X



【本気】米バスケ代表、パリ五輪でレブロンカリーKDリラードADを招集wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 23:26:21.25ID:ktue+MpF0
LeBron wants to represent Team USA at 2024 Paris Olympics and is leading a group of players including Steph, KD, Anthony Davis, Jayson Tatum and Draymond per @ShamsCharania, @joevardon

Devin Booker, Dame, De'Aaron Fox, and Kyrie also have "serious interest

https://x.com/bleacherreport/status/1701227664521023808?s=46
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:03:00.53ID:VY4LIc1f0
アメリカが本気を出すなら多分ロス五輪だろ
パリ五輪はジャブ程度で半分オールスター
ロス五輪は会場がレイカーズのホームだしクリッパーズの新アリーナも使うかもしれないから
10代から20代前半のNBAのスター候補を使うかも
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:03:40.03ID:DkSzPCou0
>>399
シュートはいらない日はディフェンス自体弱い富永もピックで釣り出されてカモられる八村も両方ゴミだよ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:03:56.70ID:BP4lbvz40
>>408
アイバーソンの名前は知ってるってだけで発言も知らんのやろ?
アイバーソンはカリーを自分よりも上手いって言いまくってる
リスペクトしてるならアイバーソンを棒に使うなよ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:04:46.48ID:4l6MWzcg0
ガードがしょぼいのにHCカーはあかんかったな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:04:53.97ID:BP4lbvz40
>>410
お前の選ぶ日本代表やと八村も富永もおらんのか
レスバ負けたくないからってそこまで言うんか
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:05:43.08ID:BMbWdo/V0
>>413
代表にいらんって事じゃなくてそこは弱点だよねって話やん
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:05:52.25ID:2G9Ges6Y0
河村の身長があと15p高かったらNBAでもトップレベルのガードになれてたんかな
なんでバスケセンスあるのにチビに生まれてしまったんや
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:05:55.35ID:ptcuUOsEp
2028ロサンゼルス五輪

PG ケイドカニングハム
SG ジェイレンウィリアムズ
SF クーパーフラッグ
PF レブロンジェームズ
C ジェイレンデューレン
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:05:55.51ID:+6wM9xCe0
>>412
JJJもアレやったけどイングラムあそこまでアカンかったのは相当な誤算やったやろな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:06:13.08ID:twakwFHi0
>>409
ロス五輪のときに20代前半のアメリカ国籍のスター候補ねえ
割とマジでいても1-2人ぐらいやろな
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:07:48.30ID:KhZLIIh+0
ジャモラントはガチで今までのNBAふくめてもあれ以上華のある選手いないってレベル
みてるだけですごさがわかる

なお常識はないもよう
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:08:20.77ID:kWrFo74e0
なんで日本からはバスケの天才が出てこないん?
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:08:21.05ID:kWrFo74e0
なんで日本からはバスケの天才が出てこないん?
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:08:24.61ID:BMbWdo/V0
>>419
デリックローズ😡
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:09:17.62ID:2b0oa7D2d
カリーカイリーレブロンKDAD
これに勝てる国ないやろ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:09:32.51ID:VYrYYZqG0
>>415
トップレベルかはわからんがNBAのコートには立てたと思うで
河村はピック使ってからの選択はほぼ完璧や
ワイはBリーグは観てないから知らんかったけどマジでビックリした
こんな上手いとは
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:09:43.72ID:iCBbXoGQp
アメリカで平均的身長でめちゃくちゃ運動神経あるやつはどのスポーツやるんや
バスケなんてガードでもデカくないとあかんやろ?
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:09:49.45ID:KhZLIIh+0
>>423
地球がまるいかまるくないかでもめそう
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:09:52.04ID:pkLUmK2d0
バスケ、漫画でしか見たことなくて今回初めてみたけどほんまにリバウンドゲーなんやな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:09:52.75ID:BP4lbvz40
>>414
ちゃうで?
>>238で使い方難しいって書いてるんやで
その理屈だと富永は?ってなるやん
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:09:53.76ID:xzZEtgtfd
アメリカが圧勝すると思ったら優勝どころかメダルすら取り逃がすとは意外やったわ
野球も最高のメンツじゃないとは言え世界一逃してるし、
アメフトとかなら一位になれるんかな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:10:07.94ID:+6wM9xCe0
>>423
カイリーもホリデーに変えたら最強や
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:10:24.46ID:KhZLIIh+0
>>415
185あったら控えのPGとしては十分やろうな
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:10:42.03ID:FCBIh/Pm0
>>415
あと15センチデカかったら今みたいな動き出来んやろうから一概には言えない
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:10:44.57ID:SvoWhy2b0
>>311
MJの功績はバスケ人気の底上げとnikeというブランドを頂点に押し上げた事
まぁカリスマ性があっただけでオールタイムベストに入るような選手ではない
レブロンが大谷ならMJはイチローみたいなもん
MJは現代バスケでは1ミリも通用しない
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:10:59.59ID:nrtTZUjN0
河村は身長あったらなあと思うけど、多分あったら日本であのスキル身に付いてない
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:11:14.21ID:LL8ldV8Jd
>>425
やらないぞ下位カーストで弱者男性として生きていくしかない
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:11:25.41ID:igOXBtji0
>>429
アメフトなんかアメリカ人しかやってません
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:11:26.76ID:LOUPIoMKa
身長が高かったらとかいうゴミみたいな仮定クソほど嫌い
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:12:05.67ID:tJ+8dfns0
>>419
ワイの中では人間全盛期ローズやなぁ
ジャと比べても明らかに異質な身体能力やった気がする
あれ人間やめてた
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:12:20.45ID:twakwFHi0
>>415
+15cmあっても185-90cmやしNBAトップレベルは相当なスキルセットがないと無理やな
人口的に当然の話だけど低身長ほど競争率高いから
例えば今回のクラークソンですらチームによっては控えやし
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:12:31.96ID:eur/k+rmd
河村なんかよりうまいガードいっぱいいたなスペインとかラトビアとか
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:12:37.79ID:p0sg51lj0
アメフトとか日本が世界2位らしいやん
体格ゲーでそんなことになるの異常やろ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:13:14.64ID:xzZEtgtfd
190cmで小柄とか感覚おかしくなるわ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:13:17.57ID:VYrYYZqG0
ローズ、西ブル この辺はハイライト映えする
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:13:40.09ID:KWmuyDMt0
リラードとハーデンのトレード決まらない理由、誰にもわからない
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:14:06.47ID:xzZEtgtfd
>>441
その2位と1位にどれくらいに差があるんやろ
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:14:47.36ID:+6wM9xCe0
>>444
実質トレード先固定しとるからな…
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:14:59.38ID:+P4AnAwha
>>441
日本以外やってないんやから当たり前やろ…
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:15:02.83ID:pkLUmK2d0
ホーキンソンでNBA無理なもんなんやな
1人だけ動き別格やったやん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:15:15.45ID:BMbWdo/V0
デイムさんの去就まだ決まってなかったんか
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:15:29.73ID:VYrYYZqG0
>>444
ハーデンはダレルモーリーやからやろ
ベンシモのときと言い選手からの信頼失いそう
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:15:38.49ID:nrtTZUjN0
カイリーとかいう世界一バスケが上手い変人
マブスでもトレード要求しそう
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:15:47.66ID:BMbWdo/V0
>>448
年齢が若ければわからんかったけど、そもそも若くてあんだけやれたら日本におらん
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:16:53.32ID:yFtNA67k0
>>448
実際無理なんかな?今回がたまたま良かったと見られてるのか
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:17:17.66ID:BP4lbvz40
>>448
大学時代のスタッツ見る限り
もっとGリーグとかで粘ってたらワンチャンあったかもしれん
日本に来るのが早すぎた
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:17:28.04ID:kOcjXFD70
シモンズが3ポイント40%入ったら起こしてくれ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:17:29.31ID:2G9Ges6Y0
>>439
テクニックだけならNBAでも通用すると思うんやけどな河村
小柄と言っても+15pならカリーくらいはあるし
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:17:34.76ID:imBY+kj6d
>>448
やきうに時間を費やしすぎただけで今なら控えの控えぐらいならやれるぐらいはあるぞ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:17:38.09ID:tJ+8dfns0
>>452
NCAAでそれなりに実績あったけどドラフト引っ掛からなかったのはサイズ不足やと思う
4番のスキルセットがあるといえばないと見なされてたっぽいし
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:17:38.46ID:+6wM9xCe0
ガチめのローマネ規制くるんやな
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:17:49.12ID:jm+g2M8V0
>>455
そもそも試合出てない…
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:17:55.78ID:+6wM9xCe0
>>455
永眠定期
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:18:42.48ID:VYrYYZqG0
ワイはホーキンソンはランデールくらいはやれると思うで
もしNBA目指すならNBLで1年やってもし活躍すれば声かかるわ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:19:42.66ID:jm+g2M8V0
あんまり詳しくないから知らんけどラジコンセンターってどういうこと?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:19:49.63ID:nrtTZUjN0
リラードはチーム見切るの遅すぎたわ
数年前なら引く手数多やったろうに
トレード先指定されたヒートも困るやろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:20:47.44ID:+6wM9xCe0
>>465
熟年カップルの別れやからなそら大変よPORもスクートシャープで再建する気満々やし
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:20:49.05ID:XOgTQP4z0
>>448
bリーグやユーロにもうまいやつゴロゴロいるけどNBA無理やからな
そういう世界としか
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:20:56.88ID:BMbWdo/V0
>>464
ガードのパスに飛び込んで点取るだけの選手や、自分でクリエイト出来ないとそう言われる
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:21:04.55ID:GPFFJzmM0
大学で活躍してても4年在籍してるようなやつはNBAいってもベンチ入るか入らないかだしな
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:21:10.25ID:tJ+8dfns0
河村は結局NCAAに挑戦しなかった時点でレール外れとるんよ
今期トロントと2way契約したノウェルは身長170センチや
ちな実績はNCAAトーナメントのベスト8のダントツのエースやった
その実績でもサイズがないからドラフトには引っかからないんや
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:21:12.98ID:GvCUIA0Ip
>>464
めっちゃ上手いPGに操ってもらうビッグマン
ピックかけてパスもらってダンクする
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:21:47.02ID:nGmW0E4F0
>>190
渡邊雄太は帰国前に八村と2人で飯食って代表の事話し合ったと言っとるぞ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:21:50.28ID:VYrYYZqG0
>>464
スクリーン、PnRかPnP、リバウンド、リムプロ
この4つしかやらないセンターのことやな
ようは使われるだけセンターってことや
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:22:07.06ID:BP4lbvz40
>>464
ポストとか出来ないかやらないかで
味方のボールハンドラーのパスターゲットとしてひたすら動くことや
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:23:07.83ID:g1vdz+Oxd
いくらあつまっても弱いってWBCで証明されてるやん
アメリカ人はすかしてやるのがダサいのよ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:23:08.41ID:AouM8w2E0
まぁFIBAと違って五輪はガチれば大丈夫よ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:23:30.67ID:FCBIh/Pm0
ワイ177cmなんやが日本で草バスケするとしたら適正ポジションどこや?
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:24:08.27ID:BMbWdo/V0
>>478
やりたいポジションやれ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:24:15.49ID:BP4lbvz40
>>470
今NBAの契約下にある選手で170cm台って思い浮かばんわ
カンパッソが最後なんかな
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:24:56.81ID:HlU2QLM4p
ラジコンセンターはめっちゃ市場価値高いで
1巡目指名権5枚と有能ロールプレイヤー複数と交換できるくらい
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:25:02.06ID:twakwFHi0
>>456
6'1-6'2らへんのカリーぐらいの身長が一番競争率高いって話や
その中でリーグトップレベルはガードとして何でもできてそいつを中心にチーム編成する奴らの領域やな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:25:33.09ID:BP4lbvz40
>>478
ポジションレスの時代や言うて好きにやればええねん
対外試合するならサイズ通りのマッチアップとポジションになるやろけど
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:25:49.45ID:+6wM9xCe0
>>481
ゴベアには華麗なポストプレーもあるやろ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:26:00.91ID:2G9Ges6Y0
>>478
シューティングガードちゃう?
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:26:21.23ID:as6DfGAjd
>>484
ないけど
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:26:31.89ID:kWrFo74e0
>>478
ガードかスモールフォワード
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:26:36.52ID:nrtTZUjN0
昔より低身長はほんま厳しいやな今のNBA
ケンバもITも居場所なくなった
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:27:35.27ID:IOENdpMu0
八村塁にも弱点があるって言っても
その部分に関してだけは明確に八村より優れていますなんてBリーガーがいるとは思えんけど
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:27:50.41ID:KKFWery30
小柄でも(背丈のディフェンス面のデメリット補えるぐらいの特に目を見張るようなオフェンススキルあるなら)いける

だからな
小柄な分他でカバーしないとだし日本人NBA選手今後もでてくるとしたらビッグマン路線やと思うよ
とてもじゃないがガードで勝負できないとはいえ190いわんから180㎝代のPG育ってほしいけど
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:27:57.07ID:BMbWdo/V0
>>488
でかい奴らが小さい奴の仕事始めたからそらいらなくなるよ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:28:57.32ID:BP4lbvz40
河村はBリーグ離れるとしたら
オリンピックで個人としてだけでも活躍して
オファーがNBAから来るパターンだけやろ
Gリーグ参戦はキツそう
馬場とかようやっとるわと思う
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:28:57.49ID:FCBIh/Pm0
>>483
シュート得意やけどハンドリングないから3番でシュート打ちまくるわ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:29:05.97ID:Xh5Oemmb0
カリーくらいシュート上手くないとやってけないって絶望的やな小さい選手
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:29:15.64ID:jfvAbtJ4d
かといってデカいやつもボコられるようになったからな202前後で全ポジション守れるようなやつが1番
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:29:18.33ID:CJSoTr/+0
なにがなんでも出るよW杯散々な結果だしアメリカは金メダル取るしかない
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:29:18.72ID:Vexeui7k0
ADが怪我する確率カリー3P成功率くらいありそう
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:30:02.90ID:0PnWnV+7d
>>497
FT成功率の間違いだろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:30:03.25ID:BP4lbvz40
>>493
ロング3も狙ってけ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:30:11.96ID:+6wM9xCe0
>>480
SACのミッチェルとかって思ったけど6fあるんやな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:30:20.57ID:Y4JIVGRy0
>>311
むしろスタッツがふざけてるやろMJは
現代バスケなら通用せんかもなってだけで
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:30:24.28ID:Xh5Oemmb0
>>497
4割オーバーは言い過ぎやリラードの3Pくらいの確率やろ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:30:30.89ID:2G9Ges6Y0
>>482
控えに入るくらいの実力じゃあかんのか
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:31:16.26ID:+6wM9xCe0
>>495
TORが成功しそうにないからちょっと…
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:31:53.35ID:FCBIh/Pm0
河村はDFいいから言うほど身長差がネックになってなかった気がする
シュルーダーやオーストラリアのやつにはヤラレてたがあれは単なる実力差や
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:31:58.70ID:VYrYYZqG0
>>495
これ
ウェンビーに夢見てるやつ多いしワイも期待はしてるけど
デカすぎるデメリットのほうが大きい気もするんよな
ドリブル上手かろうがデカすぎてスティールされるし
シュートがすげー上手いわけでもないし
結局シュートのまあまあ打てるゴベアにしかならんのやないかと
それでもかなり凄いけど
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 01:32:24.45ID:FSNXKI8Lp
富永ってNBAいけるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況