X



【悲報】私立文系の大企業就職率、低すぎる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:33:06.55ID:uAo+2ss40
・東証プライム上場企業への就職率
56.0%:上智大学(理工学系大学院)
37.3%:上智大学(理工学系学部)
27.6%:上智大学(人文・社会科学系学部)
https://piloti.sophia.ac.jp/jpn/facts/career/

私立文系トップ3に入る上智大学でもはこれ
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:34:25.45ID:TMSjjuyF0
早慶は?
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:34:29.22ID:R48NcNWKd
ベンチャーや外資系に流れてるだけだぞ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:34:51.80ID:S2bA3Br90
上智に理系あるのか
2023/09/17(日) 22:35:04.27ID:wy508c1A0
>>3
これ
2023/09/17(日) 22:35:05.29ID:HRC4915Q0
大企業がいい企業ってわけではないからな
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:35:19.44ID:uAo+2ss40
>>2
・慶應大学卒業生の就職先
東証一部上場:41%
従業員5000人以上:41%
資本金500億円以上:38%
http://web.archive.org/web/20160717180339/http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/5_gyosyu-kibo_2013_1.pdf


慶應の公式データでこれや
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:36:32.96ID:uAo+2ss40
>>7を見ればわかるが
資本金の額や従業員数で見ても大企業への就職率は低いから
未上場大手や外資系大企業への就職率も低い
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:37:00.67ID:Q11Tfua70
関係ないけどこういうのってホールディングス制のところは持株会社しかカウントされないんか?
ソニー、パナソニック、東芝、NTTとかは事業会社は別やし
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:38:04.50ID:uAo+2ss40
これが、現実なのか・・・
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/17(日) 22:38:18.76ID:TMSjjuyF0
はえー慶応でもそんなもんなんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況