてのヤンはただの一度も帝国軍に負けてないだろ
134それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:05.04ID:0xkhwD0w0 今の哲人の堕落も酷いんですが
135それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:11.69ID:Pi1c33ot0 >>129
俺はめっちゃ勉強してるよぉ?
俺はめっちゃ勉強してるよぉ?
136それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:19.99ID:kX6FyVuWM >>116
結局どんなやつが来ても成り立つのが民主主義のよさよ、鳩山が来てもトランプが来ても国は成り立ってたやろ?民主主義国家が崩壊を招くような事例は全権委任法くらいしかないやろ。
結局どんなやつが来ても成り立つのが民主主義のよさよ、鳩山が来てもトランプが来ても国は成り立ってたやろ?民主主義国家が崩壊を招くような事例は全権委任法くらいしかないやろ。
137それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:22.91ID:J73/zKwQ0 野球じゃない話してる奴はなんなん?
138それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:24.31ID:yErixSCy0139それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:47.76ID:3OFF2HsTa 政治豚が釣られてて草
140それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:55.81ID:XX+7huMFd てか今の哲人は哲人と言ってええのか?
141それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:56.23ID:x/re7G6i0 つかどの体制取ろうとリスクに対する閾値のパラメータが変わるだけで
万全なシチュなんかないやん
万全なシチュなんかないやん
142それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:58.06ID:M247Ixpo0 民主主義は規模が大きくなるとうまくいかないんよ
遠く離れた見たこともない人間の生活をリアルに考えられないから
遠く離れた見たこともない人間の生活をリアルに考えられないから
143それでも動く名無し
2023/09/02(土) 22:59:58.64ID:T58mv+3L0 こういうこと言ってる奴は
無条件で自分が特権を与えられる立場になれると思い込んでるのが醜悪やわ
無条件で自分が特権を与えられる立場になれると思い込んでるのが醜悪やわ
145それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:04.97ID:RlJ73WH90 じゃあ愚者に独裁されてたわーくにはなんなん?
146それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:10.31ID:UMYcxtyA0 ワイによる絶対王政でええやん
147それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:14.32ID:yJ0kymqW0 ちゃんと定期的に滅ぼされるなら別にどんな形態でもいいんだよなあ
一党独裁だろうが二大政党制だろうが国家の体裁を保とうとするのが一番の癌ってことに気づいてくれ
一党独裁だろうが二大政党制だろうが国家の体裁を保とうとするのが一番の癌ってことに気づいてくれ
148それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:15.91ID:u5JB6M1D0 当たり前だけど民主主義はそれに相応しい教育がセットじゃないとあっさりゴミになるな
わーくにもそうやって終わった
わーくにもそうやって終わった
149それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:19.63ID:1m1Hh9xKd 山田最低だな
150それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:20.50ID:1dxmF+2R0 未来で宇宙に進出するようになったら一国内での差異が大きすぎて民主主義は維持できないんじゃないかとか想像する
151それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:32.69ID:HPZ7QIQlM152それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:46.19ID:11iWKAp20 >>122
野 田 内 閣復活待ったなし!
野 田 内 閣復活待ったなし!
153それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:00:57.89ID:j6HXvraz0 哲人も大勢も潰れたんやが
154それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:01:01.77ID:yNbHNKXP0 >>138
やから平民から護民官とかも取り入れてるやろ
やから平民から護民官とかも取り入れてるやろ
155それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:01:03.11ID:kX6FyVuWM >>132
そのセキュリティどうやって担保するんや?市町村の議会とかでテストしてもいいだろうけど、間違いなく言えるのは過半数もいちいち投票しないぞ。
そのセキュリティどうやって担保するんや?市町村の議会とかでテストしてもいいだろうけど、間違いなく言えるのは過半数もいちいち投票しないぞ。
156それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:01:06.48ID:yErixSCy0 今日もアベが左翼に痛烈な一撃をブチ込んでたな
157それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:01:26.84ID:LgVtfTcE0158それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:01:26.93ID:j1dMv9AS0 でも無能の独裁より無能の民主政の方がいいよね
159それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:01:36.10ID:t2vHkN/K0 民主主義は国民の大半が理性的な人間であることが条件であることを忘れれば、衆愚政治に早替わりする
160それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:01:47.77ID:y2Wk7k7Na でも俺のクラスの哲人はヤリチンの不良だったぞ
161それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:01:56.24ID:yErixSCy0 >>154
取り入れてすら、っていう話やが
取り入れてすら、っていう話やが
162それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:02:00.01ID:kX6FyVuWM >>140
今の哲人って誰やねん。
今の哲人って誰やねん。
163それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:02:08.49ID:Q5vD/Y7J0 では衰えを感じさせない和田おかわりが治めればいいのでは?
164それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:02:13.42ID:ERWCfJz10 チーズバーガー増量法とかアホなことやってる奴が統治したらいかんでしょ
165それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:02:37.74ID:teS9dgT2a 独裁は結局今のロシアみたいになっちゃうのよ
今まで試みられてきたあらゆる政治形態を除けば民主主義は最低最悪であるって言葉が一番現代の民主主義を表してる言葉だと思う
今まで試みられてきたあらゆる政治形態を除けば民主主義は最低最悪であるって言葉が一番現代の民主主義を表してる言葉だと思う
166それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:02:42.00ID:HPZ7QIQlM167それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:02:49.92ID:AFccPG1N0 >>156
安倍じゃなくて阿部やんけ
安倍じゃなくて阿部やんけ
168それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:02:55.89ID:pkUbDviW0 >>151
昔のギリシャの偉いオッサンも万から数千程度の規模のポリスが一番コスパよく統治出来る限界言うてたな
昔のギリシャの偉いオッサンも万から数千程度の規模のポリスが一番コスパよく統治出来る限界言うてたな
169それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:03:13.41ID:GUrYYxuKa 多田野数人さんは関係ないだろ
170それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:03:18.54ID:fbiBN8egd >>162
ほんま無力
ほんま無力
171それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:03:29.67ID:4e/L7h3c0 ユーゴスラビアのチトーさんや
トルコのムスタファ・ケマルさんは
有能独裁者って評価やけど
ゴリゴリの民族自決抑止画的な政策取ってたから
死後に誰も政治のかじ取りできなくなって国内荒れまくったし
有能でも独裁者は次が続き辛いこと考えるとアカンのかな
トルコのムスタファ・ケマルさんは
有能独裁者って評価やけど
ゴリゴリの民族自決抑止画的な政策取ってたから
死後に誰も政治のかじ取りできなくなって国内荒れまくったし
有能でも独裁者は次が続き辛いこと考えるとアカンのかな
172それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:03:33.69ID:Pf1wgWITa 中国ロシア見るとやっぱり民主主義じゃないとダメだなってなる
173それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:03:46.53ID:kX6FyVuWM >>166
民主党は増税掲げて政権から下されたけどな
民主党は増税掲げて政権から下されたけどな
174それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:03:50.41ID:7CS+TPna0 銀英伝スレか?
175それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:03:54.97ID:rlpwKlEo0 そもそも衆愚政治で何が悪い?
その哲人による素晴らしい政治で庶民が幸せになるかは分からないぞw
その哲人による素晴らしい政治で庶民が幸せになるかは分からないぞw
176それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:04:33.77ID:Lk2eEuYs0 これもう夢へと続く道だろ
177それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:04:33.96ID:N7m9vkRVa178それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:04:49.73ID:siPwzEAi0 山田らの集団
179それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:04:49.84ID:RkhDhumu0180それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:05:01.68ID:f2GGQWIBd >>172
でもシンガポールみてたら独裁者でもええかってなるよね
でもシンガポールみてたら独裁者でもええかってなるよね
181それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:05:03.41ID:AFccPG1N0 >>174
政治豚と野球豚と銀英伝が入り交じるカオススレや
政治豚と野球豚と銀英伝が入り交じるカオススレや
182それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:05:18.17ID:gznEIuHoM 「ほんま無力」
183それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:05:29.58ID:Ps3/Sxija その中で勇人はどんな役割を果たすんや
184それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:05:30.76ID:BpI0e5Q+a >>142
アメリカみたいなそれぞれの州が独立してるみたいなんがええんかもなぁ
アメリカみたいなそれぞれの州が独立してるみたいなんがええんかもなぁ
185それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:05:43.99ID:pkUbDviW0 >>171
下野したけどイノニュは有能だから…
下野したけどイノニュは有能だから…
186それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:05:47.99ID:fTdD44Ru0 ただプロ野球選手の名前使ってそれっぽいこと書いただけのスレで大真面目に議論してる奴らってなんか生きてて幸せそう
見たいものしか見ずに生きていけるんやろな
見たいものしか見ずに生きていけるんやろな
187それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:05:58.33ID:HPZ7QIQlM >>168
ぶっちゃけ数千人規模の自治体なら
住民の本気で積極参加で、住民主導の政治はできそうだよな
住民レベルやら、住民のやる気やら、時間の制約やら
で無理やろけど
日本人は結局国がなんとかしてくれるのを待つしかないし
ぶっちゃけ数千人規模の自治体なら
住民の本気で積極参加で、住民主導の政治はできそうだよな
住民レベルやら、住民のやる気やら、時間の制約やら
で無理やろけど
日本人は結局国がなんとかしてくれるのを待つしかないし
188それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:05.36ID:rXMdQ1gvd189それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:06.34ID:D33J3UUq0 てす
190それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:07.50ID:kX6FyVuWM >>172
やっぱどこからともなく運営バンザイ!運営バンザイ!ってレスするやつで溢れかえるtalkより、運営のことをボロカスに批判しながら自由なレスで溢れる5chってことよ
やっぱどこからともなく運営バンザイ!運営バンザイ!ってレスするやつで溢れかえるtalkより、運営のことをボロカスに批判しながら自由なレスで溢れる5chってことよ
191それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:09.90ID:yErixSCy0 立浪「PLによる独裁が理想のチーム形態」
192それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:25.94ID:HPZ7QIQlM >>173
逆に立憲は減税を掲げて負けたりな
逆に立憲は減税を掲げて負けたりな
193それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:27.19ID:rAxYHKmUM これがヤクルトと巨人の差
194それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:28.23ID:+/GpFbCg0 嫌われる勇気とかいう山田哲人と青年がレスバする本
195それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:36.69ID:QLMxE6wQ0 夢へと続いてそう
196それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:41.42ID:nW06VkcU0 それが実現したのはローマ三賢帝時代だけやしなぁ要するに不可能や
197それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:43.77ID:DILJevfSa プーチンとか日本人やアメリカ人でさえ評価してネタにした時期があるからな
あれ見るとヒトラーを評価してた非ドイツ人がいるのもわかるわ
あれ見るとヒトラーを評価してた非ドイツ人がいるのもわかるわ
198それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:47.20ID:rlpwKlEo0199それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:57.98ID:kX6FyVuWM >>180
シンガポールには言論の自由なんてないからリークアンユーだっけ?そいつ批判しただけで逮捕やで
シンガポールには言論の自由なんてないからリークアンユーだっけ?そいつ批判しただけで逮捕やで
200それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:06:58.49ID:JF5dVqH40201それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:07:00.51ID:3hPsy0bAd202それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:07:15.48ID:6DZBGtm5M 哲人「夢へと続く道」
これクソかっこよくね?
これクソかっこよくね?
203それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:07:21.13ID:kX6FyVuWM >>192
何やっても負けてるやんけ!
何やっても負けてるやんけ!
204それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:07:40.63ID:AWZUR5HVM 捕手派の阿部誠司を許さない
205それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:07:55.71ID:DcXgaZ/xa206それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:08:00.59ID:crIy5daoM でも哲人なんてほんま無力やろ
207それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:08:10.45ID:8YgeuYctd 哲人が衰えた場合はどうするんや?
引退するんか
引退するんか
208それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:08:38.85ID:Q5vD/Y7J0 >>201
ユーミンとばっちりやんけ
ユーミンとばっちりやんけ
209それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:08:47.90ID:fbiBN8egd >>207
そら左右のツープラトンよ
そら左右のツープラトンよ
210それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:09:18.81ID:D33J3UUq0 民主主義のいいところは失政しても自己責任ってことで諦めが付くところや
211それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:09:20.56ID:BSnMDwf7M 革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない
革命の後では気高い革命の心だって官僚主義と大衆に呑み込まれていくからインテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる
革命の後では気高い革命の心だって官僚主義と大衆に呑み込まれていくからインテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる
212それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:09:21.83ID:nW06VkcU0 哲人、国内のスポーツ選手にチーズバーガー増量法を推奨
国内の食堂からチーズバーガー以外消えた模様
国内の食堂からチーズバーガー以外消えた模様
213それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:09:26.69ID:gwZY7nehM >>201
本編?🤔
本編?🤔
214それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:09:54.34ID:zjRe/YRa0 アベノミクスは失敗したし安倍晋三は反日カルトと癒着してる売国奴だった
にも関わらず自民党を支持する奴が多数だったわけで
にも関わらず自民党を支持する奴が多数だったわけで
215それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:10:00.10ID:yErixSCy0216それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:10:01.05ID:sUJj9Q1yM あっ・・・(チーズバーガー増量法などという馬鹿げたウェイト管理で
結局夏場に調子を落としてチームの低迷に拍車をかけ
好調時ですらチームの勝敗と関係のないところで自己満足のバッティングで
個人成績を稼ぐばかりの、プロ意識の欠片も見えない
天狗になって野球の怖さを心底舐めきっている小生意気でいけすかないクソガキの山田哲人なんかよりも、誰よりも野球を熟知し、プロとして野球人としてあるべき姿をもち
常に後輩の良き見本となり日本一のセカンド守備を誇ると共に
フォア・ザ・チームの精神で投手陣を鼓舞し打線を引っ張る理想にして
究極の「つなぎ役」である田中浩康さんこそがスワローズのレギュラーに相応しく
チームの低迷を救う頼れるベテランとして大きな存在感を示してくれる
唯一無二の選手であることに小川監督は一刻も早く気づき
再び田中浩康さんをレギュラーに復帰させたならスワローズの黄金時代が来るのも
そう遠い未来ではないだろう、ということを)察し
結局夏場に調子を落としてチームの低迷に拍車をかけ
好調時ですらチームの勝敗と関係のないところで自己満足のバッティングで
個人成績を稼ぐばかりの、プロ意識の欠片も見えない
天狗になって野球の怖さを心底舐めきっている小生意気でいけすかないクソガキの山田哲人なんかよりも、誰よりも野球を熟知し、プロとして野球人としてあるべき姿をもち
常に後輩の良き見本となり日本一のセカンド守備を誇ると共に
フォア・ザ・チームの精神で投手陣を鼓舞し打線を引っ張る理想にして
究極の「つなぎ役」である田中浩康さんこそがスワローズのレギュラーに相応しく
チームの低迷を救う頼れるベテランとして大きな存在感を示してくれる
唯一無二の選手であることに小川監督は一刻も早く気づき
再び田中浩康さんをレギュラーに復帰させたならスワローズの黄金時代が来るのも
そう遠い未来ではないだろう、ということを)察し
217それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:10:03.32ID:riVINBnOM その結果が山田らの集団なんだよね
218それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:10:31.77ID:HPZ7QIQlM 独裁がいいって言うやつは浅すぎるやろ
自治体の首長なんか、強大な権限で10年以上居座るやつがザラにおるけど
大概無能やんけ
権力に胡座をかくやつはやっぱり無能になるよ
自治体の首長なんか、強大な権限で10年以上居座るやつがザラにおるけど
大概無能やんけ
権力に胡座をかくやつはやっぱり無能になるよ
219それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:10:34.86ID:gixnN3cTa アベが引退してキシダがホシュしてるのが今の日本やで
220それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:10:58.98ID:JIxV5lzlM 独裁よりもフォア・ザ・チームの精神が重要なことは歴史が証明してる
221それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:11:01.86ID:SIeNwWD/a 独裁は意思決定が速くて日本みたいなとこには有効だけど長続きしないてだけ
222それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:11:05.97ID:4ViN57q+0 >>209
草
草
223それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:11:16.69ID:sd1BMufb0 蟻のほうが賢く生きて繁栄してるね
224それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:11:18.38ID:haKj53wYM >>219
やっぱセイジ豚ってクソだわ
やっぱセイジ豚ってクソだわ
225それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:11:28.52ID:lLyiwG0c0 古代ギリシアを理想郷みたいな目線で語って無理やり現代風に解釈するギリシア回帰みたいなの昔からあるよな
ナチスドイツもそんな感じの文献だらけやし
ナチスドイツもそんな感じの文献だらけやし
226それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:11:37.32ID:uvSyehJr0 新たな時代を開くのはやっぱ哲人の力よな
227それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:11:42.06ID:XX+7huMFd >>183
哲人と大勢の間を取り持つぞ
哲人と大勢の間を取り持つぞ
228それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:12:09.45ID:teS9dgT2a 今の中国もバブル崩壊してんのに政府機関が機能してないから破産させる事もできないで日本のバブル崩壊後がこの先ずっと続くような状況
結局独裁は成長の壁にブチ当たったらそれを処理できないからどこかで詰むという
結局独裁は成長の壁にブチ当たったらそれを処理できないからどこかで詰むという
229それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:12:09.59ID:ZrUMxVTX0 歴史的に見ても大勢を新たな時代に導いてきたのは哲人やろ
230それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:12:26.99ID:gwZY7nehM 数人はもう現役じゃないから…
231それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:12:34.36ID:JtLjD9fod 衆愚政治と言われようが民主主義が国家の希望のアイデンティティには変わりないから
独裁政治なんて結局いずれ崩壊する
独裁政治なんて結局いずれ崩壊する
232それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:12:34.59ID:uvSyehJr0233それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:12:35.66ID:AumNmbQ40 ドンによる支配が今のとこ最強やろ
234それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:12:50.31ID:pkUbDviW02023/09/02(土) 23:13:01.77ID:yrqogaTW0
第二次大戦まえから独裁国家が組織だった虐殺を何年も続けてしまったので……( ´ ▽ ` )ノ
236それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:13:18.52ID:v3QCaNRv0 捕手派の阿部誠司が1番良かった
237それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:13:34.73ID:oDfD18HHa 政治は稀哲では出来ないんやで
数人でも無理や
数人でも無理や
238それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:13:38.22ID:LgVtfTcE0 つい最近のコロナの時政治家は「商人殺すか医者殺すか」選択したわけで
「いい政治家」の定義なんか立場によるわ
「いい政治家」の定義なんか立場によるわ
239それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:13:46.94ID:dNVaDEK/M そんなのよりも素晴らしい指導者の独裁のほうがいいだろ
240それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:13:53.17ID:yErixSCy0 やっぱり武田と憲伸って仲悪いん?
出自が近しい割に世話になった話とかないけど
出自が近しい割に世話になった話とかないけど
241それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:13:53.35ID:WDmaQBxVa242それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:13:54.31ID:/v9EsNk70 衰えた哲人 .227 10本 ops6.96 ←プラトンはこいつをどう評価してるんや
243それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:13:56.90ID:x5CUnvrj0 自分含めて人民は基本はバカだからな
244それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:14:06.51ID:zjRe/YRa0 アベは捕手じゃなくて右翼やったね
245それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:14:19.07ID:HPZ7QIQlM246それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:14:28.01ID:Q5vD/Y7J0 >>219
森友筆頭に強硬策をとれるホシュが求められる
森友筆頭に強硬策をとれるホシュが求められる
247それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:14:39.32ID:U6l59MCwa 独裁は反対派を粛清しまくって初めて成り立つものだから、それはつまり権力の座を失うイコール自分たちが粛清対象になるということ
だからどれだけ腐敗しようが権力の座を自ら捨てることはない
だからどれだけ腐敗しようが権力の座を自ら捨てることはない
248それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:14:41.60ID:v3QCaNRv0 >>240
謙信にカットボール教えたのが武田やぞ
謙信にカットボール教えたのが武田やぞ
2023/09/02(土) 23:14:58.65ID:yrqogaTW0
>>241
あっすぐ他人の権利を制限しようとする愚か者だ( ´ ▽ ` )ノ
あっすぐ他人の権利を制限しようとする愚か者だ( ´ ▽ ` )ノ
250それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:15:09.88ID:/v9EsNk70 >>242
.696 や
.696 や
251それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:15:25.64ID:sd1BMufb0 加藤さん一家による寡頭政治
252それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:15:32.68ID:yErixSCy0 >>248
でも謙信本人は南蛮由来だって頑なに言ってるよね
でも謙信本人は南蛮由来だって頑なに言ってるよね
253それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:16:33.59ID:iaFCIlFxd 日本って言うほど独裁か?
自民一強は対抗馬の自滅の結果やん
昔は社会党とギリギリの争いしてたしそれが左右分裂で自滅しただけ
民主党は天災要素も大きいからしゃーない面もあるけど
自民が結局政党運営うまいだけなんよ
自民一強は対抗馬の自滅の結果やん
昔は社会党とギリギリの争いしてたしそれが左右分裂で自滅しただけ
民主党は天災要素も大きいからしゃーない面もあるけど
自民が結局政党運営うまいだけなんよ
255それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:16:46.61ID:AumNmbQ40 阿部誠司は過去の話
今は岸田の時代や
今は岸田の時代や
256それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:16:52.42ID:teS9dgT2a 民主主義は最低最悪の政治形態だが今の人類には他に良い政治形態が無いんよ
結局未来の人類のテクノロジー頼みになるのが悲しいところ
結局未来の人類のテクノロジー頼みになるのが悲しいところ
257それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:17:05.56ID:zjRe/YRa0 いくら優秀でも特定の支配体制で固定されると常に不幸になる人が発生する問題もある
独裁が90%の善良な国民を幸せにできるとしても、残り10%の善良な国民が不当に不幸になる場合もあるわけやし
独裁が90%の善良な国民を幸せにできるとしても、残り10%の善良な国民が不当に不幸になる場合もあるわけやし
258それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:17:08.08ID:mlP4RCQia 昔のテレビなんか見ても出演者はみんな足くんでボソボソ喋ってるし、歌手やスポーツ選手やお笑い芸人ですら答えたくない質問には突っぱねてるし
就活の映像見てもそうや
いつの頃から日本はニコニコハキハキ喋らないと愛想が悪いって世の中になった
一体いつからなんや
就活の映像見てもそうや
いつの頃から日本はニコニコハキハキ喋らないと愛想が悪いって世の中になった
一体いつからなんや
259それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:17:14.13ID:6P/xn4K5M チーズバーガー増量法などという馬鹿げたウェイト管理で
結局夏場に調子を落としてチームの低迷に拍車をかけ
好調時ですらチームの勝敗と関係のないところで自己満足のバッティングで
個人成績を稼ぐばかりの、プロ意識の欠片も見えない
天狗になって野球の怖さを心底舐めきっている小生意気でいけすかないクソガキの山田哲人に独裁させてええんか?
結局夏場に調子を落としてチームの低迷に拍車をかけ
好調時ですらチームの勝敗と関係のないところで自己満足のバッティングで
個人成績を稼ぐばかりの、プロ意識の欠片も見えない
天狗になって野球の怖さを心底舐めきっている小生意気でいけすかないクソガキの山田哲人に独裁させてええんか?
260それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:17:23.69ID:HPZ7QIQlM >>241
大概の国家で
制限選挙から始まり普通選挙に改正されたんやで
日本も大正時代から普通選挙に改正されたんやで
んで制限選挙に戻った例はない
この歴史の趨勢を見れば、やっぱり普通選挙の方が優れてるよね
って見るのが普通やろ
大概の国家で
制限選挙から始まり普通選挙に改正されたんやで
日本も大正時代から普通選挙に改正されたんやで
んで制限選挙に戻った例はない
この歴史の趨勢を見れば、やっぱり普通選挙の方が優れてるよね
って見るのが普通やろ
261それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:17:59.19ID:Ps3/Sxija >>237
ショウヘイに慕われるような奴こそふさわしい
ショウヘイに慕われるような奴こそふさわしい
262それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:18:02.75ID:dNVaDEK/M でも素晴らしい指導者がいれば独裁が一番良いってことは満たされたなんGが今証明されてるよね?
263それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:18:17.74ID:uvSyehJr0 左翼って右翼に比べて攻撃的な奴が多いのなんでなん?
あとやたら外国人が混ざってる気がする
あとやたら外国人が混ざってる気がする
264それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:18:31.30ID:zjRe/YRa0265それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:18:51.78ID:UMzTizS10 俺が独裁して全員救うわ
266それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:18:57.02ID:3pEZMt9I0 それをいつまで維持できるかって話やねん
267それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:19:05.72ID:ME4MNkNS0 >>241
こういうのって一度制限してもうたらどんどんその制限が厳しくなっていくもんなん?
最初は東大卒のみやったけど時代に東大のどの学部のみとか年収なんぼまでとか家柄がいいとこだけとか後付けで増えていきそう
こういうのって一度制限してもうたらどんどんその制限が厳しくなっていくもんなん?
最初は東大卒のみやったけど時代に東大のどの学部のみとか年収なんぼまでとか家柄がいいとこだけとか後付けで増えていきそう
268それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:19:14.86ID:Q5vD/Y7J0 戦士には戦う顔が求められる
269それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:19:25.48ID:zjRe/YRa0270それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:19:31.90ID:sd1BMufb0 マスメディアを殺すか民主主義続けてじわじわ死んでいくか選ぼう😊
271それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:19:34.88ID:G5U6XKw90 プラトンが生きた古代ギリシアには結構しっかりとした民主主義だったらしいけど民衆の決定によって師匠のソクラテスが殺されたことが許せんかったとか本に書いてたな
272それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:19:35.94ID:y6eBfn1q0 ちょくちょくチャーチル湧いてんな
273それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:19:45.66ID:LgVtfTcE0 >>263
金本は帰化してただろ!
金本は帰化してただろ!
274それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:19:55.60ID:HPZ7QIQlM275それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:20:05.05ID:ZIIEZ7Hod このころの哲学に何が足りないか教えてやろうか?人口ピラミッドの崩壊な、これについてまともに考えた哲学者は史実上いない
276それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:20:11.81ID:a4ULTIEva 哲人監督とか何年後やねん
277それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:20:12.13ID:/DBO9WdW0 哲人もうアカンやろ?
278それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:20:24.92ID:4e/L7h3c0 civ6の最終政治形態
●企業リバタリアニズム
資本主義の行きつく先にある個人の自由を最大まで尊重した政治形態
企業も一つの法人であり個人ととらえる
政府は法・契約を守らせる事のみのために存在し干渉はほとんど行われない
弱者の救済やインフラはそれを担う企業が担当していく
全ての個人(企業含む)が完全で自由な実力主義の基で
合理的な私利の追求が最大多数の人々にとっての幸福を最大化する
●デジタル民主主義
IT技術が進歩した先にある直接民主主義の政治形態
全ての議題・法案は国民投票によって是非を問われる
具体的な法案までは誰もがデジタルの参加できる討論会で議論がなされる
誰もが自らの頭で考え政治に参加する事が出来る
●統合テクノクラシー
特定の問題への造詣が深い技術的な専門家によって運営される政治形態
政府も選挙によって選出された素人が行うのではなく
それぞれの分野の専門家がより正しい知識を持って論理的に実行していく
最終的にはヒトよりも優れたAIの判断が全てを決める領域も出てくるかもしれない
●企業リバタリアニズム
資本主義の行きつく先にある個人の自由を最大まで尊重した政治形態
企業も一つの法人であり個人ととらえる
政府は法・契約を守らせる事のみのために存在し干渉はほとんど行われない
弱者の救済やインフラはそれを担う企業が担当していく
全ての個人(企業含む)が完全で自由な実力主義の基で
合理的な私利の追求が最大多数の人々にとっての幸福を最大化する
●デジタル民主主義
IT技術が進歩した先にある直接民主主義の政治形態
全ての議題・法案は国民投票によって是非を問われる
具体的な法案までは誰もがデジタルの参加できる討論会で議論がなされる
誰もが自らの頭で考え政治に参加する事が出来る
●統合テクノクラシー
特定の問題への造詣が深い技術的な専門家によって運営される政治形態
政府も選挙によって選出された素人が行うのではなく
それぞれの分野の専門家がより正しい知識を持って論理的に実行していく
最終的にはヒトよりも優れたAIの判断が全てを決める領域も出てくるかもしれない
279それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:20:33.08ID:fbiBN8egd280それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:20:41.77ID:v3QCaNRv0281それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:20:47.23ID:aHEYz3sc0 哲人(安倍晋三)
282それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:20:58.82ID:xgDSQtxp0 国家予算の使い方決めるなら納税額で選挙権与えるのは自然よな
金あるやつが金あるやつ向けの政策選ぶ危険があるけど現実問題普通選挙でそれ一切防げてないっていう
金あるやつが金あるやつ向けの政策選ぶ危険があるけど現実問題普通選挙でそれ一切防げてないっていう
283それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:21:07.36ID:sBNstj6L0285それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:21:16.54ID:yErixSCy0 >>268
そら右翼は隙あらば左に走る奴を殺すとか保守的な能力も求められるからね
そら右翼は隙あらば左に走る奴を殺すとか保守的な能力も求められるからね
286それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:21:20.75ID:Vevy826Ra お前ら右翼と左翼どっち好き?
287それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:21:25.35ID:TUsJv/Qm0 >>7
TDNのことか?
TDNのことか?
288それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:21:27.47ID:oXEGyTKEM 連合国「お前ら誰が悪かったの?」
独「国家元首の独裁者ヒトラーとナチ党のせいです!」
伊「大元帥の独裁者ムッソリーニとファシスト党のせいです!」
日「取り敢えず大元帥だけど陛下だけは悪くないです!!」
日「強いて言うなら陸軍ガー海軍ガー近衛政権ガー東條政権ガー新聞社ガー…」
日「まぁよく分からんから国民で総懺悔します」
これが約80年前
独「国家元首の独裁者ヒトラーとナチ党のせいです!」
伊「大元帥の独裁者ムッソリーニとファシスト党のせいです!」
日「取り敢えず大元帥だけど陛下だけは悪くないです!!」
日「強いて言うなら陸軍ガー海軍ガー近衛政権ガー東條政権ガー新聞社ガー…」
日「まぁよく分からんから国民で総懺悔します」
これが約80年前
289それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:21:28.31ID:BpI0e5Q+a290それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:21:33.51ID:gI2IIk1L0 あれ書き込もうとしたら荒らし扱いにされるの草
291それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:21:49.64ID:AFccPG1N0 星野仙一って独裁に近いイメージやわ
292それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:22:13.81ID:YuhY4jBUd293それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:22:21.68ID:Vs/iuIgJM でもソクラテスも死罪はともかく追放されてもしゃーないレベルのヤバさはあったよな
294それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:22:24.69ID:AumNmbQ40 左翼は守りを軽視しがちやね
295それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:22:29.07ID:v3QCaNRv0 >>291
選手の家族にはアメを使って選手には鞭を振るう独裁者
選手の家族にはアメを使って選手には鞭を振るう独裁者
297それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:22:39.11ID:Q5vD/Y7J0 >>285
幼い頃から刺せとか殺せと教育を受けるからね
幼い頃から刺せとか殺せと教育を受けるからね
298それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:22:43.31ID:AFccPG1N0 >>263を政治ネタやと勘違いしとるやつ多すぎやろ
299それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:22:51.01ID:smt5zqtsd >>241
東大卒が国民全員の幸福と利益を考えているという風潮
東大卒が国民全員の幸福と利益を考えているという風潮
300それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:23:14.24ID:G5U6XKw90 これスクリプト?哲学のスレじゃないんかな
なんかスレタイと無関係な政治レス多いけど
なんかスレタイと無関係な政治レス多いけど
301それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:23:16.38ID:j92He10Xa >>288
とっくに総懺悔終わって歴史修正と原爆批判の反撃ターン入ってるぞ
とっくに総懺悔終わって歴史修正と原爆批判の反撃ターン入ってるぞ
303それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:23:33.08ID:YiE3zaXh0 ピロヤスって若干ネタ扱いされてるけど成績見たら普通に優秀やったよな
304それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:23:35.53ID:Ps3/Sxija305それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:23:36.15ID:/v9EsNk70 >>280
アンチ乙西宮はようやく外国人左翼が排除されたから
アンチ乙西宮はようやく外国人左翼が排除されたから
306それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:23:50.45ID:sd1BMufb0 こういうスレ伸びてるの見るたび毎回草生える
307それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:23:52.18ID:4agjaCJXr >>278
これにデメリットついてるのが謎やったわ
これにデメリットついてるのが謎やったわ
308それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:24:04.18ID:QSWg4yX3d309それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:24:09.84ID:rXMdQ1gvd >>296
能力のない者ほど虚勢を張る。
そして、能力のない者ほど権力を手に入れたときに、権力の濫用に走る。
まさに、「人格を試したいのなら、権力を与え」てみるがよい。
姑息な人間は、徹頭徹尾、人を欺き陥れる、虚偽と裏切りの行為に終始する。
確たる理念と信念を持つ、ブレることのない人間でなければ、「人民の人民による人民のための政治」、すなわち真の民主主義を実現することなどできない。
能力のない者ほど虚勢を張る。
そして、能力のない者ほど権力を手に入れたときに、権力の濫用に走る。
まさに、「人格を試したいのなら、権力を与え」てみるがよい。
姑息な人間は、徹頭徹尾、人を欺き陥れる、虚偽と裏切りの行為に終始する。
確たる理念と信念を持つ、ブレることのない人間でなければ、「人民の人民による人民のための政治」、すなわち真の民主主義を実現することなどできない。
310それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:24:13.11ID:WDmaQBxVa311それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:24:17.41ID:Q5vD/Y7J0 >>263
外野は黙っとれ
外野は黙っとれ
312それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:24:19.44ID:sBNstj6L0 >>298
そういうことか恥っず🫣
そういうことか恥っず🫣
313それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:24:22.76ID:/KNwTZ6K0 最強の哲学者ではあるが
役に立たないのもまた哲学。
役に立たないのもまた哲学。
314それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:24:26.66ID:Nxzcb0bPa 日本で1番有名な右翼は?
315それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:24:43.02ID:yErixSCy0 真のホシュに必要なのはチームをまとめるリーダシップ?
誰がトウシュでも勝ちに持っていく巧みなリード?
左巻きに走る奴を刺し殺す能力?
誰がトウシュでも勝ちに持っていく巧みなリード?
左巻きに走る奴を刺し殺す能力?
316それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:25:00.45ID:Sboltb1i0 結局民主的に選ばれたリーダーが独裁者になる可能性が考慮されてないから民主主義も全てにおいて正しいとは思わない
317それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:25:05.24ID:Gw3/BO5g0 日本人は血統やら伝統を重視する傾向が強すぎる
319それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:25:11.98ID:30DPTItt0 トロピコ6の参考にします
320それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:25:19.98ID:Gw3/BO5g0 >>314
くねす
くねす
321それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:25:34.24ID:B1byj8Flp 無私のの叡智が独裁するのが最強やけどそんな奴いないからAIしかない
AIの弱点は敬意持たれないことくらいか
AIの弱点は敬意持たれないことくらいか
323それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:25:49.69ID:Ps3/Sxija >>285
左翼も深いとこ行くと捕手に向かってくやつを刺さんとアカンしな
左翼も深いとこ行くと捕手に向かってくやつを刺さんとアカンしな
324それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:25:58.81ID:tjBHNp4mM 右翼はすぐに刺殺に走るような強権の野蛮人が多いからな
その点左翼は権力も弱く温厚で外国人移民も受けつける懐の広さがある
その点左翼は権力も弱く温厚で外国人移民も受けつける懐の広さがある
325それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:10.20ID:AumNmbQ40 >>314
そらもうイチロウよ
そらもうイチロウよ
326それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:13.29ID:G5U6XKw90 >>263
左翼が攻撃的なことを実証するええレスやな
左翼が攻撃的なことを実証するええレスやな
327それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:31.44ID:AFccPG1N0 日本は左右病に毒されるやつが多すぎる
328それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:34.96ID:fbiBN8egd 外国人左翼は守りに問題があってセ界でもオワコンになりつつあるわね
329それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:35.45ID:Q5vD/Y7J0330それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:37.16ID:HPZ7QIQlM >>292
反対されるから実行できないというなら
どこかで制限選挙に戻すことを真面目に議論して破れた国でもあるのか?
普通選挙に移行していく国を見て、なぜどの国も普通選挙に移行していったんや?
制限選挙の方がいいと言って、制限選挙を維持した国はあるのか?
どの国も制限選挙の方が優れてるなんて思ってないよ
反対されるから実行できないというなら
どこかで制限選挙に戻すことを真面目に議論して破れた国でもあるのか?
普通選挙に移行していく国を見て、なぜどの国も普通選挙に移行していったんや?
制限選挙の方がいいと言って、制限選挙を維持した国はあるのか?
どの国も制限選挙の方が優れてるなんて思ってないよ
331それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:38.91ID:pXxEmjlQ0 >>314
イチロー
イチロー
332それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:40.07ID:rQr1fGi0d 自民自体が保守中道中道左派全て取り込んでる意味分からん政党やからな
社会党が構造改革成功させて社会民主路線に舵切れてたら二大政党制になってたやろうね
社会党が構造改革成功させて社会民主路線に舵切れてたら二大政党制になってたやろうね
333それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:26:58.64ID:Jv6wB8An0 ほーんま無力
334それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:27:00.10ID:+OGvvQfVr 安倍政治も結局は大勢見誤ったからな
あれだけの大城を構えながら崩壊したのは愚かとしか言いようがない
岸田も似たようなものだしな
あれだけの大城を構えながら崩壊したのは愚かとしか言いようがない
岸田も似たようなものだしな
335それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:27:06.90ID:YDbDjdgWM336それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:27:22.42ID:HPZ7QIQlM337それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:27:34.52ID:sd1BMufb0 とりあえず普通選挙採用して小屋都市いっぱい建てとけばいいと思った
338それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:28:07.42ID:4e/L7h3c0 先月クーデターが起きたニジェールは
建前上は選挙を行って大統領が独裁を行ってた
一昨日クーデターが起きたガボンも
建前上は選挙を行って一族が独占的に要職を牛耳ってた
両国とも旧宗主国を抱える欧州にとっては
前大統領たちは民主的な手段で選ばれた大統領であって
当然クーデターを批判して怒っている
建前上は選挙を行って大統領が独裁を行ってた
一昨日クーデターが起きたガボンも
建前上は選挙を行って一族が独占的に要職を牛耳ってた
両国とも旧宗主国を抱える欧州にとっては
前大統領たちは民主的な手段で選ばれた大統領であって
当然クーデターを批判して怒っている
339それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:28:11.68ID:Gm7nkPNJa こういう話題になると「賢者が賢者であるとする根拠は何か、誰が判断するのか」みたいな反論が沸くけど正直愚問だよな
普通に生きてれば他人より明らかに賢くてかつ判断を間違える確率が低いのがどんな人物か感覚的に見分けられるようになるだろ
賢者の定義は言語化出来ないんだよ
普通に生きてれば他人より明らかに賢くてかつ判断を間違える確率が低いのがどんな人物か感覚的に見分けられるようになるだろ
賢者の定義は言語化出来ないんだよ
340それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:28:25.90ID:ME4MNkNS0 >>310
貴族制と何が違うんや?ー
貴族制と何が違うんや?ー
341それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:28:28.16ID:yErixSCy0 右翼→イチロー
日本で一番有能な左翼は誰や
党首は大谷?
日本で一番有能な左翼は誰や
党首は大谷?
342それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:28:41.82ID:rXMdQ1gvd >>318
人民主権
じんみんしゅけん
souveraineté populaire フランス語
今日では国民主権とほぼ同じ意味に用いられている。フランス革命時には、国民主権と人民主権という概念には重要な違いがあるものと考えられていた。たとえば、1789年の「人権宣言」や「1791年憲法」では、主権は国民(ナシオン)にあるとされ、1793年のジャコバン憲法では人民(プープル)にあるとされていた。前者は、政治は「財産と教養ある人々」が議会を通じて全国民を代表し、一般庶民は統治能力をもたないという政治思想を表現したものといえる。したがって、この国民主権論は、ルソーの「一般意志」に基づく全構成員による政治という人民主権論から導出可能な、普通選挙制や直接民主制的政治制度の確立の方向を否定した概念であったといえよう。しかし、代表(間接)民主制をたてまえとする現代資本主義国家においても、普通選挙制とそれにいくつかの直接民主制的規定を保障し、政治参加の拡大を図っているので、今日では国民主権と人民主権という概念にみられた鋭い対立は緩和・解消されつつあるといえよう
人民主権
じんみんしゅけん
souveraineté populaire フランス語
今日では国民主権とほぼ同じ意味に用いられている。フランス革命時には、国民主権と人民主権という概念には重要な違いがあるものと考えられていた。たとえば、1789年の「人権宣言」や「1791年憲法」では、主権は国民(ナシオン)にあるとされ、1793年のジャコバン憲法では人民(プープル)にあるとされていた。前者は、政治は「財産と教養ある人々」が議会を通じて全国民を代表し、一般庶民は統治能力をもたないという政治思想を表現したものといえる。したがって、この国民主権論は、ルソーの「一般意志」に基づく全構成員による政治という人民主権論から導出可能な、普通選挙制や直接民主制的政治制度の確立の方向を否定した概念であったといえよう。しかし、代表(間接)民主制をたてまえとする現代資本主義国家においても、普通選挙制とそれにいくつかの直接民主制的規定を保障し、政治参加の拡大を図っているので、今日では国民主権と人民主権という概念にみられた鋭い対立は緩和・解消されつつあるといえよう
343それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:28:46.37ID:4agjaCJXr 安倍晋三をAIにして終身総理大臣にしようや
ウヨはもちろん嬉しいし
サヨも安倍ちゃん復活でアベシネできて楽しいやろ
ウヨはもちろん嬉しいし
サヨも安倍ちゃん復活でアベシネできて楽しいやろ
344それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:29:03.45ID:TT1T0EF/0 国の代表となったものが国民の利益とならない行動をとったと投票で可決されたら処刑されるようにすればええやん
345それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:29:05.91ID:v3QCaNRv0 >>338
派閥争いで密告クーデターが起きた中日はプーチンが独裁してたからな
派閥争いで密告クーデターが起きた中日はプーチンが独裁してたからな
346それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:29:13.45ID:Gw3/BO5g0347それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:29:28.51ID:nhzB7Fiz0 これで山田ネタにならずガチで政治豚がレスバ始めてしまうのが今のなんGなんやなって
348それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:29:33.51ID:VFb4EHzqM >>288
イタリアは早々にそいつら吊るして戦勝国面したヘタレやん
イタリアは早々にそいつら吊るして戦勝国面したヘタレやん
349それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:29:34.73ID:/v9EsNk70 近年は外国人ファースト方針減ってきたよな
質の良い人間は真っ先に米国に流れるからもうほぼ使い物にならん
質の良い人間は真っ先に米国に流れるからもうほぼ使い物にならん
350それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:30:05.13ID:XKKaV2zK0 プラトンは家族制はいらんって言いきってた点は評価したい
351それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:30:50.67ID:UiHHBVR6a 村中の女数人定期
352それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:30:50.78ID:r2K2XbARM 夢へと続く道~
354それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:31:07.90ID:kX6FyVuWM >>348
なお日本に賠償金まで請求した模様
なお日本に賠償金まで請求した模様
355それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:31:19.60ID:AFccPG1N0 左翼のケンリョクが衰えたせいで介護が必要になるの見苦しいわ
はよ引退すればええのに
はよ引退すればええのに
356それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:31:23.76ID:yErixSCy0 >>345
中日をプーチンが支配して反米スタンスを鮮明にまとまってるのにクソ弱いのなんなん
中日をプーチンが支配して反米スタンスを鮮明にまとまってるのにクソ弱いのなんなん
357それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:31:40.24ID:Gm7nkPNJa358それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:31:53.45ID:AumNmbQ40 >>349
今は日本人ファーストの時代やな
今は日本人ファーストの時代やな
359それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:31:54.20ID:A4mBbKTe0 超聖人君主がおればいいけど一代で終わるし
どうにもならんよ
どうにもならんよ
360それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:31:58.10ID:ME4MNkNS0 センターの日本語の言い方ってないんか?
361それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:32:17.51ID:jt/BVs6MM やまーだてつと
362それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:32:41.44ID:yErixSCy0 >>355
右翼が衰えてシレっと左翼として生き延びるほうがクソ
右翼が衰えてシレっと左翼として生き延びるほうがクソ
363それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:33:26.67ID:1tuxylYIa >>360
中堅
中堅
364それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:33:30.65ID:HPZ7QIQlM >>360
中堅手
中堅手
365それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:33:36.45ID:kX6FyVuWM ワイは最近もう移民政策を見限ったで
若い日本人の雇用を阻害して生産性もなく金を持ち逃げする不良外人ばかりや
社会主義国家から公式に派遣された労働者も日本を踏み台にして先進国のアメリカに逃げるし
昔は働き者の移民がたくさんいたのに
若い日本人の雇用を阻害して生産性もなく金を持ち逃げする不良外人ばかりや
社会主義国家から公式に派遣された労働者も日本を踏み台にして先進国のアメリカに逃げるし
昔は働き者の移民がたくさんいたのに
366それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:33:51.80ID:I0aWjxk50 大勢はたまに炎上するからな
367それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:34:09.81ID:/v9EsNk70368それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:34:20.39ID:paEiRGV20 山田哲人が総理になったら日本終わるわ
369それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:34:20.78ID:Ps3/Sxija >>362
言うてホシュから左翼はよくある話やろ
言うてホシュから左翼はよくある話やろ
370それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:34:35.24ID:qnRbfStr0 もう山田個人軍の時代は終わっとるやろ
372それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:35:05.17ID:0l+7yGvQd アホやし独裁させたら1年で国滅びそう
女は侍らせてそう
女は侍らせてそう
373それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:35:15.37ID:yErixSCy0 ベテラン左翼のフットワーク鈍いときに中堅がフォローに回るの可哀想になる
でもその中堅もベテランになる左翼になるんだよな
でもその中堅もベテランになる左翼になるんだよな
374それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:35:39.32ID:8R09QBedr 哲人はプラトン拒絶しそう
左と組まされるの屈辱やろ
左と組まされるの屈辱やろ
375それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:35:45.36ID:rXMdQ1gvd ちょっと関係ない野球の話してる人は何なの?
政治や民主主義の話より野球の話の方が重要なのか
政治や民主主義の話より野球の話の方が重要なのか
376それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:35:58.28ID:HPZ7QIQlM377それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:36:09.91ID:bK+j8TROa >>371
キューバ人はブチギレらしいな
キューバ人はブチギレらしいな
378それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:36:17.87ID:v3QCaNRv0 >>373
若い時は右翼なのに歳取ると左翼になる人間も多いな
若い時は右翼なのに歳取ると左翼になる人間も多いな
379それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:36:37.26ID:yErixSCy0 >>369
和田なんか髪の毛全部抜けてから目覚めちゃったもんな
和田なんか髪の毛全部抜けてから目覚めちゃったもんな
380それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:36:38.26ID:gmyHvXAd0 左翼は優しいから
381それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:37:07.00ID:lu5/6x8gM382それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:37:28.63ID:qlVC/Flc0 子供に選挙権無いの年齢差別やろ
ワイみたいな大人にすらあるのに
ワイみたいな大人にすらあるのに
383それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:37:40.54ID:v3QCaNRv0 >>381
日本史の教科書で見たやつや
日本史の教科書で見たやつや
384それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:37:48.90ID:yErixSCy0385それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:37:54.76ID:AumNmbQ40 >>371
PL法とかいう天下の悪法
PL法とかいう天下の悪法
386それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:38:25.53ID:ENo87XA1a >>341
左翼は外国人かおじさんポジションやからな
左翼は外国人かおじさんポジションやからな
387それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:38:34.20ID:sd1BMufb0 >>382
ガチャピン立候補させるわ
ガチャピン立候補させるわ
388それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:39:26.97ID:paEiRGV20 >>349
外国人ファーストやってるのは名古屋と横浜ぐらいだな
外国人ファーストやってるのは名古屋と横浜ぐらいだな
389それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:39:27.74ID:jfkCAUF20 哲人どこ?
390それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:39:37.64ID:grOdylvvd いうほど民主主義ってクソか?衆愚政治っていうほど問題か?
多数に支持される政策を作ればいいだけじゃん
いうほど資本主義って問題か?
努力して資本側に回ればいいだけじゃん
多数に支持される政策を作ればいいだけじゃん
いうほど資本主義って問題か?
努力して資本側に回ればいいだけじゃん
391それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:39:41.22ID:plSW+Yf2d 戦力揃ってるのに負け続きであんまり良いところない藤本は慕われてるけど立浪って選手に慕われてんの?
ガチで嫌われてそう
番組で大野にバカにされてたやろ
ガチで嫌われてそう
番組で大野にバカにされてたやろ
392それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:39:49.63ID:fhB17xeDp >>381
やっぱ中日本帝国って糞だわ
やっぱ中日本帝国って糞だわ
393それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:40:06.98ID:9iB6aJaVH まぁあくまで理想主義やな
哲人が全人類に都合のいい政治をできるわけでもないし
理想もあくまで奴隷制があるころの理想
哲人が全人類に都合のいい政治をできるわけでもないし
理想もあくまで奴隷制があるころの理想
394それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:40:21.40ID:ZAuhm8Exa スタンド超えた打球が、なんで遥か夢へと続くんや?
395それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:40:27.04ID:YtK+cHi+a 実際岸田さんは中国から日本を守らなきゃいけないから増税してるのに理解してない日本人しかいないしな
396それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:40:29.59ID:+U9+DhjHa 新たな時代をってそういう…
397それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:41:11.49ID:+OGvvQfVr 今は世代を背負う鉄人が居らんのが問題やろ
すぐ辛いですと逃げて男のケツばっかおってるような奴らや
すぐ辛いですと逃げて男のケツばっかおってるような奴らや
399それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:41:22.55ID:HPZ7QIQlM400それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:41:29.39ID:8R09QBedr 日本で活躍した有力な左翼といえば張本やけど韓国国籍やな
401それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:41:35.05ID:rXMdQ1gvd 無理やり野球の話なんかしなくていいから
政治豚以外は出て行ってくれないか?
他にも野球についてのスレは沢山あるだろうに
政治豚以外は出て行ってくれないか?
他にも野球についてのスレは沢山あるだろうに
402それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:41:55.88ID:GCaYOa2PM ワイの国は遠い独裁政権から亡命脱獄してきた社会主義のキューバ人が保守やってるで
セ界情勢はまさに複雑怪奇やな
セ界情勢はまさに複雑怪奇やな
403それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:42:06.72ID:yErixSCy0 >>391
このスレでも言われてるけど令和の時代に独裁体制で成功するには
独裁者が無数の選択肢から正解を選び続ける超絶有能やないと無理
リテラシーが高い集団による集合知の方が効率がいいしそれに慣れてる若い人間からすれば軽蔑に対象になる
このスレでも言われてるけど令和の時代に独裁体制で成功するには
独裁者が無数の選択肢から正解を選び続ける超絶有能やないと無理
リテラシーが高い集団による集合知の方が効率がいいしそれに慣れてる若い人間からすれば軽蔑に対象になる
404それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:42:18.07ID:o7CKwds0r 鬼の形相で独裁する哲人
405それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:42:32.66ID:bK+j8TROa >>401
はらたつノリやめろって言いたいよな
はらたつノリやめろって言いたいよな
406それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:42:41.37ID:PheAAjykd >>278
とりあえずデジタル民主主義に移行しようや
とりあえずデジタル民主主義に移行しようや
407それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:42:53.18ID:ldfGGtNH0 左翼が攻撃的すぎるとディフェンスが無防備になる
過去にはそれでSSが出張ってきたこともあるしおろそかにするべきではないわな
過去にはそれでSSが出張ってきたこともあるしおろそかにするべきではないわな
408それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:42:54.41ID:ENo87XA1a >>358
突出してるタイプやないからなぁ日本人ファーストは
突出してるタイプやないからなぁ日本人ファーストは
409それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:43:16.97ID:yErixSCy0410それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:43:22.09ID:fbiBN8egd >>397
鉄人おらんでも体罰があったころはええ時代やった
鉄人おらんでも体罰があったころはええ時代やった
411それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:43:34.76ID:ENo87XA1a >>407
それ右翼にも言えることやろ
それ右翼にも言えることやろ
412それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:43:36.25ID:ZzljZC3V0 一人の飛び抜けた天才が利己的にならず理想的な人類独裁があり得ないのは理論で証明されてるんやし馬鹿の考え休むに似たりやね
414それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:43:44.72ID:sd1BMufb0 新聞とテレビとネットニュースを消せば世界は平和になるよ!!
416それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:44:03.20ID:/v9EsNk70 >>396
そこだけ切り取るとパカ弁みたいになるからやめろ
そこだけ切り取るとパカ弁みたいになるからやめろ
417それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:44:14.47ID:d7tQ2DS8a 哲人も勇人もいっかは右翼左翼に回るんやろな
418それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:44:38.21ID:8Qb1R7nI0 >>112
やっぱり共産主義独裁は自由民主主義の一歩先なんやなあ
やっぱり共産主義独裁は自由民主主義の一歩先なんやなあ
419それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:44:41.58ID:v3QCaNRv0 >>407
SSが左翼の肩を持ってたんだよな
SSが左翼の肩を持ってたんだよな
420それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:44:53.36ID:ui5vZt1Sa やまーーだてつとーーー
421それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:45:03.61ID:WDmaQBxVa422それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:45:14.29ID:+OGvvQfVr 関係無いけど去年に小林誠司は村上より打てますってタグつけたマンさんはガチガイジだと思ったわ
423それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:45:20.76ID:GCaYOa2PM >>409
確かにその発想はアリエルな
確かにその発想はアリエルな
424それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:45:44.98ID:REBu+9w00 数人が政治行うなんてスキャンダルで無理やろ
426それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:46:02.11ID:yErixSCy0428それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:48:28.63ID:koEs4C1a0 >>341
捕手といったらやっぱり阿部かな
捕手といったらやっぱり阿部かな
429それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:48:41.76ID:zrPRzx7Bd 北のトップは所詮ガイジムーブしてるだけやからな
本物の独裁者には叶わん
本物の独裁者には叶わん
430それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:48:55.68ID:peoZwfcSa キシダもそろそろホシュとして頑張って欲しいよな
アベから学んで欲しい
アベから学んで欲しい
431それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:49:47.40ID:SDKjmekFM432それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:49:47.94ID:rXMdQ1gvd >>421
人民主権
アメリカ合衆国憲法で明確に定められた、国家主権は人民が有するという原則。
アメリカ合衆国憲法の前文に「われら合衆国の人民は、より完全な連邦を形成し」とあるように、アメリカ合衆国の国家原理の一つ。アメリカ独立宣言の精神を引継ぎ、アメリカ合衆国がヨーロッパの君主国とはまったく異なる国家であることを規定した。
人民主権
アメリカ合衆国憲法で明確に定められた、国家主権は人民が有するという原則。
アメリカ合衆国憲法の前文に「われら合衆国の人民は、より完全な連邦を形成し」とあるように、アメリカ合衆国の国家原理の一つ。アメリカ独立宣言の精神を引継ぎ、アメリカ合衆国がヨーロッパの君主国とはまったく異なる国家であることを規定した。
433それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:50:01.21ID:bK+j8TROa >>429
でも今は西を下に見てるやろ
でも今は西を下に見てるやろ
434それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:50:21.33ID:T3j8N23tM435それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:50:37.72ID:7kXA7nsAa 哲人の独裁政権とか暗黒時代到来やろ
436それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:50:52.65ID:d97GNQlza437それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:51:07.25ID:T7nuGEVJ0 プラトンってホモでレスリングの達人でネロの師匠なんやっけ?
438それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:51:14.57ID:fbiBN8egd >>429
プロレスじゃなくてガチ排米やからな
プロレスじゃなくてガチ排米やからな
439それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:51:18.00ID:xKvGbH4Qa 国をただデカいドームとしても面白みがないんだよな
隙間を開けて虫が入ってくる辺りが丁度いい
隙間を開けて虫が入ってくる辺りが丁度いい
440それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:51:26.77ID:YtxdFboM0 最近名古屋を中心に人身売買が行われてるらしいで
この前も20代前半の若者が北海道に売られていったわ
この前も20代前半の若者が北海道に売られていったわ
441それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:51:32.17ID:EvDvpfOJa 哲人と大勢って明らかに野球スレなのに誠司語ってるやつ痛すぎるやろ
お客さんは帰れ
お客さんは帰れ
442それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:52:05.58ID:7kXA7nsAa443それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:52:32.81ID:uNCOnOr50444それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:52:47.47ID:6M4GAX4j0 アホの言うことを真に受けるな
445それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:52:50.86ID:zrPRzx7Bd446それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:52:51.17ID:KJxHr9eTd 立浪を超える暗黒政権を築いてそう
447それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:52:57.36ID:RF2cB5X5M プラトニックなんて名前をつける奴だし
448それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:53:00.27ID:rXMdQ1gvd ねぇ野球の話は野球のスレでやりなよ
民主主義について熱く語ってるのに米とか立浪とか書くの荒らし行為して
ソンナニタノシイノ?
民主主義について熱く語ってるのに米とか立浪とか書くの荒らし行為して
ソンナニタノシイノ?
449それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:53:05.05ID:hTnPrf1O0 青木前首相・哲人・神様のトロイカ体制やからな
450それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:53:10.52ID:uNCOnOr50451それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:53:41.69ID:v3QCaNRv0 >>443
でも今の政治は失敗しすぎて正保守の座を奪われたよね?
でも今の政治は失敗しすぎて正保守の座を奪われたよね?
452それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:53:44.36ID:KHFXtZkg0 哲人の談話「ヤバいっす」
453それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:54:26.90ID:3mI5j0ZZp 青木宣親
山田哲人
村上宗隆
誰が1番好き?
山田哲人
村上宗隆
誰が1番好き?
454それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:54:27.57ID:YOOXw/dO0 政治さんありがとうございます
455それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:54:42.53ID:crMPlZFJ0 でもほんま無力やん
456それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:54:43.03ID:paEiRGV20457それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:54:48.58ID:1Rz4cEOYa この理論のせいで2000年文化が遅れたよな
458それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:55:05.80ID:yXXYxZBD0 伊東帝国好きだった
1年持たず滅亡したけど
1年持たず滅亡したけど
459それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:55:19.61ID:3mI5j0ZZp460それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:55:19.79ID:QUcuX6iM0 今の日本は一党独裁時代と変わらん
国民から政治への関心を奪うのにここまで成功した国って他にあるんやろか
国民から政治への関心を奪うのにここまで成功した国って他にあるんやろか
461それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:55:20.78ID:ldfGGtNH0 プラトン「シュウゴ政治は絶対に避けなくてはならない」←言うほどあかんか?
463それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:55:42.96ID:byacb6gRr 行け山田 新たな時代を
あっ(察し
あっ(察し
464それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:55:43.91ID:FsybuK+j0 神宮専はアカンやろ
465それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:56:03.47ID:ob6AVkZLr 多分人類の理想と個人の理想を一致させる殿様が出てこないと一休さんは役に立たないねってお話
466それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:56:18.27ID:paEiRGV20 >>451
かといって岸田も正保守ではないからな
かといって岸田も正保守ではないからな
468それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:56:28.84ID:3mI5j0ZZp >>460
立浪は負け癖がついたドラゴンズを変える為に独裁に踏み切ったんやが?
立浪は負け癖がついたドラゴンズを変える為に独裁に踏み切ったんやが?
469それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:56:41.24ID:btju1+Jnr 村上春樹
安倍晋三
あっ…
安倍晋三
あっ…
471それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:56:48.77ID:0WBunV8Pd 独裁者にそろそろ休養が必要だと思うんだけど何とか米方面から圧力かけられんか?
473それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:57:09.75ID:YOOXw/dO0 >>468
その結果が反米で8月には完全に終戦してるんじゃ意味無いわな
その結果が反米で8月には完全に終戦してるんじゃ意味無いわな
475それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:57:17.32ID:6M4GAX4j0 もともとプラトンは真理を得れば全部わかるんだ的な妄想に取り憑かれてたねん
そういう前提なら「哲人」という概念もまだ分かるが、現実の政治ではとにかく現実の把握に務めないと始まらない
更にいうと20世紀後半から開発独裁の政権がポコポコ成立したが、多くは治世が長引くと国民の不満が高まり政変に向かった
別に独裁が必ずしも間違いとは言わんが、独裁しとりゃうまく行くなんてもんでもないのも当たり前や
その難しさを哲人とかいう机上の空論で解決しようとしてなんにもならない
そういう前提なら「哲人」という概念もまだ分かるが、現実の政治ではとにかく現実の把握に務めないと始まらない
更にいうと20世紀後半から開発独裁の政権がポコポコ成立したが、多くは治世が長引くと国民の不満が高まり政変に向かった
別に独裁が必ずしも間違いとは言わんが、独裁しとりゃうまく行くなんてもんでもないのも当たり前や
その難しさを哲人とかいう机上の空論で解決しようとしてなんにもならない
476それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:57:19.26ID:ejWvjqxud 安倍晋三
478それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:58:06.97ID:paEiRGV20 >>461
外で勝負するべきだな
外で勝負するべきだな
479それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:58:39.00ID:ob6AVkZLr だからこそ米を制限してアムロとジャーが戦う未来へ続いたんですね
481それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:59:00.26ID:v8APFxrcp 立浪って色々言われてるけどこのご時世に反米独裁とか相当勇気あるよな
482それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:59:08.46ID:ThKkPWkfd 一回金持ち未満の選挙権剥奪したら
ありがたみがわかると思うナリ
ありがたみがわかると思うナリ
483それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:59:26.35ID:2ygvrnp00 ヤフコメの中国からの輸入全部止めろって奴らはただのバカなのか日本を滅ぼしたいのかどっちなんやろ
484それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:59:33.86ID:lS7Z9kI30485それでも動く名無し
2023/09/02(土) 23:59:54.94ID:yErixSCy0 すまん労基って言うほど働いてるように見えん
ネットやと「労基いきます」って切り札みたいなセリフやが
現にロッテやって労基のおかげで良くなってるか?
ネットやと「労基いきます」って切り札みたいなセリフやが
現にロッテやって労基のおかげで良くなってるか?
486それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:00:08.06ID:6+g2zcNMd 山田哲人監督
小川泰弘投手コーチ
青木宣親二軍監督
これはありそう
村上は便器にいそう
小川泰弘投手コーチ
青木宣親二軍監督
これはありそう
村上は便器にいそう
487それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:00:17.72ID:4Rh+e2X30 やっぱ社会性昆虫見習ったほうがいいと思うんですよ
AIを女王蟻にしてクソ人間共のクソみたいな意見全部殺して社会のためだけに働かせよう
AIを女王蟻にしてクソ人間共のクソみたいな意見全部殺して社会のためだけに働かせよう
489それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:00:46.26ID:JQzpj31O0 スターリン支配下にならなかったのは何でやろうか
490それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:01:07.45ID:KWLPcd/dM 日本にずっと骨を埋める古巴人
目先の金で鬼畜米に寝返る古巴人
この差ってどこで見分けたらええん?
反米政権以外でも米シカゴに逃げた奴もいるし協定結ぶの怖いよな
目先の金で鬼畜米に寝返る古巴人
この差ってどこで見分けたらええん?
反米政権以外でも米シカゴに逃げた奴もいるし協定結ぶの怖いよな
491それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:01:17.39ID:QlJgFMpt0 問題は哲人が死んだ後なのよ
492それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:01:17.42ID:M0FfxMIx0 >>489
スターリンvsマッカーシー見たかった
スターリンvsマッカーシー見たかった
493それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:01:29.20ID:ukYV9B2u0 >>481
中キョウの全面的なバックアップが勝ち取れてるからね
中キョウの全面的なバックアップが勝ち取れてるからね
494それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:01:53.45ID:bbHCYFJn0 3B政策って実際有能やったよな?
国力増加のためには避けられへんし範囲が広がったら防衛強化に繋がるし
国力増加のためには避けられへんし範囲が広がったら防衛強化に繋がるし
495それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:02:04.42ID:R4tTEJuL0 アメリカの選挙はローマ帝国そのまんまてのはマジなん?
496それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:03:12.66ID:uXAvX7lGM 昨日初めてアメリカに帰ったパットン将軍が党首してるの見て笑ったわ
497それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:03:26.75ID:q8obbzLy0 哲人が衰えたらどうするんや?
498それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:03:40.43ID:ma2ex6RGd >>407
打てるレフトは守備が下手でショートが後退したって話?
打てるレフトは守備が下手でショートが後退したって話?
499それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:04:00.75ID:qD+r/hfl0 反米独裁政権だけどベイ軍にボコボコにされてるんだよな
兵士は打たれ続けても撤退させてもらえないし
兵士は打たれ続けても撤退させてもらえないし
500それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:04:22.98ID:CqkVQhhWa お前らの一番好きな外国人の指導者だれや?
501それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:04:40.97ID:Sz7LvD2l0 中日本帝国も米という巨人に徹底的に打撃を与えられたし
502それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:05:05.90ID:8GG2iFLmd 民主主義は多数決だから一見すると公平だけど
多数派=正しいという前提が間違っているんだよね
多数派=正しいという前提が間違っているんだよね
503それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:05:11.03ID:Rn/xFEgEp 立浪は反米剥き出しで北に大砲輸出したからな
まぁアリエルも願ったり叶ったりやろうけど中日関係はもう無茶苦茶や
まぁアリエルも願ったり叶ったりやろうけど中日関係はもう無茶苦茶や
504それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:05:25.08ID:ukYV9B2u0505それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:05:37.02ID:JQzpj31O0 戦後80近く経っているのに千葉だと未だ東條が表舞台に出てるからな
日本はおかしいよ
日本はおかしいよ
506それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:05:45.46ID:8GWpEwsyM 冷静に考えてここまで野球用語と政治用語が親和性強いの異常だろ
正岡のせいか?
正岡のせいか?
508それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:06:29.73ID:q8obbzLy0 >>503
しかも本人は保守っていう謎
しかも本人は保守っていう謎
509それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:06:51.48ID:ukYV9B2u0 >>500
ウォーリー
ウォーリー
510それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:06:56.85ID:Rn/xFEgEp >>499
でもベイ軍から未完の大砲輸入してそれなりの戦力として仕上げたぞ
でもベイ軍から未完の大砲輸入してそれなりの戦力として仕上げたぞ
511それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:07:06.44ID:bbHCYFJn0 トウシュを見殺しにする反米集団があるらしい
こんなやつらに未来はないな
こんなやつらに未来はないな
512それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:07:07.18ID:T5fAqkr8a513それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:07:52.50ID:AwwBydZv0 >>505
フランス革命から200年以上経ってるのにミラボーが表舞台に出てくるしな
フランス革命から200年以上経ってるのにミラボーが表舞台に出てくるしな
514それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:07:53.29ID:ypHqXo1Qa >>481
新聞屋が味方なんやろ?
新聞屋が味方なんやろ?
515それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:09:02.90ID:Xeoag5bNM516それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:09:12.03ID:EDMIatDq0 ドイツはナチスをタブーにしてるけど日本は軍部を美化してる節すらあるよな
517それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:09:34.01ID:X7ckWiRxd >>506
キューバとつながりの深い反米集団のせい
キューバとつながりの深い反米集団のせい
518それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:09:54.20ID:qD+r/hfl0 中日本帝国は軍事を放棄したよな
519それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:10:06.41ID:ukYV9B2u0 チュニドラは元々中日新聞のこと大本営って言うとるしこの手のスレに相性がよすぎる
520それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:11:34.20ID:A/HPVW68a 大勢監督は無さそうだけど山田監督は普通にあるやろな
521それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:12:50.38ID:yevJmfRy0 AIならガチで成立するかもな
522それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:13:10.91ID:WSyEjnEi0 反米全開なのにベイ軍から20発撃てる大砲が輸入できた謎
523それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:13:18.17ID:ukYV9B2u0 中日ってBCAD包囲網の対策ぜんぜんしてないよな
524それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:13:22.39ID:1ZbI5neda プラトンとかアリストテレスって過大評価だよな
欧米の源流が優れてるぞ!って言いたいだけでは
欧米の源流が優れてるぞ!って言いたいだけでは
525それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:13:48.78ID:pTAFXzcRd 中日新聞とかいう日本嫌いの日本の悪いとこ全部載せ組織
526それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:13:52.90ID:jv6OLQ6y0 哲人とか数人とかでキャッキャするスレやったのに気付いたらまたチュニドラスレになってるやん
527それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:14:27.26ID:ukYV9B2u0 >>522
ビンラディンやってベイ軍のお古でベイ国にケンカ売ったしそんなもんや
ビンラディンやってベイ軍のお古でベイ国にケンカ売ったしそんなもんや
528それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:14:41.78ID:A/HPVW68a >>263
政治豚釣るのうまいなあ
政治豚釣るのうまいなあ
529それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:14:47.72ID:Sz7LvD2l0 あべは反米前に楽に行ったし
たつなみたいなもんやったのになぁ...
たつなみたいなもんやったのになぁ...
530それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:15:03.83ID:2GfZOrks0 プラトンの哲人王はイデア論に傾倒してた過渡期の中期思想でしかない
最終的にはアテナイの民主制とペルシャの君主制の利点を合わせた王や長老会や民選護民官の合議によって政治的決定をする現実論に落ち着いた
そこではもうイデアは論じられていない
後期には矛盾だらけのイデア論は捨てた可能性が高い
最終的にはアテナイの民主制とペルシャの君主制の利点を合わせた王や長老会や民選護民官の合議によって政治的決定をする現実論に落ち着いた
そこではもうイデアは論じられていない
後期には矛盾だらけのイデア論は捨てた可能性が高い
531それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:15:10.36ID:X7ckWiRxd >>522
横須賀で埋もれてたんやろなあ
横須賀で埋もれてたんやろなあ
532それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:15:56.75ID:0zikeGJ70 ガーシーがどうの言っても結局排除出来てるんやから些末な問題や
533それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:16:12.04ID:kgEQIq9N0 金本位制も復活させるべきやろ
534それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:17:00.64ID:ukYV9B2u0535それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:17:30.48ID:ypHqXo1Qa 最近の北は勢いあるな
西側が落ちてきたとも言えるけど
ただ楽天的に考えれば北のことなんて気にしなくてええんかな
西側が落ちてきたとも言えるけど
ただ楽天的に考えれば北のことなんて気にしなくてええんかな
536それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:18:22.86ID:eSnzz3gv0 兵なくして王なく、財なくして兵なく、民なくして税なく、正義(アダーレット)なくして民の繁栄なし。
537それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:18:25.51ID:0zikeGJ70 参考にはなってもテレビやインターネットもない脳みそ哲学者の話で
今独裁が行われてる国でええ国なんてないやろ
今独裁が行われてる国でええ国なんてないやろ
538それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:18:32.23ID:gz5UwfeSa 東條がソ軍に撃たれたらしい
539それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:19:39.72ID:Ha5OI8Ib0 哲人←これをまず実在の存在にして
540それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:20:29.53ID:VAD6Q64Na 独裁にみえて人事権を握られてるから加藤制らしい
541それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:21:02.28ID:X7ckWiRxd >>539
去年までは哲人も神もいたのにな
去年までは哲人も神もいたのにな
542それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:21:18.17ID:Sz7LvD2l0 「俺は“セイジの息子”だ」ライデル・マルティネスとうしゅ主張
https://bunshun.jp/articles/-/54104
https://bunshun.jp/articles/-/54104
543それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:21:30.45ID:VAD6Q64Na >>536
正義なくしても客は来るし財は入るんよ
正義なくしても客は来るし財は入るんよ
544それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:21:46.10ID:bVAt5igo0 >>536
田中(ジャスティス)
田中(ジャスティス)
545それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:21:51.79ID:uOewF8cd0 >>241
幼稚だなあ
幼稚だなあ
546それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:22:21.33ID:bbHCYFJn0 アカデメイアを作って才能あふれる若者を一から育て上げたらしいな
外国人が多かったとか
外国人が多かったとか
547それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:22:25.11ID:VAD6Q64Na >>542
セイジさんありがとうごさいます
セイジさんありがとうごさいます
548それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:22:56.98ID:ukYV9B2u0 哲人(2015).329 38 100 OPS1.027←独裁できそう
哲人(2022).243 23 65 OPS.790←うーん
哲人独裁なんて10年も保たない
哲人(2022).243 23 65 OPS.790←うーん
哲人独裁なんて10年も保たない
549それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:24:20.86ID:bVAt5igo0 >>533
借金のお肩
借金のお肩
550それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:24:42.68ID:3ZvtYqNC0 それじゃまるでうちの晋三が馬鹿みたいじゃん
551それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:25:35.35ID:UPcWParqM552それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:26:03.75ID:EOzX6S8Ca >>543
正義こそが財の本体や
正義こそが財の本体や
553それでも動く名無し
2023/09/03(日) 00:26:22.70ID:0ih39CiWr 結局、腐敗してるかどうかが重要で独裁かどうかなんて関係ない
そもそもアメカスブリカスの言ってる独裁は外資を受け入れない国って意味しかない
そもそもアメカスブリカスの言ってる独裁は外資を受け入れない国って意味しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメ◯クをしようと」 離婚へ [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★3 [阿弥陀ヶ峰★]
- お前らが結婚しないからブライダル産業が次々に倒産。ネトウヨは統一教会に入信して合同結婚式を挙げて助けてやれよ… [389326466]
- 日本人が犬小屋みたいなところで仕事させられてるんだが… [667744927]
- 「名探偵コナン」って連載当初はこんな国民的作品になるとは思わなかったよな [677076729]
- 大阪万博、本日もガス状況異常なし。安全にご来場いただけます [834922174]
- 【悲報】暇空茜の裁判傍聴の定員35名だった模様 絶対抽選当たらんやろこれ🥸 [599152272]
- 【終了】今後も自公政権を望む、たったの13%!産経調べ。ついに、日本国民も見放す [219241683]