【悲報】PCつけっぱなし派、電源落とす派、未だに決着がつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/15(金) 19:58:24.12ID:NNgzq1WG0 スリープ派もいる模様
2それでも動く名無し
2023/09/15(金) 19:58:35.58ID:NNgzq1WG0 結局どれが正解なんや
3それでも動く名無し
2023/09/15(金) 19:59:15.15ID:NNgzq1WG0 長寿命はどれなんや
4それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:00:05.60ID:/iXzvtN90 短時間ならスリーポ
一日以上なら落とす
一日以上なら落とす
5それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:00:31.27ID:/iXzvtN90 つけっぱなしなんてするか?
6それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:01:00.56ID:Z+SMT7C20 SSDとHDDでどっちがどうとかあるんか?
7それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:01:02.46ID:eLsQQQs2a >>5
昔からの人はつけっぱなし多いよ
昔からの人はつけっぱなし多いよ
8それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:01:28.12ID:8EZb9FPd0 エアコンもパソコンも付けっぱなしやで
9それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:01:53.71ID:iDWDaUrv0 1カ月以上スリープで寝かしてそのままやわ
10それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:02:07.84ID:/iXzvtN90 >>7
はえ〜
はえ〜
11それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:03:17.68ID:C9ETomHi0 スリープ派やけどなんか勝手に起動してて朝起きた時にイラつく
12それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:04:02.88ID:QhfLDqSAM スリープやな
13それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:04:08.07ID:964WUn4Ea 変なプロセス動いてなければオンでええ
14それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:04:10.61ID:/iXzvtN90 スリープ中
お部屋の電気消して寝ようとお布団入るワイ
別にマウスもキーボも動かしてないのにスリープ解除されてモニタ点灯
ワイ脱糞
お部屋の電気消して寝ようとお布団入るワイ
別にマウスもキーボも動かしてないのにスリープ解除されてモニタ点灯
ワイ脱糞
15それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:04:14.43ID:yOOBLRHF0 夏にエアコンつけずにつけっぱにしてたら壊れたから夏場はちゃんと電源落とすようにしてるわ
16それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:05:24.26ID:xiiaJoPGM 大してリスク変わんねーんだから電気代考えたら普通に落とすだろ
毎日20時間使ってるなら知らんけど
毎日20時間使ってるなら知らんけど
17それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:05:42.46ID:Vs8q+5dBa 今のは10秒くらいで起動するから電源切ってるわ
18それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:06:50.53ID:IwSVFYtq0 pcパーツ的にはどっちのほうがええんや?
19それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:06:53.93ID:8U9QQApX0 寝る時にスリープさせるだけ
20それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:07:03.54ID:Q1Tbro5Kd I5 2500Kだから10年近くつこてるのかな
つけっぱでもHDDしか壊れてない
つけっぱでもHDDしか壊れてない
2023/09/15(金) 20:07:44.73ID:QUcZ3LXbM
スリープも何だかんだ電池食うからスタンバイ復帰派
22それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:07:50.81ID:Wdhi339e0 >>18
付けっぱなし
付けっぱなし
23それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:07:59.69ID:Bo1BC2IU0 >>14
Windows10でよくある
Windows10でよくある
2023/09/15(金) 20:08:10.46ID:X3AO2OzT0
去年買ったHDD起動回数10回とかやったわ
25それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:08:12.55ID:h+FfQmYAp そもそもPC持ってる奴が今レアやろ
26それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:08:13.15ID:OFRttrV90 HDDを全部SSDにしてからはつけっぱだわ
カリカリも突然ギュイーンって音気にしなくていいし
カリカリも突然ギュイーンって音気にしなくていいし
27それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:08:13.36ID:3e5PriCQ0 好きにしろ
2023/09/15(金) 20:09:09.56ID:5kA1Q7Q20
付けっぱなしはマザボコンデンサの寿命で逝かへんか?
29それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:09:22.82ID:/iXzvtN90 そいやグラボ性能一気に上げたら電気代目に見えて高くなってたの思い出した
30それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:09:27.64ID:UL/Br+DD0 ディスクドライブ減ってるから起動のリスクみたいのも今はないか
31それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:09:52.29ID:Fm3aRm1W0 シャットダウン派なんて少数やろ
32それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:10:16.93ID:ZG/WhYh60 民生品て24時間運用想定してないんやないの
2023/09/15(金) 20:10:22.69ID:YYS+eiwb0
パソコン買い替えてからマウスでもキーボでもスリープ解除出来なくなったから電源落としてるわ
電源ボタンヘタるからスリープにしたいのに
電源ボタンヘタるからスリープにしたいのに
34それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:10:31.78ID:KV0kxYKWd これ確かMacBookが答になってたはず
スリープ状態OK
スリープ状態OK
35それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:10:39.21ID:Z8U0F4qTM 1日3時間ぐらいしか使わないから毎回毎回シャットダウンしてたんだけど不味いのか
36それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:10:58.25ID:KV0kxYKWd Appleが明言してたはず
37それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:11:28.80ID:p+Blf808M >>15
これでノートパソコンの液晶が死んだことあるわ
これでノートパソコンの液晶が死んだことあるわ
2023/09/15(金) 20:11:33.76ID:5kA1Q7Q20
付けっぱ派はリブートはせんのか?
39それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:11:36.60ID:95ahhfAl0 >>14
何かの設定で直せる
何かの設定で直せる
40それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:11:38.04ID:0Jmib52Od >>25
ひきこもり無職だとこういう感覚になるのか
ひきこもり無職だとこういう感覚になるのか
41それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:11:57.70ID:YDFGBWsN0 つけっぱなしは心配
42それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:12:04.63ID:95ahhfAl0 >>36
つまり信用できないやんけ
つまり信用できないやんけ
43それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:12:10.84ID:MwyGMdel0 なんでモノは壊れるんだ?
44それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:12:17.36ID:Am5DJiAAd ソシャゲが24時間自動で走ってるから落とせないわ
45それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:12:17.65ID:25233G8y0 スリープ派や
保存したりめんどいねん
保存したりめんどいねん
2023/09/15(金) 20:12:22.90ID:tYhrtsTt0
落とすと起動に15分かかるんやけど買い換え時か?
なに買ったらいいのかわかんない🥺
なに買ったらいいのかわかんない🥺
47それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:12:37.50ID:7pd2dhe70 今は起動早いから寝るときは普通にシャットダウンや
ちなスマホも切っとる
こっちはバッテリーの持ちがぜんぜん違う
ちなスマホも切っとる
こっちはバッテリーの持ちがぜんぜん違う
48それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:12:48.40ID:svu/X3//0 半日使わないならシャットダウンするわ
49それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:12:56.35ID:jPHlM+p60 外出あるいは夜寝るときはシャットダウンでその他はスリープにしてるな
50それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:13:31.77ID:MZEd9c9Rd 使う頻度によるおじさん「使い頻度による」
51それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:13:46.32ID:Q1Tbro5Kd52それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:13:47.50ID:EVCm2uaFp >>28
コンデンサはつけたり消したりする方がやばいやろ起動時に一時的に大電流流すためのコンデンサなんだから
コンデンサはつけたり消したりする方がやばいやろ起動時に一時的に大電流流すためのコンデンサなんだから
53それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:14:03.34ID:0fl2Czuq0 ノートならスリープでええやろ
ワイはジサッカーやからスリープやと待機電力が気になる
ワイはジサッカーやからスリープやと待機電力が気になる
54それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:14:07.66ID:amox7qkv0 ワイはつけっぱなしでPCの自動スリープ機能に任してるわ
モニターは画面焼けしないように席離れる度に消してるけど
モニターは画面焼けしないように席離れる度に消してるけど
55それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:14:08.75ID:OboxdTaja ハラガミ月パス美味しいから読み込み長いしつけっぱにしとるわ
ついでにワールド解放して取り放題にしとる
ついでにワールド解放して取り放題にしとる
56それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:14:14.92ID:ea/d7a2hd >>46
あまりにも不便すぎるやろ
あまりにも不便すぎるやろ
57それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:14:37.22ID:0fl2Czuq0 >>46
SSDでそれならヤバイ
SSDでそれならヤバイ
2023/09/15(金) 20:14:45.44ID:pvhcxxnZ0
つけっぱなしって電気代全く気にしない金持ちってこと?
何かやってるならともかく何もしてないのにつけっぱなしってただのガイジじゃん
何かやってるならともかく何もしてないのにつけっぱなしってただのガイジじゃん
59それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:15:10.50ID:cvS+OinX0 ノートはガチで熱でやられるからつけっぱはないわ
デスクトップはつけっぱやが
デスクトップはつけっぱやが
2023/09/15(金) 20:15:21.65ID:z3Vp/oLWM
シフト押しながらシャットダウン定期
62それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:15:28.35ID:95ahhfAl0 >>46
何が起きてるんや
何が起きてるんや
63それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:15:36.17ID:0fl2Czuq064それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:15:35.97ID:amox7qkv0 >>58
別にソフト動いてるわけでもないし操作してないから電気代も言うほどや
別にソフト動いてるわけでもないし操作してないから電気代も言うほどや
65それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:15:38.99ID:Y3WIuflq0 君ら寝てる時に何度も起こされたら腹立つやろ🤔
パソコンもそれと同じよ
パソコンもそれと同じよ
66それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:15:49.16ID:Fy0rjzh6a 電源落とさないと不安になるから
使わない時は電源落としていたわ
使わない時は電源落としていたわ
67それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:15:54.57ID:gQKc3td20 ノートPC電源に繋ぎっぱなしのやつwwwwwww
68それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:16:11.32ID:7pd2dhe7069それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:16:20.00ID:amox7qkv0 >>63
ワイくんの家のREGZAは画面焼けしとるで~
ワイくんの家のREGZAは画面焼けしとるで~
2023/09/15(金) 20:16:24.92ID:upFTOh0Na
HDDの時は起動時間がストレスだったからスリープだったけどSSDになってスリープと起動時間ほぼ一緒やしシャットダウンしてるわ
71それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:16:31.50ID:A8hn1BSM0 スリープ派やなあ
72それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:17:10.26ID:ZRHX2rInM >>14
イベントビュアーで調査しろよ
イベントビュアーで調査しろよ
73それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:17:14.04ID:smtYdnPd0 タブレット買ってから起動少なくなってシャットダウンやわ
74それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:17:26.65ID:VBRNnm5+0 寝るときは落とす
2023/09/15(金) 20:17:34.56ID:z3Vp/oLWM
>>46
イベントビューアーでdiskエラー出てないか見てみ
イベントビューアーでdiskエラー出てないか見てみ
76それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:17:44.17ID:sU6vTxJxp >>69
それ本当に液晶か?液晶は原理上画面焼けしないぞ、同じ映像写し続けると映像が残ることはあるけどそれは焼けてるんじゃなくて癖がついてるだけだから他の映像映し続ければ治る
それ本当に液晶か?液晶は原理上画面焼けしないぞ、同じ映像写し続けると映像が残ることはあるけどそれは焼けてるんじゃなくて癖がついてるだけだから他の映像映し続ければ治る
77それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:01.15ID:KV0kxYKWd78それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:03.22ID:ckJUbUV20 hddじゃないから落としてる
電気代もったいないし
電気代もったいないし
79それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:03.57ID:UQaTKaKc0 hdd時代のクセでスリープや
80それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:11.58ID:3QPQckmL0 Windowsってもう11に上げてええか?
81それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:15.76ID:rE0Uwckc0 買ったらまず電源ボタンをスリープボタンに変える
82それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:17.15ID:W48unUB30 ジャックバウワーが敵のお偉いさんの自宅に忍び込んでパソコンつけるときすぐ起動してるからスリープが正解やろ
83それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:23.22ID:K4ytOwWh0 寝る時だけスリープ
84それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:28.60ID:6AoiKF7l0 スリープが正解やで
PCは起動時に一番負荷かかるからな
PCは起動時に一番負荷かかるからな
85それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:43.01ID:hH8q7xth0 こんだけ電気代あがってんのにスリープとか多用したる奴アホやろ
待機消費電力も大概やぞ
待機消費電力も大概やぞ
86それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:18:46.83ID:quTBABg40 数年間付けっぱなしにしてたらマザボが逝かれだした
87それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:19:00.09ID:9GYF2LMR0 コンデンサは寿命あるで
2023/09/15(金) 20:19:06.67ID:pvhcxxnZ0
89それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:19:18.40ID:cWH5C0iB0 つけっぱなし←電気代やばい
電源落とす→起動めんどい
スリープ→勝手に起動する
やっぱり「休止」派がナンバーワンって事でいいよな?
電源落とす→起動めんどい
スリープ→勝手に起動する
やっぱり「休止」派がナンバーワンって事でいいよな?
90それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:19:21.50ID:KhPqaOyZ0 >>9
ワイは10年!
ワイは10年!
91それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:19:27.07ID:PREIbNYuH 夏場にノートの画面閉じてつけっぱは良くなさそう
92それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:19:47.74ID:0qmUjfBNF 休止状態派がおらんやん
スリープとは別やで
スリープとは別やで
93それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:19:56.17ID:KhPqaOyZ0 起きとるときはつけっぱで寝るとき眩しいから消すでええわ
94それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:20:07.38ID:cvS+OinX0 >>85
ソシャゲ課金したりとかVTuberスパチャとかの方がアホやろ
ソシャゲ課金したりとかVTuberスパチャとかの方がアホやろ
95それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:20:17.94ID:DV6Pq3rT0 スリープしてたまに再起動で十分やろ
96それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:21:07.30ID:BcIsMSOip 10年は落としてないぞ俺
97それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:21:14.23ID:3fNbFa8t0 スリープでも結構電気食うんよな
https://i.imgur.com/FGTHbgu.png
https://i.imgur.com/FGTHbgu.png
98それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:21:45.48ID:Am5DJiAAd >>88
月1000円なら別に...
月1000円なら別に...
99それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:22:17.65ID:cvS+OinX0 ワイはつけっぱやしupsとつけとるわ
100それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:22:21.69ID:oyn6z3nYa101それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:22:27.20ID:Y3WIuflq0 パソコンスリープして布団に入り、部屋の電気も消して「さあ寝るぞ😴」って時にスリープ解除される謎の現象😱
幽霊の仕業か👻
幽霊の仕業か👻
102それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:22:48.48ID:Ut83ypR5a ワイニート、起きてる時はずっとつけっぱ
寝てる時は常にスリープで8年異常なし
寝てる時は常にスリープで8年異常なし
103それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:22:49.98ID:cvS+OinX0 >>98
1ヶ月クーラー使うより安いよな
1ヶ月クーラー使うより安いよな
104それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:22:58.34ID:9yF6j5OB0 寝るとき消すだけやな
1日1回くらい寝させないと訴えられそうや
1日1回くらい寝させないと訴えられそうや
105それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:23:15.10ID:Ef661uE9a 付けっぱなし派って落雷とか停電のときどうするつもりなんや
まさか個人でUPS導入してるんか?
まさか個人でUPS導入してるんか?
106それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:23:38.81ID:/qO1ziI50 ワイのPC10年持ってる
107それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:23:48.93ID:EBlB97ou0 つけっぱなしという選択肢があることが驚きなんやが
108それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:23:50.57ID:cvS+OinX0 >>105
安いやんupsなんて
安いやんupsなんて
109それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:23:56.21ID:ZjAdR0pQ0 スリープやとマウスが勝手に反応してるっぽくてすぐビカビカなる
110それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:23:57.67ID:hrCQi3ZP0 >>102
PCはちゃんと働いとるんやな
PCはちゃんと働いとるんやな
2023/09/15(金) 20:24:29.15ID:z3Vp/oLWM
UPSとかいらんやろ
何すんねんあれ
お前は業者か
何すんねんあれ
お前は業者か
114それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:24:30.07ID:t3SdOZN50 >>14
やいクソ漏らし
やいクソ漏らし
115それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:24:45.86ID:78FCgYMe0 >>110
はえー
はえー
116それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:25:01.11ID:cvS+OinX0 >>113
おまえ…?
おまえ…?
117それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:25:21.30ID:cvS+OinX0 Dポートのクソ仕様ほんまクソ
118それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:25:29.47ID:26U1uW7zd 週2回シャットダウンしてる
あとはつけっぱなしでモニタだけ消す
これが攻守最強だと思うスリープ使ってる奴はアホ
あとはつけっぱなしでモニタだけ消す
これが攻守最強だと思うスリープ使ってる奴はアホ
119それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:25:30.77ID:ZMJSqwJf0 なんだかんだ一日使うと重くなるから毎回消してる
121それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:25:51.94ID:swWb3aJHM >>113
個人でwebサイト持ってたりゲームのサーバー運営したりしてるんちゃう
個人でwebサイト持ってたりゲームのサーバー運営したりしてるんちゃう
122それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:04.81ID:yLHPPWXBd 休止状態(小声
123それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:10.85ID:UrNqMzOC0 復帰のときにUSB怪しいことがあるんだよな
基本落としてる
基本落としてる
124それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:14.76ID:PQyS4gdG0 設定でモニタの電源落とせるじゃん
なんならhddも落とせるし
なんならhddも落とせるし
125それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:17.23ID:gQKc3td20 WindowsはProにすれば勝手にスリープ起こされる問題回避できるんか?
126それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:20.04ID:Y3WIuflq0 >>112
眩しくて寝れないんじゃ😠
眩しくて寝れないんじゃ😠
127それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:25.58ID:MHlsj51x0 で結局何が正解なんや
128それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:28.82ID:zxVDLnEKd 今日日起動に時間なんて掛からねえんだから電源落とせや
129それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:46.43ID:msQbeAwQ0 わいのPC今年買ったばっかなのに起動する度ヴ-ヴ-って音が聞こえるんやがこれ大丈夫なんか?
130それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:56.33ID:eBdkVYJb0 >>113
こないだ落雷で停電した時久しぶりに稼働したけど助かったで👍
こないだ落雷で停電した時久しぶりに稼働したけど助かったで👍
131それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:26:57.41ID:/xJjPUPy0 >>74
落として更にモニターもモデムもコンセント抜いてるわ
落として更にモニターもモデムもコンセント抜いてるわ
132それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:27:00.65ID:5+gAvjaiF >>127
マジレスするとスリープが一番良い
マジレスするとスリープが一番良い
133それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:27:11.17ID:7EwlR78+0 定期的に電源は落とすけどコンセントぶっ刺したままだと電源は消費され続けてるからぶっちゃけ誤差じゃねって思ってる
136それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:27:52.52ID:cvS+OinX0137それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:28:10.51ID:Eqo6P77nd 自動スリープ派なんやが最近勝手に付くどころかスリープに入らないわなんでやろか?
138それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:28:14.95ID:vJFh5DhdM この時期にPCつけっぱってことは自然とエアコンつけっぱにもなるよな
でないと外出してたらPC逝きそう
でないと外出してたらPC逝きそう
139それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:28:38.29ID:/xJjPUPy0 >>98
年間12000円って考えたらちょっと嫌じゃね?
年間12000円って考えたらちょっと嫌じゃね?
141それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:28:59.43ID:4vrcNOAX0 >>113
雷対策に買ってるやついて草生える
雷対策に買ってるやついて草生える
142それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:29:06.23ID:3oAdba1J0 スリープは壊れやすいって聞いたで
実際すぐ壊れてからやらなくなった
実際すぐ壊れてからやらなくなった
143それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:29:13.44ID:m4iD6VpmM >>101
昔なってたけどマウスとキーボード買い替えたら治ったわ
昔なってたけどマウスとキーボード買い替えたら治ったわ
145それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:29:57.08ID:swWb3aJHM >>131
ベッドでスマホを触らないのは意識高いわ
ベッドでスマホを触らないのは意識高いわ
146それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:13.14ID:Dq/NgHF30 仕事でガリガリ使うならつけっぱじゃね
147それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:13.19ID:msQbeAwQ0 >>140
さんがつ
さんがつ
148それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:17.05ID:4vrcNOAX0149それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:25.85ID:LIkhfbZt0 壊れたってやつはどこが壊れたの?
マザボ?
マザボ?
150それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:32.57ID:TiEF5DnM0151それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:34.50ID:amox7qkv0 >>76
ずっと黒いもやみたいなのが画面の一部にかかってるで
ずっと黒いもやみたいなのが画面の一部にかかってるで
152それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:41.92ID:GDwZERH5a 普通休止状態にするよね
153それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:47.01ID:6AoiKF7l0 ワイはサージ機能つきのタップ3つ繋いでその先にパソコンつないでるわ
154それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:30:55.00ID:7EwlR78+0155それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:31:19.57ID:bwJaROB1M 実際スマホとかタブレットは電源落とすことほぼないのに
PCは電源落とすのって謎っちゃ謎よな
デスクトップなら待機電力の問題あるけど
PCは電源落とすのって謎っちゃ謎よな
デスクトップなら待機電力の問題あるけど
156それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:31:20.46ID:5+gAvjaiF >>142
使い方誤ったらメモリ逝くけど、基本的に一番負荷が低い運用法やぞ
使い方誤ったらメモリ逝くけど、基本的に一番負荷が低い運用法やぞ
157それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:31:22.15ID:4vrcNOAX0 >>152
これなんの意味あるのかわからん
これなんの意味あるのかわからん
158それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:31:30.57ID:WTufefGa0 今時起動めんどいような激遅PCとかあるんか
159それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:31:37.99ID:7EwlR78+0 >>151
洒落怖案件やろなあ
洒落怖案件やろなあ
160それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:31:40.39ID:ZU1AuoQj0 >>116
なんか肩幅デカくね
なんか肩幅デカくね
161それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:31:54.06ID:ridqWGo20 Windowsシャットダウンしても勝手に再起動してくるのなんななの
162それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:32:05.69ID:XwyhUd7Y0 macbookは全く落としてないな
163それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:32:06.72ID:cvS+OinX0 >>145
【朗報】なかなか寝付けない奴、騙されたと思って「布団にスマホを持ち込まない」試してみろ!!!すぐ寝れるぞ!!!!!!!
やり方は簡単!!!
1.スマホを持たず布団に入る
2.寝る
たったこれだけ!!!!!!!!
【朗報】なかなか寝付けない奴、騙されたと思って「布団にスマホを持ち込まない」試してみろ!!!すぐ寝れるぞ!!!!!!!
やり方は簡単!!!
1.スマホを持たず布団に入る
2.寝る
たったこれだけ!!!!!!!!
164それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:32:15.23ID:4vrcNOAX0 >>161
シャットダウンは聞いたことないわ
シャットダウンは聞いたことないわ
166それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:32:31.64ID:qVGq6KQJ0 つけっぱなし派って今日みたいな雷怖くないんか
167それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:32:49.71ID:cvS+OinX0 >>149
昔ノートつけっぱにしとったときは電源が壊れたわ
昔ノートつけっぱにしとったときは電源が壊れたわ
168それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:32:54.50ID:lBy+s+OCx なんだかんだ再起動時にもトラブル多い
170それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:05.05ID:5kJ79TIP0 Chromeのタブが落ちるのがダルいからスリープ
171それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:08.27ID:bwJaROB1M スマホが普及してない時代はつけっぱなしにしてたけど最近は電源落としてるわ
PC触るときは作業するときでそんなに頻繁に発生しないってのと
SSDにしてから一瞬で立ち上がるようになったのがでかい
PC触るときは作業するときでそんなに頻繁に発生しないってのと
SSDにしてから一瞬で立ち上がるようになったのがでかい
172それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:13.46ID:/EBJNTOa0 更新とメモリどか食い以外はシャットダウンせえへんわ
174それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:32.51ID:YgJdPYSvd >>157
電源落とすのとほぼ同じだけど休止前の状態が維持されてるんだ
電源落とすのとほぼ同じだけど休止前の状態が維持されてるんだ
175それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:40.35ID:cvS+OinX0 >>155
スマホとかタブレットて寿命短いし
スマホとかタブレットて寿命短いし
176それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:42.99ID:amox7qkv0 自動スリープすら切ってる付けっぱなし派っていんのかな
177それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:47.35ID:XepjuLcf0 必要なタブはedgeのワークスペースに放り込んでシャットダウン
178それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:50.44ID:auk/rsyS0 ケースバイケースおじさん「ケースバイケース」
179それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:33:52.17ID:+OqOjU+z0 つけっぱなしの状態多いからAMDに乗り換えられんのだがアイドル時の電力高いのなんなんあれ
180それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:34:03.40ID:6AoiKF7l0 つけっぱなしにする奴でもCPUGPU100%回った状態でつけっぱなしにする奴はおらんやろ?
181それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:34:04.53ID:7EwlR78+0 >>164
前使ってたデスクトップがスリープやと5分くらいで起動しまーすしよっとったからシャットダウンするようにしとったけど
シャットダウンで勝手に起動しまーすは起こったことないわ流石に再起動やんそれじゃ
前使ってたデスクトップがスリープやと5分くらいで起動しまーすしよっとったからシャットダウンするようにしとったけど
シャットダウンで勝手に起動しまーすは起こったことないわ流石に再起動やんそれじゃ
182それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:34:07.65ID:G2axOXCTr スリープしてて次立ち上げるときにバッテリー残量死んでる
183それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:34:31.09ID:sTffFa8xa 今は起動早いし付けっぱはそんな居ないのでは
184それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:34:37.69ID:bwJaROB1M185それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:34:42.32ID:zAyDDhGwM スリープってなんか勝手に点かん?
カチッ…ウォーン!って深夜に鳴り始めると非常にムカつくから
ワイはだいたい休止モードにしてるわ
カチッ…ウォーン!って深夜に鳴り始めると非常にムカつくから
ワイはだいたい休止モードにしてるわ
186それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:34:53.98ID:/xJjPUPy0 >>163
嫁が寝かしてくれません😭
嫁が寝かしてくれません😭
187それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:35:13.95ID:4vrcNOAX0 >>173
電気代は確か3時間以上のスリープよりは安いぞ
電気代は確か3時間以上のスリープよりは安いぞ
2023/09/15(金) 20:35:29.81ID:z3Vp/oLWM
まず個人的仕様のPCはつけっぱなしの想定されてないんだから
定期的に完全シャットダウンはしとけ
結構な頻度で完全シャットダウンでなおったてのがあるから
定期的に完全シャットダウンはしとけ
結構な頻度で完全シャットダウンでなおったてのがあるから
189それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:35:38.73ID:fHlfK1KO0 ルーター含めてまるっと電源落としとる
190それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:35:53.68ID:juiS/Cd/0 起動早いからスリープにする理由もないんだよな
191それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:36:11.65ID:VnY2bCEO0 深夜PC「ファァァアアアアア----wwwwww」
これ嫌い
これ嫌い
192それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:36:18.03ID:swWb3aJHM193それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:36:24.51ID:4vrcNOAX0 >>180
ベンチデモかよ
ベンチデモかよ
194それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:36:26.93ID:cWH5C0iB0 情つよは休止一択やな
スリープと電源オフは典型的な情報弱者の選択や
スリープと電源オフは典型的な情報弱者の選択や
195それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:36:31.96ID:jMQj9fFka ワイ「蓋閉じるだけやん😃」
敵「PCに蓋🤔」
敵「PCに蓋🤔」
196それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:36:43.91ID:cvS+OinX0 ワイは付けっぱなしにするためにわざわざ光らないパーツ選んで組んだからな
197それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:36:59.15ID:k46aMA960 シャットダウン以外、全員アホです
198それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:02.88ID:wM7H+YN20 監視アプリ入れてるから落とせないねんな
199それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:04.20ID:qOkdFlH0d マウス無線派vs有線派
キーボード無線派vs有線派
マウス派vsトラックボール派
キーボード無線派vs有線派
マウス派vsトラックボール派
200それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:14.08ID:4vrcNOAX0 >>185
10なら結構ある
10なら結構ある
201それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:21.73ID:kURsWPCR0 つけっぱ派はUPS入れてんの?
停電絶対ない家ならともかく
停電絶対ない家ならともかく
202それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:22.49ID:G2axOXCTr >>192
これ理解できるわ ワイも寝落ちじゃないとしょーもない思考が稼働し続ける
これ理解できるわ ワイも寝落ちじゃないとしょーもない思考が稼働し続ける
203それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:30.76ID:XxI91goz0 雷で壊れるとかほんとなんあれ
停電で強制終了何回もやらかしてるけど一回も壊れん
停電で強制終了何回もやらかしてるけど一回も壊れん
204それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:36.04ID:CxZaA4/pp >>1
スリープ派もいる模様じゃなくてスリープか電源落とすだろ普通
スリープ派もいる模様じゃなくてスリープか電源落とすだろ普通
205それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:42.65ID:+OqOjU+z0 スリープにして背面の電源切って寝て
起きたら背面の電源オンにして起動スイッチ押してスリープ復帰してるがPC的にどうなん?
起きたら背面の電源オンにして起動スイッチ押してスリープ復帰してるがPC的にどうなん?
206それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:45.89ID:bwJaROB1M207それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:56.16ID:PREIbNYuH ノートPCのバッテリーを少しでも節約するなら休止状態やな
最近はバッテリー長持ちするしどこにでもコンセントあるからありがたみが薄くなってきたけど
最近はバッテリー長持ちするしどこにでもコンセントあるからありがたみが薄くなってきたけど
208それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:37:59.75ID:EFdBsTq9M 研究室の数値モニター用のパソコンとか十何年一度も消されてないやつとかあったわほんとかしらんけど
再び電源つくか分からんから落とせない
再び電源つくか分からんから落とせない
209それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:38:19.82ID:jrnigWAzd 今ワイのパソコン起動したてだとChrome開くのにくっそ時間かかるんやがおま環?
最初フリーズして落ちてを繰り返したら使えるようになる
最初フリーズして落ちてを繰り返したら使えるようになる
210それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:38:21.02ID:cvS+OinX0 >>206
たぶんどっかで光らんように設定は変えられるんやないか知らんけど
たぶんどっかで光らんように設定は変えられるんやないか知らんけど
211それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:38:23.85ID:LHFWGcQPd >>14
マジでアレなんなの?
11にしてから無くなったけど10の頃度々あったわ
あと今でも起きるのがスリープぼたんを押した瞬間からスリープに入る間に少しでもマウスを動かすと
スリープになった瞬間に立ち上がる
マジでうざい
マジでアレなんなの?
11にしてから無くなったけど10の頃度々あったわ
あと今でも起きるのがスリープぼたんを押した瞬間からスリープに入る間に少しでもマウスを動かすと
スリープになった瞬間に立ち上がる
マジでうざい
212それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:38:27.91ID:qdf6Hwfd0 シャットダウン派だけどWindowsupdate更新ある時に更新してシャットダウン選ぶと再起動するの勘弁してほしい
213それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:38:41.74ID:EfWHeKC50 アプデ以外一度もシャットダウンしてない
214それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:38:48.39ID:CxZaA4/pp215それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:38:57.01ID:5+gAvjaiF >>206
biosから切れんのかい?
biosから切れんのかい?
216それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:39:12.47ID:f1PvpYZqM ずっと点けっぱなしやで
冷暖房なしの部屋で
前のやつは10年以上使ったな
その結果HDDの使用時間が軽く10万時間超えてるな
冷暖房なしの部屋で
前のやつは10年以上使ったな
その結果HDDの使用時間が軽く10万時間超えてるな
218それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:39:16.43ID:bwJaROB1M219それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:39:17.63ID:iDWDaUrv0220それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:39:32.49ID:PREIbNYuH >>214
デエビゴ飲んでもだめか😥
デエビゴ飲んでもだめか😥
221それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:39:34.85ID:5+gAvjaiF222それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:39:46.80ID:cvS+OinX0223それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:40:03.85ID:gteMrWvv0 自鯖で防カメの管理もしてるからつけっぱやで
224それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:40:13.43ID:i4mW8w3H0 CPUクーラーがピカピカ光ってウザいから消したいけど消せん
225それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:40:14.50ID:cvS+OinX0 >>201
入れとるよ
入れとるよ
226それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:40:16.36ID:4vrcNOAX0 >>209
Edgeにしろよ
Edgeにしろよ
227それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:40:26.83ID:OWxz6LH00 夏はシャットダウン他はスリープ
228それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:40:43.81ID:UgDEhY+j0 このスレでも結論出ない辺りどっちでもええんやろな
229それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:40:53.42ID:T5Ozk9Tu0 電源落としてコンセントも抜いてる
230それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:41:03.16ID:EBlB97ou0 はえーPCの電源切るのってPCに悪かったのかよ
完全に初耳や
完全に初耳や
231それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:41:44.86ID:clE3njvw0 つけっぱなしで5年
232それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:41:47.47ID:8iksD0h30 寝るとき以外は付けっぱなし
233それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:41:51.08ID:bwJaROB1M >>230
悪いというか電気食うし負荷は掛かるけどじゃあスリープはそうじゃないかというとそんなこともない
悪いというか電気食うし負荷は掛かるけどじゃあスリープはそうじゃないかというとそんなこともない
234それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:41:57.29ID:/xJjPUPy0 このスレスクリプト来ないのな
235それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:41:58.79ID:zyBKV+y1d この議論する前提としてだが
高速スタートアップとハイブリッドスリープのやつは論外だよな?
高速スタートアップとハイブリッドスリープのやつは論外だよな?
236それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:01.25ID:vX4eFPQz0237それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:11.29ID:k8NpNJR4a ヘビーユーザーはつけっぱなしが正解やな
PCパーツはつけたり消したりが一番負荷かかるわけで極力つけっぱなしにした方が長持ちする
これは特にHDDとかやと特にそうやな
同じ高耐久HDDでもつけっぱなしのサーバーは稼働時間9万時間で未だに健康状態正常やけどリビングPCは6万時間弱で代替処理済のセクタ数が注意判定になった
PCパーツはつけたり消したりが一番負荷かかるわけで極力つけっぱなしにした方が長持ちする
これは特にHDDとかやと特にそうやな
同じ高耐久HDDでもつけっぱなしのサーバーは稼働時間9万時間で未だに健康状態正常やけどリビングPCは6万時間弱で代替処理済のセクタ数が注意判定になった
238それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:12.19ID:cvS+OinX0 >>228
まあどっか駄目になったらパーツ交換すればええだけやしな
まあどっか駄目になったらパーツ交換すればええだけやしな
239それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:24.32ID:5s/dS4AB0 スリープが正解やろそのための機能なんだし
240それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:26.65ID:aGLmATQYa スリープはいろんなソフトが誤作動起こしそうやからディスプレイの電源だけ切れるようにしてる
241それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:38.42ID:Rcf40mRwd 3時間以上スリープモードにすると10%くらいの確率でブラックアウトするわ
壊れてんのかね
壊れてんのかね
242それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:38.61ID:ObIier1g0 win11にしてからスリープがまともにできなくなったからモニターだけ消してるわ
243それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:43.20ID:cWH5C0iB0 お前ら情弱は知らないと思うけど
マウス設定で「マウス操作でスリープ解除しない」っていう項目があるんだよな
それをオフにすればマウス触ってしまってもスリープ復帰することはない
が、結局それ以外でもなぜか勝手につくから意味ないけどな
マウス設定で「マウス操作でスリープ解除しない」っていう項目があるんだよな
それをオフにすればマウス触ってしまってもスリープ復帰することはない
が、結局それ以外でもなぜか勝手につくから意味ないけどな
244それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:42:49.97ID:bwJaROB1M >>236
あれ左右のクリックは静かやのにサイドボタン微妙にうるさいの腹立つ
あれ左右のクリックは静かやのにサイドボタン微妙にうるさいの腹立つ
245それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:43:17.47ID:XT+Hygc2M 玄人は電源落としてなさそう
立ち上げた瞬間にリスクあるんだろ
立ち上げた瞬間にリスクあるんだろ
246それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:43:33.12ID:iDWDaUrv0 >>209
メモリ不足
メモリ不足
247それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:43:53.38ID:ulJXu/Zs0 寝てる間に遠隔操作されるかもしれないからシャットダウンだよね普通
248それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:44:06.23ID:swWb3aJHM >>241
180分で休止状態に移行とかのオプションは外してるか?
180分で休止状態に移行とかのオプションは外してるか?
249それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:44:10.09ID:W+z7N8XI0 >>4
スリーポwwwwwww短時間ならスリーポ(決め顔) ←スリーポwwwwwwww
スリーポwwwwwww短時間ならスリーポ(決め顔) ←スリーポwwwwwwww
250それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:44:11.60ID:4vrcNOAX0251それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:44:15.05ID:6AoiKF7l0 勝手にスリープ解除されるのはwindows updateのせいやからな
ワイはこいつを許さないためだけにpro版買ったわ
ワイはこいつを許さないためだけにpro版買ったわ
252それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:44:30.50ID:8WVBVWTTd 寝る時に横になってスマホ見てるやつ・・・気づかない内に巻き肩になってるで😨
253それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:44:31.98ID:cFbXSXs9H スマホは入れっぱなしやな
緊急連絡とか速報あるし
緊急連絡とか速報あるし
254それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:44:42.41ID:vX4eFPQz0255それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:45:02.03ID:5kJ79TIP0 >>253
むしろいちいち消すやつがガイジやろ
むしろいちいち消すやつがガイジやろ
256それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:45:09.01ID:cvS+OinX0 >>252
横になると肩幅で枕低くなるから仰向けしかせんわ
横になると肩幅で枕低くなるから仰向けしかせんわ
257それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:45:22.49ID:hFlhwbFs0 確かにSSDなってからスリープ使わんくなったな
258それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:45:25.01ID:J3+poFvad >>199
キーボードが無線やとbios起動したい時に困るらしい
キーボードが無線やとbios起動したい時に困るらしい
259それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:45:30.61ID:swWb3aJHM260それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:46:15.43ID:KSV2tSNM0 >>14
ノートPCで畳んだ状態でもそれなって音量も謎にMAXな状態でページそのままにしてたYouTubeの動画流れだしてクソビビったわ
ノートPCで畳んだ状態でもそれなって音量も謎にMAXな状態でページそのままにしてたYouTubeの動画流れだしてクソビビったわ
261それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:46:29.81ID:4vrcNOAX0263それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:47:21.25ID:6Qg2hHZsr マウスの電源ちゃんとオフする派とつけっぱ派もいるよな
264それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:47:21.63ID:LIkhfbZt0265それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:47:41.85ID:if3mxWVc0 半年に一回くらいやわ電源落とすの
フリーズしたりして仕方なく
理由なく電源落とす奴思考停止やろ
フリーズしたりして仕方なく
理由なく電源落とす奴思考停止やろ
266それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:47:49.39ID:rJV08y+W0 何もしないと自動でシャットダウンしてくれるフリーソフト「EeCo」を知ってる奴どれくらいいるかね
268それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:47:57.74ID:bwJaROB1M >>258
昔はPS2接続マウスじゃないと起動しない症状とかあったけど最近は普通に起動するから助かるわ
昔はPS2接続マウスじゃないと起動しない症状とかあったけど最近は普通に起動するから助かるわ
269それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:47:58.45ID:cWH5C0iB0 ちなみにスリープ復帰暴走はWindows11でもなる
だからワイは休止をオススメするね
だからワイは休止をオススメするね
270それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:48:12.02ID:T5/7Le7Na271それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:48:12.06ID:4vrcNOAX0 >>263
ロジはいらんけどエレコムは電池すぐ無くなったような
ロジはいらんけどエレコムは電池すぐ無くなったような
272それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:48:32.19ID:msQbeAwQ0 わいの婆ちゃんスリープ派なのにマウスとキーボードの電源は律儀に切ってるわ
273それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:48:37.00ID:xcDsVGlo0 >>263
ワイはマウスの電源切り忘れ派やな
ワイはマウスの電源切り忘れ派やな
274それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:48:52.94ID:rJV08y+W0 >>267
有線だと電池交換しなくていいからな
有線だと電池交換しなくていいからな
275それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:48:57.05ID:amox7qkv0276それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:49:34.08ID:Jx3drzhPM 月一のwindows update当てるたびにグラボのドライバおかしくなって画面映らなくなり、DDUでドライバ削除からの再インストールしないとダメやわ
なんでなん?🥺
なんでなん?🥺
277それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:49:34.74ID:ulJXu/Zs0 >>274
こいつただのジジイだろ
こいつただのジジイだろ
278それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:49:44.81ID:AUlcAaIy0 >>11
たし🦀
たし🦀
279それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:50:04.59ID:6MP/zKQWd asrockのマザボ何度設定変えてもマザボのランプがつきっぱになるんやが
280それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:50:05.12ID:rJV08y+W0 >>275
そういうときは自動機能ONにしなければいいだけだ
そういうときは自動機能ONにしなければいいだけだ
281それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:50:07.44ID:cvS+OinX0 >>275
ワイ一回台風で停電して作りかけのcubaseのデータ全部ぶっ飛んだからups入れたで
ワイ一回台風で停電して作りかけのcubaseのデータ全部ぶっ飛んだからups入れたで
282それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:50:12.92ID:T5/7Le7Na >>14
マウスは振動で動くことあるから切っとけ
マウスは振動で動くことあるから切っとけ
283それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:50:27.39ID:6AoiKF7l0 キーボード古くなってきたら勝手に何か入力されてスリープから復帰しちゃうなんて事もあるからキーボードの電源も切れよ
284それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:50:40.74ID:rJV08y+W0 >>277
電池交換が地味にめんどい
電池交換が地味にめんどい
285それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:50:43.52ID:PgIWCBGr0286それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:50:59.31ID:4vrcNOAX0287それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:51:27.82ID:bwJaROB1M ロジクールはキーボードは3年くらい電池交換要らんしマウスも1年くらいもつからすごいわ
バッテリー内蔵マウスとか売ってるけど捨てるのめんどくさいだけやんけって思う
バッテリー内蔵マウスとか売ってるけど捨てるのめんどくさいだけやんけって思う
288それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:51:30.37ID:amox7qkv0289それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:51:34.46ID:4vrcNOAX0 >>276
ラデオンか?
ラデオンか?
290それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:51:36.06ID:vX4eFPQz0 >>251
https://freesoft.tvbok.com/win10/windows_update/prevent-wakeup.html
Proでもええけどレジストリ触れるなら一応Homeでもスリープ解除止められるで
あとはデバイスマネージャー開いてネットワークアダプタの設定でこのデバイスでスタンバイ状態を解除できるようにする~ってのもオフや
これで通信に反応してスリープ解除しなくなる
https://freesoft.tvbok.com/win10/windows_update/prevent-wakeup.html
Proでもええけどレジストリ触れるなら一応Homeでもスリープ解除止められるで
あとはデバイスマネージャー開いてネットワークアダプタの設定でこのデバイスでスタンバイ状態を解除できるようにする~ってのもオフや
これで通信に反応してスリープ解除しなくなる
291それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:51:44.84ID:+rZ/Z4knM キーボード操作派とマウス操作派もおるよな
292それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:51:48.13ID:JRNWAeOea つけっぱなしにしたら壊れたわ
293それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:52:03.90ID:Jx3drzhPM >>289
Nvidia 🥺
Nvidia 🥺
294それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:52:10.50ID:rJV08y+W0 >>288
元々はオフだから
元々はオフだから
295それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:52:20.59ID:/MoewVV3r スリープでいいだろ
296それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:52:22.75ID:bwQbAvva0 ゲーミングPCとかアイドル状態でも70Wくらい電気消費してるんやで
つけっぱとか電気代のムダや
つけっぱとか電気代のムダや
297それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:52:43.88ID:4hzD2Iznp ロジクールのマウスの電池2年くらい変えてない気がする
毎日使ってんのにな
毎日使ってんのにな
298それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:53:00.25ID:ulJXu/Zs0 ワイもたまに電源切れるしやっぱりシャットダウンやね
299それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:53:10.24ID:G2axOXCTr >>263
電気屋のワゴンにぶち込まれてた700円のワイヤレスマウスは4年経ったけど初期装備の電池でまだ動いてくれてるわ
電気屋のワゴンにぶち込まれてた700円のワイヤレスマウスは4年経ったけど初期装備の電池でまだ動いてくれてるわ
300それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:53:10.24ID:4vrcNOAX0301それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:53:44.07ID:6gjtEQ3U0 いまどきPCで草
40代の集まりかな?w
40代の集まりかな?w
302それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:53:44.07ID:9sDFGhuS0 好きにしろや
303それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:53:44.08ID:rJV08y+W0 大体みんな今はSSDなんだからつけっぱでも変わらんだろうけどな
SSDって書き込みで劣化するから
SSDって書き込みで劣化するから
304それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:53:57.38ID:aGLmATQYa305それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:54:11.44ID:bwJaROB1M ロジクールのキーボードの無線はドングルの位置変えたら反応悪いの治ったわ
前はパソコンに直接付けてたけどパソコンとモニターUSBケーブルで繋いで
モニターのUSBハブにドングル挿し込んだら治った
前はパソコンに直接付けてたけどパソコンとモニターUSBケーブルで繋いで
モニターのUSBハブにドングル挿し込んだら治った
306それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:54:14.00ID:cvS+OinX0 てめえらネットサーフィンとゲームしか使うことないんかよ😰
307それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:54:17.45ID:/sQEpWw60 スリープでいいっていうてるやろ
309それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:55:00.57ID:vX4eFPQz0 >>276
WUでドライバの更新されないように停止させる手があるで これもPro用(ポリシーエディタ)とHome用(レジストリ)の手段がある
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html
WUでドライバの更新されないように停止させる手があるで これもPro用(ポリシーエディタ)とHome用(レジストリ)の手段がある
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html
310それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:55:04.76ID:4hzD2Iznp PC持ってないやつって家でもスマホポチポチすんの?疲れそうだしおもんなさそう
311それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:55:06.46ID:zRwQC0PTa 昔はスリープ派やったけど今のノーパソはスリープしてても謎にアチアチになったりしてなんか怖いから使わんときは絶体落とすようになったわ
ドスパラで買った16万のノーパソや
ドスパラで買った16万のノーパソや
312それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:55:20.35ID:cWH5C0iB0 これで休止にしないやつ、アホですw
「スタンバイ(スリープ)」とは?
「スタンバイ」または「スリープ」とは、そのときに開いているプログラムやファイルをメモリ上に残して、電源の供給を止める機能だ。
↓
メリット
・作業を再開したいときは、素早く元の状態に戻せる。
デメリット
・(デスクトップパソコンの場合)停電などで電源が強制的に切られると、メモリ上のデータはすべて消える可能性がある。
・メモリに電力を使うので、電気代がかかる。
「休止状態」とは?
「休止状態」とは、開いているプログラムやファイルをハードディスクに保存してパソコンの電源を切る機能だ。
↓
メリット
・「スタンバイ(スリープ)」と違って、メモリではなくハードディスクに保存するので、停電などで電源が落ちてもデータが消える可能性が低い。
・メモリを起動していないので、わずかな電力しか消費しない。
デメリット
・「スタンバイ(スリープ)」に比べ、元の状態に戻るのに少し時間がかかる。
「スタンバイ(スリープ)」とは?
「スタンバイ」または「スリープ」とは、そのときに開いているプログラムやファイルをメモリ上に残して、電源の供給を止める機能だ。
↓
メリット
・作業を再開したいときは、素早く元の状態に戻せる。
デメリット
・(デスクトップパソコンの場合)停電などで電源が強制的に切られると、メモリ上のデータはすべて消える可能性がある。
・メモリに電力を使うので、電気代がかかる。
「休止状態」とは?
「休止状態」とは、開いているプログラムやファイルをハードディスクに保存してパソコンの電源を切る機能だ。
↓
メリット
・「スタンバイ(スリープ)」と違って、メモリではなくハードディスクに保存するので、停電などで電源が落ちてもデータが消える可能性が低い。
・メモリを起動していないので、わずかな電力しか消費しない。
デメリット
・「スタンバイ(スリープ)」に比べ、元の状態に戻るのに少し時間がかかる。
313それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:55:35.21ID:bwQbAvva0 スリープは夏場だと雷で停電したときダメージ受けるで
314それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:55:39.49ID:eRpAX3gc0 ワイ天才、休止モード
315それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:55:45.77ID:+rZ/Z4knM >>301
逆にPC使わずにスマホだけの奴の方がヤバいで
逆にPC使わずにスマホだけの奴の方がヤバいで
316それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:55:52.74ID:5+gAvjaiF317それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:56:07.42ID:swWb3aJHM318それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:56:08.58ID:vX4eFPQz0319それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:56:24.92ID:4vrcNOAX0320それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:56:33.28ID:cvS+OinX0 >>316
jane山下け?
jane山下け?
321それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:56:42.69ID:iDWDaUrv0322それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:56:58.59ID:+ICJSpMid ワイはキーボードは有線だし、マウスも有線だし、イヤホンも有線やで
ちなゲームはしないし、キーボードは1000円やし、マウスは1500円の中古やし、イヤホンも1200円や
ちなゲームはしないし、キーボードは1000円やし、マウスは1500円の中古やし、イヤホンも1200円や
323それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:57:16.41ID:nOoe/Dh+0 ワイのHDD8万時間動いてるけどスピンアップ回数30回やったわ
324それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:57:31.56ID:ulJXu/Zs0 >>306
金稼ぎに使わないならなにしてても同じだろ
金稼ぎに使わないならなにしてても同じだろ
325それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:57:52.62ID:6gjtEQ3U0326それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:57:54.61ID:NGTLvY4S0 M1のMacBookにしてから電源落としたことないわ
スリープで放ったらかして1日1%減るか減らないか
スリープで放ったらかして1日1%減るか減らないか
327それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:57:56.60ID:tKf+rC9tM >>312
スリープって結構危ないのか
スリープって結構危ないのか
328それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:57:57.59ID:CB+aTcsQ0 >>249
安倍晋三
安倍晋三
329それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:58:01.52ID:5k1qeocZ0 いうて起動押してから10秒くらいやろ
330それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:58:07.89ID:qWp4+xPN0 パソコンが何かおかしくなるのはだいたい起動時だからつけっぱにしてる
331それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:58:11.51ID:rJV08y+W0 SSDが標準になったことで休止するくらいならシャットダウンでいいじゃん派が多そう
332それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:58:16.56ID:ulJXu/Zs0 >>322
ゲームしなさそう
ゲームしなさそう
333それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:58:19.01ID:if3mxWVc0 電源いちいち落とすやつってメモリ8GBで暮らしてそうw
334それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:58:23.60ID:4vrcNOAX0 スマホはマルチタスクに弱すぎるんよ
通販の見比べにも使えん
通販の見比べにも使えん
335それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:58:34.51ID:zyBKV+y1d >>301
割と最近は若い層含めてミニPCがブームやったりするんやで
割と最近は若い層含めてミニPCがブームやったりするんやで
336それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:58:41.64ID:vX4eFPQz0337それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:00.72ID:+rZ/Z4knM >>325
なんだただのガイジか
なんだただのガイジか
338それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:04.82ID:LIkhfbZt0339それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:07.28ID:cvS+OinX0 >>326
わいがサブで使っとるマックブックは2015年モデルや😰
わいがサブで使っとるマックブックは2015年モデルや😰
340それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:11.49ID:4vrcNOAX0 >>330
既に壊れてるのが表層化しただけ定期
既に壊れてるのが表層化しただけ定期
341それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:16.38ID:PyfXJVwZ0 >>113
停電したとき作業中のデータ消えて困る😥
停電したとき作業中のデータ消えて困る😥
342それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:16.77ID:xcDsVGlo0343それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:17.50ID:Vry1i/pC0 最近買ったけど脳死でシャットダウンしてたわw
なんややばいんか
なんややばいんか
344それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:36.04ID:qLyZELEvp 冬場は暖房代わりになるからつけっぱ基本だろ
345それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:40.87ID:6gjtEQ3U0 >>337
末尾Mで草
末尾Mで草
346それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:42.45ID:pwKhwIfJa ノーパソスリープして閉じてたらちょいちょい「ポーン」て鳴れへん?
347それでも動く名無し
2023/09/15(金) 20:59:45.75ID:ulJXu/Zs0 >>343
クソガキはスマホいじってろ
クソガキはスマホいじってろ
349それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:00:04.03ID:bwJaROB1M350それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:00:23.98ID:3/7E/0fw0 電源落とすだけで壊れるんかよ
機能的に欠陥やろそんなの
機能的に欠陥やろそんなの
351それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:00:43.53ID:ngA0DNxC0 4090買ってから火事怖くなってシャットダウンしとるわ
シンプルに電気代も怖いし
シンプルに電気代も怖いし
352それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:01:07.44ID:7hKpmmd3a353それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:01:19.81ID:swWb3aJHM >>346
ノートパソコンは各メーカーがいろいろカスタマイズしてることも多くて同じ問題を共有することが難しいと思う
ノートパソコンは各メーカーがいろいろカスタマイズしてることも多くて同じ問題を共有することが難しいと思う
354それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:01:52.62ID:VnmoSB6wM スマホとタブレットとノートPCを全部使ってるワイとか珍しいんかね
355それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:01:59.38ID:cWH5C0iB0 定期的なシャットダウンはやはり必要だよ
そのおかげでパソコンの劣化や異常に早くから気づくことができる
立ち上がりが妙に遅いとか、ブルースクリーンが出たあともう一回電源入れ直したら直ったとか、
そういうのは部品交換の早期サインだからね
見逃すとやばい
そのおかげでパソコンの劣化や異常に早くから気づくことができる
立ち上がりが妙に遅いとか、ブルースクリーンが出たあともう一回電源入れ直したら直ったとか、
そういうのは部品交換の早期サインだからね
見逃すとやばい
356それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:02:03.98ID:/1skHQWmd ノーパソとスマホとタブレットやったらタブレットが一番置物になってしまっている
357それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:02:37.43ID:ucJI6K0kd >>310
わざわざデスクまで行かなくても布団だろうがどこでも出来るスマホの方が楽だろ
わざわざデスクまで行かなくても布団だろうがどこでも出来るスマホの方が楽だろ
358それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:03:11.69ID:qjVMPuUPd そもそもシャットダウンしてるやつって
寝る時もスマホの電源切っとるんか?w
寝る時もスマホの電源切っとるんか?w
359それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:03:19.50ID:fkNK5zIM0 >>318
逆に仕事で使い過ぎてるからプライベートにまでPC触りたくないって奴はおったわ
逆に仕事で使い過ぎてるからプライベートにまでPC触りたくないって奴はおったわ
360それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:04:39.34ID:ngA0DNxC0361それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:05:15.09ID:VnmoSB6wM >>360
ただ寝っ転がって動画見るにはタブレットが最適解なんや
ただ寝っ転がって動画見るにはタブレットが最適解なんや
362それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:05:27.29ID:/pD1UztLa そもそも家やとリビングで過ごしてるからPC触らんのよな
子供部屋おじさんは知らんけど
子供部屋おじさんは知らんけど
363それでも動く名無し
2023/09/15(金) 21:05:43.87ID:p56HiI5va ワイのPCアプデすると起動しなくなるんやが知ってる人おる?
ゲハスレで聞いても誰も答えてくれんのよな
ゲハスレで聞いても誰も答えてくれんのよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 地震 [795614916]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- お前らマジでPCパーツのお話、しなくなったな。 [782460143]
- ●みこちの皐月賞配信
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣