前田慶次「今日は遊郭貸し切って騒ぐか」専門家「前田家からお金出てますね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:18:57.37ID:IE5bcJ84a
コナン君
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:20:34.10ID:4tS/S8Nd0
はい教育死刑教育
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:23:19.59ID:pA67qWrR0
数千石の息子の仕送りじゃそこまで豪遊出来んし、本家からの援助はあったろうな。利家とは仲悪くなかったみたいだし
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:28:53.43ID:KK/M1JVJr
いつの時代も実家が太いのしか勝たんな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:32:25.07ID:d+L/ALeZ0
>>15
円換算で1石10万とかでしょ
相当なもんじゃね
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:33:38.01ID:ACjvpe0Pa
前だけいじろうとします
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:34:53.82ID:J15co/AW0
実際はロッテの大下みたいな愛すべき低身長バカヤンキーだったって聞いたけど?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:38:12.46ID:gkV9p6ej0
だがこの通説には疑問が残る
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:40:25.32ID:d+L/ALeZ0
>>16
江戸時代なんて家ごとにもらえる給料が決められてたんだから
それのみだな
実際いい家に生まれれば豪遊しほうだいやろ
逆に底辺とかに生まれれば悲惨だけど
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:41:05.89ID:sgQuIf0jM
>>4
でわ?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:41:13.89ID:+4I9gaVz0
>>12
慶次の養父は体弱くて
信長が何度も催促したけど従軍しない上に
言い訳ばかりだったので
御恩と奉公の契約不履行で当主交代させられた自業自得
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:41:46.73ID:tEVO/Doe0
>>24
でゎ?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:42:26.66ID:LYG9FR3e0
>>23
でも江戸近辺で200石もらうよりも
地方のド田舎で50石の方が余裕ある暮らしできたとかなんとか
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:43:52.44ID:dAmdLak50
ロリペドの叔父よりまともやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:48:22.68ID:JfbWPZOZ0
てに
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:48:58.95ID:mLgqYySJa
100万石では不足なのか?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:49:40.03ID:CCNku0Nd0
水野勝成の偽物
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:50:01.06ID:6gQAuMzE0
自称スロプロの中年無職みたいなやつやな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:51:49.28ID:sigTvERA0
逸話の大半が前田利家のやつ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:53:28.94ID:sigTvERA0
>>27
それはきっちり禄米○○俵だけ支給されるか○○石分の領地貰うかの違いやな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 02:54:30.87ID:9DAb1q1A0
このマンガとへうげものの前田利家はおもろいな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 03:00:14.35ID:RoXbWYlcd
140cm台とかいうとるのいつものアクセス稼ぎのアフィのデマやで
当時の武士階級の平均身長160台
伝前田慶次の甲冑は本物なら胴高から他と大差ないので160~170いうのが推定

まあ前田家の残した記録はアフィみたいに嘘つきまくったんで無茶苦茶なったのが悪い
荒子前田家が信長と戦っていて信長の小姓ですらなくホモネタは三英雄(天下人)と
戦った事がない忠義の家いう嘘を作るために江戸時代に創作したもんや
まつの出産が幼いのは荒子前田家が信長と戦った時期を抹消するなど家史が嘘だらけで
昭和になって嘘だらけの家史を無理矢理まとめたら年齢が狂った

利家が巨漢いうのは前田家伝承のは家史通りに甲冑は180cmのものなんやが荒子観音寺に残る利家の甲冑は150cm台
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 03:01:00.34ID:6YXrFzq0d
まつさんは実在してて慶次は寝取ろうとしてるの?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 03:01:01.79ID:xDQQAhMna
>>25
それならなんでさっさと利益に継がせなかったんだろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 03:02:52.78ID:d+L/ALeZ0
その根拠が
戦国時代にご先祖様が立てた武功だからな
いっぱいもらってるやつはただ感謝するしかないし
もらえないやつはどうしようもない
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 03:08:14.02ID:RoXbWYlcd
>>37
まつは江戸時代の軍記物(小説)でつけられたものを前田家が江戸時代に採用したものや
利家の正妻の芳春院は父は一応は武家やが身分が高いわけでもない程度なんで名前や生年は分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況