X



日本海側の街「一人で海辺歩くな」「笛の音が聞こえたら近くの民家に逃げ込め」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:32:25.70ID:rHxgqq14d
怖くて寝れないンゴ...
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:33:47.12ID:KPp9Cxm3a
1: 名無しさん 21/01/03(日)22:49:49 ID:mMk
怖すぎるやろ

2: 名無しさん 21/01/03(日)22:50:23 ID:za0
なんでなん?

3: 名無しさん 21/01/03(日)22:50:56 ID:mMk
>>2
北の人たちに拉致されるんやで

5: 名無しさん 21/01/03(日)22:51:18 ID:x2y
>>3
ヒエ…

4: 名無しさん 21/01/03(日)22:51:04 ID:bLK
>>2
麻袋被せて将軍様に献上するキムねぇ…

13: 名無しさん 21/01/03(日)22:54:24 ID:vob
>>4
普通に船上でいたして海にポイーちゃうかな

57: 名無しさん 21/01/03(日)23:06:10 ID:Ohx
>>13
あれ破壊工作の訓練兼ねてるから連れ帰らないと証拠にならんのやで

6: 名無しさん 21/01/03(日)22:52:33 ID:mMk
秋田の某温泉に一人で泊まったとき
日が暮れてから外出する場合は必ずどこに行くかと何時に戻るか伝えてから行くように注意されてビビったわ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:34:22.74ID:KPp9Cxm3a
9: 名無しさん 21/01/03(日)22:53:16 ID:50t
怖い
なんで笛の音なん?

12: 名無しさん 21/01/03(日)22:54:17 ID:mMk
>>9
よく言われるのが獲物を見つけたときの合図
人数の回数だけ笛吹くとそれを聞いた工作員か集まる

14: 名無しさん 21/01/03(日)22:54:35 ID:50t
>>12
こっわ

119: 名無しさん 21/01/04(月)00:48:59 ID:DPq
>>12
怖E

10: 名無しさん 21/01/03(日)22:53:31 ID:bYF
そういえば、
「海を見てはいけない日」
って怪談知ってる人いる?

あれも日本海なのかな?

11: 名無しさん 21/01/03(日)22:53:52 ID:B8W
数十年後にはこの手の話も怪談になるんやろな

17: 名無しさん 21/01/03(日)22:55:24 ID:Gpf
クッソ怖い
そういうのの体験記とかないんかなネットに
ちょっと読んでみたい
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:35:10.16ID:FGcISMpw0
韓国軍も拉致してたらしいな
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:35:23.40ID:bgsFCzaH0
デカい袋を上から被せられるともう何も抵抗できずに運ばれてしまう模様
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:35:38.63ID:KPp9Cxm3a
51: 名無しさん 21/01/03(日)23:03:50 ID:mMk
万景峰号とかいう公式工作員輸送船
平然と新潟港に入港していた模様

52: 名無しさん 21/01/03(日)23:04:30 ID:Gpf
てか普通に領海に入られて密入国されてるのヤバいやろ
海上保安庁頑張ってクレメンス

55: 名無しさん 21/01/03(日)23:05:10 ID:A77
>>52
ホンマやで
サンゴの密漁取り締まってる場合ちゃうやろ

58: 名無しさん 21/01/03(日)23:06:16 ID:iup
>>55
海広すぎて無理や、船が足りん

59: 名無しさん 21/01/03(日)23:06:57 ID:xmg
>>58
不審船に核打ち込めば解決や

61: 名無しさん 21/01/03(日)23:07:29 ID:za0
>>59
環境が破壊されるのでNG

68: 名無しさん 21/01/03(日)23:09:09 ID:Ohx
>>61
敵側の港に打ち込んだ方がええよな
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:35:45.14ID:KPp9Cxm3a
64: 名無しさん 21/01/03(日)23:07:41 ID:Gpf
>>58
まあそうかー海は広いもんな
ただの予想やけど日本がアメリカやったら拉致されたら戦争起こしとるやろ

56: 名無しさん 21/01/03(日)23:05:59 ID:hTd
今は拉致は無いやろ
工作員侵入はありそうだけど

65: 名無しさん 21/01/03(日)23:07:41 ID:mMk
>>56
普通に拉致もあると思う

62: 名無しさん 21/01/03(日)23:07:34 ID:bYF
ていうか、拉致された人って今でも生きとるんかな?
不謹慎だけど、過重労働で亡くなった方とか
内臓抜きとられた方とかもいらっしゃるんだろうか?

67: 名無しさん 21/01/03(日)23:08:57 ID:mMk
>>62
何人かは病気でなくなってるらしい
ただ拉致した日本人は貴重品だから粗末に扱われることは無いって北朝鮮が言ってる

74: 名無しさん 21/01/03(日)23:10:19 ID:bYF
>>67
成程サンクス
全員無事に帰還できるとええがな…

75: 名無しさん 21/01/03(日)23:10:38 ID:Ohx
>>67
それもそうだけど粗末に扱う事が分かってると兵士が拉致するのを躊躇う様になるって問題もあるやね
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:36:07.11ID:bqcz82Ga0
今でもあるの?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:36:07.40ID:KPp9Cxm3a
69: 名無しさん 21/01/03(日)23:09:15 ID:za0
逆に考えると、夜に日本海側の海岸ぶらついていれば無料で北朝鮮旅行行けるんやね

71: 名無しさん 21/01/03(日)23:09:34 ID:Gpf
>>69
帰れる保証はない旅行やけどな

76: 名無しさん 21/01/03(日)23:10:39 ID:mMk
>>69
高潮「よろしくニキ~www」

70: 名無しさん 21/01/03(日)23:09:22 ID:iup
日本海に出られる海保の船は大きいやつだけなのに、
予算ごっそり削られた上ほとんどが沖縄に持っていかれるから
昔のボロ船で凌いでいるという事実

72: 名無しさん 21/01/03(日)23:09:49 ID:2cg
>>70
悲しいなぁ

77: 名無しさん 21/01/03(日)23:11:25 ID:Ohx
>>70
アンチ乙
民間の船に下請けさせて監視もさせてるから

79: 名無しさん 21/01/03(日)23:12:27 ID:mMk
>>77
下請けの中に工作員紛れ込んてそう
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:36:45.88ID:KPp9Cxm3a
73: 名無しさん 21/01/03(日)23:10:06 ID:kak
これマジで言われてたんか?

78: 名無しさん 21/01/03(日)23:11:51 ID:mMk
>>73
夜に一人で海の近くに行くなはマジで今でも言われる
笛は半分くらい都市伝説や

80: 名無しさん 21/01/03(日)23:12:47 ID:rD3
小泉政権「金やるから拉致被害者返せ」
北朝鮮「一時帰国なら……」
小泉政権「わかった」

北朝鮮「騙された、返せ!」
小泉政権「そもそもお前らが拉致したんやろが?」

97: 名無しさん 21/01/03(日)23:19:47 ID:50t
>>80
ぐう有能

123: 名無しさん 21/01/04(月)01:17:18 ID:tEP
>>97
このせいで余計に拉致被害者返してくれなくなったらしいから一概に有能だったかはわからんで

81: 名無しさん 21/01/03(日)23:12:54 ID:Phg
笛なんて初めて聞いたで
脱北した工作員が一時期テレビでとったけどそんな話してなかったし
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:37:03.71ID:KPp9Cxm3a
イッチ、まとめてええで
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:37:35.33ID:bgsFCzaH0
夜道で警備員さん風な人に赤く光る誘導棒で止められて窓を開けてしまうと拉致られるから止まってはいけない、って読んだ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:38:31.92ID:ugkArkisx
海を見てはいけない日 は伊豆大島のやつやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:40:19.74ID:B4V+7OQmr
Oops...
2023/09/07(木) 00:41:09.39ID:6VgPcY730
社民党はこれを擁護してたよね?
テロ国家を地上の楽園と言ってた責任あるだろ…
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 00:41:34.01ID:Qy6wSobI0
カーセックスできへんやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況