【画像】若者「定番なストーリーが良い、どんでん返しとか要らない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コミュニティの仲間と緩い刺激で和気藹々するのが今の子らやな 王道を嫌って、一発ウケだけを図ったような作品が増えてるから ワイの会社の若い子とか見てると、今のZ世代評ってバカにしすぎやと思うわ
今のエンタメなんか面白いのばっかりやろ、それでなおかつ王道も愛されてるだけや
早送りとかもできるならそらするやろって感じ こんな想定外の出来事に弱い奴らか大人になったらどうなるんや
日本の将来絶望しかないな 予想じゃなくて期待を裏切るクリエイターが多すぎるのも問題
誰とは言わんけど 超人気の鬼滅呪術はどんでん返し展開のオンパレードやんけ >>28
いうほど大逆転とか予想外の商談とかないし 若者で一括りにされてるけど全世代にこういう奴おるやろ
年齢じゃなくて知能レベルの問題ちゃうか Z世代の中にはそういう人もいるってそりゃどこにもおるわ 正直わかる
あんまり遊びすぎると体の疲れは当たり前だけど
脳の疲れ精神の疲れも起きるんよな
あんまり大作はそんなポンポン見れんわ >>9
アレはケビンスペイシーがまだそこまで売れてないから成立してた映画やし今見ても何の驚きもない 王道バカにする奴が一番アホやわ
王道あっての飛び道具やのに漫画読みとかに多いよな YouTubeもサムネで結果出してるのばっかだしな
ドッキリ系然り開封動画然りゲーム然り
安心した結果に自分の思った通りに進んでいく物語しか見れないのである 疲れるから休みの日は外に出ず家でゴロゴロしよ
と同じようなもんやねん いやいや普通(にやるだけ)やんか
そんなん
おーん
俺もわからんよ(笑) 薄いカルピス作った後早送りで濃度高めてみるのが今時やからな >>26
この手のやつって実際ラスト数分でどんでん返し起こるんか どんでん返し嫌いじゃないが
レインコードの0章まじで萎えたわ
一人ぐらいさあ >>36
煉獄とか柱が鬼になるとかないし五条か九十九が宿儺と手組むとかないし想定内の定番じゃね? こういう人たちって自然と日常系ほのぼの系に流れるんやないの?
それはそれって話じゃないんか 変にひねくれたことやって失敗のパターンが多すぎるから大団円の王道でいいやってなるだけじゃないの でも安倍晋三がある日突然射殺されたのは刺激的だったろ? そういう人たちもいるというだけでZ世代の代表的な意見がそれというわけではない >>56
韓国ドラマとかビバンとかラストにクリフハンガーやるからな マスクガールとかみたら展開変わりすぎてストレス半端なそう >>61
むしろ今の若者って逆で人間関係複雑になりすぎて大変なんだろ
人との距離感必死で測りながら大学卒業まで行くんやろ 疲れる人ってそれだけのめり込めてるって事だと思うから素質あるとも言えそうだが ゴールデンカムイみたいな王道がええよな
あれでもし金塊無かったら駄作に成り果ててたと思うわ 風呂敷ひろげすぎて畳めなかったり
意外な真実!犯人!とかをやるために無駄なミスリード、整合性とれてないストーリーが嫌いや
ドラマのテセウスの船とか 予想を裏切るだけならいいけど、ついでに期待も裏切る作品が多すぎるからな 王道展開期待してカタルシス待ってたとこでハシゴ外されるともやっとするわ
ブリーチとか ワイ叙述トリック好きなんやが最近の若者には人気が無いんか 昔からほんまに予想外の展開ってだいたいクソやろ
本筋やないけどこういうのもあるかなあくらいの展開やないとあかんて >>61
プラトン「最近の若い者は年長者を敬わず、両親に反抗する。法律は守らないし、ギャングのように暴れる。道徳心は腐れきっている。このままだといったいどうなってしまうのか」 >>73
久しぶりに最終話満足できた漫画やったわ
精子探偵やったときはさすがに離れたが 立てたフラグ無視するようなのはしょうもないな
ピンチに覚醒したやつが負けるとか >>88
普通に鬼滅とかあんだろ
満足できる最終回 どんでん返しで名作の映画ってある?
そんなないやろ >>91
Z世代って言ってんだから漫画アニメの話に決まってるやん こんなん電車見る方が向いてそうやけどプライドが許さんのやろか 展開とか関係なく、年取ると続き物のお話を見るのがしんどい
昔のクレヨンしんちゃん、シンプソンズとかしか見たくなくなる とにかく予想外のことをやればウケると思っとるガイジならなんGやツイッターにもいっぱいおるやん
そういうのが嫌われてるだけやで コンフィデンスマンJPみたいなどんでん返し来るぞ来るぞみたいなのはセーフか 沈黙で間を表現するシーンはそういう演出の概念すら謎なんだろうな、タイパ文化の飛ばし試聴と照らし合わせると >>69
あれおもろかった
ネトフリ最近契約したからおすすめ教えてほしい >>112
定番のごはんとか定番の髪型とか定番の服とか定番て落ち着くし多数派やで >>114
セーフっていうか先にどういうどんでん返しが来るかネタバレサイト見て、それが自分にとって面白そうと思って初めて試聴を始めるんだろう 旧エヴァ持ち上げてた逆張り好きオタクとか嫌い
中盤までの第3新東京市で使徒やら戦略自衛隊がドンパチやってる頃の方が一番面白いと思ってる サブスクのランキングからしかコンテンツにたどり着けなくなっとるよな
話題を共有できる旬なものじゃなきゃ触れる価値ないと思ってそう >>107
これな
予想通りのモノが予想通りに来る安心感よ
予想外の展開は日常生活で足りてるからな コナンとかよく見る気になるなあ思うわ
あれ水戸黄門と大して変わらんやろ 意外性とかどんでん返しでムナクソされるの嫌いやん?
ヒロインが突然レイプやNTRされる展開とか誰得なんやって思うやろ? どんでん返しだらけの世の中やから一周回ってそうなるんかもしれん 仕事するようになってからバトル系疲れちゃって見れんくなったわ
そういう人もおるってだけやろ ってことは進撃はエレンが最初に巨人に食われて死んで主人公アルミンに交代した方が良いってことか 新劇場版エヴァが分かりやすいやろ
大衆が好きなのは王道的な破までやぞ 日曜劇場みたいなミスリードばっかりで本筋乱してつまらなくするなら必要ないわって思うかも ガチで予想外の展開ってのはたぶん先人がこれはつまらんなって切り捨てていったもんやと思う >>139
どんでん返しとか流行ってたのやっぱ90年代から00年代前半までやな
野島伸司のドラマとかエロゲとか 全部オワコンやけど
今はマジで流行らなくなったな >>130
映画のコナンは展開だいたい同じや
犯人も壊れる建物も想像通り 100万歩計譲って1.5倍速試聴はわかる
でも飛ばし飛ばし試聴はわからん
時間勿体ないいうけどそんな見方したら話分からんのやから飛ばし試聴に充てた時間そのものが無駄にならんのかいね Z世代はアホやから他人との知恵比べと思ってる節があるからな >>28
なんで仕事と趣味を同一視してるやニートか? どんでん返しのない作品って何がある?水戸黄門でも見てんのか? Z世代「悪いやつが悪いことをして、正義の味方が印籠を見せたあとで成敗するストーリーでいい」
いうほど若者か? 自分の嫌いなタイプな人間を語る時に若者を生贄にするタイプの人間ってキモイよな
さまぁ〜ずとかそんなタイプ >>130
テレビ版で屋上から落とされた時は最終回かと思ったわ そらおっさんと違って子供の頃から奇をてらった作品ばかり見てんだから揺り戻し来るやろ 逆にワイはどんでん返しとかが無いと満足できん体になってもうた >>152
マウント&論破文化が悪いよ……
一昨日くらいにニュースなってたけど今のガキの口癖て「はい論破!」なんやろ ノーランも90年代のセブンとかユージュアルサスとかタランティーノやってた頃なら受けてたんやろうけど今の日本では無風や 世代でまとめてそいつら全員バカにしてるのってなんか特定の世代に対する憎しみを感じる 「悪役は純粋悪であってほしい、悲しき過去とか要らない」 カメラを止めるなの実況のとき何もおきんやんけ!期待させてふざけるなと言ってるJ民たくさんいたな 捻った展開が飽きられてきたってことやろ
こういうのは繰り返していくで >>167
そもそも定番を知ってないと定番を好むこともないはずだが 今の若い子は目が肥えてるからな
配信で2倍速で色んな映画やドラマやアニメ見てるけど
最終的にその境地に行き着いたんや 若い世代は王道作品を意外と触れてなさそうやんな
昔の少年漫画がそれやってそれを避ける作家が増えたのが10年代やけどその余波でストレートな王道作品に人気の兆しがあるんやないかな? >>176
なんでもそうやん
女がー男がーフェミがーオタクがー弱者男性がー チェンソーマンがバカウケしてるのに的外れすぎるやろ
むしろ王道より邪道の方がウケるで >>174
それくらいは辺は大して奇を衒ったとまでいわんやろ どんでん返しとやらも所詮テンプレやからな
ネットで腐るほど作品見れる時代じゃキッズのウチに口が肥えてしまう 例えに『水戸黄門』て…マジでなんGてジジイしかおらんのやな
しかも1人じゃなくて何人もあげてるとか終わりだよ 今の10代ってガチでこうだからびびるわ
・何かを調べるするときはまずインスタ→次にYouTube。 Google検索は使わない
・ゲームはYouTubeで実況見る。自分で遊んだことない
・映画や小説はYouTubeでまとめ動画見る。自分では見ない
・漫画はスマホで見る。小さいコマや台詞は見えないから飛ばす 捻った展開やらどんでん返し系の作品が少し前まで流行してたからなあ 若者の二倍速とか飛ばし視聴とか
馬鹿なんじゃなくて冷めてるんだと思うわ
色々察してる >>190
この場合水戸黄門で例えるのが「王道」やでおっさん 想定外の展開は大好きやけど
ワイは全く同じ感情揺さぶられると疲れるからという理由で、感動とかで泣ける系が嫌やわ >>185
あれは最後に「嘘だろ…」が予想通りに来てくれるという安心感があった >>191
ワイみたいなアラサーおっちゃんからしたらスクロール疲れるウェブトゥーンは無理なんやけどなあ 生まれた頃から当然のようにあってみんなが知ってるものにそこまで熱中しないだけだと思うけどね
昔のオタクは逆張りどんでん返し作品がリアルタイムにでてきて刺激受けたんだろうけど ワイの好きな博士の異常な愛情も定番コント的な予定調和感あるし展開が読めるストーリーも悪くないよね そもそも王道ってなんや?何をしたら王道作品になるんや >>203
推しの子、呪術、チェンソー、進撃…あれ? 悪貨が良貨を駆逐するみたいもんか
溢れすぎたな寝取られモノとかもされ お盆に実家帰ったら母親が映画飛ばし試聴してて草はえた サンクチュアリがウケてる理由か??
王道だよなあれ >>191
DEATH NOTEとハンターハンターとコナン読めないやん >>191
高校生スプラとかゲームはディスコ通話ありでみんなやってるけど こんなんで真面目に話してんのアホらしいなぁそういう奴もいるってだけなのになぜか世代全体の話にしてる奴おるし YouTubeの広告なんてもはやハナから倍速仕様で作られてて草はえるわ
脱毛のやつ チェンソーってジャンプ連載中も評価低かったのに何言ってんだ >>212
不良が普通の力士になるだけなのがウケたのか 要は若者って型に当てはめて批判したい老害が作った仮想の若者像や >>215
スプラよりフォトナapexのほうが流行ってるやろ >>64
おかげでなんG民の多くは安倍晋三中毒やしな ゆとりZを叩いてる構図悲しすぎるわ
下の世代を叩く歴史は繰り返されるんやね >>216
おっちゃん板やぞ
話題なんてなんでもよくて若い世代を叩く口実探してるだけの弱者爺しかおらんのやここは >>223
邦画が世界で戦えてたのって黒澤明とかの頃だけちゃう
あとはもう一貫してうんこやろ なんGだと予測不可能な展開しかないチュニドラが人気やからやっぱおっちゃん板なんやな >>236
黒澤が取れなかった賞取りまくってるのが今じゃん
そもそも黒澤は独自路線だったし もっと斬新もっと斬新が楽しめるのは基本パターンを十分楽しんだ後だからな
俺らは基本見てないのにどんでん返しばっかすんなよってことだろ 知らんけど >>240
王道通して邪道よな
邪道から入って邪道は楽しめんよそりゃ ちょっとでも外れたことするとキレ散らかす奴とかおるしな Keyとか人を殺して泣かす系はもう流行らなくなったよな
あの頃はドラマでもセカチューとか流行ってて全体がそうだったな こうやってキャラがいいとか作画が綺麗みたいな指標で作品評価するようになっていくんだろうな
作品の中身を見ない世代… >>240
それはミステリオタクのワイに効くからやめろ🥺 >>246
ここ5年以内に完結した作品だと進撃以外どれもそうやろ… ワイもちょっとでも予想外のことが起きたらパニック起こしてめちゃめちゃになるから気持ちわかる 鬼滅が人死にすぎて王道じゃないっていう奴おるけど昔のジャンプ漫画なんて死にまくりやったやん >>246
なんGで売上バトルしてるやつよりマシだろ >>250
たまにゾワゾワって身体が震える展開とかたまらんよな 叙述トリックって文字見るだけで安倍晋三連想してまうわ
アカン ミステリー小説とかサスペンス映画とか好きやけど、仕事ある日は日常アニメしか観てないわ
疲れてるときにハラハラドキドキなんかしたくないんや 若者はシックスセンスとか殺戮に至る病とか嫌いなんか 深夜アニメって括りだと00年代にその手のをやり尽くしたからなぁ
アイデア勝負は媒体変わったら早いもん勝ちや ウソップが造反したらバカみたいにウソップ叩きしまくってたよなジジイども
ストーリーを気にするより登場人物叩き ドラマとか邦画が能力の問題でそういうストーリーしか作れないからテレビ局が作った意見じゃねえの >>251
言うてメインキャラはそうそう死なんし
だから死んだ時大事件扱いされてテレビの懐かしアニメとかでそのシーン泣けるとか言いながら毎回流される 逆張りやドンデン返し狙っても、力量不足で滑り倒すのが多すぎや。
鉄血とか水星なんかがいい例やな >>258
表面だけ見て中身まで潜り込めない😮💨
それはアニメ好きとは言えないな😩 その点読者の予想を常に覆してやろうとして書いてる板垣ってすげーわ とは言えおっさんも流石にハルヒのエンドレスエイトは受け入れられなかった模様 酔拳2で強くて愉快な主人公は工業用アルコール飲んで大逆転勝利したけど
実はその後廃人になってました。ってどんでん返しはいらんやろ >>262
アニ豚ってすずめの戸締まりゴリ押ししてベルリン持っていったら撃沈したから世界が〜とか言うんか?w >>267
いやむしろアニメって中身と同じくらい映像とか表現の仕方が大事やろストーリーだけ気にするなら小説とかエロゲでいい >>272
あのエンディングマジでなんなんだよ
こえーよ おっさん「Z世代はこう考えています!」
これほんましょーもないよな 嘘やわ
間違いなく若い人間のほうが複雑だったり奇を衒った物語好んで年寄は水戸黄門見るようになる
体力の問題やし世代的傾向なんて掴みようがない >>270
予想を裏切ることだけに注力してクソ展開連発はいいんですかね… >>284
1から10まで説明されなきゃわからないアホ そもそも若者ってどの世代やねん
若者って数歳違うだけでも好みや流行がかなり変わるぞ >>280
自分を若者だと勘違いしている一般おじさん 鬼滅とか王道ストーリー言われとるけど全然予想外の展開多いしな
禰󠄀豆子の人間化のタイミング、親方爆発、猗窩座の過去、無惨老人化
めっちゃあげれる なんG民もトップガンマーヴェリック絶賛してたし同じやな ミステリは占星術が出てからアレの劣化版ばっか出されるようになったよな 一ノ瀬家の大罪とかいうどんでん返ししか無いクソ漫画 >>281
体力の問題もあるけどいろんな作品に触れてだいたい見たことある展開になるんや
見たこと無い展開でも大して驚きもしない
慣れやら感受性の喪失やら何やらいろいろある >>280
一般おじさんおばさん「はえ〜やっぱZ世代やばいわワイらと考え方違いすぎ」
Z世代「キャッキャ(同世代と戯れる声)」 鬼滅みたいに説明が多いのが受けたりするのもあるし
定番がいい、どんでん返しが嫌っていうのもわかりやすさ重視というか
倍速再生やながら見でもわかるのがいいって事なんじゃない? 世代関係なく他人を馬鹿にするためにレッテル貼りたがるもんや
知能の低いやつは特に多い >>300
両親が死んで親族に引き取られるんやないか🤔 バッドエンドとかいらんわ
娯楽やし気分良く終わりたい >>28
どんでん返し映画好きならトラブル対応できるという考え >>305
まるでなんG民が知能低いみたいに言うやん >>280
今どきの若者は〇〇しないって的外れなレスしてる奴時々見かけるけどやっぱそういうレスしてるのっておっさんなのかな タイパ主義が原因だろ
クソみたいなどんでん返しがあるとこの娯楽過多社会でこんなのに時間使ったのか……って後悔するからストーリーにハズレなしの名作とかみがち どんでん返しは別にあっていいけど受け手側の期待を裏切るような逆張りはいらねぇ 名前検索したけれどあの間違いが多すぎて回収された「ゲームの歴史」の人なんか? >>301
そうそうこれもある
結局広い範囲に届く娯楽作品のどんでん返しや複雑なプロットはある程度のパターン化されてるからな
実はこの世界自体メタでしたーとか二回目からあーこれかあってなるしな おっさん「シャア・アズナブルという人のことを知ってるかな?」
Z世代「」 >>130
今はストーリーよりキャラ推しのファンが多いやろ 漫画アプリのコメント欄見てるとストレス耐性無いなと思うけど、いつになってもそいつらのコメント無くならないしストレス耐性の問題じゃなくてストレス解消に利用してるだけなんちゃうかって気する 今まで良かったのが最期のどんでん返しで台無しになったパターンじゃないか
頭のおかしなクリエーターが他の作品とは一味違う感を出そうとして失敗した感じ どんでん返しって作者の自己満足だからな
読み手からしたら冷めることこの上ないわ どんでん返しが嫌じゃなくてそういう展開のものばかりで王道が逆に少ないからやろ >>191
ぼきゅのかんがえるりそうのわかものって感じの典型的な老害でええな >>330
その通りだよ
結局言いたいこと言ってるだけや >>322
ほんまやん
こんなアホが言うたこと真に受けるやつはガイジやね おっさん「Z世代はこう言ってる。こう考えてる」
お人形さん遊びすなー☝💦 太古の昔…若者たちが2ちゃんねるでググレカスと言われ続けた結果、現代では考える前にネットに頼るのが当たり前になってしまい知能が低下してしまったんや…😔
それがZ世代 自分が若者の頃はあーだこーだ言ってくる老害が〜!自分が歳取ったら最近の若者は〜!
人って変わらないね 「人たちもいる」って便利やな
そら一人くらいはおるやろし間違ったことは言ってない おっさん「新人類はクソ!」
↓
おっさん「ゆとりはクソ!」
↓
おっさん「Z世代はクソ!」
これいつまで続けるねん >>330
作品じゃなくてキャラクターへのアンチも増えてるわ
架空の人物なら誹謗中傷にならないから好き勝手やれるんやろな >>264
ちゃうわ、わかったわ
捨てるんやな気味が悪いから 現実が荒れまくってるから優しい世界が求められてるんや "最近の読者はストレス展開を嫌う"ってのは間違いやで
ちゃんと完結するのならええけどストレスかけられたまま打ち切られたりエタったりするのが嫌なんや
あとストレスの掛け方を間違えてるタイプとかも どうでもいいけどZ世代ははよ徴兵しろ
皆自民支持なんだし、誰も困らんやろ なんでチテショをZ世代代表みたいに言ってんのこのキモメガネは >>329
ワイの友人がテレビでみたから超どんでん返しでびっくりした言うてたな
パッケージとか前情報無かったら衝撃的な作品なんやろな 大団円ってなんかそれまでの紆余曲折あったもんが全部陳腐になるし好きじゃないな
何かの犠牲があって平和になったみたいなのだと今までの物語に意味があって良い >>341
中年弱者は歳を取っているということしかマウント材料がないから必然的に若者叩きに走るんや
これは歴史的に普遍や でもデジタルネイティブ特有のものっていうのはあると思うけどな
娯楽とかではなく糞みたいなネガティブインターネット世界がガキの頃から広がってるって
ワイなら防衛本能マシマシになるか絶望する思うわ 世代特有のもんじゃなく単純に発信する場が増えた弊害やろ こんなん昔からや
水戸黄門に代表されるワンパターン勧善懲悪が人気あったのもこれが理由 そういや最近のアニメってなんかパチンコみたいになってね?
必殺技だろうが必殺技じゃなかろうがとにかく音と光と粉塵でブワーってぶちかますけど
それで特に勝敗がつく訳でもなく次の技のターンに移行するのが多くてダルいねん
これってパチンコが777揃うのをじらしにじらして意味もなく演出積みまくってんのと同じやんけ ワイらの若い頃とそんな変わらん気がするけどなZ世代 という人たちもいる
これ言い出したらどんな世代だってそうだろ >>340
自分で考える頭を持ってるのが一番だけど人に聞くくらいならまず自分で調べる努力をするのは当たり前やないの
ggrksは考える事も調べる事もしない奴に対して使う言葉やで いやー怖いな
ドラえもんと同じ絵柄でこうなるか
藤子F不二雄はスゴイや >>280
これ
Z世代のこと気にするおっさん多すぎて笑っちゃうわ 今の若い子はネットのせいでクソみたいな物を目に入れて育ってるからな
歪んでしまってそう >>369
インフルエンサーは子供にはアカンと思う でんでん返しつーか、昔から続いてた長編作品が軒並みストーリーコケまくってるからこんなこと言われるんだろ 1分ぐらい真剣に考えてみたけどオチの意外性で名作になった作品を探す方がむしろ難しい気がした
全く思いつかん このスレ見て思うことはほんまになんGは若者おらんくなった感じがあるな
実体験を語る若者がおらん こう言っとけば紋切り型のストーリーで楽しても許される空気になるからな >>373
アニメでは思い浮かばんけど映画ならシックスセンスとか >>373
映画やと宣伝の段階で衝撃のラストとかあなたは必ず騙されるとか書かれるしな
もう見てる時に身構えてるからどんでん返しの衝撃はない >>380
NTRは不快感が性欲に変換されるからセーフや >>280
よく若者に嫌われるLINEのメッセージとか言われるけど
そもそもそんなにやり取りしないだろって思うわ 漫画とかならどんでん返しはハラハラするからいいけど
ドッキリは見たくない
疲れるわ 定番より上のガチで面白いストーリーなんて滅多にないもんな
変化球も最初だけ面白いのが上澄みで殆どは最初すらつまらんか凡や
面白さで誤魔化して見せろや >>280
でもゼット世代が好きな物作り出してるのって大体おっさんやろ? 犯罪者を神格化する流れマジでキモいわ
結果として何が起ころうとコイツがやったことはただの犯罪やん
死んだからって罪が消えるわけじゃないんやで >>386
お嬢様かと見せかけて関西弁兄ちゃんってことか? >>284
家にこもってたおっさんはダンプが突っ込んできて死んだんやなかったかな >>386
「おおきにな!兄ちゃん!」って気軽に言ってくるお嬢様かわいい >>395
水星に関してはどんでん返しが起きるように話のラストで見せ掛けて
次の話で何事も無かったかのように進むのが最悪やったわ
日和すぎやねん >>397
なろうって絶対どんでん返し出来へんよな
ありきたりやけどあれらは王道作品やと思うわ お前らも早送りして見れば気持ちが分かるよ
定番なストーリーじゃないとワケわからんねん
伏線とか張ってどんでん返ししてくるようなのは特に相性悪い
なら等倍で見れば良いじゃんって思うかもしれんけどタイパ悪すぎだし
それなら最初から見なくて良いわってなるわけ 薄っぺらいなろうばかり読んでる奴等は本当に精神面が弱い、だから弱い奴等しか生まれない >>399
むしろ上位存在の意志だとか何とかそういうどんでん返し的なのしたがるイメージやが >>397
アニメ実況のスレとかでも小難しいシリアスな作品よりテンプレなろうアニメやきららアニメの方が評価高いしまあそういうことやろ 衝撃度売りにしてる作品は寿命短いよな
推しの子、チェーンソーマン、水星、タコピー >>400
草
まぁこういう理由もあるんやろな
演出とかも入ってこんやろ 韓国ドラマ人気ちゃうんか?
どんでん返しばっかやろあれ 読者の期待を裏切りにくるやつは減ったよな
でも昔からの王道もウケ悪いし
ガワだけ目新しいとか邪道だけどそれをあまり活かせてるわけでもないみたいなんが多いような >>402
なろうって何が何でも問題を絶対主人公が解決する話を作るやん?
王道やと思うけど? なろう作家連中も書いてて恥ずかしいのは自覚してるよ ワイも創作で鬱展開とか見たくないから鬱展開になった時点で見るのやめるわ >>400
ワイだったら入ってこんなら小難しい作品だけ等倍でみて他は倍速で見るわ
そこでタイパって発想出てくる時点でその手の話が好みじゃないんちゃうか z「おっ、子供の頃に見た作品の続編やってるやんけ!見よ😃」
続編「主人公死にます、〇〇死にます、過去にやった事無意味になります」
z「なんやねんこれ🤯」 安心を求めてるんやね
だが人生
そうはいかんぞ!
波乱万丈が人生や!
まぁしゃーない乗り越えてゆけ >>400
倍速ってかながら見してるとそうだな
ワイも在宅のときは見ながら仕事してるけど驚きの展開…ってなるとわけんからんなくなる なろうでsageる話が受けんのはいつエタるか分からんからやぞ
最初から完結まで書いて予約投稿済みのとかやとストレスフルでも受ける という人たちもいる
そんなんどの世代もそうに決まっとるやろアホか Z世代って
我慢するの足りなくね?
我慢しなきゃいけない時
逃げるっしょ 倍速って言うほどタイパか?
内容知りたいなら再生数伸びてる切り抜き動画とあらすじ書いたネタバレでも読めば話にはついて行けるやろ 今の30代40代もワンピースの正体とかオチとか捻らなくて良いと思ってそう >>424
いうて5chの高齢弱者男性が我慢強いかと言われるとなんとも言えませんわ どんでん返しそのものを売りにする作品はもうあんま流行らん気がするな
視聴者や読者の予想を裏切る展開は必要やろうけど
それを売りにするだけじゃ今どきの人間は着いてこん なろう系は歴史に名を残せない作品ばかり
ベルセルクとかいまだに根強い人気を誇る漫画は
漫画誌に名を残すのだ >>388
ボーボボって大筋は少年漫画の定番やから一周まわってZ世代のウケええかもしれんで
パロディやりつつ順当に毛狩り隊を壊滅させていくだけの単純明快な話や 倍速で映画とか見るのって
もはや見ない方が良くね
作ってる人達に失礼やと思わん? >>386
それまではむしろ関西人っぽいのにあ、あたりまえですわ!の不自然さで急に寄せてる >>430
まぁどの世代にも
我慢弱い人はおるけど
映画倍速で見たりなんてせんぞ 散々ネットの炎上で感情揺さぶられに行っておきながらそれは無いぜ >>73
ゴルカムって一瞬で空気になったゴミやん
Zはそもそも読んでないしなんGのキモオタもオチがしょぼ過ぎて完結した途端語らなくなったろ >>434
なんで金払ったうえで作ったやつに敬意払わなあかんのよ タイパって言葉大好きだよな
おっさんに分かる数少ない若者言葉だからな どんでん返しが雑すぎてそうはならんやろな展開やられると萎えるわ >>432
ベルセルクは漫画の中で画力がえぐいからやろ
話はゴミ そういう人もいるって話なら別にどの世代にだって探せばいるやろ
一部だけ切り取ってさも全体がそうであるかのように語るやつにろくなのおらんわ 無キャで基本何見てもホーンって感じのノリでつまらないから心動いて疲れる作品をむしろ見たいわ >>432
完結させずに作者がなくなる作品とかなろう以下だろ >>438
ていうか歳食うと時間使うのだるいから映像作品見なくなるわ
倍速で見ようってほど好奇心もない 叙述とかどんでん返し好きやけど、それが全く話の筋に関係ないやつだとブチギレそうになるわ
『葉桜の季節に君を想うということ』お前のことやぞ 学生の頃に生き急ぐ気持ちはわかるわ、移動とかの隙間時間に勉強済ませて意地でも時間浮かそうとしてたし
倍速視聴もそういうのなんかな
おっさんになったらもうそういうの考える方が疲れるわ デスノートの
ニア「ジェバンニが一晩でやりましたよ笑」
このクソみてぇな展開のことやね >>434
そもそも倍速でドラマとか映画見ると視覚情報と感情情報がディレイしておかしくなって話が分からなくなるらしい ボーボボってありきたりな突っ込み入れまくるから面白いかどうかはともかく分かりやすいナンセンスギャグだろ sawとかあの辺りからラストで衝撃のどんでん返しが!最期まで目が離せないやりすぎやねん >>434
でも見ないは見ないでこの作品も知らないとかって馬鹿にするでしょ このスレ漫画ばっかなのが"なんG"って感じで草やね どんでん返し系でビックリするのかわいそうやから、流行りのアニメはさっさと漫画Rawで最新話まで読んでツイッターでタグ検索してネタバレリプしてあげてる
今後は映画やゲームにも手を出していきたい メアオブイーストタウンとかいう毎回雑にどんでん返しするどんでん返しの安売りドラマ
なお何故か評価高い模様 氷河期「ゆとりがさァ!Z世代がさァ!」
これ異常やろ >>349
なんで現実はこんなに荒れてるのにこいつらは平和に生きてんだよってムカついてこない? 水星みたいにどんでん返しそうで返さないのもストレス溜まる
何がしたいんや思うわ ネタバレされた方が集中して見られるって研究結果があったはず >>466
ブレイキング・バッドはハゲ死ぬこと分かって見てたから安心して楽しめたわ まあネットだと定番ストーリー物を陳腐、どこかで見た、退屈だと叩く人多いのは確かやね まぁ、Z世代の考えなんて手に取るようにわかるからな🙄
君らはオッサン達の手のひらの上で転がされてるだけなんや
若者の間で流行ってる音楽も服も食べ物も操作されてるんや >>449
そんなあなたにダンサーインザダーク
心揺さぶられるで 主人公ツエーなら簡単に書けるぞ、今書いてる奴は
まさにそれや、何でも屋大黒詩羽の商売繁盛記
悪徳政治家だろうがキマイラヒューマンだろうが
異界から来た邪神だろうが主人公がその能力と鬼神の力でぶっ殺して行く話や 大河スレは武将の最新研究成果が反映されていないとキレる人多いわ >>473
映画見ないけど鬱系らしいってのは知ってる ピッコマとかで面白い漫画見つけてもどうせ最後まで読めんしネタバレ見て飽きて読むの辞めるわ
そんな漢字? 良い奴が実は悪い奴で悪い奴が実は良い奴が多すぎるGガンダムは難解すぎるか てかなんG民が大好きな呪術廻戦はどんでん返しばっかやなよく考えたら なろうはメイン層おっさんだろうし最近若い人に支持されてた定番ストーリーの作品って例えば何なん >>479
鬱も鬱
ド鬱や
この映画には一切の救いがないからな
だから覚悟して見れる VIVANTは進撃以来久々にYouTubeの考察見る位にはハマってるわ
考察必要なのはダメなんかな やっぱ王道一辺倒ってわけにもいかんやろうし流行りのストーリーってのもある程度サイクルになっとるんちゃうんか 先を想像想定しながら読むけどいい感じに裏切られるほうがいい クソなのにどんでん返しだけで受けてる作品とどっちがええ? >>492
時代劇一生見てる層がもうほぼ死に絶えたからな >>490
考察見なきゃ意味不明ならあかんけど考察見るくらいハマってるだけなら良いんちゃう 取ってつけたようなドンデン返しが一番寒い。作者のドヤ顔が浮かぶ >>497
SAWはそれで愛されてシリーズ10作目とか続いてるからええんちゃう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています