X



【悲報】テレビの録画文化、完全に廃れてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:11:53.41ID:njyGx0oY0
もともと日本・ドイツくらいしか録画厨がいなかった
BDの撤退敗北、ストリーミングの隆盛、配信サービスの流行が起きた
政府が規制しまくり、権利団体が令和になってもBD記録機器に保証金制度を作り始める
過去のCM等のアップロードが、時代の検証に役立つ始末
個人の番組ライブラリ化は、ダビング10のせいで糞難しくなり、機器の引っ越しにすら難渋する始末

終わりやね
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:12:13.95ID:njyGx0oY0
ダビング10が終わりの始まり
あとはB-casカード
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:12:27.48ID:njyGx0oY0
天下りの権利団体が全てを終わらせた
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:12:42.74ID:/zQxRjsAa
映画ぐらいやな録画するの
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:13:03.71ID:njyGx0oY0
権利団体「BD機器の保証金制度を作る!購入者は金出せ!」

もはやほぼ誰も買ってない模様
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:14:05.50ID:njyGx0oY0
HDDとかSSDは進化してきて特にSSDは躍進目覚ましいのに
2010年くらいから13年間録画環境は時が止まっとる
PT系に続くTS抜きの機器がドイツから来とるくらい
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:14:24.67ID:njyGx0oY0
政府が悪いとは言わんけど、権利団体のせいで録画環境終わった
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:14:44.32ID:njyGx0oY0
ダビング10
コピーアットワンス
誰得やねん
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 07:16:33.61ID:poDV9zVh0
PT3の後継きとるんか
環境構築してみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況