X

【悲報】巨人大物OB、原巨人の野手登板にブチ切れ「絶対にしちゃいかん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:31:44.80ID:iu3/QCfGd
 巨人の原辰徳監督が6日の阪神戦(甲子園)で11点差のついたゲームで中継ぎ投手を温存するために増田大輝内野手を登板させた仰天采配が巨人OBや日本人メジャーリーガーも巻き込んで賛否両論の大論争に発展している。その中で、ついに巨人の大物OBで、西武、ヤクルトで監督を務めた広岡達朗氏が口を開いた。
 広岡氏は、ロッテGM時代にボビー・バレンタイン監督を招聘するなど、メジャーの野球に精通している人物だが、意外というか、予想通りというか、今回の原采配に怒りを隠さなかった。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:32:12.40ID:iu3/QCfGd
 「大差がつき、中継ぎを休ませたいという理由で野手に投げさせるとは、もってのほか。巨人が絶対にしちゃいかん野球だ。確かにメジャーでは作戦のひとつとして野手を投げさせることがあるが、日本では、この作戦をやっていいチームと悪いチームがある。巨人には山ほどピッチャーがいるじゃないか。ピッチャーがいない他のチームがやるのならまだわかるが、巨人はやってはならないチームだ」

 ブルペンには中川皓太、大竹寛、鍵谷陽平、大江竜聖の4投手が残っていた。中川は抑えで残りの3人はいずれも勝ちゲームや接戦で起用予定の中継ぎ投手。連戦と新型コロナウイルスの影響を受けて余儀なくされた過密日程を考慮して、原監督は11点差で貴重なブルペン陣ををつぎこむことを躊躇したが、広岡氏は、「巨人には選手がたくさんいる。過密日程でこの先に不安があるのならば下から選手を育てればいいのだ」と持論を展開した。

「今は新型コロナの影響で多くの野球ファンはテレビで観戦しているが、お金を払って球場にきていたファンはどう思っていたのだろうか。最後まで最善を尽くす姿を見せない野球は、ファンに対して失礼である。まして阪神に対して失礼である。阪神の選手もベンチもなめられたもんだ、という感情を抱くだろう。巨人のおごりに思える」

 増田は小松島高時代に投手経験があるとはいえ“素人”相手に近本光司は二ゴロ、大山悠輔はライトフライに抑えられている。大注目の中で、恥をかかされた2人は、どんな気持ちだったのだろうか。まして大勝ゲームの話題をそちらにもっていかれた矢野監督は、どんな感情を抱いたのか。メジャーでは主流の野手の敗戦処理登板も日本ではまったく浸透していないのだ。余裕を見せられたように感じたのではなかっただろうか。
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:32:42.97ID:iu3/QCfGd
 さらに広岡氏が、疑問を呈するのは、8回に増田をマウンドに上げるきっかけとなった4年目の堀岡隼人の起用である。青森山田高時代にセンバツ出場経験があるが、テストを経て2016年の育成ドラフト7位で入団した21歳。3軍からスタートして昨年支配下登録されたばかりの堀岡が一死しか取れず、中谷将大の満塁弾などで7失点と炎上したことでゲームが壊れた。

「あの堀岡という若い投手が可哀そうだった。つまり2軍の選手。まだ1軍で投げるレベルの選手ではないのに起用された。そういう選手を使った方に責任がある。すぐに2軍に落とされ、下で登板したそうだが、巨人がずっと課題にしている育成という問題が、今回の野手の中継ぎ登板騒動の根底にある。3軍を作り、その監督に二岡を据え、育成に本気になろうとしている球団、原の姿勢は評価できる。だが、現状は育てきれていない、教えきれていない。考えるべき点は、そちらの問題だろう」
 堀岡は翌日に2軍に落とされイースタンの横浜DeNA戦に登板している。

「聞くところによると、原は、“勝つためにやっている”“巨人がやっちゃいけないとか、そんな小さなものじゃない”とか、今回、野手を投手起用したことを批判している巨人のOBたちの声に反論しているらしいが、やり方が間違っている。この作戦でリーグ優勝し、日本一になっても、それは巨人らしくない。今シーズン中には、原は川上さんの通算勝利記録を抜くだろう。彼には巨人の歴史に残る大監督になってもらいたいがゆえにあえて苦言を呈したいのだ」

 3度目の監督就任となった原監督は7月14日の広島戦の勝利で、監督通算1035勝目とし、長嶋茂雄氏を抜いて巨人の歴代2位の通算勝利数を記録した。巨人の監督通算勝利の1位は、川上哲治氏の1066勝で、その後、1048勝まで星を伸ばしている原監督は、あと19勝で偉大なるV9監督の記録を抜き去ることになる。順調にいけば、来月には、そのメモリアルデーを迎えるだろう。
 広岡氏は、原監督と何度か直接、話をする機会があり、その際、「強いチームを作りなさい。そして名を残しなさい」と伝えたという。
 広岡氏は巨人のOBとして原監督に大きな期待を寄せている。だからこそ賛否論争の最中にあえて一石を投じる意味で、少数派とも言える反論を信念に基づいて口に出したのである。原監督が伝統のGT戦で繰り出した仰天采配の真の評価は、今シーズンが終わったときになされるとの声もあるが、決してそうではない。
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:33:05.65ID:iu3/QCfGd
大論争に一石…巨人大物OBは野手投手起用の原采配を批判「やり方が間違っている。巨人が絶対にしちゃいかん野球だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f0e3a4d8a914d5d699d6175fcf321df03c5fa8?page=2
2023/09/03(日) 07:34:16.67ID:62LSCvN+0
THE老害
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:34:17.79ID:08BfLBls0
広岡定期
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:34:37.21ID:iu3/QCfGd
今回はどう来るかな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:36:34.38ID:ZxA8787bp
巨人も中日も大して勝ってないのになんで中継ぎ足りなくなるんや
勝ちパ暇やろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:36:58.51ID:anOl7LiN0
巨人大物OBのコメント待っとる自分に驚いている
2023/09/03(日) 07:37:23.99ID:uVQQhlm+a
増田登板の時の記事やん
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:42:36.04ID:pW2Jyfatd
でもこれは堀内も言ってたやろ
2023/09/03(日) 07:42:39.54ID:WhUweCQg0
タイトルでわかる大物定期
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:44:34.42ID:qpK/hxnnd
>>8
中日は勝ちパちゃんと温存してるからやろ
中継ぎ運用一番ホワイトやで
https://i.imgur.com/NmRgjW5.jpg

弱いのに馬鹿みたいにリリーフ酷使してる巨人とヤクルトがおかしいんや
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:45:29.44ID:T1VDgtJBd
>>5
原の戸郷の酷使は老害とは言わんの?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 07:46:30.43ID:SzRL6eSM0
コーチはなろう住人みたいな褒め方してるのに

【巨人】原監督の野手登板決断に阿波野投手コーチ驚き「そういう選択もあったのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ea965218016c383beb2e038ac3a4494165bd1c
阿波野コーチは「明日試合がなければ多少の(勝ち継投の)起用はあったけど、明日もある。
これだけの失点の中で(登板は)厳しいということで野手という選択だった。
自分は初めてですけど、ジャイアンツは過去にやっていると。そういう選択もあったのかと思った」と指揮官の判断について語った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況