有能そう

──選手への指導では、よく長所を伸ばせと言われますが、タイガースの打者の場合、どのあたりが長所なのでしょうか。

片岡 1人ずつ説明はできませんが、どんな選手でも必ず短所はあるなかで、欠点は修正しないとプロでいい結果は残せません。確かに長所は伸ばさなくちゃいけないんですが、短所がたくさんあると、なかなか長所を伸ばすことは難しいですよ。今はこれだけデータが発達しているので、みんなの長所短所が他球団にも明確にわかるのです。日本のピッチャーはコントロールがいいので、弱点が多い選手にはその弱点に、どんどん投げ込んできますからね。

 たとえば、昨年の髙山俊。もともと彼はフォアボールをもぎ取るタイプではなくて、早いカウントからスイングするケースが多いんです。積極的に初球から振れるというのは長所でもあります。しかし、プロのピッチャーは1年間、彼と対戦してきた経験でボール球から入るという攻め方をしてきました。

 その結果、ボール球にもバットが止まらなくて凡打や空振りするケースが目立ちました。ボール球でもヒットにできる彼の技術はあるんですが、やはり、相手に研究された結果、持ち味である積極性まで失いかねません。そういった意味で、去年の髙山は自分自身との攻防だったと思います。