X

【悲報】国内のガソリンスタンド、EVとHVの普及により猛烈な勢いで減少

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:34:34.13ID:JNV7ikKOp
>>経済産業省によると、石川の給油所数は12年度末に411店だったのが年々減少し、
18年度末は343店、22年度末には324店となった。
富山は12年度末が419店で、18年度末378店、22年度末には352店になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0afc673c501aae79c5a3c0b9fb9d3a52856c93c3
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:34:53.35ID:JNV7ikKOp
>>全国では、12年度末に3万6349店だったのが、18年度末に3万70店となり、22年度末は2万7963店となった。
10年前と比べて8386店が減った計算になる。

給油所の閉店について、石川県石油販売協同組合はハイブリッド車やEVの増加で、
ガソリンの販売数量が減っていることを要因の一つに挙げる。
担当者は「ガソリン車の販売台数も減っている。脱炭素の時代の流れには逆らえない」とため息をついた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0afc673c501aae79c5a3c0b9fb9d3a52856c93c3
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:35:33.16ID:jqwE6sfk0
確かにワイの近所も3つ閉めたわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:35:46.48ID:JNV7ikKOp
地味にこれヤバいやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:36:56.64ID:hurKcK130
石川と富山に人がいないだけでは
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:37:34.93ID:jj3YrNMp0
石川でそこまで普及してるわけ無いやろ
単に店開けるだけの人確保できなくて統廃合進んどるだけちゃうの
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:37:49.14ID:9nOel7oD0
🤓?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:38:35.97ID:6/tz1/dy0
そんな僻地にガソリンスタンドなんていらんやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:38:45.83ID:Z82ja2V50
石川にEVなんて文明の利器があるわけねーだろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:38:59.61ID:MUs7AF5Z0
田舎ほどガソリンスタンド減りまくってるし一つ二つくらい残っても競争なくてクソ高いからな
あと田舎は灯油もガスも高すぎるからさっさとEVに乗り換えてオール電化に切り替えようって家がだいぶ増えてる
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:40:19.01ID:s9kOxLUV0
でも実際原子力発電所を動かせれば石油価格にここまで左右されないしな
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:40:39.56ID:jFAEKnWJ0
ガソリンはガソリンインフラが整ってるからEVより便利なだけでその前提が崩れたらEVの方が便利になっていくんよね
電気インフラがガソリンインフラより先に崩壊することはないから
家でガソリン使わなくても電気は使うしね
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:41:26.46ID:0GFhtgXKd
ド田舎やけど未だに太陽光パネルと蓄電池で自家発電自家消費できてないボロ家は大変そうやと思うわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:42:54.69ID:uZxGmbdy0
なお充電設備は増えない模様
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:46:40.19ID:tvoFywaYd
だいたいタンク交換のタイミングでやめてく
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:47:47.44ID:EHbwl/Vc0
ガソスタは油売ってるだけじゃ食えんからな
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/22(金) 16:48:47.17ID:qC1ydUxkx
余るのになんで安くなんねえんだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況