X

【悲報】巨人大物OB、原辰徳にブチ切れ「大城ばかりを贔屓するな、小林をもっと使え」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:57:35.36ID:48WNywS7d
 阪神にマジックが点灯しているが、それは巨人が弱いからだ。

 私から見ると、勝ち方というのを知らない。やはり勝敗を左右するのは投手である。にもかかわらず巨人は原辰徳監督が若手好きで、新人に毛の生えたような投手を使いたがる。あれで勝とうというのはナンセンスだ。

 巨人の投手が育たないのはなぜか。捕手が生かしていないのだ。原監督は大城卓三を打撃が良いという理由だけで先発オーダーで使う。忘れたころに岸田行倫を先発マスクに起用。やっていることに意味がないのだ。

 投手との相性の良さだけで捕手を使うのは間違い。投手を育てられるかどうかという視点で捕手は使うべきだ。

 結局、小林誠司がベンチウォーマーに甘んじていることが巨人の問題を象徴している。小林の打力が弱いというなら教えればいいではないか。ティー一つにもいろいろなやり方がある。それができていない。教わっていない小林が将来指導者になって何を教えるというのか。

 今の捕手を見ていて疑問に思うのは、捕球後の投手への返球がぞんざいなことだ。骨折で離脱した阪神・梅野隆太郎しかり。ヤクルトの中村悠平もそうだ。「良い球を放った。頑張れ」という思いで球を返す姿勢が全然見えない。投手も人間だから、この人(捕手)は俺のために一生懸命に受けてくれているかどうかは本能的に分かるのだ。日常生活でも、窓を閉めるときに気持ちをこめて丁寧にやれば、スムーズに閉まる。人も物も同じことだ。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:57:58.42ID:48WNywS7d
巨人の投手が育たないのは捕手が生かしていないのだ/廣岡達朗コラム
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0f6c3d53d0ac7fbadb67e7eea670e74e1c8658
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:57:59.00ID:myAU6IFO0
広岡定期
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:58:13.41ID:48WNywS7d
正論だよな
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:58:46.34ID:fe2RvAj+F
最後の精神論すこ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:58:52.00ID:48WNywS7d
大城では投手は育たんわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:58:55.28ID:bJjo2g3z0
小林が正捕手だった頃も勝てなかったけどね
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:59:05.45ID:G2GHlmwC0
蝦夷流しの刑や
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:59:09.23ID:A3N7hTKW0
https://i.imgur.com/LTJi4Qd.mp4
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:00:37.98ID:209F8PVW0
嶺井の返球は投手のスタミナを着々と奪うからな
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:00:58.51ID:AsJ4AqKP0
笑ってはいけない野球評論家
2023/09/21(木) 09:01:44.30ID:TZZt036Y0
球を返す姿勢で草
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:01:46.94ID:ZOT4Jeaz0
何でこういう奴って自分は小林ばかり贔屓してるかもという考えには至らんのや?
2023/09/21(木) 09:01:50.82ID:Im0IaarS0
ベテランに教えることはない(教えられるものがない)
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:02:32.31ID:RGO1kgf70
もはや最近はこの芸風すごいなと思い始めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況