紀元前275年生まれのエラトステネスは図書館で学ぶうちに、シエネでは夏至の日に陽光が井戸の底まで届くこと、つまり南中高度が 90°となる(北回帰線上に位置する)ことを知り[6]、このことにより地球の大きさを計算できることに気付いた。