【悲報】ヤクルト、実は中日と1.5ゲーム差だったwrwrwrwrwrwrwrwrwwrwwrwr
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
去年も5位と0.5差やし言うほど最下位独走してないんよな 高津をもってしても投手陣が限界なのは去年の日シリで露呈してたしな
ビジター村上は完全に村人やし… 5位で終わるチームでは無いからな、まあそういうことだ これでヤクルト最下位なったら弱い不人気話題性なしの2重苦ですやん このうんちチームと接戦の去年一昨年の連覇チームってなにがあったんや ヤクルトならドラフトの為にわざと最下位になる可能性あるやろ すまん
中日は5位で終わるチームじゃないんだ
浮上とか眼中にないんやで >>17
マクガフMLB復帰でリリーフが田口以外うんち ぶっちゃけ今のチュニドラも神宮とかいけば普通に打つからな
意外と打撃戦になると思うわ チュニも負けまくってるがヤクルトも同じくらい負けてる 塩見いないと得点力激落ちだなってのと中継ぎがマクガフいないのやっぱり響いてるな マクガフの穴は田口で埋めたけど火消しの田口の穴は埋まらなかったため
あと先発みんな死んだ 明日チケット取ろうと思ったら三塁側そこそこ埋まってて草 ヤクルトは別に6位でもよさそうだけど立浪は6位が死んでも嫌そうだから全力で勝ちに来るだろうな
勝てるかは知らん ひっそりとヤクルトが引くほど弱いことはあまり語られていないよな オリックス「ヤクルト、3連覇してウチにリベンジするんやなかったんか?」 ここらで一回5位に浮上して最終戦で最下位になってほしい 5位になった瞬間のなんGなんEやばそうやな
Xのトレンドも独占しそう 中日としては6位の方が美味しいよな
オフの盛り上り考えたら5位は微妙すぎる 連覇疲れで中継ぎがアカンわ
オリックスみたいに次々続々とモブが覚醒するわけでもなし 明日の中日先発は涌井?梅津?どっちや?
明後日小笠原やろうからどうするかやなぁ ぶっちゃけ2連覇の戦力でここまで沈んでる高津のほうがやばいと思う
中日なんてここ数年ずっと低調やし立浪だけの責任じゃないわ ヤクルトってそこそこ(3.4位)って年がほとんどないよな
ファンは応援する年がはっきりしてて楽しそう >>46
ヤクルトは監督関係なく躁鬱順位なんは伝統やろ 中日が5位に浮上したら
立浪さんの続投も納得がいくよな >>50
本当にそう思ってる?
今年のオフは投手陣に大粛清やで >>8
いやいや
2023中日のネタ一覧を並べて見て
ひとしきりわろた後
「んで、もちろん最下位やったんやろ?」
「5位」
「ファ!?」
となるのがもっとおもろい 5位で終わるチームではないと言ったものの5位で終わって大盛りあがりして欲しい 鬱屈したヤクファンの怒り鎮めるウルトラQはもうドラ1度会しかないんちゃうか
球団は投手いきたいやろうけど まぁヤクは今年最下位でも来年優勝ってのが全然あり得る球団やからな
その点チュニドラが来年優勝する未来は想像できん… ヤクの戦力なんてこんなもんよ
たまたま2年間全員が絶好調になっただけ >>49
伝統だったらなんやねん
今年のヤクルトが沈むのは運命で決まってたとでも言うんか 5位で終わるチームではない←5位
これおもろいやん ヤクルトは来年いきなり大復活で優勝とかやりかねんからほんま訳分からん
チュニドラ見習え あれだけネタにされてる中日とヤクルトが大してゲーム差ないの驚きだよな 一軍2年目の若手に何もかも押し付けて死ねとかころすとか言ってるチームらしい結末 残りの対戦見る限り抜かれる事は無さそうやけど
ここまで接戦やと恥ずかしいな 小川3.51
小澤3.05
石川3.45
高橋4.52
ロドリゲス2.89
ピーターズ3.22
サイスニード3.36
先発だけ見ると神宮本拠の割に悪くないな 歴史的貧打の中日と接戦を繰り広げるって
高津って案外無能なのでは 2連覇してる高津からしたらどっちでもええからな
5位になれそう ズンドラゴは1年間あんなにふざけ続けて負けまくってんのにな
なんで5位がずっとついてきてんねん サヨナラ勝ち
ヤクルト3回
中日6回
地味にやばいな 今までなぜか最下位にならなかったのはこういうチームがいたから
それを更に下回った立浪 でもチーム防御率が2位なら普通だったらAクラスだよな 清水8敗もしてるのにセットアッパーで起用されてるのは何なんや? 2連覇してる球団と1.5ゲーム差なのに立浪叩かれすぎやろ ヤクルトは全体的に良化した点が無く、悪化した点を挙げるとキリがない
元から層が薄いチームだから崩れる時はこんなもんだろ >>67
6位でもおいしいし立浪に皆コロコロされてるな オリックスが異常に余裕あるけど普通は連覇したら疲労とかでチームボロボロになるよな
チュニドラと争うレベルのはビビるが >>75
先発は高橋がゴミ化した以外はみんなそこそこようやっとる
問題は中継ぎのほうにある チュニって暗黒チームほど弱くなく見えるのは投手のせいか
唯一2002のオリックスだけは似てると思うけどTBSベイスターズや暗黒ヤクルトや末期ブルーウェーブみたいな破壊力は感じない というか2020のヤクルトがチュニより負けてるんだよな >>75
とにかくイニング食えないからな
6回までで中継ぎガチャになるけどその中継ぎが酷い >>89
色々理由はあっても誹謗中傷されるのは女にチヤホヤされてるのが気に入らないが根本にある
ヤクルトファンは陰湿だから 単純に最下位は意外と少ないからな
阪神やベイスみたいに最下位続けたわけじゃない 長岡アンチスレ立てまくってるのは1人なんだけどな
やくせんにいる上級国民 稀代の名将立浪には流れるような継投采配がある
昨日の試合だって立浪だからこそサヨナラ勝ち出来た 7/16
5位ヤクルト6位中日0.5G差
2ヶ月たってむしろ差が開いてる 立浪も高津も続投確定してるからもうこの2球団は今年の順位どうでもいいやろ >>99
というか単純に最下位にならなさすぎ
主にヤクルトのせいだが >>99
5位と僅差やし勝率も4割近いしな
弱いのは確かやけどガチ暗黒ってほど弱くもない >>99
若手起用はそこそこやってるからだろうな
あとヤクルトがたまに凄まじい暗黒を見せるせいで暗黒感がより無くなる
チームの平均順位で言えば暗黒かもしれないけどヤクルトに誤魔化されてる感はある ヤクルトは今年沈んでもまた来年いきなり優勝してもおかしくないのがね >>115
面子見てみ
どっちも最下位なりたくないから必死や 柳のアレも根尾のアレもサヨナラ決めとるチュニドラは最後は勝つチームや つまり中日も二連覇するポテンシャルあるってことやな 逆にどうやってこの弱さで連覇してたんやマジで
長い夢でも見てたんじゃないか 最下位になったらそれまで最下位だった球団と監督交換ってルールにしようや
立浪の押し付け合いや >>99
ゲーム差10ぐらい離れて単独最下位独走しないとね ヤクルトってほんま話題にならんよな
96敗した時でさえ大してネタにされてなかった
ヤクルトコピペとかないもんな ヤクルトって2位3位でCS出たことあるんか??
勝てないならいっそ最下位がいいのか 2連戦じゃ1勝1敗ゲーム差変わらずがあるからつまらん >>98
中継ぎ壊れてたら勝てないのは巨人が良い見本だからな
劣化巨人状態ではこの惨状もやむなし >>131
石井一久
伊藤智仁
ハッカミー
グライシンガー ヤクルトはオスナサンタナのアドバンテージで連覇できただけやったな >>134
CS始まって以来2位3位になったことない球団ないやろ もう負け慣れてるんやろ
一杯点取ったら吐き出すしノーヒットノーランしてたら打てないし
あわあわあわあわってなってるんやろや毎回何かあるたびに ここで最下位なってドラフト有利にするんが名将高津
意地でも5 位目指すんが竜殺し >>129
そんなん優勝チームが立浪引き取るべきやろ
戦力均衡化や セリーグって今年はたまたま阪神が最後に抜けたけどチームの力は阪神巨人広島横浜あたりは団子だと思うんだよな
だからなんか間違ってヤクルトや中日で活躍する選手が出たりするといきなり優勝しそうなところは無くはない
だから煽りじゃなくまじでチュニも細川石川ブライトあたりが爆発すればワンチャンあると思うよ 最下位で13人目のドラ1もどき指名したとしてどんくらい活躍しとるんやろな ヤクルトファンって弱い時は煽られるのが嫌なのかなんGから消えるよな
今年も春先までは大量にいたのに
弱くてもなんGに堂々と居座る中日ファンを見習えよ >>148
阪神優勝の翌年は2位が優勝することが多いみたいやな >>150
あの頃出てた選手が監督やってるという事実 >>144
2018年は2位で菅野ノーノーで終戦や 5位とのゲーム差より首位と30ゲームも離されてることを気にした方がいい >>152
ヤクファンは弱いときは巨人ファンになるやついそう ヤクルトってなんでこんな外人が投手も野手も稼働してるのにこうなってるんや
12球団で1番働いてるやろ >>131
小川、ともちん、サイズニード…うーん、なんかコントロール悪い若手! 昔から強い年と弱い年をジェットコースターみたいな高低差で繰り返すから強いイメージがない >>141
べつにそんなことはないと思う
村上塩見山田でしょ >>160
サンタナオスナサイスニピーターズ
ここまでいても核となる村上山田塩見が不調だとあかんのやな ・リーグ優勝後翌年のワースト勝率(セパ両リーグ)
1位 .404 1961年 横浜(三原)
2位 .405 2023年 ヤクルト(高津)(暫定)
3位 .410 1979年 ヤクルト(広岡)
球団初の連続最下位ってチュニドラは言うけどヤクルトもこの記録が迫って来てるんやぞ >>131
小川サイスニード小澤ロドリゲス吉村
時々高橋石川山野 >>152
そうか?阪神に死球与えた時一生阪神煽ってなかったっけ? 散々持ち上げられてた高津が一年悪かっただけで無能扱いだから恐ろしいな
デッドボールで嫌われたのもありそうやけど シーズン開始前の中日ファンに今年はヤクルトとトップ争いするって教えてあげたい ヤクルト戦ほぼ毎回高津が謎采配しとるからあれを他チームにもやってるならそりゃ弱いわって感じ >>159
ワイはヤクルト兼阪神ファンやから比較的気楽やわ 最下位がドラフト有利とか幻想やから
バランス取れた指名できる真ん中やドラ2ドラ3一気に取れる上位の方がいい 村上の神通力が切れて山田の急激な衰えが始まって塩見はスぺで先発は神宮ホームにしてはようやっとるけど中継ぎがボロボロ
これで勝てるわけがないわな >>152
ヤクルトも弱いから少ないけど広島ファンもなんGに少ない。三連覇が終わってから一気に消えてしまった
今は2位だし全然弱いわけじゃないのに 選手や球団はどうでもいいかもしれんけど、監督は必死やろ
史上初の2年連続最下位とかやっちゃうとその汚名を一生着ることになってまう でもこんなに弱くても4割くらい勝てるんやから上振れしたら優勝とか余裕やな
神に祈った方が優勝する確率上がるんとちゃうか 味噌だが中日最下位で頼む
立浪の助けになることは一切するな >>170
阪神ファンは認めたくないだろうけど阪神ファンを嫌ってるのは11球団全員やねんで
阪神という球団をじゃなくて阪神ファンをやけどな 仮に最下位になっても去年優勝してるからな
毎年Bクラスのゴミとは違うわ >>171
高津だけのせいでこの順位とは思わないけど一時期の絶好調川端を代打で出して敬遠繰り返してたのは流石にやばいと思った 広島は投手力があるから大崩れはしない気がするな
外人当てたら絶対強い >>178
来年Aクラス入れば名将やろ
今年5位でも6位でも評価変わらんよ ヤクルトは順当に選手も叩かれてるイメージある
チュニドラは立浪という強力すぎる避雷針のせいで選手はかなり得してるイメージ
立浪じゃなければAクラス入れますけどみたいな顔してる >>177
広島は2019年に一族郎党滅ぼされたな
今はもう西川専みたいなところでポツポツ防空壕から出てくるくらいやろ 便さんとかヒゲは立浪より無能!無能なんだあああああ!!!!ってアピールすごいしてくるのにヤクさんは大人しいもんやな 次の監督ジャーマンでも構わんから立浪は退任追い込め >>175
最下位でドラフト有利を活かせた例って実際にどれぐらい有るんやろうな
ホンマに幻想かもしれんな ヤクルトさんはどんでんにいちゃもんつけられて死球縛ってるからな
本気出せば余裕で5位やのに 広島ファンが少ないのはなんG民が煽りまくるちゃうか
当然のようにケロカスとかワンモアヒロシマとか言われたら普通に気分悪いやろ >>178
そこで開き直って来年のために全部捨て時合にしますって言えないのが立浪の無能さよ
勝負師として大事なものを持ってない >>177
広島ってタレントが今いないからかもしれんな ヤクルトは突然すべてがかみ合って突然バラバラに分解する繰り返しだから >>189
高津、コーチ、村上、山田、長岡、先発投手陣全員叩かれてるイメージ >>201
一昨年は投打が噛み合ってたとか言えるけど去年はめちゃくちゃ運がよかった
なんか勝ってたしなんか負けなかった とことん嫌われるヤクルト
とことん愛される中日
差は歴然としとる ヤンスワの希望の星内山
打率.226
他の若手も大体こんなんでよく試合できてるな >>152
ヤクルトファンって良くも悪くもそこまで野球に熱中してないんやろ
弱いけどチュニドラしか楽しみない愛知人が異常 なんGだけ見てると中日がぶっちぎり最下位かのような騒ぎっぷりだよな チュニドラファン的には最下位でいいんやけど5位なら5位でも良い ヤクルトは先発もリリーフもこいつが出てきたらちょっと打てんわって投手おらんし
中日は何人かおるから ヤクルトって2013くらいから優勝年以外ずっと先発ゴミばっかじゃね ヤクルトここ10年の順位
2013年6
2014年6
2015年1
2016年5
2017年6
2018年2
2019年6
2020年6
2021年1
2022年1
1位 3回
2位 1回
3位 0回
4位 0回
5位 1回
6位 5回
ほんまに極端やな まぁここは元々躁鬱激しいチームだから別に暗黒でもなんでもないし >>210
ハルウララは優勝こそしないものの馬券には時々絡んでたから
努力を見せるだけの馬ちゃうんやで >>219
中日にはスタメンも代打もこいつが出てきたらちょっと打てんわっていう野手が多いからおあいこだな DHCをリアルタイムで見てなきゃ山田の複数年は典型的な失敗例として語り継がれそうやな 山田と長岡叩いて神のように持ち上げてる.224 OPS.541 UZRマイナスなのギャグだろ >>189
中日ファンってなんでもかんでも監督が全部悪いってことにして選手はポジる奴多い気がするな 勝負した結果がこれなのか…
チュニドラは半分八百長みたいな采配して勝負してないのに… 連覇したヤクルトがこの体たらくだから立浪が許されてる面もあるわな 5位で終わるチームではない→5位
5位で終わるチームではない→ 6位
よく考えたらどっちの結果になっても面白くない?
立浪って天才なんか? 13番目指名
08年藤江(横浜)
09年比嘉(オリックス)
10年加賀美(横浜)
11年中後(ロッテ)
12年三嶋(DeNA)
13年浦野(日本ハム)
14年風張(ヤクルト)
15年吉持(楽天)
16年黒木(オリックス)
17年藤岡(ロッテ)
18年太田光(楽天)
19年吉田大(ヤクルト)
20年元(オリックス)
21年徳山(DeNA)
22年金村(日本ハム) >>168
こんな記録なんて勝率.319を体験した球団には屁でもないやろ チュニドラとヤクルトが合体したらぶっちぎりで優勝やろ 中日は立浪というハンデ抱えながら前年優勝チームとここまでやれてるのはすごい >>189
打つ方なんとかしますって言ってたからな
そこが改善できてないからそらそうよ 今年大卒投手豊作やから最下位の方がええやろ
ウエーバーで1位レベルの投手2枚獲れるで 打てないヤクルト打線ゴミ投手陣と投手力の中日
普通にやったらヤクルトに勝ち目ないからな 藤井亮太がサードやってる時に比べたら全然悲壮感ない >>237
なんやかんやでどのチームもちゃんとウェバーの利をいかしてるんやな 必ずどこか1球団はDリーグの優勝邪魔しようとするやつおるよな >>99
4位と5位ウロウロしてるだけやからな…
今年最下位になれば史上初の2年連続最下位らしい まぁ将来の上がり目がないわけでもないからな
クソザコチーム見てても割と穏やかやで >>132
3年に1回くらい1位2位取るから…
そして優勝の翌年が最下位というよくわからんことやっとる 仮に立浪が二年連続最下位回避したらようやっとる扱いしてもらえるのか? チュニドラが5位になったらビッグボが可哀想じゃん
2年族最下位に付き合ってよ 真中もデッドボールリクエストとかやってたり面白いんだけどな >>255
実は優勝の翌年最下位は1回しかやってない 今年のドラフトは大卒投手豊富やから
ヤクルト的には最下位の方がいいと思うけど
立浪より下ってのは最大の屈辱やから必死にやるやろな >>256
10敗カルテットを抱えながら5位になったらようやっとるやろ☺ 来年度のチュニリーグ参加球団
中日
ヤクルト
日ハム
西武 岡林
大島
細川
石川
ビシエド
宇佐美
名前だけ見ると普通に強そう 最下位で暗黒オーラ全開の翌年に1位2位とかやってるし…
ヤクルトは極端すぎる >>266
中日が逆転しなくてもヤクルトが達成しそうだし過去にいくらでもありそう マジで投手が雑魚すぎる
今時2軍の選手でも他球団は150キロ近くなら平気で出せるのにヤクルトは145キロが精一杯ってなんなんだよ
しかもノーコンやし ランナー1塁で送りバントして代打川端→申告敬遠
これ多くない? チュニドラの暗黒は質が悪い
TBS横浜みたいな分かりやすさがない 一見いけそうにみえるけどチュニドラはライマルが今季終了したからだいぶ投手きついで 最近の中日ファンはチームを馬鹿にするより立浪を擁護する方が怒ってくるからな
最下位回避してほしいわ >>242
でもこの戦力なら優勝狙えると言ってた与田が優勝争いできなかったことは何も言わないじゃん >>189
全体はアレやけど選手単体で見たらトップレベルのやつが1人か2人くらいおるんだよな
バレンディン、山田、村上とか 中日を5位に上げて立浪契約延長を引き出してから来年躁状態で優勝狙う作戦やぞ >>276
小川時代のバレンティンからあったから伝統だぞ >>256
去年借金9で一昨年の15から減らしたのに5位から6位になったことで叩かれてたんやから今年5位なら借金30でも去年より良いと褒められなきゃおかしい >>276
最近立浪でも塁空いてたら代打が敬遠されるって気づいたのに
高津はまだ気がついてないのか >>287
バレンティンの前で送って申告敬遠→ヤクファンがブーイングの流れはほんま終わってた 連覇してるくせに悲惨ぶってるのきもいわ
10年遠ざかってからにしろ ドラ2位候補豊富やし頼むから最下位で終わってくれ
これしかもう希望がない ヤクって近年1位か6位しか取ってなくね?
優勝できるだけマシやけど落差デカすぎてこういうシーズンはファン辛そうや 逆に何があったら借金25になるんだよ
中日はめちゃくちゃな編成してめちゃくちゃな監督がいるから分かるけど ヤクルトて自分とこにも他の球団にも怪我させとるイメージしかないわ ワイ高津、無死1塁でバントした後代打の切り札を出すと敬遠されるのでまず代打の2番手を出して敬遠された後代打の切り札を出す作戦へ 立浪は編成に関わってなければ少しは同情してもらえただろうに >>298
そういう年はその日のよかった所探しに切り替えるからええんや >>303
バントの所で代打の切り札出せばいいのでは...? 川端敬遠されるのは確かにアホだけど塩見1番ならそれでもチャンスあるんやけどな
やっぱ塩見の不在がアカンわ やっぱヤクルトみたいな躁鬱球団ってコスパがいいよな
捨てシーズンは本当にゴミだからさっさと見切りつけられるし 立浪擁護
高津擁護
新庄擁護
松井擁護
楽しい遊び >>306
でもヤクルトファンは武岡のこと使えば池山になると思ってるし
ソースはX 石川昂弥を破壊された試合から
石川昂弥復帰までに1点差負けが5試合ぐらいあったから
実質ヤクルトが最下位 序盤にしっかり11だか12の大型連敗もしてたはずだけど全然話題にもならんかったな どんだけ暗黒アピールしても大矢尾花ベイスとは比較にならないんだよ
格の違いを理解してほしい 投手ドラフトで先発補強するぞ!
ケケ下←クビ
原←ゴミ
寺島←クビ
清水←先発クビ
木澤←先発クビ
奥川←スペ
山下←行方不明
吉村←今のとこゴミ
他に先発として使えるようになった投手0
もうドラフトで投手取るのやめたら?
選手の野球人生潰してるだけやん ドベルトが情けなさすぎてドベゴンズが独走できへんやん
空気読めや 立浪「5位に終わるチームではない」
ラミレス「中日は今年かなり良くなるんじゃないかな。4位か5位だね」 >>131
板野、ライアン、サイなんちゃら、吉村? >>319
野手育ててトレードで手に入れた方が良さそうや
実際田口は成功してるし ワイは山田の後釜は北村を推すで
憧れの牧の6掛けみたいな選手を目指すんや チュニドラ連呼民の三割くらいはヤクルトファンだと思うわ 今思うとヤクルトは去年の9月ごろから既に不穏だったな この10年は5位ばっかりで最下位は2回しかないけど
毎年なぜか確変レベルの雑魚球団が現れて最下位だけ逃れるのおもんねーわ
今年なんか10ゲーム差以上で最下位でええねん死ねや わいは長岡武岡なんかどっちかモノになったらええやろで最初から取ってるんだから今のうちにどっちかトレードするべきやと思うけどな
これをヤクルトファンに言うとすごい怒られるんやけど
なんでや 必死こいて5位になってもドラフトで不利になるだけという >>322
ヤク中そろって広島には善戦してるのなんやねん ドラフトの時だけ5位になって最終的に最下位になるのがチュニドラ なんかチュニドラ下げしてるやつ見ると察するわ
ヤクルトファンも必死やなぁ >>335
普通ドラフトはレギュラーシーズン終了してから行われるんやで 2020 41勝69敗10分 .373
2021 73勝52敗18分 .584
2022 80勝59敗*4分 .576
2023 53勝78敗*3分 .405
通算 247勝258敗45分 .489
高津思ったより優秀やん >>332
最近はそまひでが勢いあるけど長武は昔からある大手CPだからしゃーない >>338
二連覇監督が通算で負け越し
そんな事ある? 謎の勢力「最下位のが2位で13番、14番目で選手指名できるからお得」
なおその結果
https://i.imgur.com/uQxJHX0.png ヤクルト野手&中日投手軍のチームならまだそれなりに強そう >>343
2位早いより3位4位立て続けに指名できるメリットの方がでかそうよな あの狭いホームスタジアムにホームランバッター並べてるのになんで😭 中日は立浪もおかしいけど何より純粋に選手がクソだらけやん
10年以上かけて溜めてきた暗黒の負債を清算してる最中やろ
その中日とええ勝負してるヤクルトがあんまり言われんのは違和感あるわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています