X



【悲報】Jリーグの新スタジアム建設、自治体が嫌がり始めてしまう★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:49:36.42ID:vi5DHWYwp
https://373news.com/_news/storyid/171949/

「白紙撤回」に現実味…鹿児島市のサッカースタジアム構想、「オール鹿児島」にはほど遠く

https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=445019

横浜FC、計画した2万人規模のスタジアム建設が白紙に…法規制や事業採算性などを熟慮


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCX7RHKQCXONFB00M.html

JFL鈴鹿、スタジアム建設計画が白紙 クラブ運営体制の改善進まず


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC307G90Q3A830C2000000/

秋田市郊外の新スタジアム、建設予定地を見直しも




どこも作りたくないんやね
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:50:28.79ID:gcNrpKWcd
そらそやろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:50:46.38ID:FgQ/WHrvr
広島と長崎のスタジアムが革命起こすからな見とけよ見とけよ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:50:58.46ID:1DW/kqAod
どこも金ないんやでサポーターさん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:51:01.13ID:ve6jAviTa
根本的に金が稼げないのに高望みしすぎってのがあるんか
ボール一つで出来るのが自慢のスポーツなんだからその辺の空き地でやれよ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:51:21.09ID:wIUaWcCL0
Jリーグで金集めてめちゃくちゃ最新型の専用スタジアム一個作ってそこを複数チームで使うじゃダメなん?
東京ドームだって昔巨人と日ハムが使ってたやん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:51:36.00ID:KCOck+fMd
サポーターが一人一万円出せば良くない?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:51:46.97ID:1Lht5SaWd
>>5
せやから金ないからスタジアムやJ1基準撤廃か改正しろと思うワイはサカオタから村八分かもしれん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:51:57.83ID:G7r+7y5Za
>>8
前クラファンやって全然集まらんかったやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:52:19.79ID:O0QMfNHpa
>>8
カープファンは本当にやったんだよな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:13.06ID:upZIT9ccd
>>8
サンフレの時それやったらサラリーマンの月給くらいしか集まらなかったんやで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:14.22ID:sNjEAQxQp
稼働率ゴミすぎて地域の役に立たないから建てたいなら自分かスポンサーの金で建てろ
で終わりやと思うんやがこの件

バスケなら住民もいくらでも使えるから自治体の金でいくらでも建てていいと思うけど
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:28.29ID:8yW9dc090
自治体「そもそも収入の1割前後の入場料収入のためにわざわざ100億かけて市民が使えないスタジアム作る必要あるか?」
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:32.22ID:TCuWytgKa
Jリーグの億プレーヤー
大迫勇也 3.5億
武藤嘉紀 1.8億
酒井高徳 1.8億
長友佑都 1.5億
山口蛍 1.5億
宇佐美貴史 1.25億
西川周作 1.2億
酒井宏樹 1.2億
家長昭博 1.2億
香川真司 1.15億
昌子源 1億
森重真人 1億

全員30オーバーのロートル
夢無さすぎやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:39.80ID:kb+XYDd70
毎試合8万人集めるドルトムントでさえ主力次々放出してるからな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:55.41ID:FgQ/WHrvr
広島と長崎が成功するから風向き変わるよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:54:52.30ID:TCuWytgKa
1年目の上限
Jリーグ:年俸670万円 支度金500万円
NPB:年俸1600万円 契約金1億円+出来高5000万円
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:54:59.36ID:XCFMaqWK0
J3岩手が新スタジアム作らないとJ2上がれないんです!お金ください!って言ってたんだけど
隣に新しい野球のスタジアム今年できたんだけどすごい悲しくなったわ
https://imgur.com/n76WuGM.jpg
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:55:06.32ID:mluyuP2y0
バスケ会場
コンパクトです、毎日使えます、市民も使えます、ライブ会場にもできます

強すぎやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:55:12.54ID:TKo3rUAXa
>>5
なんのための税金だよカス
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:55:12.98ID:VBPmUCAzp
広島市民球場の跡地にサッカースタジアムとか商業施設建てる計画あったけど
イベント広場として有能すぎて広場のままやなあそこ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:55:29.26ID:NpK+JnjG0
>>19
その二つ「過ちは繰り返しません」な結果になりそう
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:55:45.25ID:7T3gAxysd
立地クソでオワコン日ハムと言われたエスコンとコンサドーレ+札ドで比較すれば大体分かるんやないの?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:55:50.82ID:mluyuP2y0
チームに一つスタジアム持つんじゃなくて何チームかで一つ共同経営すればええやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:56:07.99ID:vl2JXL2n0
自治体にたかるのが頭おかしいんよね
自前で作ればええんちゃうの?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:56:13.61ID:j5lK6FFe0
>>17
ずっと国内なのは西川だけか?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:56:22.54ID:8yW9dc090
そもそも公共施設なのに一般市民が使えないのはおかしいよなぁ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:56:22.56ID:cyl+c9Ljd
>>21
岩手県営野球場建て替えただけやからな
毎週使われてるで
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:56:24.10ID:dcMlwUA40
>>21
観客1000人いかんもんな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:56:47.51ID:UpK1MYmW0
大人気コンテンツで黒字化できるプロ野球と
赤字を垂れ流すだけの不人気Jリーグの差・・・・
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:57:11.85ID:olN0D5abd
>>15
基本自治体の土地に乗っかる前提で話し進めるやん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:57:26.18ID:VO95MoQ+d
週に1回しか試合できない欠陥ヒョロガキスポーツだからしゃーない
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:57:46.92ID:dlYvPjGhd
最近気象やばいし体育館かドーム増えたほうがうれしいもんな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:58:22.65ID:dlYvPjGhd
平塚市はJリーグの仕組みそのものにぶちキレとるな

【個別質問】(51分30秒~)
諸伏議員:
総合公園内の新スタジアム建設は都市公園法による建ぺい率に問題があり、建設は難しいという判断でよろしいか。

企画政策部長:
都市公園法において建築できる特例施設の建築面積は公園面積の10%以下とされているので、現状では新スタジアムを作ることはできない。

諸伏議員:
湘南ベルマーレから建設費の半分(約70億円)の負担を市に求めていることについて、平塚市にとってどれだけ大きいのか。

企画政策部長:
平塚市役所本庁舎は145億円かかっているが、市は131億円を負担している。この庁舎を建設するために平成元年から20年かけて庁舎建設基金を70億円積み立てた。それだけ大きな額だと考えている。

諸伏議員:
このスタジアム問題の本質はどこにあるのか見解を伺いたい。

企画政策部長:
ベルマーレもこれをわがままで言っているのではなく、背景には収容人数や屋根といったJリーグのスタジアム基準がある。
それをクリアするためにベルマーレは今回の提案をしているが、建物だけで140億円で、土地の代金は入っていない。
巨額の費用がかかるスタジアムを持てるのは、都道府県や政令市、大企業が付いているところで、人口25万8千人の平塚市の財政状況では70億円を出せる状況ではなく、同じような規模の都市も同じであり、Jリーグのスタジアム基準を地方の都市がどう解決していくことが問題の本質であると思っている。
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:58:25.92ID:5Ot+gvwwa
>>24
跡地でやるイベントより客数見込めないサンチェさんサイドに問題がある
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:58:31.20ID:XCFMaqWK0
野球もサッカーもできる札幌ドームが今こそ評価されるべきなんでは?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:58:31.72ID:gYvK/D/oa
世界最高峰クラブのレアルですら利益額なら西武とほぼ同レベルやから普通にサッカーという競技が経営に向いてないんやと思うわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:58:59.13ID:3ztuJ5ML0
サッカーは選手の流動が激しいのを逆手にとろうや

まずプロ野球みたいにJ1用のスタジアムは12個に絞れ
J1に昇格したクラブの選手スタッフはJ1スタジアムのある地域に異動
降格したクラブはしょぼいスタジアムのある地域に異動
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:59:01.77ID:1Lht5SaWd
>>29
県議会は3日から審議の締めくくりとなる総括審査が始まり、佐竹知事は、サッカーJ2、ブラウブリッツ秋田をめぐりJリーグ側からスタジアム整備に向けた「意向表明書」を求められたことに不快感を示しました。

サッカーJ2、ブラウブリッツ秋田の来シーズンのクラブライセンスをめぐり、県は、Jリーグ側から新たなスタジアムの実現が不透明だとしてスタジアム整備に向けた「意向表明書」の提出を求められました。

これについて、3日から始まった県議会の総括審査で、佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230703/6010018000.html
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 11:59:52.13ID:FysDHX5ap
365日中20日くらいしか興行できない市民も使えない施設

要らなくね?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:00:32.95ID:GuHOu/bmd
>>30
森重もやろ
こいつずっと東京おるの謎やわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:00:38.57ID:5Ot+gvwwa
>>42
それJ2以下のチームの本拠地にされてる自治体からしたら何のメリットも無くね…?😥
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:00:38.77ID:mek7uQYK0
>>40
実際ハムからボッタクらないでそこそこの使用料のままだったらまだ使ってもらえてたやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:01:22.94ID:Yh6Bebzhd
>>43
ほんまに嫌がられてて草
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:02:09.24ID:LWhuQLJha
>>43
Jリーグが行政側に計画書を要求するのか…
普通逆やろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:03:11.08ID:1Lht5SaWd
>>48
秋田県の問題解決山積みやぞ
そんな中で集るのおかしいんや
ワイはここでしか言えんけどブラウブリッツファン含めてサカオタが知事責めるのは間違いや
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:04:01.12ID:ouyDv3I6d
>>51
この知事クッソ有能やしな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:04:24.92ID:mluyuP2y0
>>49
オリンピックの時もそうやったやん
なんかやる方法は市民が考えろとかいうやついたやろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:04:33.78ID:mek7uQYK0
>>43
Jリーグは税金を出してもらうって意識が低すぎるやろ打ち出の小槌だとでも思ってるのか
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:04:43.18ID:8f/Hq1pb0
秋田落ちるんか?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:04:47.31ID:YAmVypBY0
事実上日ハムが負担してコンサドーレが受益する不平等な待遇は求められているか?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:04:57.67ID:JXjQP6FMp
岩手すげーわ
5000人の箱1500人しか埋められんのに15000人キャパの新スタ求めてる
並みの乞食では出来んで
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:05:49.61ID:64qQUc9Ip
・自治体に金出させるならJリーグの規定変えさせて人工芝OKにして一般開放もできるようにしろ
・Jリーグの規定変えさせないなら自治体に頼らず自分たちで建てろ

この2択やわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:05:58.76ID:Kb0MS/Hod
>>22
今度はBリーグに乞食しようとしているJリーグ

床昇降システム Phovare-2(ホバーレ2)|(株)横河システム建築のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000051611.html

アリーナと天然芝ピッチを一緒にしようってもの
バスケ側からしたらコートは遠くなるアリーナの建設費は跳ね上がるランニングコストも跳ね上がる週末の使用が被る
どんなアホがこんなもんを考えるのか
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:06:15.46ID:NU4mlF8h0
広島の選手「今の練習場は市街地から遠すぎる」
岩手の社長「今借りてるスタジアムはJ60クラブで最低のスタジアム」

使わせてもらってるのに感謝の言葉はないんか…
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:06:31.85ID:Mmww5Hp+d
>>57
こういうの稼働率と採算性考えて要求しないのなんなんやろな
スタジアムが新しくなって大きくなればサポーターが万単位で押し寄せると考えとるんやろか?🤔
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:07:03.48ID:v9Aw6kHCd
>>60
だから不人気なんだよ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:07:09.95ID:LoQChyLed
>>57
それでもまだ岩手はそんなの高望みだと理解しておとなしくしとる方やからな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:07:24.08ID:LRDGK0kL0
>>4
原爆でも落とすのか?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:08:31.01ID:v9Aw6kHCd
岩手ってラグビーより人気あるの?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:08:35.96ID:2eQtkzdva
Jの規格がおかしいんだわスタジアムが条件満たしてないと昇格も出来ないし規格通りに金かけて作っても客集まらんしクラブはそもそも自前で作る気もないし全部自治体に丸投げ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:08:49.38ID:XCFMaqWK0
>>66
ホームで1年勝利なしとかだったやろ
それで人来るわけ無いわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:09:27.56ID:1Lht5SaWd
>>55
Jリーグ基準改訂せん限りな
野々村のサッカー原理主義ぶりからして組織解体せなあかんわ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:09:45.44ID:vl2JXL2n0
そもそもなんで市民がつこうたらいかんのや?
市民が使えないものを自治体が負担する必要性がどこにあるんや?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:10:22.95ID:9T8mZpZtd
>>67
岩手って実は野球王国だからな
高校サッカー選手権優勝経験あるけど
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:11:00.26ID:XCFMaqWK0
>>67
みんな大谷に夢中や
イオン行くと大谷が飾られてる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:11:00.66ID:5Ot+gvwwa
>>60
広島のこれって安芸高田の市長キレたやつだっけ?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:11:17.43ID:kq+syDtqd
>>71
選手様が躍動するピッチが傷むので🙅‍♀
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:11:17.99ID:iDSPCEk+p
>>71
天然芝がボロボロになるから
Jリーグの天然芝の規定が厳しいので一般に貸せない
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:11:55.84ID:v9Aw6kHCd
>>73
わかる
大体花巻東が大谷翔平かたまに朗希や
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:12:00.76ID:OI6eReYUM
税金使えっつってんの!
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:12:13.04ID:gIC561YC0
毎日試合入れたらええやん
稼働率上がるやろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:12:29.56ID:0xdgmtVva
土建屋と癒着してるのか?
普通に考えたら身の丈に合わない箱を建てようと思わないだろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:12:33.93ID:nOm91fwL0
やっぱ寄付で106億集めたガンバ方式じゃないと自治体も頷かんわな
ただ内訳はパナソニック80億で他の在阪企業20億で謎の金持ちの松下さんが5億や
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:12:40.61ID:vixnhYbzd
>>73
出張で大船渡行ったらどの店にも佐々木朗希いて草生えた
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:12:53.03ID:O0QMfNHpa
>>78
マジで死んでくれ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:13:20.44ID:O0QMfNHpa
>>83
パナソニックと下請けと創業者じゃねえかw
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:13:25.97ID:GuHOu/bmd
人工芝にしてスタジアムも小規模OKにすれば良いのに
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:13:45.01ID:j5lK6FFe0
>>86
謎のおっさんは元気にやってるんか?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:13:46.99ID:SOBc5cDK0
実際クラブ側も被害者やろ
勝手に規定変えられて四苦八苦してるんやし
Jリーグの協会そのものがゴミ糞なだけやん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:13:51.35ID:H+A6nIyia
>>17
ヤバすぎない?野球は3年活躍すれば22で一億いくのに
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:13:54.00ID:5Ot+gvwwa
>>83
もしかして在阪企業もパナ傘下や松下家の息かかってる企業なんか?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:14:30.41ID:/IF14eM70
長崎はジャパネットがカネ出して新スタ造るみたいだな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:14:43.66ID:FgQ/WHrvr
広島と長崎のスタジアムまじで完璧やからなあ
できたら腰抜かすんちゃうか
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:15:04.73ID:v9Aw6kHCd
>>94
あまりの採算性の低さに?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:15:11.10ID:GxCJdqhe0
まあ弱いチームなら嫌やろな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:15:16.06ID:eOXv58P6d
パナソニックにしてもガンバのどの選手よりもラグビー堀江翔太のが有名になっちゃったな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 12:15:24.65ID:rxOjk2O8M
なら京都の新スタは誰が金出したんやろな?京セラなのかあるいはあのゲーム会社か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況