X



OPSとかUZRとか素人が言い出してから野球がつまらなくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 03:34:38.46ID:9ojKMVCca
打率打点本塁打でいいんだよ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:04:08.38ID:gBu7VISLa
WARTOPの近本が離脱したらチームの勝率がぐんと落ちたからな

阪神優勝を呼び込んだ「6.9」 走攻守でNPBトップ級…近本光司の圧倒的貢献度

https://full-count.jp/2023/09/16/post1444148/

もっとも、今季の近本は打撃3冠の獲得可能性は低く、一般的な数字では凄さが見えづらい面もある。しかし、セイバーメトリクスの指標を用いて分析などを行う株式会社DELTA(https://1point02.jp/)が算出した、打撃や走塁、守備、投球を総合的に評価して貢献度を表すセイバーメトリクスの指標「WAR(Wins Above Replacement)」によると、近本は両リーグ1位タイの「6.9」をマーク。セ2位のDeNA・牧秀悟内野手(6.0)、同僚の大山(5.4)を大きく引き離している。

さらに細かくデータを見ていくと、近本の“隙のなさ”が浮かび上がる。リーグ平均を100とした時、どれだけ攻撃で得点創出に貢献したかを示す「wRC+」は両リーグ11位の146。盗塁以外のベースランニングで得点貢献を示す「UBR」が同5位の5.0、さらに守備全般での貢献を示す「UZR」でも、中堅手1位&全ポジション9位の9.9を叩き出している。走攻守全般でプロ野球トップの数字を残していることが、データで裏付けられた格好だ。

近本は7月2日の巨人戦で右わき腹に死球を受けると、4日に出場選手登録を抹消。離脱の影響か、好調だったチームは一転、5勝6敗と足踏みが続いた。しかし22日の復帰以降、チームは驚異の勝率.780と怒涛に勝ち続け、近本自身も打率.316と猛打を見せた。近本がまさに“勝利”に貢献し、リーグ優勝に不可欠なピースだった。
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:04:13.23ID:9kaCKTkl0
>>433
ピンチのあとにチャンスあり←嘘

これは統計に頼らなくても知ってた
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:04:13.35ID:G/CgfcrYd
>>440
しかも相手はチー牛弱男だからな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:04:15.82ID:uFTzrMPD0
既存の数字でWARと最も相関の強い数字探したら正体がわかるでw
UZRも同じく
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:04:16.88ID:XsIY+QJa0
>>442
そら言いたい事はほかのやつが言ってくれたからな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:05:04.53ID:MpAQxrz00
>>446
ずっとねえだけなんよ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:05:35.83ID:gBu7VISLa
WARは正しい近本が離脱したらチーム勝率は落ちた
これは事実なんですよね
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:05:44.42ID:ndXzwJw2d
数字オタクがもれなく弱者男性なのは何も野球に限ったことでは無い
弱者男性を惹き付ける何かがあるんやろな
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:05:48.96ID:gBu7VISLa
さあ反論お願いします
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:05:54.69ID:pEjp8vR70
甲子園経験者より自分の方が野球に詳しいとか思ってそうな奴いるよな
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:06:18.71ID:rz/LxrrW0
現場がデータ嫌いってかデータ重視しないのは人間がやってるからしゃーない部分もある
プレイヤーがロボットならデータ通りやるやろな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:06:23.32ID:a3JNZyNs0
>>449
お前自身の力では何も反論できてへんやんけw
他のやつがしてくれた反論に対し>>422で更に反論が来てるけど?
さっさと返せボケ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:06:23.43ID:O/ZXcuFN0
UZRは算出方法的に欠陥指標になるのは仕方ないよね
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:06:35.95ID:Zz0KBs7td
>>444
岡林と塩見はそれ以上の数値
セ・リーグ2位と3位

WARで選ぶなら吉田正尚は論外
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:06:40.34ID:gBu7VISLa
MVP級のWARを稼ぐ近本が離脱すればチームにどれだけの打撃を与えてしまうか
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:07:27.57ID:IHYfnnCex
>>451
War関係なく近本の代わりが島田になったら勝率下がるの当たり前だろ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:07:30.22ID:+Mkyn4lkd
>>440
いやデータがなかったら同じ層の人間に打率本塁打でバカにされるだけやろ
データ嫌ってんの打撃専の選手とかフリースインガーの選手とかちゃう?
自分の価値が見下してた俊足巧打の奴より下ってのが認められないんやろ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:08:50.67ID:5uPuPfcXx
そらOPSが高い1番打者消えたら勝敗に影響めちゃくちゃ出るだろw
war関係ないやん
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:09:09.29ID:5Tmhc1Pq0
>>458
別に岡林でもいいんじゃ無いの?
つーか大谷や鈴木誠也が参加するか最後まで分かんなかったんだから
もし来なかった時のDHの為に吉田正尚は入れるやろ、打撃一番手なんだから
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:09:53.36ID:Bl7zPI1s0
中日のWARが広島横浜ヤクルトあたりとほぼ同じな時点で少なくとも日本では正しく評価できない欠陥指標であることは間違いない
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:11:05.36ID:3f2dAB5eM
数字で出すと100%正しいと思い込む低学歴が増えた
単純にホームラン数を見て箱庭球団を強力打線と思い込んでしまいボールの反発係数を調整して箱庭球団だけにホームランが多くなるように操作されてると教えられても信じようとしない
カルト球団の誕生である
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:11:12.88ID:Zz0KBs7td
>>463
DHなら去年一番打った村上でええ
空いた所にWAR高い奴いれるのがセイバー
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:11:24.50ID:5Tmhc1Pq0
>>464
高校大学で数学や統計の勉強してこなかったのを発表しなくていいから
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:11:59.37ID:uStUxBbq0
war信奉しながら投手の勝敗で語る解説に本気でキレてる奴らはガイジ感が凄いわ
あれ別にほんまにそれだけで語ってるわけちゃうのにそれすらも理解できてへんのやから
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:12:23.71ID:nNtlci11a
>>460

まあそんなん指標見んでも誰でも分かるわって話よな
一例挙げたら正しいこともあるのはそりゃそうで一例で正当性担保できないのは当たり前で
逆にチュニドラが負けてるからって全て間違ってるわけでもないというのも当然
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:12:49.98ID:Zz0KBs7td
>>464
しかも中日は毎年WARだけ高いのに5位6位やからな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:14:33.14ID:F579EHfza
近本表に見える打撃成績の割に凄すぎるやろw
セ・wRC+上位 9.16時点
190 岡本
179 宮﨑
158 坂本勇
155 大山
149 村上、牧
148 佐藤輝
146 細川
143 近本←←←
140 堂林
※200打席以上
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:14:38.06ID:GWAPIzET0
WARどんなに良くて選手の質が良くても選手の気力を萎えさせる監督がいたらって部分は絶対にあるだろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:15:15.45ID:MpAQxrz00
>>469
そりゃあそこ立浪が勝手に一人で暴れてるだけやし
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:15:45.88ID:GWAPIzET0
指標重視してる人と指標を絶対視して人ってのは似てるようで大きな乖離があるよね
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:00.12ID:iun4kB+s0
個人的に勝ち星、規定(打席・投球回)、打点の3つは絶対的に嫌いな指標だな

数字が多い場合は別に良いんだけど、少ない場合選手が不当に評価される事が多くて悲しくなるもんね
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:04.86ID:F579EHfza
近本光司とかいうWARに愛された漢
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:52.41ID:EWNdpfRRd
>>475
なんG民の9割は後者やからな
そして後者は100パーチー牛弱男や
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:54.38ID:9kaCKTkl0
WARとかの指標のほんらいの目的ってイメージではそんなにだったのに実は優秀だった選手を発見して評価することやろ?
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:56.99ID:7y8QeXrD0
阪神の今季MVPは近本だよな
よくスポーツニュースで見るし
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:17:56.85ID:nDegUMMoM
キモオタゲーム脳の弊害
ゲーム脳はチームを球団と呼んだりまっすぐをストレートと呼んだりと野球経験がなく文字を見て知ったふりをしてることがよくわかる
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:18:27.79ID:iBo5KoMpd
>>476
規定はそらそうやろ
試合に出して貰えないならともかく試合に出られない(怪我が多い)選手の評価が低いのは当たり前
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:18:40.06ID:GWAPIzET0
>>476
規定と言うか計算出来る戦力が年間通して働く事が選手運用で一番楽だからなぁ
能力高くても隔年でローテ守れない投手よりはちょっと落ちてもイニング食えてローテ毎年守れる投手の方が良いと考える監督がいてもおかしくない
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:18:52.55ID:Bl7zPI1s0
>>467
お前自身>>374で「UZRが正確に測れるようになればWARは完璧な指標になるが」って言っちゃってる時点で欠陥認めてるようなもんやんけ
相関はあれど必ずしも正しく評価できないのは>>470も言うように中日の順位って十分な説得材料があるわけだし
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:03.71ID:Ycdf5/I60
>>458
岡林5.7
塩見5.5
吉田5.0

war1未満の差なんて誤差扱いされるのが普通やで
加えて塩見岡林と吉田では過去の実績に雲泥の差がある
ヌートバー鈴木誠也との兼ね合いも考えられるし吉田選出はWAR的にも妥当や
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:06.83ID:uStUxBbq0
>>476
今時イニング食って防御率も良くて勝ち星だけ少ないやつが過小評価されたりするか?
査定低くなったりとかも別にないと思うけどな
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:07.65ID:TshZi4kmd
順位気にするなら得失点だけで良くない?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:39.48ID:GWAPIzET0
>>486
今年の中日投手陣の査定はちょっと楽しみ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:47.07ID:rKhP+GK2a
今は見ないから知らんけど唾吐いてんのの特集みたいな中継してた時期があったよね
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:50.62ID:xAeBnjpmd
お前らって自分が理解できる指標蓮きで理解できない指標を信用ならない言うてるだけだよな
根は打率しか知らんおじいちゃんと同じ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:06.77ID:AWGoOuFn0
>>476
試合に出られるかは相当重要だと思うんだけど、それでもWARなり貢献がはっきり高ければって話か?
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:20.21ID:7fnF+7EyM
BABIPみたいな何の意味もない指標を偉そうに語るやつがいたよな
致命的に野球無能なことがバレてた
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:33.38ID:lNOnRZs20
x系の指標って無料で出してるサイトないんか?
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:36.54ID:j6sVONYG0
>>472
近本は甲子園の弊害1番受けてるんちゃうか
他ならそこそこホームラン打てるパワーはあるやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:50.48ID:uStUxBbq0
>>488
中日投手陣の査定は寧ろ高すぎるとすら思うわ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:59.17ID:MpAQxrz00
>>479
相対的にこいつはヘボちんなんや炙り出すことになるし
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:21:37.60ID:GWAPIzET0
>>491
結局一人の選手がそう言うのだと離脱した時の皺寄せが勝ち負け以外の運用の部分でも出てくるから指標以上にチーム運用にマイナスなんよね
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:22:07.65ID:MCc+52Sr0
勝ち星ってバカにされがちだけど
投手の積み上げ系の数字って勝ち星と奪三振くらいやん
奪三振160?だから何?って感じだけど
勝ち星10ならすげえええってなるよな
意味あるかないかは置いといて勝ち星は凄さがわかりやすくはある
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:22:14.04ID:9G30vlpV0
>>476
率系のアワードために規定自体は必要なんだろうけど
稼働分の貢献度を過小に見せてしまう感じは良くないよな
累積の貢献度評価に使うにしても閾値で切るんじゃなく倍率にでもすれば良いし
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:22:21.24ID:3PKH3u8w0
ゲームの野球はブレない絶対的な能力設定として数値が決まってるから楽しいよ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:23:06.63ID:7fnF+7EyM
今はバビってるから落ちてくるとかほざいてたな
打率が高すぎるから落ちてくると言うのと全く同じことを偉そうにほざいてたのが恥ずかしすぎたな
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:23:12.62ID:iBo5KoMpd
>>479
同程度の選手を安く拾う為のものやな
それを素人が目的と手段を履き違えだした
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:23:48.64ID:CiS61lf8a
>>492
BABIPバカにしてるやつがよう分からん
柳田レベルだろうが通算BABIPは.360程度だし
右なら塩見の.340
その程度までは必ず落ちるよって目安にはなるやろ
実際細川もOPS.900あった頃からBABIPと共に落ちてるし
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:24:16.02ID:uStUxBbq0
>>498
選手や解説が勝ち星で評価を語るのは登板数やイニング、防御率、防御率を下げるための奪三振とか全部引っ括めての事だからね
そこ分かってないやつが意外と多いからビックリするわ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:24:37.25ID:9kaCKTkl0
>>501
いやそれは全然意味が違うぞ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:24:47.57ID:cpyRl7YUM
ゲーム脳なんじゃん
ステータスオープン!WAR!UZR!
みたいな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:25:45.63ID:/LHn2JbEM
ちゃんと指標を分析できたら今年は中日とヤクルトを比べると中日の方が実力が上なことがわかるのにわかってないガイジが多かった
犬カスの知能が低いこともバレてしまい無事死亡
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:25:46.89ID:BY8gaAVS0
良く分からんから打率でええわ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:26:53.77ID:uStUxBbq0
バビとかFIPとかの何がクソってそれでシーズン走りきった奴に対して「けど来年は落ちて収束するから!」とかまだ言ってるとこ
ホンマに叩く為だけに見とるわこういうセイバーガイジは
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:26:59.43ID:Wh5GwfI10
やきうの指標って1シーズンであってもサンプル数少なすぎると思うんだがよくそんなんで断定できるよな
下手したら開幕一ヶ月の数字で煽り合ってたりするしただの馬鹿にしか見えんわ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:27:10.78ID:0P42uwXj0
こいつはポジって良いやつなのかどうか判断出来て良いわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:27:23.25ID:2Gv0dxBo0
>>493
statcast無い日本にそんなものはない
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:27:39.07ID:GWAPIzET0
>>507
それって選手の数値だけの話でしょ?
ベンチに立浪和義いたらどこのチームも相当ヤバい事になるのご存知無いのかしら?
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:28:05.24ID:5uPuPfcXx
セ5球団「平均490得点です」
中日野手「348得点です warは平均より上です」

んなわけねえだろwww
野球は点取る競技だぞwwww
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:15.07ID:GWAPIzET0
>>495
柳が今年1億800万からどうなるか?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:19.15ID:QZlT5uSt0
選手名前 守備 年数 通算WAR
王王貞治 一塁 22年 177.2
長嶋茂雄 三塁 17年 124.4
野村克也 捕手 26年 123.1
張本勲勲 左翼 23年 110.3
山内一弘 左翼 19年 104.0
山本浩二 中堅 18年 99.6
坂本勇人 遊撃 15年 91.8
福本豊豊 中堅 20年 90.6
落合博満 一塁 20年 89.4
川上哲治 一塁 18年 88.2
門田博光 指名 23年 86.4
豊田泰光 遊撃 17年 81.7
清原和博 一塁 22年 79.4
金本知憲 左翼 21年 78.7
阿部慎之 捕手 19年 77.6
榎本喜八 一塁 18年 77.5
千葉茂茂 二塁 15年 76.6
広瀬叔功 中堅 22年 76.2
小笠原道 三塁 19年 72.6
秋山幸二 中堅 20年 70.9
藤村富美 三塁 17年 70.8
和田一浩 左翼 19年 69.4
中中暁生 中堅 18年 69.2
福留孝介 右翼 17年 68.3
柴田勲勲 中堅 20年 67.8
松井秀喜 中堅 10年 66.3
吉田義男 遊撃 17年 66.0
土井正博 左翼 20年 64.7
Tローズ 左翼 13年 63.5
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:20.18ID:5uPuPfcXx
このイカれた指標のなにを信頼したらいいんだ
中日は別のスポーツしてんのか
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:42.41ID:cpyRl7YUM
>>513
監督のWAR算定しないと
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:46.24ID:9G30vlpV0
>>498
エンタメ性の高さ大切だよな
エンタメ性が高い分、プロや首脳陣が重視してるとコアだったりガチだったりなファンがイラつきそうなのも気持ちはわかるけど
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:30:28.08ID:y4ff3VjJ0
色んな指標あって色んな見方があるのは面白いとは思うけどそれが全てみたいに語られるのはなんかなーとは思う
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:30:52.05ID:OrYiJ+MTa
NPBの公式サイトは未だにOPSやwhipすら表記しない始末
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:05.49ID:9kaCKTkl0
残酷な事実を言うけど中日は指標的に見ても残当だろ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:12.91ID:AWGoOuFn0
WAR低いけど死ぬほどチャンスに強いみたいな選手出てきてほしい
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:13.42ID:Zz0KBs7td
>>485
誤差扱いどころか無意味やから選んだんやで?
WARの低い岡本も出てるんやで~
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:20.93ID:EWNdpfRRd
>>520
それが全てみたいに語るやつはもれなく弱者男性だから気にしなくてええよ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:38.70ID:bUK4ooLOM
セイバー厨はセイバーの利点も欠点も理解してるけどセイバー否定厨はそもそもセイバーを理解できないから議論にならんのよな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:46.90ID:J8kMrj5Wp
NPBはデータに関して遅れを取り過ぎ
KBOとか台湾リーグよりも下やと思うで
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:57.32ID:9kaCKTkl0
>>523
横浜の大和がそれやな
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:32:16.21ID:GWAPIzET0
>>522
そんな中日でも3回に一度以上は勝てるんだから不思議なもんだよなぁ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:32:28.04ID:Zz0KBs7td
>>486
勝てないやつは評価下げるのが球団や
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:06.34ID:2Gv0dxBo0
打率本塁打打点だけで見れば全て吉田正尚>ヌートバーやけどWARで見るとヌートバーの方が吉田より5.5倍も上
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:11.39ID:5uPuPfcXx
>>526
セイバー厨がしたいのは打点も得点もカスを持ち上げて
打点得点多い選手を馬鹿にしたいだけだろ…
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:18.30ID:MpAQxrz00
>>518
ある意味代替不可やぞ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:48.73ID:9kaCKTkl0
>>531
ヌートバーってメジャーの中でもかなり特殊な選手だしな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:57.84ID:5uPuPfcXx
点多く獲ったほうが勝ちなんだから打点得点だけ見てりゃいいんだよ
ライトの岡林が何人いても試合には勝てないんだよ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:34:00.94ID:AWGoOuFn0
>>528
へー知らんかったわ
なんとなく期待できそうって思えるのは見てておもろいわな
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:34:11.07ID:3uQyFoRmd
メジャーのデータだと守備コロしても守備にも打撃にも悪影響はいっさいでないという結果でてるから
岡田のやったことは完全に無意味
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:34:14.80ID:UxOSebkAd
なんGで不思議なのは数字語るの大好きなのにその語る数字が浅い所がメインってとこ
算数大好きだけど数学は嫌いって人みたい
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:34:53.47ID:hxAnrAK80
Delta社は自分たちの出してる数字の意味が分かってないんやろうなって思う事は多々ある
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:01.62ID:B3U03wTn0
さすがにOPSすら理解出来ない奴は東出を知らんニワカか?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:07.11ID:aZhQCZqd0
WARは期待値ベースだから実際の得点を表しているわけではない
個人の指標だから個人と関係ない部分は反映されない場合がある(采配や運など)
得失点と勝利数は相関するが一致するわけではない
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:08.91ID:GWAPIzET0
>>536
投手が0に抑えれば負けないで8年連続Aクラスになった人もおるんやけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況