X



Steamでゲーム買ってみたけどパソコンでゲームをするのが無理すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 04:05:06.42ID:8j87nF7L0
こんなにアレルギーあるとは思わんかった
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:19:07.52ID:ECS69Jsc0
>>146
そうなんか
まあ真ん中に吸い寄せられるしな
なぜあの仕様にしたのか…
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:20:09.35ID:YKI3fkhn0
久々に”ホンモノ“きたな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:20:34.20ID:/Km4CtJp0
気持ちわかるわ パッドが操作しやすいけどキーマウの拡張性にあこがれるわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:20:55.92ID:xDQQAhMna
>>148
守備も視認性悪すぎて打球見ずに追う羽目になるのクソすぎる
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:21:31.84ID:xDQQAhMna
>>143
あまりにも的を得ないからワイが領収書寄越せって言ったんや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:22:35.03ID:ECS69Jsc0
>>151
確かに
守備のとき動かすやつがごっちゃになってしまうわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:22:42.63ID:OVNIu+jL0
むしろパッドのスティックでエイムするのムズすぎるんやが
パッド勢はジャイロでも使ってるんか
ハードウェアチートやろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:23:17.13ID:Ehg05iuo0
PS4まではワイも据え置き機やったんやけどな
PSは新ハード出るたびに転売に巻き込まれると思うともう戻れんわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:25:08.81ID:izsVcLAZr
すげぇ
マジの障害者じゃん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:25:37.64ID:LarZzHOx0
ワイもマウスキーボード無理やなマインクラフトも無理や
じゃんたまと5ch専用機になってる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:25:52.06ID:/wK6ZR/g0
PC98のころからPCでゲームしてるから違和感が理解できない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:26:20.46ID:+oidWB3o0
障碍者でもスレ立てできるんやな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:26:37.95ID:xDQQAhMna
>>153
外野守備なんて視界狭すぎやねん
なんで未だにスーファミから進歩してねえのってなる
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:27:09.96ID:xDQQAhMna
>>155
任天堂もな
転売野郎全員死んでくれってなる
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:27:22.52ID:83kcr8u00
発達特有の「○○は□□の為の機械だからそれ以外で使わないで!」っていうこだわりやな
ワイの友達もワイがTVでネフリとかYouTube観ようとすると激怒するわ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:27:25.29ID:oAHfSTZw0
乗り物の運転系はマウスキーボードで出来るやつおるんか
あれパッドじゃなきゃ無理やろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:27:38.56ID:/etfSbKWa
机に向かうのが面倒くさいわ
手に持てるサイズでキーボードとマウスの働きできるようなやつ開発してくれ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:27:55.39ID:mN3msRmPr
パッドって何買ってもすぐボタン壊れるのかよ
1980円ぐらいのロジクール何回も買ってりゃええんか
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:28:36.84ID:xDQQAhMna
>>163
戦車とか軍艦なら動きが単純だからどうにかなる
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:28:48.59ID:ECS69Jsc0
>>160
せやな
まああんまりパワプロしないからあんまピンとこんけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:29:00.91ID:xDQQAhMna
>>165
それもアリだな
PSや箱のコントローラー高すぎる
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:29:22.48ID:58ukxjU0F
ウォーフレームやってたらキーマウ慣れたわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:29:54.91ID:NTLzgA9SM
フォールガイズやったら明らかにコントローラーの方が動けるんやけど、キーマウ慣れたら同じぐらいになるんか?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:30:01.54ID:xDQQAhMna
>>164
机に置かなきゃいいじゃん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:30:31.51ID:Ehg05iuo0
>>161
Switchの次世代出たらまたやろな
あっちはポケモンやるから巻き込まれざるを得ないが
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:32:08.05ID:xDQQAhMna
>>172
任天堂のソフトは任天堂ハードでしか遊べないからな...
ワイもFEやりたいから買わざるを得ない
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:33:33.32ID:45r7hwH90
>>165
どんなゲームに使ってるんや
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:34:51.72ID:FcrpMCIUd
左手用デバイスってなんで新しいの出んのや
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:34:53.89ID:kav19yGqr
普通にDualShock4差せばええやん
キーマウとの2コントローラーを使い分ければええやん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:36:17.94ID:ECS69Jsc0
>>176
ps4のコントローラーってxboxgamepassで使えるんか?
pcやけどはて
0178それでも働く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:37:14.83ID:c4KjVxQQ0
FPSやってる奴は凄いわ
いくら銃乱射しても全く当たらない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:38:36.49ID:xDQQAhMna
>>177
PSコントローラーでも全く問題ないぞ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:38:43.13ID:ECS69Jsc0
>>178
キーマウでやってみるとちゃうで
ワイもps4でやってたときはてんで駄目やったけどキーマウにした途端当たるようになったで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:39:06.90ID:ECS69Jsc0
>>179
ま?ボタン入れ替えとかもせんでもええの?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:39:09.42ID:xDQQAhMna
>>175
そういや全然みかけねえな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:39:53.84ID:LxZSoJlF0
>>175
結局キーボードに戻るからな
何回か使えば要らないってなるし普及しないんやろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:40:13.11ID:xDQQAhMna
>>181
ボタン表記は箱用の表記になっちゃうかも
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:40:29.13ID:ECS69Jsc0
>>184
なるほど
サンクス
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:40:51.34ID:HV04TXRRM
結局サポート体制整ってる箱コンが楽やぞ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:41:11.03ID:xDQQAhMna
>>185
不便なら大概のゲームはキーコンフィグできるはず
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:42:01.04ID:0xuSbRh70
コントローラーでXの位置全部違うの頭おかしくなるよな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:42:09.30ID:O+fQ8zkz0
 Y
X B
 A
音ゲーでこの配置変えられずやらされた時は頭おかしくなった
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:43:27.09ID:/armPvyPM
>>175
画期的なデバイスとして出てないだけでショートカットキー登録できるテンキーみたいなのは一部では流行ってるらしい
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:43:51.90ID:ECS69Jsc0
>>187
まあせやな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:44:09.20ID:SCBx83vw0
たった10分でPCゲームの全てを知ったような口になるのは流石にクレーマー気質すぎる
まあ初期設定とかビッグピクチャーモードとかめんどいやろうけどがんばりや
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:45:00.79ID:YTqbGqrM0
DualShock4使ってるのにゲーム内表記がXYとかだと時々間違えるからやめてほしい
親切なゲームは○×△□表記に設定で変えられたりModが出てたりするけど
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:45:58.32ID:EuS11wXla
スト6ってなんでコマンド強制箱コン表記なんや?
モンハンはPS表記に変えられるのに
同じカプンコやろがい
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:46:21.85ID:xDQQAhMna
>>189
特許のせいでこうなったのほんまクソ
業界で統一してくれやってなる
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:47:51.87ID:LxZSoJlF0
箱コンはデスクトップからマウス無しでゲーム開けるのがいいよね
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:53:31.09ID:Dbw5EE0M0
ワイはキーマウでアクションなんか出来ん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:55:20.67ID:/yc+nk75a
PCだとそこまでゲーム好きじゃないことに気付かされたわ
すぐ中断して他のことやってしまう
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:55:45.48ID:XEs4qfP60
キーマウはwarframeで慣れた、スキルガンガン回してく系のアクションやればすぐに慣れる
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:56:40.25ID:eMhxga/DM
カードゲームをコントローラーでやるとだるくてイラついてくる
マウスならカチカチッ!で終わるのを十字キーをひたすら左右に押すのだるい
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:56:49.76ID:ECS69Jsc0
>>201
せやなワイもswbf2で慣れたわ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:59:18.21ID:45r7hwH90
apexとかpadでやってる人って遅延考えて有線で繋いでやってるんか?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 05:59:24.90ID:dMUniN4hM
こういうスレ建てたらps5やSwitchが主流になるとでもおもってる?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:00:02.37ID:SJjOGV3Fd
パッドじゃやってらんないゲームもいっぱいあるからな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:00:41.81ID:ZIBiPiRv0
>>205
知的障害持ってそう
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:02:10.91ID:IWzgxxUGd
ゲームをコントローラーでやる楽しさはあると思う
シミュレーションゲームとかはマウキーでええけど
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:02:19.55ID:/armPvyPM
>>200
昔は定額制インターネットもなかったし娯楽は一日30分か1時間のアニメのほかはいちいち買う漫画くらいしかなかったもんな
今はサブスクで動画がいくらでも見られるしここもある、ゲーム以外に楽しいことが多すぎるんや
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:04:08.12ID:yTdDTk2+r
まあなんといってもシームレスにゲーム起動できるのがPCはいいわ
据え置きゲーム機だと起動するのになんか気力が必要になる…
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:05:13.80ID:VlmGvsEH0
格ゲーも
STGも
キーボードでやってた時期はあるで
まあうまくはないけど
それなりに遊べる
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:06:05.39ID:+h+QJKdg0
たかだかゲームをやるためだけに高スペのマシン組まないといけないのがハードル高い
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:06:10.18ID:ubJvkOxH0
パッドも純正の買わんと遅延がヤバいんよな
中華製の糞やっすいパッドから純正の箱コンに変えたら世界が変わった
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:06:48.91ID:VlmGvsEH0
デュアルディスプレイで
片方にゲームでもう片方でYouTubeや
フルスクリーンにしたいけど
フルスクリーンにすると
もう片方の画面がおかしくなるんだよな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:06:49.99ID:NMuXGwhn0
FPSやってるやつの何が凄いって画面酔いしないところ
慣れとかそんなレベルじゃない
FPS視点もっと言うとTPS視点も無理
見下ろしか2Dのゲームしかできん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:06:50.46ID:SCBx83vw0
ゲームパス加入してほなやるか!ってなっても1週間後には別のことしてて一ヶ月で即解約や
歳取ったら何も続かん
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:07:06.18ID:LROctPqX0
>>216
ならんやろ…
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:07:25.46ID:/p4bh4El0
>>211
この飽食時代に時間浪費系ゲームやれる人は凄いと思うわ
自分は他の娯楽にも興味あるから話題作つまみ食いになってる
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:08:11.15ID:VlmGvsEH0
ワイもブレワイつまらんのに4万かかったから
150時間もやってしまった
飽食の時代やなあ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:09:12.94ID:4ZTY1TfS0
>>36
ワイは分かる
集中出来ない
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:09:18.50ID:/armPvyPM
>>216
ワイもデュアルディスプレイでゲームするのは慣れんわ
いっそのことゲーミングPCはでっかいモニターにしてサブモニターにはミニPCでもくっつけた方がいいような気がしてきた
動画だけならタブレットでいいけど攻略とか調べたかったらやっぱりandroidよりwindowsの方がいいんだよなあ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:09:34.77ID:vsgiT0ra0
任天堂配置じゃないと脳が追いつかんからsteam入力に対応してないゲームはパッドでやれんわ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:10:23.49ID:/armPvyPM
>>220
動画垂れ流しながら牧場シミュレーション系の作業ゲーやるのが昔は好きだったんやけどな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:10:36.01ID:XEs4qfP60
>>217
fpsでも酔うのと酔わんのあるわ
フォールアウトとか頭痛すぎて30分もやれん
foより画面動きまくるエペは全く酔わないのに
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:12:06.79ID:NMuXGwhn0
>>216
仮想フルスクリーンになってね?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:12:35.99ID:Zshz15d60
>>212
PC別室にあるからよしやるぞ!って時しかやる気起きんわ🤢
せっかく組んだのに
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:12:41.11ID:ZhMvIGYv0
ワイ極度の乗り物酔い3D酔いだけど
何日か頑張れば脳と目が慣れて遊べるようになる
わりとガチで気合や
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:13:37.12ID:/p4bh4El0
>>225
動画とか音楽聞きながら問題なくやれるゲームは今こそ欲しいと思うな
まあ得てして作業ゲーになるんやけど
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:14:40.15ID:jnS6YfCW0
酔うゲームとそうでないゲームがあるな
OWヴァロPUBGなんかは酔わないけどタルコフL4D2あたりはくそ酔ったわ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:15:49.18ID:SCBx83vw0
ソシャゲはyoutubeつけっぱでやってるけど買い切りゲーは忙しいしあんまりないな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:16:59.29ID:Zdt3GIN30
コントローラーは8bitdoがおすすめ
安くてセットアップが簡単でほとんどの機種に対応してる
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:17:09.50ID:JogdAphd0
探索とアクションが面白いゲームないかね
ラチェクラ的なやつ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:17:32.00ID:eng5WdKFp
>>228
値段5万未満に抑えてからやないと無理や、今んとこガジェットオタク用のツール以上の需要はない
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:17:44.35ID:/armPvyPM
>>231
牧場シミュレーションならsteamは豊富やで
先週ついにルーンファクトリー3SPがsteamで発売されて牧場物語とルーンファクトリーのswitch作品はほぼ全部steamでもリリースされたんちゃうか
本家再会のミネラルタウン、オリーブタウン、ワンダフルライフ、ドラえもんの牧場物語1と2、ルーンファクトリー3SP、4SP、5
steamで外せないのはスタデューバレー、あとはポルティアとかもあるし農業シミュレーション系はほんま豊富になった
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:18:07.93ID:VlmGvsEH0
>>231
マイクラでそれはじめてから
基本BGMは切る習慣になったわ
マイクラはBGM無い時間が長いし
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:18:44.12ID:Zshz15d60
>>228
こういうのほしいけど値段見るとPCパーツ買ったほうがいいんじゃねってなっちゃう
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:20:03.96ID:/armPvyPM
ただ一時期ドラえもんのび太の牧場物語で動画垂れ流しつつ延々と何十時間も掘り続けてたけどゲームやってる気はしなかったわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:21:04.76ID:SCBx83vw0
ディスコエリジウムとかやる奴おったら感想聞きたい
ああいうノベルゲーム好きだけど探し方がわからん
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:23:16.31ID:NOMGU1rL0
ヌルヌルっていらんよな
酔う
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:23:18.73ID:4Y0Vhf7Q0
デバイスは自己満なんだけど専用のでやる面白さはある
ハンコンとかフライトスティックとか
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:24:41.59ID:/armPvyPM
>>244
トラックシミュレーターなんかはパッドやキーボードでやるのとちゃんとハンドルとペダルでやるのとでは没入感が全然違うんだろうなあと思いながら見てるわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:27:07.81ID:VYktbpuU0
慣れると快適なんやがなあ
コントローラーで操作しながら足りん部分補う形でキーボード操作もするから手元の自由度高いで☺
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 06:28:38.93ID:VYktbpuU0
ハンコンええよな
たとえば縁石乗り上げたり路面毎の振動フィードバックとか車種によってハンドルブレーキの重さ変わったりするし芸が細かい☺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています