https://suumo.jp/journal/2023/09/14/197979/
https://www.atpress.ne.jp/releases/364097/img_364097_1.jpg
>一般向け3Dプリンター住宅、水回り完備550万円で販売開始! 44時間30分で施工、シニアに大人気の理由は?
>一般住宅向け3Dプリンターの家「serendix50」の断熱性能は、日本国内より厳しいヨーロッパの住宅基準をクリアした断熱性能
すまんもうこの家で良くないか?
探検
【悲報】日本の家の断熱性能「3Dプリンター製の家」に敗北
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/14(木) 15:58:51.32ID:Jk2U325m0375それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:00.73ID:uX1JS+Lu0 >>370
でもお高いんでしょ?
でもお高いんでしょ?
376それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:03.72ID:Hdn82Lwrd UA値は当然としてC値も測るし構造計算してもらって耐震等級3も普通やろ
377それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:09.06ID:0QgLwMNN0 >>371
日本人は金持ちがマジでドケチだからな
日本人は金持ちがマジでドケチだからな
378それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:10.13ID:rQCRNnfb0379それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:21.23ID:eYJ81gcK0 >>369
オシャレじゃん
オシャレじゃん
380それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:29.62ID:U2fYbkPA0381それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:29.91ID:4nIo7tPq0 >>362
クーラーボックスの大きさでさえ真空断熱だとクソ高くなるのに住宅に使ったらとんでもない値段になりそうやな
クーラーボックスの大きさでさえ真空断熱だとクソ高くなるのに住宅に使ったらとんでもない値段になりそうやな
383それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:50.12ID:p5JFKrLp0 >>161
上物5000万円って君どんな豪邸に住んでるんや
上物5000万円って君どんな豪邸に住んでるんや
384それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:12:56.09ID:qeGlUv1ra 一回東京は大地震来て家屋建て直した方がええよな
意外と空き家も多いし
意外と空き家も多いし
386それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:13:24.39ID:+v9ddeWKa388それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:13:42.64ID:IPUsemSYd389それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:13:50.15ID:WBYH9JrH0 上モノ1000万の家ってどんなもんなんやろ
平均的な性能なのかもよく分からんわ
平均的な性能なのかもよく分からんわ
390それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:14:02.92ID:q9qEfw8A0 >>349
あれちゃんと対策できてないと腕のいいシロアリの駆除業者でも大変やからホントに選ばない思う
吹き付け断熱材はシロアリの食害を加速させる上に目視で確認できないからえらい大変
どうしても基礎断熱したいならかなり金払っていいの選ばないと
あれちゃんと対策できてないと腕のいいシロアリの駆除業者でも大変やからホントに選ばない思う
吹き付け断熱材はシロアリの食害を加速させる上に目視で確認できないからえらい大変
どうしても基礎断熱したいならかなり金払っていいの選ばないと
391それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:14:03.00ID:9MOQQGTy0 最近流行りのガルバリウム壁なんて断熱防音面は最悪だからな
一応軽くて耐震には有利、メンテナンスの手間が少ないって利点はあるけど
一応軽くて耐震には有利、メンテナンスの手間が少ないって利点はあるけど
392それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:14:03.95ID:k3pi7R600 こたつ()とかありがたがってるの日本の家屋の性能が低い象徴なんだよね
こたつ形式の暖房が本当にいいものだったら世界に普及してるはず
日本人がクソ狭いこたつでぎゅうぎゅう詰めになりながら暖をとる一方で他の国は家のどこでも快適で暖かく過ごせるシステム作りをしてる
こたつ形式の暖房が本当にいいものだったら世界に普及してるはず
日本人がクソ狭いこたつでぎゅうぎゅう詰めになりながら暖をとる一方で他の国は家のどこでも快適で暖かく過ごせるシステム作りをしてる
393それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:14:11.70ID:uX1JS+Lu0394それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:14:34.79ID:IPUsemSYd >>382
すまん、明日この分野で学会発表するんやけどなんか反論ある?
すまん、明日この分野で学会発表するんやけどなんか反論ある?
395それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:15:03.31ID:qMFUtKdCr >>380
日本語理解出来る?
日本語理解出来る?
396それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:15:09.83ID:eYJ81gcK0 高断熱にするキット売れよ
サッシ変えて断熱材変えればいいんだろ?
自分でやるから安く売れよ
サッシ変えて断熱材変えればいいんだろ?
自分でやるから安く売れよ
397それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:15:09.88ID:U2fYbkPA0399それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:16:04.35ID:3tXmvARe0 モンゴルのゲルに似てるな
400それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:16:08.34ID:ZOGfG4lBM シニアなら撤去が簡単なトレーラーハウスが向いているやろ
土地と建物が売却しやすい
土地と建物が売却しやすい
401それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:16:18.00ID:/k2MKW8qa でも日本には四季があるから
402それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:16:19.62ID:NCczPPha0 >>357
1960年代くらいに建てられた公営住宅はみんなそんな感じや
プレキャストコンクリート工法って言って工場で作ったコンクリートパネルを現場で組み立ててボルトで留めてる
日本全国に同じデザインの公営住宅が建っとる
https://i.imgur.com/hDX4ncg.jpg
1960年代くらいに建てられた公営住宅はみんなそんな感じや
プレキャストコンクリート工法って言って工場で作ったコンクリートパネルを現場で組み立ててボルトで留めてる
日本全国に同じデザインの公営住宅が建っとる
https://i.imgur.com/hDX4ncg.jpg
403それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:16:59.65ID:ZrvYn/br0 こんな平屋なんて富豪しか住めんやろ
404それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:17:06.92ID:+v9ddeWKa405それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:17:54.62ID:rFNF1bZEd 記事読んだんだけど無知でようわからんのやけど、素材はコンクリ?
コンクリの3Dプリントってできるんやな
骨材の砂利ゴロゴロしてても3Dプリントできるもんなんか
コンクリの3Dプリントってできるんやな
骨材の砂利ゴロゴロしてても3Dプリントできるもんなんか
406それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:17:54.75ID:Hdn82Lwrd407それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:18:05.93ID:AiwoMSe30 電気水道ガスの設備工事なし 200−400万
基礎工事なし 200−500万
雨水処理と外構工事なし 100−200万
バスユニット、シンクの水回り内装なし 100−200万
これらが無くてたった2部屋しかないウサギ小屋が550万やろ?
大工さんぶちぎれやと思うで
基礎工事なし 200−500万
雨水処理と外構工事なし 100−200万
バスユニット、シンクの水回り内装なし 100−200万
これらが無くてたった2部屋しかないウサギ小屋が550万やろ?
大工さんぶちぎれやと思うで
408それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:18:46.49ID:OtK2uex2a >>374
家を劣化させる結露はドア窓じゃなくて壁の内側外側や壁の中に生じるから、それらを防ぐため従来は陰圧で換気してた
最近は出入りする空気に熱交換させる換気が主流だけど陰圧換気と比べるとどうしても壁がカビやすい
家を劣化させる結露はドア窓じゃなくて壁の内側外側や壁の中に生じるから、それらを防ぐため従来は陰圧で換気してた
最近は出入りする空気に熱交換させる換気が主流だけど陰圧換気と比べるとどうしても壁がカビやすい
409それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:18:58.92ID:+Mv7ht9ja でも日本にはアルミサッシがあるから
410それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:19:14.38ID:sBKD+MSd0 悪いとは思わんから200万ぐらいでどうにかならんか?
411それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:19:18.21ID:yDb1xspJa ワイは三井積水住林で比較したけど、どの営業マンも「UA値?あぁ…」「C値?なんでしたっけ?」「気密測定?ウチのエリアじゃやったことないですね…」て言うててビビったわ
国民どころか大手ハウスメーカーの営業すらこれかよと、客も誰も気にしないんやろなぁ
国民どころか大手ハウスメーカーの営業すらこれかよと、客も誰も気にしないんやろなぁ
412それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:19:24.82ID:zvLYrIAta 洞窟に住めば年中一定なのに
413それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:19:36.46ID:U2fYbkPA0414それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:19:55.54ID:pO6iBNY7r プリンターだけ借りて建築素材自作、設計自作してみたい
415それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:20:01.28ID:hlwilW0e0 ちいかわハウスかよ
416それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:20:07.22ID:Iiv8NjH1p 半球状の家みたいなのが一時期流行ってたけどあれどうなったんやろか
417それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:20:10.08ID:KXiDCCf/0 日本の断熱基準も厳しくなるんよな
節電要請するくらいならさっさとやれって思ってたけど
節電要請するくらいならさっさとやれって思ってたけど
418それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:20:28.48ID:efVHVMq8M 床下無いの大丈夫なんやろか
419それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:20:53.34ID:+v9ddeWKa420それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:21:02.09ID:iBQhKsJlM >>407
水回りは入れとるって見たけど
水回りは入れとるって見たけど
421それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:21:06.70ID:U2fYbkPA0422それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:21:17.95ID:IPUsemSYd >>382
反論なしかよwせっかく画像まで用意したのにw
反論なしかよwせっかく画像まで用意したのにw
423それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:22:04.12ID:jUlAAYMRM >>410
アメリカで既にそんくらいのやっとるらしいしここのももっと安くしていく言うとった
アメリカで既にそんくらいのやっとるらしいしここのももっと安くしていく言うとった
424それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:22:08.22ID:eTY5yd49M 少なくとも耐火性能は木造より上よな
耐久性が保証されてるならこれでも問題ないんじゃね
保証無いと新しい技術だから人柱の結果を待つわな
耐久性が保証されてるならこれでも問題ないんじゃね
保証無いと新しい技術だから人柱の結果を待つわな
425それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:22:26.67ID:fNHZS34T0426それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:22:36.68ID:cqqoFeD6M 佐官職人が儲かりそうやな
427それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:22:45.14ID:XI34J8O3M 耐震性に関しては、本来別に鉄骨入れなくても大丈夫なんだけど、法律的にいれないとあかんから入れとるらしい
428それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:23:24.09ID:yDb1xspJa429それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:23:41.16ID:eBZ0T+F/p 調べたら出てきたわ
発泡スチロール製のドームハウスって奴
あれと同じポジションになれればええがな
発泡スチロール製のドームハウスって奴
あれと同じポジションになれればええがな
430それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:23:54.18ID:eYJ81gcK0431それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:24:14.19ID:SH47Lyshd ドリームハウスでこんなのあったな( ;◜ω◝ )
432それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:24:24.30ID:hy6ICHk60 換気は?
433それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:24:35.11ID:U2fYbkPA0434それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:24:36.68ID:F/V08fkNM >>429
燃えそう
燃えそう
435それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:24:58.18ID:CEGOUBUQM >>424
燃え落ちてくれんと保険が
燃え落ちてくれんと保険が
436それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:24:59.10ID:PUjAv4TH0 今日もせっせと阿見ガイジ
437それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:25:26.43ID:zAxaH6VMM >>435
保険かけんで済むやん
保険かけんで済むやん
438それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:25:52.02ID:Z4Zu3ID30 土地の狭い日本では無理な話や
439それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:27:07.40ID:U2fYbkPA0440それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:27:14.36ID:9MOQQGTy0 この見た目だと屋根の上を植栽化して自然のなかに置けば、なんかエコロジーな感じになりそう
441それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:27:18.46ID:yDb1xspJa442それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:28:01.51ID:+v9ddeWKa >>438
土地が狭い場所に機材運べるのか気になるわ
土地が狭い場所に機材運べるのか気になるわ
443それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:28:11.05ID:VmJ7s7L70 安いのかと思ったらそれなりに高いんやな
444それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:30:17.20ID:SwQtHHMu0445それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:30:19.52ID:NQIbMykf0 木の温もりが欲しくね?
446それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:30:46.69ID:+v9ddeWKa447それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:31:32.07ID:IPUsemSYd448それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:32:03.35ID:U2fYbkPA0 >>446
そうするわ アドバイスさんがつな
そうするわ アドバイスさんがつな
449それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:32:14.48ID:sSj06Akh0 北海道ワイ、冬はお家でヌクヌク
450それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:32:35.93ID:mE7yqSXx0 500万 完全既製品
1500万 安い家
2500万 普通の家
3500万 良い家
4500万 高級な家
5500万 豪邸
1500万 安い家
2500万 普通の家
3500万 良い家
4500万 高級な家
5500万 豪邸
451それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:33:22.27ID:nYW7KuKU0 どっかの国の岩肌くり抜いた遺跡みたいな見た目やな
452それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:33:26.45ID:9Uiy6Vbua >>429
かまくらの方が火を使えるだけマシやな
かまくらの方が火を使えるだけマシやな
453それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:33:58.94ID:2/CTO2VN0 田舎の土地があまってる人の趣味空間ならいいな
分譲地だと土地がもったいない
分譲地だと土地がもったいない
454それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:35:01.71ID:mVdDjwT40 建築すら負けてどうすんねん日本
455それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:35:08.56ID:+v9ddeWKa456それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:35:09.66ID:ioe4sl/k0 10年後くらいには2階建てのプリンター住宅が安くなってほしい
457それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:35:23.50ID:bj3JlokC0 ふんわりとした知識だけでマウント取り合ってる地獄のようなスレで草生えた
458それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:36:01.05ID:J2ZOCR6/d460それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:36:25.27ID:C4WA12EXd もう終わりだよこの国
一体何なら勝てるんや?
一体何なら勝てるんや?
461それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:36:55.94ID:5tXWNfIda ええやんええやん
462それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:37:54.54ID:pSUJnYb7M >>272
気密性高過ぎてエアコン付けたら換気穴から吸い込んでダイニングが下水の臭いで充満する家行ったことあるわ
気密性高過ぎてエアコン付けたら換気穴から吸い込んでダイニングが下水の臭いで充満する家行ったことあるわ
463それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:38:12.68ID:bj3JlokC0464それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:38:37.33ID:v9VXCDE1M ソシャゲみたいに薄利多売で行けや
465それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:38:50.24ID:AJnjmR+10 北海道は断熱性高いせいで今年の夏は地獄だったぞ
今月入ってやっと涼しくなって来て生き返ったけど地獄だったわ
今月入ってやっと涼しくなって来て生き返ったけど地獄だったわ
466それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:39:13.06ID:mVdDjwT40 >>463
日本の建築業界すら外資に取られたら日本マジで終わりやな
日本の建築業界すら外資に取られたら日本マジで終わりやな
467それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:40:03.08ID:pzs3LOn7r >>466
むしろ住林や積水が北米でクソ儲けてるで
むしろ住林や積水が北米でクソ儲けてるで
468それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:40:17.10ID:AJnjmR+10 内地の建物はホテルでさえカビ臭い
湿度高杉でアカンわ
湿度高杉でアカンわ
469それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:40:52.86ID:gCk1LLeOd これが一般的になってほしいわ
470それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:40:53.45ID:QvtwbAah0 トーチカやん
471それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:40:55.28ID:7RcwWEOlM >>460
Nakanuki
Nakanuki
472それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:41:03.80ID:bPDyoxKQ0 ナメック星かよ
473それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:41:25.12ID:Rda2n0uN0 築40年超えるマンションをリフォームして売って、その場しのぎしてるジャップ😭
474それでも動く名無し
2023/09/14(木) 17:41:47.62ID:mVdDjwT40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- とろサーモン久保田、冠ラジオで現状説明 オンラインカジノに「事情聴取で関与をしてないと否定しました。短時間で終わりました」 [muffin★]
- AIを敵視してる勢力いるけど、マジで理由はなんなんだ?都合が悪いのか? [434776867]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo12🧪
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo13🧪
- なんG民てうんこ漏らすのに小便漏らさないのなんでなん?
- ちょっと待って…まんこ?