X



官民格差 公務員だけが「バラ色の人生」送れる国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 17:48:34.93ID:5ysJkSRWa
例えば、公務員は家賃がいらないか、格安で済む。首都圏勤務の公務員ならば、東京都内で3LDK70平方メートルというのが標準的な官舎である。5年前、人気お笑いコンビ、元オセロの中島知子さんが霊能者に洗脳されたとされ、マンションの家賃を滞納した騒動があった。そのマンションは渋谷駅から歩ける高台の高級住宅地にあり、家賃が2LDKで月65万円と報じられた。実は、その隣の隣に国家公務員住宅がある。3LDK、月家賃2万7900円である。

 国家公務員は休みも多い。まず、有給休暇が初年度から20日間ある。平均取得日数は13・5日である。民間では労働基準法で定められている通りの10日という企業が多く、平均取得日数は8・8日だった。このほかに、妻の出産への付き添い休暇や、妻が専業主婦や育児休業中であっても夫が育児参加休暇を取れるなど「イクメン押し」である。しかも、こういった特別休暇を取っても有給も給料も減らない。また、有給休暇は1時間単位で取れる。
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 17:49:18.01ID:5ysJkSRWa
https://www.sankei.com/article/20170122-XF47IPRJXBJNJHYVMT3VZVFUVE/3/
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 17:50:33.54ID:/eBEIb7S0
もうゴキブリ公務員を殺すしかない
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 17:51:32.86ID:PAdiarPP0
僕は4年後地方公務員になれるよう頑張るわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 17:54:25.95ID:/eBEIb7S0
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 17:56:29.97ID:5ysJkSRWa
マジでこの通りだよ

また、民間の場合、部長は大部屋で部下を管理するのが通例である。だが、国家公務員の場合は部長になると、テレビ付きの個室をもらえる。個室でテレビの高校野球を見、パソコンでゲームをして時間をつぶす部長たちを多く見てきた。もちろん、中には個室で集中して政策を考える、という管理職もいるであろうが少数だ。
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 17:58:20.57ID:n0hVwhHl0
公務員の仕事内容知らんからそんな呑気なこと言えるんやろ
5chは民間でも底辺ばっかっぽいしそもそも無職が多いから悔しいんだろうなw
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 17:59:56.10ID:5ysJkSRWa
>>8
トイレでピッチャーの真似しとるんやろ?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:01:37.48ID:1iQ4eBMR0
全国72の国民年金基金のうち、63基金で天下りがいたのだそうだ。しかもその数159人。
国民年金基金の72基金に在籍する全役職員933人いるそうだから、このうちの159人が
天下った元官僚だ。
しかも、これは現在在籍している人の数だから、通算で見たらこんなものではないだろう。
ちなみに役員は103人で職員は56人なのだそうだ。

いつもこういうのを見て思うのだが、これは明らかに税金を泥棒している公務員の図だ。

しかも合法的なのだから悪質である。

合法的に税金を横領するシステムを正す新たな法律を政治家も考える時期ではないだろうか?
職業選択の自由?みたいな建前を利用して、自分達がいかに税金を使って天下れるか、
そればかりを官僚が考えている姿は、いかに税金を自分のふところに入れるか、そればかりに
頭を使っていることになる。
これこそ金の無駄遣いを生み出して、官僚達が潤う税金泥棒略奪システム作りにまい進させる
ことにもなってしまっている。
今どきの公務員を頭から信用してはならない。

公務員のやっている事は、民間のことを自分達を食わせる畑か肥やしだと考えている事である。



公務員は恥知らず。そして胡散臭いと先ず知る事が何より大事である。
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:01:38.22ID:n0hVwhHl0
>>9
ほんまにそうならこの国は終わっとるわ
もう終わってるとか言われそうやが世間知らずの5ch民に何が分かるのかって感じやが
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:02:01.58ID:9yzl7YKZa
宿舎なんて下手すりゃこの時代にバランス釜やぞ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:02:43.89ID:1iQ4eBMR0
公務員は屁理屈が出来て一人前。
民間では屁理屈を言うヤツほど仕事が出来ないと相場は決まっている。

相も変わらず公務員は、税金の無駄遣いに繋がる公的天下り先保護に躍起になってる。
心掛けの悪いヤツが国のエリートになろうとするから、いまの天下りシステムとなる。
本当に優秀だと言えるのなら、悪知恵を働かす前の早いうちから民間企業で活躍して稼げるはず。
民間一本で稼ぐよりも、今の公→天下りのほうがさらに美味しいことを知っているから止められないのだ。
おまけに、なにを勘違いするのかトチ狂って、ノンキャリ下級の公僕まで悪さを真似する。
従って、我々国民としては、こんな公僕どもの待遇がこれからどうなろうと、なんの遠慮も躊躇も必要ないと言うことだ。
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:03:46.92ID:bmYHf1pO0
給料-100万でも高すぎるわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:03:48.33ID:n0hVwhHl0
ヤバい奴沸いて草
現実に目向けろよ…
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:04:20.91ID:PAdiarPP0
そんなに言うなら何で公務員になんなかったん?障害者枠だってあるでしょ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:05:00.90ID:YaL/xoUOM
公務員なればいいじゃん
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:05:08.24ID:n0hVwhHl0
>>5
頑張るんやで💪
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:05:11.65ID:IVSrYMIk0
>>11
終わっとるのはゴキブリ公務員1匹1匹に金をかけ過ぎとるからや、毎年人件費だけで30兆円、天下り先1法人に最低でも数億円
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:06:15.56ID:n0hVwhHl0
>>19
君みたいな文句しか言えん底辺が生きていけるのも彼らが一生懸命働いてるおかげやでw
どういった立場でゴキブリとかほざいてるのかな
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:06:17.88ID:IVSrYMIk0
>>16
出たよ泥棒が羨ましいなら泥棒になれ理論
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:06:56.08ID:AFyqVCZl0
公務員って家賃ただなん?
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:07:23.21ID:n0hVwhHl0
>>16
障碍者枠もそれなりに難しいし単純に能力不足としか言えんやろ
2023/09/10(日) 18:07:27.92ID:NWXsg9atd
渋谷の官舎って東郷台やろ
次官ぐらいしか住めんわそんなとこ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:07:30.36ID:iv9zIkO8H
ほんと公務員は凄い
一番儲かるわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:08:11.59ID:IVSrYMIk0
>>19
いや別に非正規でもできる仕事なんやからクソみたいな高給ゴキブリ公務員雇う必要ないよね?
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:08:45.93ID:4bkfGb/4M
維新が伸びるわけだ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:08:47.24ID:n0hVwhHl0
>>26
イライラしすぎw自分にレスしてるよw
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:09:34.66ID:IVSrYMIk0
間違えたわ

>>20
いや別に非正規でもできる仕事なんやからクソみたいな高給ゴキブリ公務員雇う必要ないよね?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:10:23.90ID:uzyB91RW0
まーた若林亜紀かよ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:10:35.50ID:bmYHf1pO0
逆に公務員擁護してる奴は公務員の何を知っとるんや?
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:12:32.67ID:asf5mVV0a
しかも天下りまであるからな
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:12:40.17ID:k7rbxB7X0
公務員全体の数%にだけ当てはまるようなこと並べてもね……
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:12:40.62ID:PAdiarPP0
>>21
変なとこで真面目になんないほうがいいぞ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:12:56.42ID:jIuAtAkfM
そんなに羨ましいなら公務員なれよ薄給やぞ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:13:12.02ID:Tz0ZXHUcd
安部晋三
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:13:47.20ID:XFEh+rTh0
転勤有りのかわりにホワイトなのが地方の国家公務員って認識でええんか?
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:14:02.06ID:B5RdBwva0
明治安田に聞く “天下り顧問”月2勤で年収1000万円の論理
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/199181
2009年7月の退職翌日には財団法人「教職員生涯福祉財団」の審議役、都内の保険代理店「第一成和事務所」の顧問に同時に就任。財団から年700万円、第一成和から年500万円程度の報酬を得ていた。

 さらに財団からスライドする形で14年1月、明治安田生命保険の顧問に納まる。

 予算委で顧問報酬について「月2日勤務で(年収)1000万円か」と問われた嶋貫氏が、「社に出向く回数は基本的にそう」「金額はその通り」などと応じると、議場からは「おおっ」とどよめきが起きた。

 なぜ高額報酬を支払ってまで嶋貫氏を雇い入れたのか。明治安田の広報部に聞いた。
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:14:25.30ID:z3t3zo6qa
まあ公務員は民間がやらないキツい仕事も多いし
給料高くないとやってられないのは確か
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:14:46.68ID:9yzl7YKZa
隗より始めよっていう言葉もあるくらいなんだから福利厚生ぐらいは働き方改革を推し進める官が率先しなきゃアカンやん
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:15:33.69ID:IVSrYMIk0
>>40
いやゴキブリとシロアリが快適な家なんて碌なモンじゃないやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:16:10.40ID:EuS/wY3Xa
大手企業の方が良くね?
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:16:50.64ID:asf5mVV0a
>>39
そんなのほとんどないぞ、ほとんどが公務員の1日コピペみたいな有様や
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:17:45.20ID:/yLmjmrHa
ゴキブリ程度が羨ましくてしょうがないのかい?
惨めな人生だねえ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:17:53.95ID:IVSrYMIk0
>>42
ヒント:天下り 渡り
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:18:00.90ID:RgKK1VLQ0
公務員って年収1000もいくん?
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:18:22.23ID:/RF3Wk610
他人の待遇見て自分の境遇から目を背けるのって普通に不幸だよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:18:35.93ID:jIuAtAkfM
>>46
国葬が出世競争勝てば行く
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:18:39.97ID:PAdiarPP0
そもそも天下りできる奴って生まれた家自体が僕らなんかが到底敵わないようなとこなんだし騒いでも仕方無くない?
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:19:31.34ID:IVSrYMIk0
>>46
普通に課長補佐で残業代水増ししまくって1200万やぞ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:20:21.94ID:vTYWa/f90
>>50
アフィリエイターさんさあ
正規雇用で働いてから言えよ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:20:55.59ID:bmYHf1pO0
>>46
一般職でも出世したら余裕でいく
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:21:01.57ID:wYhJjkxj0
休み多いわけねぇだろ
こういう馬鹿のせいで都心の公宅が無くなって緊急時に障害が起こるんやろな
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:21:10.93ID:Tz0ZXHUcd
>>40
福利厚生とか言う前に国民のために働けよ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:21:27.83ID:wYhJjkxj0
>>50
課長補佐は残業代付かんやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:22:33.15ID:jIuAtAkfM
公務員嫌いな奴って公務員知らなすぎだよな
まぁワイも国家公務員しか知らないから人の事言えないけど
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:24:08.18ID:IVSrYMIk0
>>55
課長補佐は管理職じゃないので残業代水増しし放題だよ 下手な管理職より給料高い
2023/09/10(日) 18:24:50.23ID:BkShoW+Yd
無職が公務員にはなれないんやから関係ないやろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:24:57.08ID:xoqE7/IS0
公務員「週40時間労働で年収700万円」
大企業「週50時間労働で年収800万円」
中小企業「週60時間労働で年収400万円」

なぜなのか
日本社会の闇は深い
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:25:06.28ID:XwI6g7qV0
霞ヶ関全省庁天下りと退職金リスト
https://i.imgur.com/u1HW6dx.jpg

https://i.imgur.com/2bo691e.jpg
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:25:18.38ID:4xy623AX0
言うてそこら辺の公務員なら別に良い生活しとらんやろ
上級以外みんな地獄だよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:26:23.47ID:F6O9DzwZ0
公務員足りてないからそうやって文句言ってる優秀な人たちこそ公務員になってや
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:27:17.65ID:IVSrYMIk0
>>62
ここ5年くらい公務員はゴキブリもびっくりのペースで増え続けてるよ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:27:57.26ID:jIuAtAkfM
国家一般職のテスト見たらわかるけどまともに勉強してきた大卒なら皆なれるんだよ
なのに官庁訪問で定員割れする省庁があるのが現実
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:28:10.18ID:F6O9DzwZ0
>>63
そら団塊いなくなって増やさなきゃ足りないんやもん
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:28:12.37ID:Tz0ZXHUcd
>>61
逆に上級公務員は良い生活してるからな
どこがこの国の癌かよくわかる
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:28:28.94ID:C1/bQkzoa
ノンキャリ高卒で農水省行ったワイの同期は今頃年収なんぼなんやろか
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:29:17.87ID:jIuAtAkfM
>>67
三種でも大卒と同じぐらい貰えるぜ
三種はマジで勝ち組やな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:29:22.90ID:Vjtq4lmtr
ならワイの代わりに明日から働いてくれや
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:29:40.48ID:FPDercPgM
国家も地方も宿舎は削減してますよ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:29:51.02ID:RionYp3Q0
民間のケツ拭きながら仕事回すのが仕事と化してる
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:30:04.10ID:hiIMQkyL0
むしろクソ官僚はいまmarchレベルがボリュームゾーンだけどそれでも回ってるからもっと給料減らすべきだよ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:30:26.76ID:jIuAtAkfM
>>70
そもそも地方出先機関は宿舎ゴミなとこ多くて……
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:30:40.13ID:gD6YCquj0
実際うちの県庁でも家賃なんてほぼ無しいに等しい新築マンション住めるで
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:32:06.22ID:QG1TK6H30
>>69
お前が天下りせず一生無職になるならええよ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:32:28.67ID:g5cYYUZf0
最近ニートなったんやけど公務員目指そうかな
今から勉強すれば来年間に合うか?
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:32:49.02ID:jgGZPthA0
どんだけ公務員神格化してんだよ草

今時公務員なんて就活失敗した無能しか行かんわ😂
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:32:57.67ID:FDnLFYxI0
東雲公務員宿舎みたいに豪華なのばっかやで
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:33:17.61ID:qc4W8DASd
公務員を僻む層は努力不足
ちゃんと生きてれば公務員の待遇も給料も低く感じるだろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:33:55.35ID:IVSrYMIk0
>>77無能が故に無駄に残業して貰いまくるから問題なんや
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:33:58.76ID:jIuAtAkfM
無能にはおすすめだから国家公務員も就職、転職の選択肢に入れてな
面接も5段階評価で5取らなければ突破できるからガイジでも大丈夫や!
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:34:30.24ID:xoqE7/IS0
>>79
なお
大卒会社員「年収600万円だぁ」
高卒公務員「おいらっちは700万円w」

の模様
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:34:41.95ID:9yzl7YKZa
一般公務員は天下りなんかなくて非正規として再雇用してくれるだけやな
定年退職の翌日から急に出入口に一番近い席になる
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:35:07.60ID:IVSrYMIk0
>>79
クソキャリアなら退職金6000万 天下り月2日出勤で1000万の役員掛け持ちしまくりなんやが
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:35:15.38ID:caahpZnQ0
公務員給料低いよ普通に
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:35:18.56ID:jgGZPthA0
>>79
これ
公務員に嫉妬するのは斜陽業界の中小企業に勤めてる奴くらい
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:35:20.27ID:92+JEZdod
>>76
面接官(こいつニートやな、ほなEで)
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:35:50.19ID:FLXCD87ja
官僚はともかく地方公務員とか持ち上げてるやつ低学歴丸出したからやめたほうがいいよ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:35:52.50ID:u2e1o5Mk0
今時公務員て駅弁大マーチ卒と就活に失敗した旧帝早慶文系くらいしかならんやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:35:58.29ID:8IvnOhpsa
公務員になれば良かっただけの話だよね
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:36:16.88ID:CrOs/w290
無能のアホだけど公務員だから無敵なんだぞw うらやましいかwww

自称スペックがみんな高く、実力主義や自己責任思想が強い5chでなぜか叩かれない模様
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:37:09.89ID:5HpXnvZs0
もしかして公務員が楽なんじゃなくて民間が働きすぎなんちゃうか
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:37:23.42ID:xY7D/Hqxa
基本学歴不問なのに公務員僻んでる奴はなんで受験せんのや?
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:37:48.07ID:xoqE7/IS0
>>89
地方旧帝法学部(文系トップ学部)の最大就職先は普通に地方公務員
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:37:50.11ID:XR1DLIFr0
宿舎の現実知らなさそう
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:38:07.15ID:ycsElckip
民間から2年本省に出向してたけど異動多すぎて専門知識皆無のアホしかおらんかった
2023/09/10(日) 18:38:08.55ID:nlQ6LNsBd
高卒やFラン卒でも平均年収700万は魅力だな
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:38:31.85ID:u2e1o5Mk0
てか高卒トヨタ50歳班長が年収1000万なのに公務員に嫉妬するやつおるん?
工業高校行けばよかったって高卒に嫉妬する方が合理的
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:38:42.64ID:IIeg23Vcp
マジで公務員には給料で金を渡すなよ
宿舎と食べ物の現物支給にしろ
何も利益を生み出してない社会のお荷物なんやから
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:39:20.86ID:xY7D/Hqxa
官僚でもないと給料そんなかもしれんが、休み多いのは羨ましい限りや
あと公務員って言えば女からの評価は高そう
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:40:02.70ID:u2e1o5Mk0
しかも大卒なら20代までは公務員試験受けられるやろ
羨ましいなら受ければええやん
学歴フィルターもないし
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 18:40:30.12ID:IVSrYMIk0
>>96
異動のせいやなくてただ単に無能だから学習能力皆無なだけやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況