X



始業時間8:30の会社ってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 21:58:05.70ID:4lbnuj3XM
朝強くないとキツイか?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:26:17.86ID:4nIDfgtr0
>>170
デロイトトーマツ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:28:27.40ID:mMyqjQVwM
建築とかふつー
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:28:27.93ID:DHW1GSqH0
>>148
>>149
8時間労働して一時間休憩の九時間拘束ってのは単純に最低限のそれやぞ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:33:26.05ID:EpKERSwN0
コアタイムなしのフレックス使ってる奴おる?
どんな感じや?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:34:29.22ID:uONpy0EG0
労働時間7.45にするかわりに休日を削るな😡
何が総労働時間は変わらないだよ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:35:27.88ID:9aex3caM0
残業5-10て聞いて最近入ったら今月2日ですでに4や
たかが派遣なんやが
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:36:47.52ID:e7nLO9aZH
ワオバスの路線バス運転手、4時起き不定休🥺
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:38:11.15ID:+3IQv9E+M
なんで日本人て早朝から働くのを美徳にしとるんやろマジで頭イカれとるやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:38:20.89ID:DHW1GSqH0
>>175
昔それやってたけど精神壊れたで
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:57:06.02ID:ikiR6y/h0
ワイは8-17や
定時ダッシュしたら中継余裕で間に合うのええわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:57:13.93ID:ikiR6y/h0
ワイは8-17や
定時ダッシュしたら中継余裕で間に合うのええわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:57:17.91ID:w2I2VNHM0
無理に朝早く起きること以上のストレスってないからな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 23:59:31.61ID:6O5seEU50
>>19
わかる
早く始まって早く終わる方が終業後に出来ることの幅が広がるから起きられるなら早い方がええわ
理想はフレックスやけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 00:01:52.72ID:Ex9Q7DOr0
>>180
なんでや?
自律神経ぶっ壊れたって感じか?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 00:03:27.48ID:01qWIc1L0
ワイは0800-1645や
通勤時間は15分くらいだから朝も夕方ものんびりできるわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 00:07:03.49ID:3ijaiU//0
>>175
一時期11時出社とかしてたけど白い目で見られてたわ
最近はデイリーミーティングが10時からあるからもうできないけど
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 00:08:36.04ID:jXc/VL/+M
ワイはこの時間からが楽しい時間なんや
つまりワイは朝早く起きて仕事してなんて生活嫌なんや
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 00:09:25.02ID:bLxaL8OKd
朝早いと時間経つのくっそ早いから楽やわ
すぐ昼やわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 00:10:51.27ID:K/O/v4GO0
弊社8時30分〜17時30分だけど
ナイター見たいから17時までにして欲しい
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 00:22:00.68ID:TBRS5t1+M
ゴミ会社やろ
朝早い会社にろくな会社はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況