X



【大悲報】アメリカ人「トヨタ…?あっもうテスラ乗るんで大丈夫っす…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:27:26.52ID:+X4EKuF4d
>>18
時価総額テスラの半分やん
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:27:58.86ID:Y/Cqn1mfr
カリフォルニア州だけやん
全米じゃトヨタのほうが売れてるぞ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:28:41.66ID:Abp2kJsX0
実際カリフォルニアの気候とインフラ状況やとEVでええわになるわな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:30:23.30ID:+X4EKuF4d
>>21,22
3年後に発狂してひっくり返ってそう

>米国全体では、カリフォルニア州にわずか3年遅れのペースで同じ道筋をたどっている。このトレンドが継続すれば、新車に占めるEV販売の割合は2026年までに約4分の1を占める可能性がある。
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:30:28.40ID:A2GxiOmlM
自分が要らないからって周りも要らないだろうと考えるのが間違いやね
EVがフィットする奴は考えてるより多い
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:30:47.24ID:mwgTqVU8r
極々一部地域に限定しなきゃむしろトヨタの売上どんどん伸びててむしろ2位との差広がってるんやけどな

ドイツが死んでる
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:31:03.47ID:lZP5KPi5M
寒冷地でバッテリーの信頼度って低いだろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:31:17.15ID:X1R7QwGCd
充電インフラ確立されて時勢的なEVのプレミアム感無くなったらぜひEVに買い替えたい。まだ初代プリウスみたいな扱いだしいらない
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:31:23.27ID:jRIzkAqT0
アメリカ規格に合わせろよ

貧しい日本人向けじゃなくてさ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:31:45.15ID:+CXX3w030
トヨタガーしてるの末尾dしかいない
阿見かな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 10:32:51.81ID:AZJT/oQVM
>>15
トヨタは軽トラ作れないんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています