探検
谷繁、巨人大城にたまげる「リードに正解ないが『これだけはダメ』はある。それを平気でやる。驚いた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:50:07.39ID:w57A/9H102それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:50:49.62ID:zUA3rPj50 やはり大城が正捕手になってから勝てなくなったな
3それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:52:03.69ID:w57A/9H10 「びっくりした」としか言いようがない。
巨人大城卓が船迫に要求した1球だ。
3−4の7回2死二塁で広島秋山に対し、フルカウントから内真っすぐを選択し、2ランで試合を決められた。
私には状況を理解できていない1球に思えた。
バッテリーには「これだけはしてはいけない」というものがある。それが起きた。
もっとも、投手はルーキー。やはり捕手が責任を負う。
秋山は1軍に戻ったばかり。
そこまで3打席凡退と万全ではなかったかもしれない。それでもフルカウントで、ある程度、全ての球を打ちにいく状況となった。
そこで打った秋山もすごいが、しっかり振れる内真っすぐは、絶対にやってはいけない攻めだった。
巨人大城卓が船迫に要求した1球だ。
3−4の7回2死二塁で広島秋山に対し、フルカウントから内真っすぐを選択し、2ランで試合を決められた。
私には状況を理解できていない1球に思えた。
バッテリーには「これだけはしてはいけない」というものがある。それが起きた。
もっとも、投手はルーキー。やはり捕手が責任を負う。
秋山は1軍に戻ったばかり。
そこまで3打席凡退と万全ではなかったかもしれない。それでもフルカウントで、ある程度、全ての球を打ちにいく状況となった。
そこで打った秋山もすごいが、しっかり振れる内真っすぐは、絶対にやってはいけない攻めだった。
2023/09/23(土) 19:54:49.22ID:SSUKWYCi0
草
5それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:55:17.18ID:9oaHZf8N0 1点負けてる展開で最悪
長打避けるリードしなきゃね
長打避けるリードしなきゃね
6それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:55:46.18ID:w57A/9H10 同じ被弾でも、菅野が7回先頭で打たれた末包のソロは、まだ理解できる。
初球の内ツーシームだったが、2回の第1打席では同じ初球に同じ球、同じコースで三ゴロ併殺。
4回の第2打席は中前適時打を打たれたが、不運なポテンヒット。
カウント3−1から内ツーシームでファウルさせたのが生き、外スライダーで体勢を崩していた。その上で7回も初球で内を突いた。
もっと慎重になるべきではあったが、おそらく狙い打った末包を褒めたい。
ペナント大詰めで両チームとも集中力高く戦い、二転三転の展開が続いていた。
それなのに、最後は理解に苦しむ1球で試合が決まった。
巨人にとってDeNAも敗れたのは救いだが、CSが遠のく1敗となった。
初球の内ツーシームだったが、2回の第1打席では同じ初球に同じ球、同じコースで三ゴロ併殺。
4回の第2打席は中前適時打を打たれたが、不運なポテンヒット。
カウント3−1から内ツーシームでファウルさせたのが生き、外スライダーで体勢を崩していた。その上で7回も初球で内を突いた。
もっと慎重になるべきではあったが、おそらく狙い打った末包を褒めたい。
ペナント大詰めで両チームとも集中力高く戦い、二転三転の展開が続いていた。
それなのに、最後は理解に苦しむ1球で試合が決まった。
巨人にとってDeNAも敗れたのは救いだが、CSが遠のく1敗となった。
7それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:56:06.83ID:5RjKl7EE0 >>3
ホームラン打たせる配球ほんと上手でビックリするよこの捕手
ホームラン打たせる配球ほんと上手でビックリするよこの捕手
2023/09/23(土) 19:57:07.79ID:hDmE/I9e0
なんくるないさー
9それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:57:25.59ID:2+sQLalV0 「これだけはダメを避ける」のは正解じゃないのか?
1行で矛盾してるやん
1行で矛盾してるやん
10それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:57:49.83ID:9vmIV5nPM チワワにホームラン打たれるとは思わないじゃん仕方ない
11それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:58:01.44ID:5RjKl7EE0 同じ打者ばかりに打たれて試合見返したり打てない場所すらも探さんのかこの捕手?バッテリーコーチ阿部慎之助も酷いな
12それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:58:05.24ID:OuiZJTveM いつもフルカウントからインコース投げて打たれてるイメージ
13それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:58:30.79ID:aDHn8Hbb0 >>9
頭悪いって言われない?
頭悪いって言われない?
14それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:58:50.03ID:pknpSPmC0 >>9
どこにそんなことが?
どこにそんなことが?
15それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:59:46.72ID:wluHb1mad >>9
テストの点低そう
テストの点低そう
16それでも動く名無し
2023/09/23(土) 19:59:54.90ID:18YcU4pqr 許してくれ>>9は発達障害なんだ
18それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:00:51.42ID:5RjKl7EE0 よく捕手大城に我慢できるもんだわコイツこそ打つだけで使ってるんならコンバートだろ
19それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:01:28.72ID:ENjovyTn0 >>18
小林岸田がこいつ以下の打撃とリードだからしょうがない
小林岸田がこいつ以下の打撃とリードだからしょうがない
21それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:01:58.94ID:yAAPMJhRd ビックリしたのか
なら抑えれば裏をかいた好リードだったな
なら抑えれば裏をかいた好リードだったな
22それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:03:50.42ID:5RjKl7EE0 やっぱり反省とか予習復習しないタイプなんだろうな大城って
2023/09/23(土) 20:04:41.70ID:Yk/xJ6SPa
ベンチからサイン出せ定期
24それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:04:54.38ID:C2SXe+670 珍と広島に勝てないのはこいつのリードだからな
25それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:05:14.05ID:5RjKl7EE0 >>23
バッテリーコーチ阿部慎之助
バッテリーコーチ阿部慎之助
26それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:06:01.48ID:e09/+H0v0 ピッチャー変わっても毎回同じやつに打たれてるもんなあ
27それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:06:07.95ID:/JIo22Px0 結果論
チュニドラ最下位監督が野球語るなよ
チュニドラ最下位監督が野球語るなよ
28それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:06:31.64ID:jCt/pF96d >>25
阿部のリードではなあ
阿部のリードではなあ
2023/09/23(土) 20:06:38.46ID:itdnVHZC0
捕手別防御率見たら去年の大勢が新人王取れたの誠司さんのおかげやったわ
30それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:06:48.78ID:9vmIV5nPM デビッドソンと末包に20本近く打たれるの地味にやばいな
31それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:07:01.45ID:5RjKl7EE0 >>26
確率からも考えれんけどね普通
確率からも考えれんけどね普通
32それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:07:34.86ID:nP7DKfr90 ちょっと意識低いだけだろ
33それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:07:50.20ID:kd67yvhgd >>24
小林正捕手でマツダ13連敗は
小林正捕手でマツダ13連敗は
34それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:07:54.17ID:5RjKl7EE0 阿部監督既定路線とかマジ終わるな
35それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:07:58.70ID:buivIzxfd なお捕手WARトップなもよう
やW糞
やW糞
36それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:08:08.98ID:H/V32n6P0 監督で結果出せなかった奴に言われてもな
37それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:08:20.52ID:QVOIKsCS0 デビットソンと包茎のHR半分が巨人戦やからな
明らかに異常やで
明らかに異常やで
38それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:08:22.37ID:JPErlCXb0 解説もなんかそんな感じのこといってたきがする
39それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:08:44.39ID:EtTaw0ro0 >>36
キャッチャーの話なのに何で監督のことになるの
キャッチャーの話なのに何で監督のことになるの
40それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:08:58.01ID:e09/+H0v0 こんだけ同じやつに打たれて失投してるだけは無理あるよな
41それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:09:02.48ID:kd67yvhgd こういうリード厨ってアメリカにもおるん?
2023/09/23(土) 20:09:26.06ID:sTnk4M8R0
大城がおかしいのは同意だけどさ
岸田がちょこちょこスタメンマスク被るようになってもまあまあ炎上してるのを見たら
あっこりゃあ誰でも変わらんなそれならホームラン打てる大城使うよねって思うようになったよ(´・ω・`)
岸田がちょこちょこスタメンマスク被るようになってもまあまあ炎上してるのを見たら
あっこりゃあ誰でも変わらんなそれならホームラン打てる大城使うよねって思うようになったよ(´・ω・`)
43それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:10:20.84ID:paC/mLMGd 大城のなんくるないさーリードがクソすぎて誠司さん待望論が出てくるの草
岡本なんてサードでUZRちょっと悪いだけで叩かれまくって正ポジション失ったんやし大城にももうちょい厳しくしろよ
岡本なんてサードでUZRちょっと悪いだけで叩かれまくって正ポジション失ったんやし大城にももうちょい厳しくしろよ
44それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:10:49.18ID:Eb2ycsEP0 >>41
アメリカは投手が決めてるやろ
アメリカは投手が決めてるやろ
2023/09/23(土) 20:10:51.63ID:4rhnjHKId
四球嫌いの監督なんだからしょうがないだろ
46それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:11:10.71ID:JPErlCXb0 >>42
コーチがおかしいんだな
コーチがおかしいんだな
47それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:11:13.54ID:cc8JrXqq0 追い込んでるのに完璧に打ち返されるのは いつもの光景だわ
48それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:11:44.58ID:2+sQLalV049それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:12:21.89ID:5RjKl7EE0 >>45
4たま好きな監督なんか存在するかよw馬鹿じゃねーの
4たま好きな監督なんか存在するかよw馬鹿じゃねーの
50それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:12:54.69ID:J1gImWsz0 能見「勝負する場面じゃない、何で勝負したのか理解できない」
谷繁「歩かせてもいい場面、何で勝負したのか理解できない」
どんでん「絶対に内側にストレートが来るからそれ打ってけ」
負けてる敗因は大城にある
谷繁「歩かせてもいい場面、何で勝負したのか理解できない」
どんでん「絶対に内側にストレートが来るからそれ打ってけ」
負けてる敗因は大城にある
51それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:13:10.82ID:BaC3/5bt0 小林再評価路線
52それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:13:39.96ID:mQfrqrltd まあプロで正捕手になるやつは大抵高校、大学の時点でドラフトに引っかかるからな
24、5までドラフトかからなかった捕手なんて碌なもんじゃないよ
肩守備打撃リードのどっかに致命的な欠点がある
24、5までドラフトかからなかった捕手なんて碌なもんじゃないよ
肩守備打撃リードのどっかに致命的な欠点がある
53それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:13:50.31ID:C2SXe+670 >>33
その頃は珍にも勝ってたから小林より悪化してるやん
その頃は珍にも勝ってたから小林より悪化してるやん
54それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:14:21.56ID:ha94sVATd これだけはダメというキャッチングを平気でする谷繁とかいうゴミにだけは言われたくないやろ
55それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:14:29.02ID:FYiNA8ay0 >>51
アレが評価されることなんて永遠にないやろ
アレが評価されることなんて永遠にないやろ
56それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:14:31.80ID:J1gImWsz0 菅野にばらされてたけど大城ってミーテイングでメモとか一切取らん人間だからな
なんくるないさーの精神でやってるのはマジだと思う
なんくるないさーの精神でやってるのはマジだと思う
57それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:14:50.34ID:wKnZd1080 何も考えてないからセーフ
58それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:15:04.41ID:pvRmPrUD0 そらキャッチャーはインコースの直球でみのさん取るのが1番脳汁でるもん
仕方ないじゃん
仕方ないじゃん
59それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:15:14.90ID:CaEurIlJ0 なお捕手別防御率は小林の方がよっぽど悪かった模様
リード(笑)
リード(笑)
60それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:16:36.96ID:euTXBCnB0 巨人もそろそろ捕手いいの取らんとな
FAも狙ってるやろうけどドラフト多めに取らんと
FAも狙ってるやろうけどドラフト多めに取らんと
61それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:16:57.75ID:paC/mLMGd 守備重視するならまずバッテリーからやろ
大城が5番打ってるからリードが糞でもスタメン外せないってチーム作りから間違ってる
大城が5番打ってるからリードが糞でもスタメン外せないってチーム作りから間違ってる
2023/09/23(土) 20:17:27.71ID:sLow7ozOd
ピッチクロック導入したら
一緒にピッチコムもしっかり準備して
日本も投手主導の配球が簡単に出来るようにしてほしいわ
捕手のリード論争減るだろ
一緒にピッチコムもしっかり準備して
日本も投手主導の配球が簡単に出来るようにしてほしいわ
捕手のリード論争減るだろ
63それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:17:30.51ID:yAAPMJhRd 令和も5年になるのに未だにリードリードw
まあリードとか采配とか言ってりゃ馬鹿が釣れて楽なんだろうな
まあリードとか采配とか言ってりゃ馬鹿が釣れて楽なんだろうな
64それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:17:32.99ID:qdOf4Ut90 実際巨人戦でしか打ってないみたいな選手がちらほらいるからな
大城のせいやろ
大城のせいやろ
2023/09/23(土) 20:18:12.26ID:pvsEKFwj0
実際これ少し甘くいったらホームランくらうやろって配球するやつおるよな
別にソロなら打たれてええやろってシーンなら別にいいけど
別にソロなら打たれてええやろってシーンなら別にいいけど
66それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:18:31.83ID:9eCFX5rN0 リードの通りに投げられるピッチャー相手ならリード論も意味あるんやろうな
ノッムのストライクゾーン分割も殆どその通り投げられる奴おらんやろ
ノッムのストライクゾーン分割も殆どその通り投げられる奴おらんやろ
67それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:18:42.89ID:C2SXe+670 次は一発の無い上本で一塁空いてるから外角逃げる変化球でも良いって選択肢が頭の片隅にも無かったんだろうな
68それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:18:55.09ID:C2SXe+670 次は一発の無い上本で一塁空いてるから外角逃げる変化球でも良いって選択肢が頭の片隅にも無かったんだろうな
69それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:19:24.71ID:82xQtxcd0 >>9
まじでわからんから解説してほしいたのむ
まじでわからんから解説してほしいたのむ
70それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:19:32.98ID:82xQtxcd0 >>9
まじでわからんから解説してほしいたのむ
まじでわからんから解説してほしいたのむ
71それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:20:08.35ID:2UQ4mDu/0 阿部を求めるのをやめろとしか言えんからな〜
坂本を求めるのもやめないとだめだけどまずは捕手から
坂本を求めるのもやめないとだめだけどまずは捕手から
72それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:20:35.93ID:W2vYEYVg0 森みたいにFAしたら割安で取れそう
73それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:21:07.35ID:uOPCrPc90 この前は解説に来とった時に大城のミットずらしにめっちゃ文句言っとったなw
74それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:21:28.78ID:mWKeTnM50 山崎や赤星とか四球出さなくなった投手は抑えてきてるのにリードが悪いって意味不明すぎる
こいつらがボコボコならまだわかるけど
こいつらがボコボコならまだわかるけど
75それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:21:32.95ID:mUUKaFgca >>9
だっさこいつwwww
だっさこいつwwww
76それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:21:54.84ID:+exPx8AZ0 打者転向が1番ええよ
バントと打撃は一級品
バントと打撃は一級品
77それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:22:08.03ID:9eCFX5rN0 トリプルスリーするけどど真ん中に構えるだけのキャッチャーいる?
肩はカツノリ並みで
肩はカツノリ並みで
78それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:22:13.77ID:sFpLcSHm079それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:22:24.70ID:tW1okjQ5d >>73
あんなゴミキャッチングしてたのによく文句言えるわこいつ
あんなゴミキャッチングしてたのによく文句言えるわこいつ
2023/09/23(土) 20:22:41.89ID:uXu2d1HB0
外で打たれると外一辺倒の読まれやすいリードって言われて内で打たれるとインだけはダメとか言われるの笑うわ
こんな意味不明な批判されるの大城だけやろ
こんな意味不明な批判されるの大城だけやろ
81それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:22:57.71ID:GUjPOLISp82それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:23:01.87ID:vMyb+YHjd >>74
赤星が良くなったのは岸田と組んでからやで
赤星が良くなったのは岸田と組んでからやで
84それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:23:23.89ID:2/JptC70085それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:23:28.77ID:Qq8Ceebi0 大城が捕手の場合
インコースストレート絶対くるから
それ狙いで打てばOK
来ないで凡退はしゃない
広島は徹底してるよな
インコースストレート絶対くるから
それ狙いで打てばOK
来ないで凡退はしゃない
広島は徹底してるよな
86それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:23:42.47ID:dbCy8C2p087それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:23:46.87ID:iIwSq4Ge088それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:23:54.34ID:JrSWODsu0 ていうか投手なんて糞暇なんだから
相手の研究や組み立ては投手がやれよ
ピッチコム導入すれば出来るだろ
npbは捕手に負担かけ過ぎ
毎日試合出てんのに
相手の研究や組み立ては投手がやれよ
ピッチコム導入すれば出来るだろ
npbは捕手に負担かけ過ぎ
毎日試合出てんのに
89それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:24:12.68ID:96E7XmAQ090それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:24:19.80ID:maE7dtB+0 MLBみたいにピッチコム導入したら?
巨人の政治力でゴリ押しすればいけるやろ
巨人の政治力でゴリ押しすればいけるやろ
91それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:24:36.85ID:iSBq/ayG092それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:24:59.03ID:vJdonC4U0 めっちゃ打ってるしいけそう
国際試合でしか打てないやつは解雇
国際試合でしか打てないやつは解雇
93それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:25:07.61ID:oZwQzQZz094それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:25:15.84ID:mLMebkMd0 じゃあ誰を使えばいいの
2023/09/23(土) 20:25:28.17ID:uXu2d1HB0
ってか何でインコースだけはダメなん?
根拠が内真っすぐはしっかり振れるって意味が分からん
外だって狙ってたらしっかり振れるやんけ
根拠が内真っすぐはしっかり振れるって意味が分からん
外だって狙ってたらしっかり振れるやんけ
96それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:25:33.40ID:BTprC4zA0 うるせぇよ打てるからいいんだよ
大城の打撃超えてから言えカス
大城の打撃超えてから言えカス
97それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:25:48.71ID:82xQtxcd0 まじでわかんないから記事も読み直してみたけどやっぱりわからん
98それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:25:53.30ID:FvsN0Wwa0 単打、四球OKの場合は
長打避けるリードしないとね
長打避けるリードしないとね
99それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:26:03.13ID:e09/+H0v0 ピッチクロックも反対してる球団いるんやろ
金かかるとかで
金かかるとかで
100それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:26:10.78ID:ukM2FAqx0 >>9
内角のストレート系以外なら何でも良いってならその通りだが、まあそういう訳でもないからなあ
内角のストレート系以外なら何でも良いってならその通りだが、まあそういう訳でもないからなあ
102それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:26:32.85ID:rzI9lWVM0 いくら打っても打たれるんじゃ小林使ったほうがええやん
103それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:26:37.12ID:6+VpMuWZ0104それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:26:46.23ID:zP3Tv3Nq0 ここで負けたの痛いな
105それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:27:02.76ID:lPwNTOtf0 なんで大城って解説者にこんな叩かれんの
106それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:27:00.43ID:nP3Q+yvj0 小林にかえろって言ってるコバマンこれ説明してね
捕手別防御率
大城 3.40
岸田 3.25
小林 5.28 ←
捕手別防御率
大城 3.40
岸田 3.25
小林 5.28 ←
107それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:27:12.98ID:liA1twrX0 原「歩かせてもいいわけねーだろ」
108それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:27:21.66ID:OwfBm7/w0 勝つために打てる捕手にしたのに打てる捕手にしたら勝てなくなったとか落語かなにか?
109それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:27:24.41ID:JHL1zXKw0 チームを弱くしただけの無能監督が偉そうに解説してるの草生える
110それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:27:25.91ID:QzC77DXZ0112それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:28:06.99ID:a55LsYqj0113それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:28:17.27ID:vJdonC4U0 打撃の大城か
鉄壁の小林か
バランスの岸田か・・・選手が多すぎるというのも困るな
鉄壁の小林か
バランスの岸田か・・・選手が多すぎるというのも困るな
114それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:28:24.56ID:L8OLx9EC0 谷繁てめえコバマンだったのかよ
115それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:28:46.62ID:Dv+XcP0d0 偉そうに語っとるしこいつが監督してたときはさぞ勝ててたんやろなあ
116安倍晋三
2023/09/23(土) 20:28:47.21ID:CFqRnySX0 そんなコントロールあるならもっと早くに三振にしとるわw
117それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:29:30.90ID:iaPPFhdtd 馬太 目 だ 大 土成 じ ゃ 月券 て な い
119それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:29:57.05ID:v/UzIJKY0 巨人の捕手って昔からずっとリード面で否定されてない?
阿部小林はもちろんのこと80年代の山倉あたりまで遡ってもずっと
阿部小林はもちろんのこと80年代の山倉あたりまで遡ってもずっと
120それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:30:02.17ID:Lb90SRI6d >>115
谷繁がキャッチャーの時はそりゃ勝ってたよ
谷繁がキャッチャーの時はそりゃ勝ってたよ
121それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:30:49.61ID:FPeCuUoBd126それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:32:08.49ID:Dv+XcP0d0 そんなにリードが大事なら全部ベンチから指示出せばええやん
なんでキャッチャー一人に任せきりなんや?
そこを疑問に思わんのかね
なんでキャッチャー一人に任せきりなんや?
そこを疑問に思わんのかね
127それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:34:41.72ID:qPUEfTCad128それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:35:31.27ID:fzRSsevv0129それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:36:58.71ID:wVtTAqbY0 結果論クソジジイに成り下がった谷繁さん…
130それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:37:10.03ID:yAAPMJhRd で、その「最悪手」は誰が決めんの?
131それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:37:27.63ID:RcijNhbP0 阿部以降誰が捕手やってもいつも言われてる
結局投手の問題じゃね
結局投手の問題じゃね
132それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:37:46.76ID:dxVhyi2EM まあ後半戦さっぱりだった秋山が打てるんだから読まれてたのは間違いないレベルだろう
133それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:38:43.17ID:yd919BK80 というか大城のミットずらし酷すぎやろ
あんなんプロが見せたらあかんで
あんなんプロが見せたらあかんで
134それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:38:58.22ID:yd919BK80 というか大城のミットずらし酷すぎやろ
あんなんプロが見せたらあかんで
あんなんプロが見せたらあかんで
135それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:43:30.84ID:3EvPX0zU0 ヤクルトの中村も2回優勝して許された感あるけどそれまでリードはぼろくそやったしな
136それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:43:43.95ID:ukM2FAqx0 >>95
バッターは追い込まれてるから基本的に球種に関わらずストライクコースは全部振るつもりでいる訳や
そんでイチローも言ってたが変化球待っててストレートは打てないから基本的にタイミングはストレートに合わせてる
外は三振が嫌なので大抵カットしにいくから全部振ると言ってもバッターがヒット打てるイメージ持てるのは内角のストレート系だけ
だからとりあえず内角のストレート系だけは避けるのが鉄則ってことやと思う
しかしまあこの場面で内角のストレートでズバッと三振ってこともよくあるっちゃある
それはバッターの方が内角ストレートだけは絶対にないと決め込んで裏をかかれたり打ちにいっても当たらないぐらい凄い球威やったりもあり得ないことやないってことやな
しかし内角のストレートが一番リスクあるのは確かやし試合展開からいってここでそんなリスク負って内角投げる意味ないやろってことやと思う
バッターは追い込まれてるから基本的に球種に関わらずストライクコースは全部振るつもりでいる訳や
そんでイチローも言ってたが変化球待っててストレートは打てないから基本的にタイミングはストレートに合わせてる
外は三振が嫌なので大抵カットしにいくから全部振ると言ってもバッターがヒット打てるイメージ持てるのは内角のストレート系だけ
だからとりあえず内角のストレート系だけは避けるのが鉄則ってことやと思う
しかしまあこの場面で内角のストレートでズバッと三振ってこともよくあるっちゃある
それはバッターの方が内角ストレートだけは絶対にないと決め込んで裏をかかれたり打ちにいっても当たらないぐらい凄い球威やったりもあり得ないことやないってことやな
しかし内角のストレートが一番リスクあるのは確かやし試合展開からいってここでそんなリスク負って内角投げる意味ないやろってことやと思う
137それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:44:14.03ID:wRiVd4i+0 匿名掲示板あーだこーだ言ってるやつよりプロで結果残してる谷繁の方がはるかに説得力ある
138それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:44:13.44ID:aPsxlc1O0 リードに文句言うなら全球ベンチが指示出せよ
捕球が下手とか肩が弱いとかなら別だけどリードとかいう不確定要素の塊で明確な指標もないほぼ主観的なもののために打てる捕手に文句言うのはガイジ
捕球が下手とか肩が弱いとかなら別だけどリードとかいう不確定要素の塊で明確な指標もないほぼ主観的なもののために打てる捕手に文句言うのはガイジ
139それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:44:21.69ID:hU3PDbou0 どんでんにも森下への攻め方読まれてて
それアドバイスしたら2打席目ホームラン
みたいな記事あったよな
それアドバイスしたら2打席目ホームラン
みたいな記事あったよな
140それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:44:21.17ID:aPsxlc1O0 リードに文句言うなら全球ベンチが指示出せよ
捕球が下手とか肩が弱いとかなら別だけどリードとかいう不確定要素の塊で明確な指標もないほぼ主観的なもののために打てる捕手に文句言うのはガイジ
捕球が下手とか肩が弱いとかなら別だけどリードとかいう不確定要素の塊で明確な指標もないほぼ主観的なもののために打てる捕手に文句言うのはガイジ
141それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:44:29.50ID:aPsxlc1O0 リードに文句言うなら全球ベンチが指示出せよ
捕球が下手とか肩が弱いとかなら別だけどリードとかいう不確定要素の塊で明確な指標もないほぼ主観的なもののために打てる捕手に文句言うのはガイジ
捕球が下手とか肩が弱いとかなら別だけどリードとかいう不確定要素の塊で明確な指標もないほぼ主観的なもののために打てる捕手に文句言うのはガイジ
142それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:45:49.93ID:J1gImWsz0 現に広島と阪神に大きく負け越してるんだから投手も悪いけど大城が悪い部分もあるだろ?ってのは否定できんだろ
143それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:45:59.59ID:Wowejm9L0 まぁこれはセオリーとしての話やろ結局はその逆逝って見事に打たれたってだけやな
145それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:47:43.10ID:sTnk4M8R0 つーか大城.276 16本 52点ってかなりすげえな
森が.290 16本 60点くらいだからゆうほど負けてないじゃん
森の靴舐めて巨人に来てもらってたらこの大城がベンチ温める毎日だったんだな
森が.290 16本 60点くらいだからゆうほど負けてないじゃん
森の靴舐めて巨人に来てもらってたらこの大城がベンチ温める毎日だったんだな
146それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:48:07.96ID:h55dOcjF0 大城スタメンの巨人に負けまくってる球団はプロ名乗っちゃだめだな
打撃下手でもこのカスバッテリー相手なら読み撃ちだけで稼げるんだからな
打撃下手でもこのカスバッテリー相手なら読み撃ちだけで稼げるんだからな
147それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:48:14.66ID:7BeTIlf00 >>137
ならとっくに引退した谷繁より現役で活躍してる大城の方を信じるわ
ならとっくに引退した谷繁より現役で活躍してる大城の方を信じるわ
149それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:48:42.85ID:uQbb2vR/0 球界のリード厨急進派
150それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:48:53.08ID:1xSbqI0+0 原は自分の成功体験に引きづられ過ぎ
151それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:50:05.41ID:N4KUDadu0152それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:50:22.42ID:TLlFtGqy0 中日の木下もよくリードが叩かれてるけど似たようなもんか
解説者からも結構言われてるからよっぽどなんだろうなとは思うけど
解説者からも結構言われてるからよっぽどなんだろうなとは思うけど
153それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:50:42.95ID:SZG+1/mB0 大城は現代捕手像そのままの奴だから打たれるのは巨人のベンチとスタッフのせいでもあるやろ
ただミーティングの指示そのまましてるだけ
ただミーティングの指示そのまましてるだけ
154それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:51:08.45ID:7BeTIlf00155それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:51:41.08ID:uQbb2vR/0 >>153
まあこういうことやな
まあこういうことやな
156それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:52:19.16ID:Eb2ycsEP0 >>139
あれも内角要求して甘くなったやつやな
あれも内角要求して甘くなったやつやな
157それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:54:36.01ID:8N3Odgvd0 後出しで偉そうに言ってるけど実況に次はなんですかねえって聞かれて外しまくってますやん
158それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:55:21.03ID:SZG+1/mB0 内部が言わずに外野が言ってもなんの説得力もない
特に今の脳死言いなり捕手にそんな状況状況リードなんて求められてない
個人の責任よりチーム分析の弱さだよ
特に今の脳死言いなり捕手にそんな状況状況リードなんて求められてない
個人の責任よりチーム分析の弱さだよ
159それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:55:32.72ID:iPCbfUb5d 巨人のリードそのものがあかんの
160それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:55:41.42ID:Y7E28lge0 まあ大城は気にせんけどな
原や阿部は大城はリードの質どうこうよりも失敗を気にしないメンタルを買って使ってるらしいから
世界がちゃうのよ
原や阿部は大城はリードの質どうこうよりも失敗を気にしないメンタルを買って使ってるらしいから
世界がちゃうのよ
161それでも動く名無し
2023/09/23(土) 20:55:43.66ID:cStyLTB80 「キャプテン」って漫画見るとキャッチャーやってリード極めたくなるよな
さっきの打席とかバッターの顔や足の開き方とか見て
「ここよここ…」「むっ」ってバッテリー間のやり取り
楽しそう
さっきの打席とかバッターの顔や足の開き方とか見て
「ここよここ…」「むっ」ってバッテリー間のやり取り
楽しそう
163やきう
2023/09/23(土) 21:03:33.52ID:LmdppyyN0 リードに限らず、守備も走塁も打撃も理屈で説明・指導できるコーチが巨人には居ない
164それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:03:50.98ID:MiZS1YnJM いうて追い込んだ状態からインに早い球は有効だと聞いたぞ
165それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:04:31.99ID:7I+VmKv10 これだけはないをやって打ち取れば裏を書いたリード
外野からはなんぼでも言えるわな
外野からはなんぼでも言えるわな
167それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:05:33.33ID:Eb2ycsEP0 >>162
最多出場の谷繁に言うことじゃないわなw
最多出場の谷繁に言うことじゃないわなw
168それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:05:45.57ID:b0Leyest0 でも小林だろうが岸田だろうが打たれるやん
山瀬でも使うか?
山瀬でも使うか?
169それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:05:55.48ID:0DwQMqpV0 19、20年に連覇できたのは正捕手が小林だったから!
調べたら19年は200打席、20年20打席
本当にこれで優勝に導いた正捕手なんか?
調べたら19年は200打席、20年20打席
本当にこれで優勝に導いた正捕手なんか?
170それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:06:30.04ID:7BeTIlf00171それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:06:31.93ID:oGqGOkO80 采配にも正解はないけれど絶対にやっちゃいけないこととかあるんかな
172それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:06:42.00ID:xOEVjOdP0 今日の中継で村田真一が秋山は今の外角の変化球に全くあってなかったからもう一球続けてもいいですねって解説してて
その直後に大城が真逆の内角の直球要求してホームラン打たれて村田が絶句してたの草生えた
その直後に大城が真逆の内角の直球要求してホームラン打たれて村田が絶句してたの草生えた
173それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:07:08.33ID:0DwQMqpV0 19、20年に連覇できたのは正捕手が小林だったから!
調べたら19年は200打席、20年20打席
本当にこれで優勝に導いた正捕手なんか?
調べたら19年は200打席、20年20打席
本当にこれで優勝に導いた正捕手なんか?
174それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:07:49.17ID:N4zfTKBO0 失礼な投手
びっくりする捕手
びっくりする捕手
175安倍晋三
2023/09/23(土) 21:09:02.68ID:pzoSGVU+0 引退間近のロートルだから力で押せると思ったんやろ
176それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:09:12.89ID:AQnXkY1hx 大城が正捕手になった結果wwwwwww
3年連続対阪神負け越しwwwwwww
3年連続借金フィニッシュへリーチwwwwwww
2年連続Bクラスへリーチwwwwwwww
3年連続対阪神負け越しwwwwwww
3年連続借金フィニッシュへリーチwwwwwww
2年連続Bクラスへリーチwwwwwwww
177それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:09:27.08ID:7BeTIlf00178それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:09:35.54ID:NwU3geEO0 確かに色々考えるけど、球がクソなら打たれるし……構えたとこ来るわけじゃねーし……
マンガじゃねーんだから全ては結果論よ
マンガじゃねーんだから全ては結果論よ
180それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:10:25.04ID:rVaueXvzd >>176
2020は小林が正捕手だったことになってるん?
2020は小林が正捕手だったことになってるん?
181それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:10:47.44ID:8CxcGnvU0182それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:10:58.28ID:1q9t6V6A0183それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:11:31.13ID:0DwQMqpV0 ふ〜ん大城が正捕手になってから3年なんだ
じゃあ2019.20年の連覇時の正捕手は誰やったん?
じゃあ2019.20年の連覇時の正捕手は誰やったん?
184それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:12:52.38ID:geBe81R20 リード厨ってなんでこんなプロにも浸透してるんだろな
185それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:13:00.71ID:dkImDxKH0 大城が正捕手になってから1度も優勝してないのはなぁ
優勝すれば評価も変わるはず
優勝すれば評価も変わるはず
186それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:13:32.42ID:RUK31X7k0 >>48
逃げなくてもええんやで 自分が間違ってないと思うならずっっっっとレス続けろ
逃げなくてもええんやで 自分が間違ってないと思うならずっっっっとレス続けろ
187それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:13:45.72ID:zM651Vtb0 栗山が去年の大城の成績でWBC干してた辺りダメな所あるんやろうな
188それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:13:48.64ID:LDrnxfY50 成績はいいのに巨人ファンで大城でポジってるのほぼ見たことないよな
189それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:13:58.58ID:Byx51UBz0 >>169
コバマンなら2020は小林が開幕カードで死球骨折して長期離脱してるの知らんわけないもんな
コバマンなら2020は小林が開幕カードで死球骨折して長期離脱してるの知らんわけないもんな
190それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:14:07.92ID:uQIH9mxx0 銀さん帰ってきて😭
191それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:14:48.86ID:jHt1whDS0 タクミー…
192それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:15:08.28ID:7BeTIlf00193それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:15:14.58ID:Eb2ycsEP0 >>187
受け慣れてる大勢の球すらポロポロしてたからな
受け慣れてる大勢の球すらポロポロしてたからな
194それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:15:20.94ID:Y7E28lge0 >>185
してる定期
してる定期
195それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:15:34.44ID:qZsbJfQe0 大城外したほうがいい気がしてきた
196それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:16:01.27ID:0DwQMqpV0197それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:16:27.71ID:zUA3rPj50 阪神に負け越し始めたのも大城が正捕手になってからやからな
198それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:16:33.71ID:nP3Q+yvj0 >>185
2019、2020は?
2019、2020は?
199それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:17:17.45ID:06G7f2iT0 大城ってリードばっか言われてるけど本当に直した方が良いのは下手くそフレーミングだろ
あれで審判が何にも思わない訳ないし
あれで審判が何にも思わない訳ないし
200それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:17:25.73ID:FoAh/ILy0 2,3球同じコースに集めて打たれるパターン多いな
201それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:17:32.77ID:YXawLdXw0 バッテリーコーチ
一軍→阿部慎之助
二軍→加藤健
三軍→市川友也
一軍→阿部慎之助
二軍→加藤健
三軍→市川友也
202それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:17:35.13ID:7BeTIlf00203それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:18:41.77ID:0K51oSH30 >>199
でもフレーミングの得点1位やったろたしか
でもフレーミングの得点1位やったろたしか
204それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:18:59.00ID:zM651Vtb0 >>184
解説時代に俺が監督なら大城使わないってボロクソ言ったリード厨は今年のセリーグ優勝監督やけど
解説時代に俺が監督なら大城使わないってボロクソ言ったリード厨は今年のセリーグ優勝監督やけど
205それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:19:10.11ID:xOEVjOdP0 >>182
でもその後身内とは言え大城のリード擁護してて村田て優しいんやろなあって思った
でもその後身内とは言え大城のリード擁護してて村田て優しいんやろなあって思った
206それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:19:21.14ID:7zWl4Jk+0207それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:20:00.21ID:PRwl7mmu0 里崎「キャッチャーは打つか優勝するれば叩かれない」
嘘やん
嘘やん
208それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:20:23.94ID:dbCy8C2p0 SIS_Baseball @sis_baseball
Most Defensive Runs Saved - NPB Catchers
Takumi Ohshiro 15
Seishiro Sakamoto 14
Torai Fushimi 12
Yuudai Yamamoto 11
Yuhei Nakamura 10
Toshiya Satoh 9
https://twitter.com/sis_baseball/status/1704280459469812013
https://twitter.com/thejimwatkins
Most Defensive Runs Saved - NPB Catchers
Takumi Ohshiro 15
Seishiro Sakamoto 14
Torai Fushimi 12
Yuudai Yamamoto 11
Yuhei Nakamura 10
Toshiya Satoh 9
https://twitter.com/sis_baseball/status/1704280459469812013
https://twitter.com/thejimwatkins
210それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:20:37.98ID:0K51oSH30 >>207
ヤクルト中村の評価も乱高下してておもろいよな
ヤクルト中村の評価も乱高下してておもろいよな
211それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:20:36.39ID:XNtekWCh0 やっちゃいけないリードが特にない中日の方が弱いんやからリードの影響なんて所詮そんなもの
212それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:22:07.40ID:LJzWDaoB0 谷繁もたまげてしまったのか
213それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:22:26.94ID:7BeTIlf00 >>204
その優勝監督のオリックス時代の成績は?
その優勝監督のオリックス時代の成績は?
214それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:22:32.41ID:IOmj/U8f0 >>204
梅野使いまくってたし説得力無いわ
梅野使いまくってたし説得力無いわ
215それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:22:40.18ID:WqmIQkAq0 しょーもな
谷繁ごときがそう読めるならバッターとしては明らかに格上の秋山も当たり前にそこ狙ってくるに決まってんじゃん
大城はその裏をかくリードで三振に取りたかっただけやろ
谷繁ごときがそう読めるならバッターとしては明らかに格上の秋山も当たり前にそこ狙ってくるに決まってんじゃん
大城はその裏をかくリードで三振に取りたかっただけやろ
216それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:23:06.85ID:XeBVBGUO0 ヤフコメの方が相当レベルが上やな
ここは感情論に任せて幼稚な谷繁叩きしてる奴しかいない
ここは感情論に任せて幼稚な谷繁叩きしてる奴しかいない
217それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:23:41.04ID:af/X67u40 ただの結果論で草
218それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:23:41.74ID:rip4BkEU0 里崎の言う「捕手は打たれた時だけ槍玉に上げられ、抑えた時は何も言及されない」を体現している男
219それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:23:44.38ID:+hGglsVt0 結局打たれてるんだろ
言われてもしゃーないやろそういう仕事なんやし
言われてもしゃーないやろそういう仕事なんやし
220それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:24:44.50ID:0K51oSH30221それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:24:51.45ID:U/kC7reL0 大城って解説者に本当嫌われてんな
露骨に下手くそみたいな事あんまり言わないのに大城だけは言われてる気する
ギャグみたいなフレーミングはいい加減やめたらいいのに
露骨に下手くそみたいな事あんまり言わないのに大城だけは言われてる気する
ギャグみたいなフレーミングはいい加減やめたらいいのに
222それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:25:05.56ID:tao+msIHM 谷繁「ベストの選択肢はわからないにしろベターの選択肢はあるんだから選べ」
こういうことやろ?
ワイの認識間違ってる?頭たのしげ?
こういうことやろ?
ワイの認識間違ってる?頭たのしげ?
223それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:25:19.60ID:WqmIQkAq0 結局リードなんて結果論でしかないって結論出てんのにな
そうなると一応リードが持ち味ってことになってた自分の評価が下がるから必死にリード大事って言い続けてるだけ
それが古田と谷繁
そうなると一応リードが持ち味ってことになってた自分の評価が下がるから必死にリード大事って言い続けてるだけ
それが古田と谷繁
224それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:26:14.58ID:E52qVTiB0 リードとかいう野村克也が日本球界に遺した負の産物
時代遅れ昭和脳野球の典型例
時代遅れ昭和脳野球の典型例
225それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:26:50.97ID:tao+msIHM >>211
でも投手成績は巨人より中日のが良いじゃん
でも投手成績は巨人より中日のが良いじゃん
226それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:27:33.55ID:MyCTOufI0 巨人って2年連続Bクラスになったことないんだろ
それになるの確実なんだからそら多少は言われるやろ
それになるの確実なんだからそら多少は言われるやろ
227それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:27:35.89ID:n6uCqRgl0 谷繁過小評価する人いるけど谷繁がいない横浜と中日がどれだけ弱体化したのか知らないのか
228それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:29:10.23ID:O4VebLFId >>226
大城だけでそうなったわけじゃないからなあ
大城だけでそうなったわけじゃないからなあ
229それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:29:19.47ID:IOmj/U8f0 >>220
中盤まで梅野の方が出てるのに説得力無いわ
中盤まで梅野の方が出てるのに説得力無いわ
230それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:29:38.55ID:0DwQMqpV0 1つ言えるのは大城はFA権取ったら巨人から出た方がいいって事だけやな
結局巨人ファンは小林が出てれば満足なんだよ
結局巨人ファンは小林が出てれば満足なんだよ
231それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:30:00.48ID:0K51oSH30232それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:30:55.05ID:KsvKDk+o0 >>230
大城に文句言ってる解説者は全員巨人ファンなのか
大城に文句言ってる解説者は全員巨人ファンなのか
234それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:31:21.99ID:50qtMQef0 >>221
大城のフレーミングダントツでNPB1位やぞ
大城のフレーミングダントツでNPB1位やぞ
235それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:32:07.20ID:FzsnKVTb0 そんなに配球が大事ならベンチからコーチがサインだせよ
捕手が一人で責任負わされるのせこくね
捕手が一人で責任負わされるのせこくね
236それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:32:24.42ID:L70dq0oy0 >>225
バンテリンとカラクリの違いや
バンテリンとカラクリの違いや
238それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:32:33.53ID:G2EzCsaG0 これ谷繁が打席に立ってたら打てなかったってことやろ?インコース真っ直ぐだけは来ないっていう勝手な読みで外して凡退戦犯やん
239それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:32:40.67ID:QN/Fi9bVd リードって投手が狙い通り投げた場合にしか成り立たないのになんでこんな全てみたいに信仰されてるんや
240それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:33:27.32ID:jO8tmwE/d 大城ってミットを動かしすぎよな
別に巨人ファンやないのに、見てていい加減にしろやと思ってまう
別に巨人ファンやないのに、見てていい加減にしろやと思ってまう
241それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:33:35.98ID:50qtMQef0 打てない捕手は根拠なく守備がいいと言われ打てる捕手は妬みで守備が下手とする日本の風潮ほんまガイジ極めとる
242それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:33:45.50ID:EKq7KhIxx ―森下はいいところでホームランが出る
「そうやね、あの1打席目でね、おーん。やっぱり、あそこで3―2からでも1打席目のインコース真っ直ぐ投げよって構えたから。それで、これはもう今日はインコース真っ直ぐっていうのをね。そう言うてたら、ちょうど2打席目もきたからね。構えたからね。アッと思たけどね。やっぱり森下打ちよったね、やっぱりね」
―その辺を考えながら打席に立てるようになってるのか
「うん、まあ、そらちょっとはこっちもフォローしたってるんやんか(笑)。それは、うん。それを自分で考えだしたら大したもんやけどな(笑)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a92af19135112571124a5a338c654fb7c9aba17d
大城の配球の癖完全に岡田にバレてて草
「そうやね、あの1打席目でね、おーん。やっぱり、あそこで3―2からでも1打席目のインコース真っ直ぐ投げよって構えたから。それで、これはもう今日はインコース真っ直ぐっていうのをね。そう言うてたら、ちょうど2打席目もきたからね。構えたからね。アッと思たけどね。やっぱり森下打ちよったね、やっぱりね」
―その辺を考えながら打席に立てるようになってるのか
「うん、まあ、そらちょっとはこっちもフォローしたってるんやんか(笑)。それは、うん。それを自分で考えだしたら大したもんやけどな(笑)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a92af19135112571124a5a338c654fb7c9aba17d
大城の配球の癖完全に岡田にバレてて草
243それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:34:06.63ID:0Q2KnbUz0 これだけはしてはいけない
ってそれ打者にも簡単に読まれてるなら裏をかいたことになるのでは?
ってそれ打者にも簡単に読まれてるなら裏をかいたことになるのでは?
244それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:34:36.70ID:JkaU5/KI0 まあ今回ばかりは谷繁の言う通り
245それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:34:51.37ID:Wowejm9L0 大城のフレーミングって実際審判からはどうなんやろなデータ上は得してるみたいやけど
どうにも余計なことしてる時あるようにみえてまう
どうにも余計なことしてる時あるようにみえてまう
247それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:35:38.26ID:C2SXe+670 大城ってその投手の今日調子良いボールとか関係なしに色んなボールを内外に投げさせるから読まれやすいんだよな
相手打者の今日の調子とか何狙ってるかとか全く観察せずにそればっかりだから裏かいて直球とか絶対しないし
まぁとにかく捕手やるには頭足りてないんだよ捕手には相手の嫌な事するのが一番の素養なのに
相手打者の今日の調子とか何狙ってるかとか全く観察せずにそればっかりだから裏かいて直球とか絶対しないし
まぁとにかく捕手やるには頭足りてないんだよ捕手には相手の嫌な事するのが一番の素養なのに
248それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:35:45.33ID:oYTcDnRX0 これ、びっくりする展開じゃの
249それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:35:52.93ID:9Z1YWN9O0 それよりフレーミングが審判に嫌われることが多いのがね
250それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:35:57.88ID:n6uCqRgl0 でも巨人の投手なぜ弱いんだろう?
10年近く投壊してる気がする
10年近く投壊してる気がする
251それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:36:08.35ID:3gnAy9cod 大城ファンの最後の頼みの綱は
里崎智也 だけになってしまった
里崎智也 だけになってしまった
252それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:36:36.73ID:Xo96DKIH0 よっしゃ小林使え
253それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:36:39.10ID:G2ohRUFud 巨人のバッテリーはもう少しHR警戒して欲しいわ
阪神戦と広島戦とか馬鹿みたいに打たれとるわけやし
阪神戦と広島戦とか馬鹿みたいに打たれとるわけやし
254それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:36:58.20ID:uXK97gjtd 小林にやらせろ
大城がスタメンマスクになってからほんまに勝てん
明らかに捕手に問題があるやろこれ
大城がスタメンマスクになってからほんまに勝てん
明らかに捕手に問題があるやろこれ
255それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:37:08.11ID:af/X67u40 弱いチームって捕手に批判が集中するよな
大城がオリにいたらリード批判なんかされないやろ
大城がオリにいたらリード批判なんかされないやろ
256それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:37:14.38ID:7BeTIlf00 >>247
調子関係なしにいろんな球投げさせるならむしろ読みにくくね
調子関係なしにいろんな球投げさせるならむしろ読みにくくね
257それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:37:38.45ID:hU3PDbou0258それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:37:44.44ID:ZXQ7EJJz0 巨人のキャッチャーは大変やなあ🤔
259それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:37:52.89ID:JkaU5/KI0 谷繁をビックリさせたんだから
それだけ読めない配球だったのではと言われてて草
それだけ読めない配球だったのではと言われてて草
260それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:38:15.50ID:tGg45fX/d >>241
嶺井やん
嶺井やん
261それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:38:25.21ID:QN/Fi9bVd 捕手は打ってフレーミングできればいい
捕手による失点の差はつかない
これが野球大国の出した結論なのにまだリードがどうとかとかやってるんか?
捕手による失点の差はつかない
これが野球大国の出した結論なのにまだリードがどうとかとかやってるんか?
262それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:38:31.16ID:2nrd9jQY0263それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:38:31.46ID:0Q2KnbUz0 打たない捕手ってリード批判されないよな
不思議やね
不思議やね
264それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:38:46.16ID:50qtMQef0 リード絶賛されてたヤクルトの中村居るのに巨人並みに投壊してるヤクルトをリードガイジはどう説明するんや
リードさえ良ければ良いはずだよな
リードさえ良ければ良いはずだよな
265それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:38:47.02ID:9Z1YWN9O0266それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:39:21.92ID:0Q2KnbUz0 打てないけどリードも糞なら捕手っておるんか?
267それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:39:38.10ID:1q9t6V6A0268それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:39:38.33ID:DSl5mXVer >>263
基本期待されてないから
基本期待されてないから
269それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:39:50.90ID:3gnAy9cod 村田真一の解説の見事に逆の配球してぶち込まれてたのも
流石に笑ったな
エルドレッド相手の広澤思い出す
流石に笑ったな
エルドレッド相手の広澤思い出す
270それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:40:00.35ID:/+tPuBS/0 でも大城って今年99%2回目のベストナインやし、来年以降も坂倉が覚醒しない限り固いけど糞捕手扱いしてる奴等どうするんや
谷繁はまだいいけど、B91回のカルビ筆頭に見下してる大城より格下になる解説者結構いるやろ
解説者って格上の選手は批判しないイメージやし
谷繁はまだいいけど、B91回のカルビ筆頭に見下してる大城より格下になる解説者結構いるやろ
解説者って格上の選手は批判しないイメージやし
271それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:40:19.69ID:3gnAy9cod >>266
福岡におるやん
福岡におるやん
274それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:40:53.82ID:L70dq0oy0 >>271
甲斐はソフトバンク最強時代絶賛されてたぞ
甲斐はソフトバンク最強時代絶賛されてたぞ
275それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:41:14.79ID:dbCy8C2p0 >>270
谷繁もベストナインは1回だけやで
谷繁もベストナインは1回だけやで
276それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:41:37.76ID:oxmeQLKy0 いかにもスライダー待ちって感じでアウトローのストレートに無反応やったからインハイ直球やろなとはおもたわ
277それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:42:04.49ID:h55dOcjF0 大城は代打だけなら適性年俸だな
まず頭がプロレベルじゃない
まず頭がプロレベルじゃない
278それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:42:06.72ID:3gnAy9cod 「井納の野球人生の終わりに近づく4球」以来に
ハッキリ言われてもうたな
ハッキリ言われてもうたな
279それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:42:28.50ID:Zh01Z5Xh0 >>264
コントロール悪すぎて理想的な配球を要求できないとかリード通り投げられてないとかもあるからなんとも
コントロール悪すぎて理想的な配球を要求できないとかリード通り投げられてないとかもあるからなんとも
280それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:42:32.40ID:EAD2dY9gd いうて今のご時世に大城ほど打てる捕手なんてほんまに片手で数えられるぐらいしかおらんのは事実やから
マスク被らせたい気持ちは分かるで
マスク被らせたい気持ちは分かるで
281それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:42:38.09ID:zuop4+4C0 Σ(・ω・ノ)ノ!
282それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:42:44.97ID:1/9NsIh90283それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:42:49.41ID:SqePHYZNM 裏かいたの🥺
でも表になっちゃったの😢
でも表になっちゃったの😢
284それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:43:27.03ID:Wowejm9L0 甲斐は分かりやすくその日投手の調子良いボールを見極めてそれ中心にリード構築するタイプだよな
決め球良い投手だとハマりやすいし逆だと意外にどうにもならない
決め球良い投手だとハマりやすいし逆だと意外にどうにもならない
285それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:43:38.71ID:3gnAy9cod286それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:43:57.78ID:C2SXe+670 >>256
投手のどのボールが良いか分からなくて調子悪いボール投げさせるからド真ん中行きやすくなるんだよ
投手のどのボールが良いか分からなくて調子悪いボール投げさせるからド真ん中行きやすくなるんだよ
287それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:44:20.52ID:jO8tmwE/d 谷繁も別にスタメンキャッチャー大城ってのは文句ないやろ
288それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:44:24.79ID:KPuJ5IdSd よく大城擁護で
打ってるから良いだの、フレーミングの指標がトップクラスだの言うけど
結局それ以上に打たれて負けてるならどんだけミットグイグイさせても意味ないやんけ、結果が全ての世界やぞ
打ってるから良いだの、フレーミングの指標がトップクラスだの言うけど
結局それ以上に打たれて負けてるならどんだけミットグイグイさせても意味ないやんけ、結果が全ての世界やぞ
289それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:44:38.92ID:9Z1YWN9O0 フレーミングの指標ってどうでもええ場面と重要な場面を考慮に入れずに得点価値の係数を一律にかけてるでしょ
どうでもええ時は球審を多少騙せてて重要な場面では球審に嫌われてるのが顕在化する
これが現実では?
どうでもええ時は球審を多少騙せてて重要な場面では球審に嫌われてるのが顕在化する
これが現実では?
290それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:44:49.53ID:L70dq0oy0 >>289
それ投手の能力不足やろ
それ投手の能力不足やろ
291それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:45:01.77ID:dbCy8C2p0 >>289
そういうデータあるんか?
そういうデータあるんか?
292それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:45:16.21ID:Y7E28lge0 大城って打っててもこれって、もし打てなかったらどういう扱いになってたんや
もしかして小林みたいに逆に皆優しくなったりする?
もしかして小林みたいに逆に皆優しくなったりする?
293それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:45:29.59ID:PRwl7mmu0 リードガーって言うけどお前さん達ってリード通り投げられてんの?
294それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:45:33.70ID:scJ6NdWod というか巨人の選手って揃いも揃ってフレーミング指標いいけどただのジャンパじゃねーの
そもそもフレーミング指標に信憑性があんのかって話だけど
そもそもフレーミング指標に信憑性があんのかって話だけど
295それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:45:38.43ID:scJ6NdWod というか巨人の選手って揃いも揃ってフレーミング指標いいけどただのジャンパじゃねーの
そもそもフレーミング指標に信憑性があんのかって話だけど
そもそもフレーミング指標に信憑性があんのかって話だけど
296それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:45:40.14ID:jiq3JND5M てか撒き餌だし😠
298それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:45:44.80ID:ZXuySVkb0 リード厨「だめだよぉ…」
299それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:46:06.96ID:E52qVTiB0 >>288
純粋な疑問なんやけど、なんで投手や他の守備してる野手には失点の責任がないと思うん?9人でやってるスポーツやろ?
純粋な疑問なんやけど、なんで投手や他の守備してる野手には失点の責任がないと思うん?9人でやってるスポーツやろ?
300それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:46:40.97ID:EtTaw0ro0302それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:47:13.51ID:TOqw6jVh0 めちゃくちゃ名案だと思うんやけど坂本捕手で良くね
303それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:47:33.96ID:IOmj/U8f0 広島3連覇の時は小林のリードが読まれてる変えろ言われてたし根本何かが悪いのでは
304それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:47:49.85ID:AhrdYlJt0305それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:47:59.85ID:s2KgnOOxM >>294
大城の前だと小林がトップだったらしいからジャンパは少なからずあるやろな
大城の前だと小林がトップだったらしいからジャンパは少なからずあるやろな
306それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:48:11.54ID:cqhLUdoY0 巨人戦しか打たない奴そろそろ対策しろよ
毎回同じ奴に同じようにやられてんの草
データ班なにしてんだよ
毎回同じ奴に同じようにやられてんの草
データ班なにしてんだよ
307それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:48:14.08ID:ZZicl/4N0308それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:48:21.88ID:IOmj/U8f0 >>302
腰が持たんやろ
腰が持たんやろ
309それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:48:26.09ID:D/t8fmQx0310それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:48:30.85ID:XiXSj/R40 >>44
カージナルスのコントレラスは何故かリードガー言われてたぞ
カージナルスのコントレラスは何故かリードガー言われてたぞ
311それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:48:37.13ID:qV1awbEd0312それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:48:54.61ID:EtTaw0ro0 打たれる本当の理由は投手コーチの桑田佳祐にあるんだよ
313それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:49:21.39ID:0mSC6zxy0 前も似たような事言われて翌日クリンシートやったで
314それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:49:37.94ID:jO8tmwE/d >>306
これか
64 それでも動く名無し 2023/09/23(土) 19:56:12.54 ID:bLkKjwkx0
ops
巨人 1.060 今日さらに上がった?
ヤク .880
阪神 .571
横浜 .502
チュ .429
マジで二球団以外にはデカい置物で草
これか
64 それでも動く名無し 2023/09/23(土) 19:56:12.54 ID:bLkKjwkx0
ops
巨人 1.060 今日さらに上がった?
ヤク .880
阪神 .571
横浜 .502
チュ .429
マジで二球団以外にはデカい置物で草
315それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:49:59.12ID:xHU78C3T0 >>279
それ巨人の投手陣じゃん
それ巨人の投手陣じゃん
316それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:50:06.90ID:FcH9DIQX0 巨人は大城のリード批判してるやつを招聘して大城のリードを改善させたらええわ
317それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:50:23.23ID:Eb2ycsEP0 >>263
去年の甲斐とか叩かれまくってたろ
去年の甲斐とか叩かれまくってたろ
319それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:51:02.43ID:G2EzCsaG0320それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:51:16.45ID:tos/95O70 まあ一応谷繁は大城を外せと言ってるわけではないし
むしろ谷繁が一番ボロくそ言ってきたのは小林や
堀内や藤川みたいなのとはちゃう
むしろ谷繁が一番ボロくそ言ってきたのは小林や
堀内や藤川みたいなのとはちゃう
321それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:51:51.44ID:HpWUsQB/0 解説に褒められる捕手ダメ出しされる捕手てだいたい決まってるよな
プロ目線からだとやっぱり読みやすいとかあるんかね
プロ目線からだとやっぱり読みやすいとかあるんかね
322それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:52:05.56ID:cqhLUdoY0 大城は対抗馬居ないのがヤバいよな
今の時代捕手は併用するのが理想、2番手が岸田やし
今の時代捕手は併用するのが理想、2番手が岸田やし
323それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:52:16.37ID:9Z1YWN9O0 これは大城やないけどこれが日本の球審の考え方や
https://i.imgur.com/oR9aeZC.jpeg
https://i.imgur.com/ctYcqTG.jpeg
https://i.imgur.com/Td1YYco.jpeg
https://i.imgur.com/oR9aeZC.jpeg
https://i.imgur.com/ctYcqTG.jpeg
https://i.imgur.com/Td1YYco.jpeg
324それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:52:35.46ID:WTa/13tt0 フルカウントからインコースは悪手やろ
ピッチャービビって甘くなったらスコーンといかれるし、外角に構えてフォアボールにした方がマシ
ピッチャービビって甘くなったらスコーンといかれるし、外角に構えてフォアボールにした方がマシ
325それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:52:50.00ID:50qtMQef0 >>322
war4.1に対抗出来る捕手がセリーグで坂倉くらいしかおらん
war4.1に対抗出来る捕手がセリーグで坂倉くらいしかおらん
326それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:52:51.49ID:EJvv3JIWd 捕手だけはWAR無視するのなんなん
意味わからんやろ
意味わからんやろ
327それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:53:19.76ID:IWDXuZRld やっぱ逆張りしかおらんねこの板
ヤフコメやXじゃ大城叩き一色やで
ヤフコメやXじゃ大城叩き一色やで
328それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:53:21.14ID:G2EzCsaG0 そもそも10年前に現役退いてるような解説者が「ワシらの時代のリードは〜」とか訳知り顔で解説してるのが滑稽
もっと最先端の野球を勉強してください
もっと最先端の野球を勉強してください
329それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:54:22.98ID:50qtMQef0 巨人は注目されるから叩かれるのは仕方ない
阿部慎之助小林もリードガーって叩かれ続けたし
阿部慎之助小林もリードガーって叩かれ続けたし
330それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:54:24.05ID:RNlVUQyG0331それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:55:01.19ID:YY3DUrxo0332それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:55:11.96ID:G2ohRUFud サイドの大勢船迫で内山に同じコースの球をHRにされているのはあかんわ
333それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:55:36.56ID:G2EzCsaG0334それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:55:52.19ID:J1gImWsz0 小林はどーなるんだろうな
あいつ出ていかれたら岸田と大城しか残らん
あいつ出ていかれたら岸田と大城しか残らん
335それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:55:58.83ID:tdJ4vsh8a キャッチャーのリードとか配球ってさ
先天的なものってより戦略の部分やろ
ある程度型があるんやから良い指導者に巡り合えば伸びる部分だし
経験による所もおおきいだろ
ベイスターズだと若手の山本が打てるけどリード面は伊藤光が良いしな
逆にロッテの松川とかは労基のノーヒットノーランをリードしたけど打つほうはからっきしやろ
大城の打撃力はあとからだとついてこなさそうやし、我慢して使うしかなくない?
先天的なものってより戦略の部分やろ
ある程度型があるんやから良い指導者に巡り合えば伸びる部分だし
経験による所もおおきいだろ
ベイスターズだと若手の山本が打てるけどリード面は伊藤光が良いしな
逆にロッテの松川とかは労基のノーヒットノーランをリードしたけど打つほうはからっきしやろ
大城の打撃力はあとからだとついてこなさそうやし、我慢して使うしかなくない?
336それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:56:13.36ID:IOmj/U8f0 >>323
素人目に見てもクソボールをミットずらしまくってたらコイツ今日調子悪いんかなって思うし球審のゾーンも狭くなるよな
素人目に見てもクソボールをミットずらしまくってたらコイツ今日調子悪いんかなって思うし球審のゾーンも狭くなるよな
337それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:56:20.08ID:HLr/Si2d0 麻雀とかでもそうやけど状況に応じて絶対に振っちゃいけない牌ってあるよな
それと同じこっちゃね
親リーに対して筋も無視して行くのはアホのやる事
それと同じこっちゃね
親リーに対して筋も無視して行くのはアホのやる事
338それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:56:38.77ID:PqAIg2eF0 たの
339それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:57:13.37ID:Y7E28lge0 言うて坂倉、正捕手不定、故障がちな中村、キノタク宇佐見なら大城が一番名手に見えるわ
坂本のキャッチングには負けるやろが
坂本のキャッチングには負けるやろが
340それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:57:33.93ID:WA2hiXsR0 warばっか言われててuzrの方はどうなってんだって見てたらuzr中村悠平に負けてて草
都合悪いことはスルーとかコバマンと変わらんやん
都合悪いことはスルーとかコバマンと変わらんやん
341それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:57:35.60ID:ynQh0zbr0 投手は拒否したいなら首を振れる
投手が嫌なら構えたところに投げなくても良い
そもそも構えたところに来るとは限らない
もっと言えば文句があるならベンチがリードすれば良い
リードに関する保守の責任はほぼゼロ
リードを理由に打てる捕手に文句言う奴は全員無能か老害
よく覚えとけ
投手が嫌なら構えたところに投げなくても良い
そもそも構えたところに来るとは限らない
もっと言えば文句があるならベンチがリードすれば良い
リードに関する保守の責任はほぼゼロ
リードを理由に打てる捕手に文句言う奴は全員無能か老害
よく覚えとけ
342それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:58:01.95ID:MdBXD3bE0 谷繁もよく外人打者にインコース要求してHR打たれてたじゃん
343それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:58:28.90ID:ND9lsZlx0 大城で一番恐ろしかったのはサトテルに菅野のインコーススライダーホームラン打たれた次の試合も同じ球要求してホームラン打たれた時や
わざと負けに行ってるんかコイツって本気で思ったで
わざと負けに行ってるんかコイツって本気で思ったで
345それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:58:41.28ID:Ee/ILvLw0 コネ起用している原監督以外は大城は捕手失格って知ってる
小林が正捕手ならCS行けたのにな
小林が正捕手ならCS行けたのにな
346それでも動く名無し
2023/09/23(土) 21:59:20.37ID:tdJ4vsh8a 大城が捕手失格だとしてもそのまま腐らすのもったいないやろ
コンバートするならどこがええんや?
そこまで考えて批判しとるんか
コンバートするならどこがええんや?
そこまで考えて批判しとるんか
348それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:00:00.91ID:EJvv3JIWd 阿部もリードぼろくそ言われてたぞ
349それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:00:08.14ID:IubCyldv0 まあ先輩の菅野は本人が投げたい球投げて打たれただけだと思うけどルーキーの船迫は大城が庇ってやってええやろ
350それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:00:14.02ID:D/t8fmQx0 >>340
WARってUZRも含めた総合評価のことなんやが意味わかってる?
WARってUZRも含めた総合評価のことなんやが意味わかってる?
351それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:01:22.02ID:b51UHwV60 色んなOBが大城のリードに苦言呈してるしガチであかんのやろうな
352それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:01:40.50ID:E52qVTiB0 >>348
打てる捕手はリードが悪いことにしておかないと先輩の威厳がなくなってしまうからな
打てる捕手はリードが悪いことにしておかないと先輩の威厳がなくなってしまうからな
353それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:01:44.21ID:9Z1YWN9O0 一球はずしって誰も教えてないし強制してないらしいのに引き継がれてんの謎よな
354それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:01:44.18ID:0mSC6zxy0 なおリードの野村には好かれてた模様
355それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:01:48.95ID:Wbn6pmEfp これだけはしてはいけない配球なんてど真ん中要求くらいよ
そもそもNPBのデータ活用レベルで配球なんて最適化されんやろ
そもそもNPBのデータ活用レベルで配球なんて最適化されんやろ
356それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:01:51.85ID:vOd97FGf0 >>323
まぁミットずらしなんて審判騙そうとしてんだから印象悪くなるのはしょうがないよな
まぁミットずらしなんて審判騙そうとしてんだから印象悪くなるのはしょうがないよな
357それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:01:55.26ID:J1gImWsz0 解説の大城評で勝負する必要はなかったってよく言ってるんよな
歩かせていいし逃げる変化球でもよかったって
多分大城が一番ダメなのってそこなんじゃね
原が四球出すとぶちぎれるのもあるかもしれんけど
歩かせていいし逃げる変化球でもよかったって
多分大城が一番ダメなのってそこなんじゃね
原が四球出すとぶちぎれるのもあるかもしれんけど
358それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:02:01.62ID:Zh01Z5Xh0359それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:02:11.05ID:FcH9DIQX0 >>348
打撃タイトル取ればリード批判なんか誰もしなくなるからな
打撃タイトル取ればリード批判なんか誰もしなくなるからな
360それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:02:33.94ID:50qtMQef0362それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:03:01.87ID:b51UHwV60363それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:03:25.51ID:EJvv3JIWd364それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:03:31.18ID:0K51oSH30365それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:03:35.19ID:Y7E28lge0366それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:03:47.24ID:b51UHwV60 >>363
確かに
確かに
367それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:03:57.77ID:uJIPiTZy0 阪神にカモられましたの大城のせいだろ
368それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:04:12.38ID:FcH9DIQX0 >>335
伊藤のリードでボロッカスに叩かれてたけどDENAだと評価されるの謎やな
伊藤のリードでボロッカスに叩かれてたけどDENAだと評価されるの謎やな
369それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:04:15.94ID:wdrROCX80 相川もおかしいよ
370それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:04:43.48ID:dbCy8C2p0 >>294
炭谷は巨人時代もマイナスだったぞ
炭谷は巨人時代もマイナスだったぞ
371それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:05:21.02ID:nu2ohxMY0 リードが防御率に与える影響は0.01ってききました
372それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:05:32.42ID:rZjx/lqyd 炭谷放出してから巨人の投壊はじまった
374それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:05:52.00ID:Y7E28lge0 >>367
チュニドラとヤク以外の全員にカモられてるんですが…
チュニドラとヤク以外の全員にカモられてるんですが…
375それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:06:12.10ID:XiXSj/R40 >>370
銀さんはちっさいミット使っとるし握力衰え気味やからな
銀さんはちっさいミット使っとるし握力衰え気味やからな
376それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:06:10.37ID:YY3DUrxo0 びっくりしたって意表突いてるって事やん
377それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:06:26.41ID:oi7piEAx0 谷繁って大城のことフレーミングでも苦言を呈するよな
378それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:06:31.91ID:50qtMQef0 野村の負の遺産はリード厨を生み出したことだわ
これのせいでプロ野球の発展が何年遅れたか分からん
これのせいでプロ野球の発展が何年遅れたか分からん
379それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:06:42.81ID:whfpR4090 打てないのに使われる→リードが良いんやろなあって発想になるからな
伊藤光とか一軍捕手で守備も打撃も一番ゴミなのに何故か一番使われてるからリードが誉められる
伊藤光とか一軍捕手で守備も打撃も一番ゴミなのに何故か一番使われてるからリードが誉められる
380それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:06:56.24ID:Zh01Z5Xh0381それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:07:00.70ID:A8VZ2xaEd 庇うどころか、サイン違いで投げたボールだと取りに行かないの怖すぎるわ
382それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:07:13.21ID:tw8fu4rf0 >>185
草
草
383それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:07:18.52ID:whfpR4090 >>377
谷繁は良い捕手だったけどさすがにあのうんこフレーミングで物言いする資格は無いやろ
谷繁は良い捕手だったけどさすがにあのうんこフレーミングで物言いする資格は無いやろ
384それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:07:23.08ID:oi7piEAx0 >>331
こいつなんGの指標厨の代弁者みたいだよな
こいつなんGの指標厨の代弁者みたいだよな
385それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:07:35.73ID:CEfiAOPX0 >>17
9も発達だけどお前もそうじゃない
9も発達だけどお前もそうじゃない
386それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:08:25.12ID:FcH9DIQX0 >>383
谷繁がメジャーのフレーミングガーって言ってて草生えたわ
谷繁がメジャーのフレーミングガーって言ってて草生えたわ
387それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:08:25.17ID:whfpR4090388それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:08:56.89ID:lZXcogXZ0 >>381
普通に考えたらサイン違いする投手のほうが怖いよね
普通に考えたらサイン違いする投手のほうが怖いよね
389それでも動く名無し
2023/09/23(土) 22:09:07.02ID:ynQh0zbr0 >>379
これはガチ
阪神の梅野は2年目比較的ホームラン多かったから「守備に難ありだけど打撃が良い捕手」扱いされてた
実際はNPBの歴史に残るレベルで捕逸しないキャッチャーだったのに
一方近年打撃がボロボロになってくると一転して「守備に定評のある捕手」扱いになった
盗塁阻止率とかは1,2年目より低いのに
結局なんも見てないんだよなこいつら
これはガチ
阪神の梅野は2年目比較的ホームラン多かったから「守備に難ありだけど打撃が良い捕手」扱いされてた
実際はNPBの歴史に残るレベルで捕逸しないキャッチャーだったのに
一方近年打撃がボロボロになってくると一転して「守備に定評のある捕手」扱いになった
盗塁阻止率とかは1,2年目より低いのに
結局なんも見てないんだよなこいつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 維新イチ押し「だれでも高校無償化」で公立は定員割れ? 「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では [蚤の市★]
- 【芸能】よゐこ濱口優 一部週刊誌報道に自ら触れる「何やってもパワハラやって…」「怖いわ〜」 [湛然★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【テレビ】いま日本のラーメン文化がピンチ!?『クローズアップ現代』が全国各地のラーメン店を徹底取材 [湛然★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- 【悲報】アメリカ連邦裁判所、トランプ大統領の「早期退職勧奨」期限延長を命令、合法性を判断する予定。ここにもディープステート [519511584]
- 水原一平禁錮4年9ヶ月確定
- 水原一平、金庫4年9カ月 [838847604]
- 婚活のプロ「女のおっぱいに相当する男の特徴は…」 [394133584]
- 会場限定のエロ同人を買ってスキャンして高額で売る
- 女さん「自称AIに詳しい弱者男性が『コレスキー分解』も知らず、ドン引き。一体何に詳しいの? [786648259]