環境保護団体「イヤアアア!子供が外来種だからってザリガニを殺してるの!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 22:57:25.32ID:GaUTF+hn0
生物多様性を守るために外来種を駆除し、その命を奪うことがある。

環境教育の重要性が広まるなか、大切な命を奪う行為を子どもにどう伝えたらいいのか。

「本心としては外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」

「外来生物の防除をするよりも、子どもにはたくさんの生きものと触れ合う自然体験をしてほしい」

今年4月、多摩川を中心に生き物観察ガイドをしている川井希美さん(39)のSNSでの投稿が議論を呼んだ。

「批判は覚悟していた」という川井さん。あえて一石を投じたのは、年100回以上の観察会をする中で、ショッキングな経験をしたからだった。

講師を務めるサイエンス塾の授業で、子どもたちにアメリカザリガニ(アメザリ)を見せた時。「こいつらは殺してもよい」。こんな声が聞こえた。観察会では「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どももいた。

アメザリはもともと日本にいなかった北米原産の生き物。本来の生態系を乱す侵略的外来種として、各地で駆除も行われている。こうした外来種の命を軽視するような言動は、小学校低学年くらいの子に見られたという。

「生き物の命に善悪はないのに、小さな子どもにとっては外来種かそうでないかの短絡的な基準になってしまう。手軽な環境教育として駆除活動が行われるなかで、本来の環境保全でなく、駆除が目的になっているのではないか」と指摘する。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24914442/
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:18:32.02ID:XWtR5pd50
>>38
リリース禁止の根拠ってなんなんや
釣りしてんだからせめて駆除に協力しろってことなのか
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:18:57.54ID:9j/N2OFR0
割とショックなのを成立させた大人が悪いわ
グロいのわかりきってるやろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:19:18.97ID:si4Py2140
>>79
法律です。
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:19:24.57ID:qJ65plCXd
何やこれ
駆除すること教えとるのに駆除させたくないんか?
だったらそもそも駆除すること教えなきゃええやろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:19:39.10ID:yEbsCMoT0
>>79
法律やないの
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:20:46.34ID:wa9Z61Dg0
外来種の人間はどうすればいいの?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:21:08.69ID:XWtR5pd50
>>81,83
だからその法律の根拠や
>>84
戻したら命の危機を感じて増えやすいとかあんの
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:21:09.89ID:E9WqTzzi0
>>74
そらな
ワイも入れようとしてるやつ見かけたら止めてリリースさせるし
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:21:14.04ID:pftkljga0
ザリガニ釣りはザリガニ餌にするのが一番いいって昔の図鑑に書いてあった
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:21:14.73ID:zr2MY5BAM
>>81
法律はキャッチアンドリリースは問題ない
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:21:15.99ID:nq6XTAL+0
駆逐してやるようなガキもおらんとね
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:21:41.05ID:zjRe/YRa0
この指摘はとても正しいんよな
生殺与奪の権利を行使するにしても人としての倫理観は伴っているべき

これを怠ったら氷河期冷笑系おじさんみたいな社会悪になってしまうから
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:21:46.20ID:tk/nfykz0
遠ざけるんじゃなくて命を奪うことを楽しむなとか経緯を払えって教えるんじゃダメなの?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:21:59.86ID:YPCA2dNX0
子供もなんてそんなもんよいい歳してやってたら問題やけど
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:23:06.99ID:2nIzAOyE0
>>76
子供は純粋無垢だと信じ切っている頭お花畑の人間は一定数いるから
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:23:07.99ID:s56bZytv0
>>87
やめてくれ😭
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:23:57.36ID:yEbsCMoT0
>>71
このオバサンを擁護するわけちゃうけど
こどもたちの命への接し方が下品でよくないっていう主張なんやろ、処すにしてもふざけてやるな的な
低学年のこどもなんてそんなもんやけど
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:24:03.79ID:s6c1vR4La
ザリガニの死に心を痛める
雷の日には男も帰る
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:24:20.14ID:tk/nfykz0
ガキはそんなもんって割り切りできない自分の気持ちのために止めろって言ってるように見えちゃう
遠ざけるんじゃなくて教えるべきかと
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:24:33.56ID:ZUmhSH1K0
>>79
そこの生態が変わる
そして自然も変わる
見た目変わる
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:25:00.34ID:heAdqcUMx
保護したいのかどっちだよ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:25:01.63ID:ZUmhSH1K0
>>98
変な色やな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:25:29.76ID:uzBUJzZJ0
>>98
灰色っぽいのはなにザリガニなん?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:25:37.01ID:C0jKLCv20
>>78
ジジイ世代はマジでトンボの翅の筋肉食ってたらしいからなぁ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:25:39.77ID:XWtR5pd50
>>100
だからそうじゃなくて釣ったやつを逃しちゃいけない理由だよ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:25:58.42ID:YlRVJb6Xp
アリ踏み潰して子供も気がついたらやめてるし子供って残酷だけど大抵はいつか卒業するしほっといてええやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:26:11.28ID:DSmqn3bOd
>>98
マーシー流やな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:26:42.05ID:2rhnw4uh0
>>106
ガイジ以外はやめるからね
別に楽しくもないし
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:27:07.98ID:yEbsCMoT0
>>105
外来種についてなら環境保全
たとえば一例として、一見害のなさそうな外来種でもやべー寄生虫がいて健康被害が発生することがある
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:27:21.25ID:heAdqcUMx
移民も外来種って呼ばれるようになる
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:27:57.15ID:uzBUJzZJ0
>>106
小さいころにそういうこと全くやらなかったほうが大人になってから残虐なことやるとか見たことあるわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:27:58.47ID:XWtR5pd50
>>109
釣ったやつならさっきまでその湖に泳いでたんだからリリースしても変わらないじゃん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:28:05.80ID:uImUbDesM
>>28
偏見やけどちゃんと説明できてる生物系って総数から考えるとあんまりいなさそう、説明してる人も見たことあるけど
ハリガネムシで炎上したようなのが人気の界隈やしモラルの平均は低そう
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:28:18.80ID:R0UUYtQWd
どんな動機でやろうと駆除される側には同じやし駆除する側の自己満足でしかないからな 
ザリガニに聞いても駆除しないでくれ以外言わんやろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:28:33.16ID:yEbsCMoT0
生態系が変化した結果、植生が変わったりしてそれまでなかった植物の病気がはやったりとかもある
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:28:46.65ID:/i02SKgk0
進撃見すぎやろこの子供
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:29:03.41ID:F8Vsz2rM0
ガンガン殺してええぞもっとやれ言う大人おったらあかんわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:29:47.09ID:yEbsCMoT0
>>112
現在進行系で変えてる可能性があるかもしれないからリリースするなっていう話やぞ
そこ完璧に保証できる人間はおらんやろ、まして君専門家でもないやろ?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:30:09.70ID:I1RM7EKe0
アメリカザリガニって今なにしてんのや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:30:22.69ID:2rhnw4uh0
お前らもキッズのときはダンゴムシで遊んだやろ?
でも小学生になる頃には飽きるしな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:30:26.52ID:WKF2j3ddp
釣りやってるやつって頭おかしいやつ多いなやっぱ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:30:41.19ID:tk/nfykz0
在来種が絶滅しちゃったりするからね
特定の生物由来で特効薬とか作られたりするかもしれないし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:30:54.59ID:SgxvOwGH0
>>86
命の危機があろうとなかろうと雄と雌がいたら繁殖しちゃうもんじゃないの
その機会を減らしたいんちゃう
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:30:55.93ID:F8Vsz2rM0
>>88
餌にするんやなくて縄張り入ってきたのを捕まえようするのを捕まえてるんやろ
とも釣り
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:31:10.64ID:ZUmhSH1K0
>>105
減らしてほしいからお願い🙏ってことちゃうんか?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:31:35.66ID:fA9pUMtZa
エレンおるやん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:31:36.75ID:heAdqcUMx
自分たちは殺しを楽しんでるくせに
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:31:44.41ID:AUywuA6lM
キャッチアンドリリースするなってのは単純にそれくらい協力しろやってことやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:31:47.79ID:F+mch6GR0
>>120
今はもうすぐ田植えで用水路の水が減ってるからカラスの餌食になっとる
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:32:18.07ID:heAdqcUMx
保護団体「外来種だ!殺せ!」

いやアメリカに返せよw
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:32:37.93ID:C0jKLCv20
小さい生き物殺すの可哀想って感情が芽生えるのって小学校高学年くらいからだと思う
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:32:39.86ID:TuhMzRC60
ザーコ❤クソザコ在来種❤
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:32:43.20ID:F+mch6GR0
>>120
間違えた
稲刈りな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:32:58.23ID:XWtR5pd50
>>119
その湖に広まってない外来種をたまたま釣って、そこでリリースしなければ繁殖が抑えられる可能性があるから在来種以外は殺せってこと?まず無い話だろうな
俺はただ外来種を釣っただけの奴に駆除への協力を強いるルールは不思議だなあと思っただけ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:32:58.26ID:nq6XTAL+0
ガキにも生物的多様性ないとあかんやろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:33:39.05ID:mR1XWHCGa
>>111
ゲームやったことなくて大人になってから初めてゲームしてハマりまくる人みたいなもんかな?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:33:55.52ID:2rhnw4uh0
成長して殺さなくなるのは意味がないのが分かるからやで
大人でもゴキブリは必死になって殺すんや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:34:05.99ID:XWtR5pd50
>>126,129
リリースしたところでその釣り人が来た前後と何も変わってないのにルールで殺してくださいって決めるのはなんか不思議だなあと思った
他にもこういう法律?の例ってあんのかな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:34:21.25ID:ZXUzEwcS0
外来種駆除系YouTuberとか見たんやろな
活動自体は悪くないと思うけど
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:34:33.22ID:4agjaCJXr
子供ならザリガニ殺すぐらいは普通やろ
猫とか犬まで言ったら危険やけど虫とかなら躊躇いなく殺すぐらいでええねん
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:34:42.57ID:4hnw8QFX0
>>123
言うて一般的家庭はゴキブリは殺せって教育するやん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:34:47.29ID:7QnuyyWZd
>>120
FANZAのエロソシャゲの生放送でよく見る
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:35:03.79ID:zOWpZdHad
駆除してええ奴は駆除してええけどそれ以外は絶対に駆除せんように線引きした方がええんちゃうの
駆除せなあかんけど可哀想やでで曖昧にした結果線引き分からんからで駆除したらあかん奴も駆除するよりは
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:35:29.25ID:yEbsCMoT0
>>140
直接関わりたくなくても責任が生ずる場合ってあるやろ?救護義務違反罪とかがそうや
そのへんは納得できなくてももう諦めや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:35:49.70ID:si4Py2140
>>86
>>89

県によって条例や漁業調査規約で禁止されてる
持ってるスマホで調べりゃ簡単に出てくるようなことわざわざ聞くなよゴミ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:35:57.37ID:s6c1vR4La
どうやっても出来上がるのは
無表情 鼠殺す大人
勝者ってのはHater黙らす修行僧
煙覆う夜空
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:36:08.09ID:UFGE+0kGr
右傾化
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:36:12.35ID:tTMzf+cGM
>>137
やからといってそれより小さい年齢の子が虫でもなんでも遊びで殺してるときにその行動を褒めはせんやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:36:29.04ID:uzBUJzZJ0
>>128
こマ?灰色のちっこいのは在来のだと思ってたわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:36:38.37ID:F+mch6GR0
ブラックバスとかザリガニとかはええやろ
ミシシッピアカミミガメの駆除は抵抗あるわ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:36:49.81ID:fA9pUMtZa
小学校低学年なんて外来種とか関係なく虫殺しまくってるやつクラスに何人かおったわ
自然の摂理やろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:37:26.50ID:tTMzf+cGM
>>147
中には駆除シーンの前に倫理説いてるくらい慎重派な人もいるのになぁ
鬼(笑)とか見ちゃったんやろか
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:37:27.41ID:JoHv+HPGd
>>153
それって法律やっけ?
煽ったんやから揚げ足取り扱いして逃げんなよ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:38:01.71ID:WDmaQBxVa
>>111
わかる
野良猫とか学校のうさぎとか殺しまくってたけど
ワイ結局真人間に育ったわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:38:10.46ID:XWtR5pd50
>>152
救護義務違反って怪我させた本人がなるらしいからまた違くねえか
納得できないわけではないただ不思議に思っただけ
>>153
レス読めよゴミ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:38:34.21ID:yp2Q7lnnM
>>163
真人間がsage…?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:38:38.97ID:HTUtsPif0
アメリカザリガニって結構大きくなかったっけ
あれ踏み潰すってすごいな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:39:07.66ID:yEbsCMoT0
>>163
そんなにレスほしいんか?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:39:16.81ID:2rhnw4uh0
殺す理由を意識していくのが教育やと思うけどね
アシダカだって論争になるんやぞ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:39:31.80ID:mKAtTg+Fd
>>163
お前そのレスの数々でよく真人間名乗れたな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:39:53.55ID:RF2cB5X5M
自由の翼持ってる奴いて草
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:41:33.94ID:D/0FnbMaa
言いたいことはわかるんやけどガキなんてその程度の判断基準しか持ってないんよ
その前提でどうするべきか意見してもらいたいわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:41:36.58ID:BpI0e5Q+a
>>171
これはなんか医学的にちゃんと確定してるんやなかったっけ?
いきなり人間を殺す人は少なくてまず小動物殺しから始めるとか
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:42:08.29ID:yEbsCMoT0
>>171
ワイは言ったこと無いけどまあそういうこともあるかもな
ネズミより大きい生き物なんてまず手にかけんから特殊なメンタルもってるやろうし否定できん
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:43:03.69ID:Us2w7zLLa
攘夷の心が今も受け継がれてることには感涙や
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:43:28.27ID:sCMX4PrUd
>>118
お前みたいに駆除してくれるペットが必要になるやん
この記事は理由もなく殺すなって事じゃないの?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:43:54.46ID:2rhnw4uh0
>>172
まあ防除作業やらせる必要ないってのはそうなんやない
教育が云々ではなく時間の無駄やししょーもないからな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 23:43:57.06ID:exxAvnBT0
外来種駆除系YouTuberなんかおるんやな
初めて知ったわ
どういう層が見るんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況