海外と日本で表現の間とか行間が違うんだなって一番思ったのはくいなの刀をゾロがもらうシーンやわ
原作やとゾロがくれって言ったら黙って刀くれるのに、ネトフリ版やとこの名刀を君に上げる理由があるのかとかセリフが追加されててちょっと萎えた
言葉がなくても伝わるとかそういう概念はないわけ?