X



OPSとかUZRとか素人が言い出してから野球がつまらなくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 03:34:38.46ID:9ojKMVCca
打率打点本塁打でいいんだよ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:14:33.14ID:F579EHfza
近本表に見える打撃成績の割に凄すぎるやろw
セ・wRC+上位 9.16時点
190 岡本
179 宮﨑
158 坂本勇
155 大山
149 村上、牧
148 佐藤輝
146 細川
143 近本←←←
140 堂林
※200打席以上
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:14:38.06ID:GWAPIzET0
WARどんなに良くて選手の質が良くても選手の気力を萎えさせる監督がいたらって部分は絶対にあるだろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:15:15.45ID:MpAQxrz00
>>469
そりゃあそこ立浪が勝手に一人で暴れてるだけやし
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:15:45.88ID:GWAPIzET0
指標重視してる人と指標を絶対視して人ってのは似てるようで大きな乖離があるよね
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:00.12ID:iun4kB+s0
個人的に勝ち星、規定(打席・投球回)、打点の3つは絶対的に嫌いな指標だな

数字が多い場合は別に良いんだけど、少ない場合選手が不当に評価される事が多くて悲しくなるもんね
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:04.86ID:F579EHfza
近本光司とかいうWARに愛された漢
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:52.41ID:EWNdpfRRd
>>475
なんG民の9割は後者やからな
そして後者は100パーチー牛弱男や
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:54.38ID:9kaCKTkl0
WARとかの指標のほんらいの目的ってイメージではそんなにだったのに実は優秀だった選手を発見して評価することやろ?
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:56.99ID:7y8QeXrD0
阪神の今季MVPは近本だよな
よくスポーツニュースで見るし
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:17:56.85ID:nDegUMMoM
キモオタゲーム脳の弊害
ゲーム脳はチームを球団と呼んだりまっすぐをストレートと呼んだりと野球経験がなく文字を見て知ったふりをしてることがよくわかる
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:18:27.79ID:iBo5KoMpd
>>476
規定はそらそうやろ
試合に出して貰えないならともかく試合に出られない(怪我が多い)選手の評価が低いのは当たり前
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:18:40.06ID:GWAPIzET0
>>476
規定と言うか計算出来る戦力が年間通して働く事が選手運用で一番楽だからなぁ
能力高くても隔年でローテ守れない投手よりはちょっと落ちてもイニング食えてローテ毎年守れる投手の方が良いと考える監督がいてもおかしくない
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:18:52.55ID:Bl7zPI1s0
>>467
お前自身>>374で「UZRが正確に測れるようになればWARは完璧な指標になるが」って言っちゃってる時点で欠陥認めてるようなもんやんけ
相関はあれど必ずしも正しく評価できないのは>>470も言うように中日の順位って十分な説得材料があるわけだし
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:03.71ID:Ycdf5/I60
>>458
岡林5.7
塩見5.5
吉田5.0

war1未満の差なんて誤差扱いされるのが普通やで
加えて塩見岡林と吉田では過去の実績に雲泥の差がある
ヌートバー鈴木誠也との兼ね合いも考えられるし吉田選出はWAR的にも妥当や
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:06.83ID:uStUxBbq0
>>476
今時イニング食って防御率も良くて勝ち星だけ少ないやつが過小評価されたりするか?
査定低くなったりとかも別にないと思うけどな
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:07.65ID:TshZi4kmd
順位気にするなら得失点だけで良くない?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:39.48ID:GWAPIzET0
>>486
今年の中日投手陣の査定はちょっと楽しみ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:47.07ID:rKhP+GK2a
今は見ないから知らんけど唾吐いてんのの特集みたいな中継してた時期があったよね
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:19:50.62ID:xAeBnjpmd
お前らって自分が理解できる指標蓮きで理解できない指標を信用ならない言うてるだけだよな
根は打率しか知らんおじいちゃんと同じ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:06.77ID:AWGoOuFn0
>>476
試合に出られるかは相当重要だと思うんだけど、それでもWARなり貢献がはっきり高ければって話か?
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:20.21ID:7fnF+7EyM
BABIPみたいな何の意味もない指標を偉そうに語るやつがいたよな
致命的に野球無能なことがバレてた
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:33.38ID:lNOnRZs20
x系の指標って無料で出してるサイトないんか?
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:36.54ID:j6sVONYG0
>>472
近本は甲子園の弊害1番受けてるんちゃうか
他ならそこそこホームラン打てるパワーはあるやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:50.48ID:uStUxBbq0
>>488
中日投手陣の査定は寧ろ高すぎるとすら思うわ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:20:59.17ID:MpAQxrz00
>>479
相対的にこいつはヘボちんなんや炙り出すことになるし
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:21:37.60ID:GWAPIzET0
>>491
結局一人の選手がそう言うのだと離脱した時の皺寄せが勝ち負け以外の運用の部分でも出てくるから指標以上にチーム運用にマイナスなんよね
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:22:07.65ID:MCc+52Sr0
勝ち星ってバカにされがちだけど
投手の積み上げ系の数字って勝ち星と奪三振くらいやん
奪三振160?だから何?って感じだけど
勝ち星10ならすげえええってなるよな
意味あるかないかは置いといて勝ち星は凄さがわかりやすくはある
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:22:14.04ID:9G30vlpV0
>>476
率系のアワードために規定自体は必要なんだろうけど
稼働分の貢献度を過小に見せてしまう感じは良くないよな
累積の貢献度評価に使うにしても閾値で切るんじゃなく倍率にでもすれば良いし
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:22:21.24ID:3PKH3u8w0
ゲームの野球はブレない絶対的な能力設定として数値が決まってるから楽しいよ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:23:06.63ID:7fnF+7EyM
今はバビってるから落ちてくるとかほざいてたな
打率が高すぎるから落ちてくると言うのと全く同じことを偉そうにほざいてたのが恥ずかしすぎたな
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:23:12.62ID:iBo5KoMpd
>>479
同程度の選手を安く拾う為のものやな
それを素人が目的と手段を履き違えだした
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:23:48.64ID:CiS61lf8a
>>492
BABIPバカにしてるやつがよう分からん
柳田レベルだろうが通算BABIPは.360程度だし
右なら塩見の.340
その程度までは必ず落ちるよって目安にはなるやろ
実際細川もOPS.900あった頃からBABIPと共に落ちてるし
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:24:16.02ID:uStUxBbq0
>>498
選手や解説が勝ち星で評価を語るのは登板数やイニング、防御率、防御率を下げるための奪三振とか全部引っ括めての事だからね
そこ分かってないやつが意外と多いからビックリするわ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:24:37.25ID:9kaCKTkl0
>>501
いやそれは全然意味が違うぞ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:24:47.57ID:cpyRl7YUM
ゲーム脳なんじゃん
ステータスオープン!WAR!UZR!
みたいな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:25:45.63ID:/LHn2JbEM
ちゃんと指標を分析できたら今年は中日とヤクルトを比べると中日の方が実力が上なことがわかるのにわかってないガイジが多かった
犬カスの知能が低いこともバレてしまい無事死亡
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:25:46.89ID:BY8gaAVS0
良く分からんから打率でええわ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:26:53.77ID:uStUxBbq0
バビとかFIPとかの何がクソってそれでシーズン走りきった奴に対して「けど来年は落ちて収束するから!」とかまだ言ってるとこ
ホンマに叩く為だけに見とるわこういうセイバーガイジは
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:26:59.43ID:Wh5GwfI10
やきうの指標って1シーズンであってもサンプル数少なすぎると思うんだがよくそんなんで断定できるよな
下手したら開幕一ヶ月の数字で煽り合ってたりするしただの馬鹿にしか見えんわ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:27:10.78ID:0P42uwXj0
こいつはポジって良いやつなのかどうか判断出来て良いわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:27:23.25ID:2Gv0dxBo0
>>493
statcast無い日本にそんなものはない
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:27:39.07ID:GWAPIzET0
>>507
それって選手の数値だけの話でしょ?
ベンチに立浪和義いたらどこのチームも相当ヤバい事になるのご存知無いのかしら?
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:28:05.24ID:5uPuPfcXx
セ5球団「平均490得点です」
中日野手「348得点です warは平均より上です」

んなわけねえだろwww
野球は点取る競技だぞwwww
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:15.07ID:GWAPIzET0
>>495
柳が今年1億800万からどうなるか?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:19.15ID:QZlT5uSt0
選手名前 守備 年数 通算WAR
王王貞治 一塁 22年 177.2
長嶋茂雄 三塁 17年 124.4
野村克也 捕手 26年 123.1
張本勲勲 左翼 23年 110.3
山内一弘 左翼 19年 104.0
山本浩二 中堅 18年 99.6
坂本勇人 遊撃 15年 91.8
福本豊豊 中堅 20年 90.6
落合博満 一塁 20年 89.4
川上哲治 一塁 18年 88.2
門田博光 指名 23年 86.4
豊田泰光 遊撃 17年 81.7
清原和博 一塁 22年 79.4
金本知憲 左翼 21年 78.7
阿部慎之 捕手 19年 77.6
榎本喜八 一塁 18年 77.5
千葉茂茂 二塁 15年 76.6
広瀬叔功 中堅 22年 76.2
小笠原道 三塁 19年 72.6
秋山幸二 中堅 20年 70.9
藤村富美 三塁 17年 70.8
和田一浩 左翼 19年 69.4
中中暁生 中堅 18年 69.2
福留孝介 右翼 17年 68.3
柴田勲勲 中堅 20年 67.8
松井秀喜 中堅 10年 66.3
吉田義男 遊撃 17年 66.0
土井正博 左翼 20年 64.7
Tローズ 左翼 13年 63.5
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:20.18ID:5uPuPfcXx
このイカれた指標のなにを信頼したらいいんだ
中日は別のスポーツしてんのか
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:42.41ID:cpyRl7YUM
>>513
監督のWAR算定しないと
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:29:46.24ID:9G30vlpV0
>>498
エンタメ性の高さ大切だよな
エンタメ性が高い分、プロや首脳陣が重視してるとコアだったりガチだったりなファンがイラつきそうなのも気持ちはわかるけど
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:30:28.08ID:y4ff3VjJ0
色んな指標あって色んな見方があるのは面白いとは思うけどそれが全てみたいに語られるのはなんかなーとは思う
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:30:52.05ID:OrYiJ+MTa
NPBの公式サイトは未だにOPSやwhipすら表記しない始末
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:05.49ID:9kaCKTkl0
残酷な事実を言うけど中日は指標的に見ても残当だろ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:12.91ID:AWGoOuFn0
WAR低いけど死ぬほどチャンスに強いみたいな選手出てきてほしい
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:13.42ID:Zz0KBs7td
>>485
誤差扱いどころか無意味やから選んだんやで?
WARの低い岡本も出てるんやで~
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:20.93ID:EWNdpfRRd
>>520
それが全てみたいに語るやつはもれなく弱者男性だから気にしなくてええよ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:38.70ID:bUK4ooLOM
セイバー厨はセイバーの利点も欠点も理解してるけどセイバー否定厨はそもそもセイバーを理解できないから議論にならんのよな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:46.90ID:J8kMrj5Wp
NPBはデータに関して遅れを取り過ぎ
KBOとか台湾リーグよりも下やと思うで
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:31:57.32ID:9kaCKTkl0
>>523
横浜の大和がそれやな
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:32:16.21ID:GWAPIzET0
>>522
そんな中日でも3回に一度以上は勝てるんだから不思議なもんだよなぁ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:32:28.04ID:Zz0KBs7td
>>486
勝てないやつは評価下げるのが球団や
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:06.34ID:2Gv0dxBo0
打率本塁打打点だけで見れば全て吉田正尚>ヌートバーやけどWARで見るとヌートバーの方が吉田より5.5倍も上
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:11.39ID:5uPuPfcXx
>>526
セイバー厨がしたいのは打点も得点もカスを持ち上げて
打点得点多い選手を馬鹿にしたいだけだろ…
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:18.30ID:MpAQxrz00
>>518
ある意味代替不可やぞ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:48.73ID:9kaCKTkl0
>>531
ヌートバーってメジャーの中でもかなり特殊な選手だしな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:33:57.84ID:5uPuPfcXx
点多く獲ったほうが勝ちなんだから打点得点だけ見てりゃいいんだよ
ライトの岡林が何人いても試合には勝てないんだよ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:34:00.94ID:AWGoOuFn0
>>528
へー知らんかったわ
なんとなく期待できそうって思えるのは見てておもろいわな
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:34:11.07ID:3uQyFoRmd
メジャーのデータだと守備コロしても守備にも打撃にも悪影響はいっさいでないという結果でてるから
岡田のやったことは完全に無意味
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:34:14.80ID:UxOSebkAd
なんGで不思議なのは数字語るの大好きなのにその語る数字が浅い所がメインってとこ
算数大好きだけど数学は嫌いって人みたい
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:34:53.47ID:hxAnrAK80
Delta社は自分たちの出してる数字の意味が分かってないんやろうなって思う事は多々ある
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:01.62ID:B3U03wTn0
さすがにOPSすら理解出来ない奴は東出を知らんニワカか?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:07.11ID:aZhQCZqd0
WARは期待値ベースだから実際の得点を表しているわけではない
個人の指標だから個人と関係ない部分は反映されない場合がある(采配や運など)
得失点と勝利数は相関するが一致するわけではない
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:08.91ID:GWAPIzET0
>>536
投手が0に抑えれば負けないで8年連続Aクラスになった人もおるんやけどなぁ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:11.04ID:iun4kB+s0
レスが多くて返信しきれねぇな

俺は規定なんぞより、どれだけチームの勝利に貢献できたかこそが選手の価値と考えられるべきだと思うのよ

例えば
16年の高梨裕稔 109.2回 防御率2.38
14年のメンドーサ 162回 防御率3.89
で後者のが規定に乗ってるから良いなんて言われたらたまったもんじゃないのよ

確かに故障は編成に悪影響を与える可能性がある面で良くないけど
ダラダラ乗ったとような規定を好成績の規定未到達より重視されたら腹が立つんだ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:29.55ID:+0dH9PUEp
マクロに対してミクロな例取り出して語る人がいる時点で話成り立つ訳ないなw
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:49.26ID:9kaCKTkl0
>>537
打率.250くらいなのに得点圏打率4割くらいあってしかもそれを毎年続けてる不思議な選手や
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:37:08.82ID:Wh5GwfI10
>>539
自分で数字とってる訳でもないし、公表されてるデータで遊んでるだけなんやからそりゃそうやろ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:37:54.75ID:uStUxBbq0
>>530
けど柳なんてバンドで投げて3.64のくせに負け越しても1.8億貰ってるよね
小島もマリン本拠地で点入らないけど年俸は上がってるよね
優勝査定でガッツリ上がるのはまた別物でしょ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:38:27.04ID:FoKNicHAd
WARはそろそろ得点圏なども加味しなきゃアカンやろ

勝利貢献度なんやから10-0で負けてて敗戦処理から本塁打打つのと0-0の9回裏で本塁打打つのが同じなのはおかしいやろ

前者で本塁打打ったって勝率2%もわからんわ
後者は勝率100%に変わるのに
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:39:14.46ID:jykX1fyqa
>>538
それソースある?
めっちゃ気になるから出して欲しい
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:40:01.25ID:GWAPIzET0
>>545
その2つが同一年で同じイニング投げたと仮定したら
高梨に基準点100点
メンドーサに55点
これぐらいの差異は出るのかな?
ただしシーズン離脱した事で高梨に大きなマイナス付くだろうから結果評価は大きく変わらないのでは?
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:40:09.52ID:mz4s6vsnp
>>550
それ加味したWPAって指標あるで
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:40:34.87ID:WO8H1uqg0
打点でさえごくごく稀にハズレ値出すような奴おるしな
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:40:39.11ID:MpAQxrz00
>>548
統計学の知識が無いと分からんようなもん流行らんわな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:40:46.09ID:TpBlyplLd
そもそも12球団しかない選手の入れ替えも少ないNPBでWARとかいっても虚しいだけ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:40:54.88ID:1eyR/ISSd
UZRみたいな相対指標入れて計算されてるWarは同ポジションのみで比較すべきだと思う
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:41:00.91ID:uxx1hWSAd
>>545
規定投球回って会社員で言う出勤日数やろ
毎日出勤するやつと結構休むけど仕事できるやつ

どちらを評価するって話やん
そら少人数でやってるプロ野球なら替えが効かないんやから規定投球回の方が大事やん
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:41:27.15ID:AWGoOuFn0
>>545
50回は大きいな
要素が多すぎるし他の選手と比較して個人を評価するには難しいんやないか?
高梨すごかっただけならええけど
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:41:55.80ID:9kaCKTkl0
>>555
統計って直感的な印象のと異なることが多々あるから軋轢が生まれるんだよな
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:42:03.76ID:nUJOwG2KM
選手の評価なんて毎試合見てるファンが決めることですからね
試合も見てない部外者が謎の数字だけ持ち出して偉そうに語るなよ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:43:29.11ID:SnUIvmXQa
>>562
でもその毎日見てるファンの評価で選手を評価してその結果チームが弱くなってもええんか?
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:44:12.32ID:GWAPIzET0
レギュラーはシーズンフルかそれに近い出場はしろってのは運用や育成含めて影響大きいのだから査定ポイントとしては大きくなって然るべきかと
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:45:03.94ID:5uPuPfcXx
A「併殺打打っちゃったw」
B「内野ゴロで1点入れたぞ」
うーん…どっちも凡退したカスだから同じだけwarマイナスw

んなわけねえだろ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:45:26.04ID:YvaKLrQP0
>>545
普通にその例ならメンドーサのほうが優秀だろ
おまえ馬鹿か?
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:45:41.03ID:OYI6dzcid
>>553
それは単体の指標やろ
WARに組み込めって話
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:45:51.74ID:jykX1fyqa
>>538
なあこれソース誰かわからん?
めっちゃ気になるデータなんやけど
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:46:33.56ID:Wh5GwfI10
>>545
全員揃えば最強チームだとしてもそいつらが怪我ばっかりでチグハグになればチームとしては雑魚ってのはエンゼルスが何年も証明してることだと思うが
毎回凡成績で投げ続けてくれた方がチームとしては強いわ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 06:46:38.50ID:GWAPIzET0
>>565
和田(禿)がソフトバンク相手に併殺で良いから1点欲しい場面で四球選んだ事でこのシリーズ負けたと言わせるぐらいだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況