X



【悲報】アメリカ人「アメリカで野球は全く人気無い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:29:31.57ID:fcKaDvYn0
日本ではアメフトもバスケも人気ない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:29:37.15ID:tk/JFn5l0
人気ないのにどうしてとんでもない金額選手に出せるんや
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:29:39.18ID:IRhQFaLFa
>>20
こんなその辺のあんちゃんが言うことだから意味があるんだろ
有名人だと配慮とか思想とかで何かしらのバイアスが掛かるから
仮に本音だとしても視聴者はそう受けとる
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:29:42.98ID:4ElZsj+b0
いちおう北米4大スポーツやろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:29:49.64ID:aqznrRcA0
一番ダメな層が熱中してんのはプロレスで
上流階級はヨットレースやポロに夢中
階級社会がそこにある
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:29:51.78ID:on+RJsmF0
>>38
◆「好きなスポーツ」でアメフトに差をつけられる
 米CNNは、野球はもはやアメリカ人に最も好まれるスポーツではなくなったと指摘する。2021年のワシントン・ポスト紙による調査では、アメリカの成人に好きなスポーツを質問したところ、野球を挙げたのはわずか11%だった。1位のアメリカンフットボール(34%)に大きく水をあけられ、バスケットボールと同率の2位に甘んじた。

 米CBSによると、MLBの観客動員数はパンデミックで無観客試合となった2020年シーズンを除いても、9シーズン連続で減少している。特に2022年の動員数はリーグ全体で6316万8689人となり、1997年以来最低を記録した。
https://newsphere.jp/culture/20230330-2/
🤭
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:30:10.30ID:z6TbsXgF0
>>1
別に日本で人気あれば全く支障ないよな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:30:41.80ID:lcnrfdeLd
>>36
なんgでイチローのインスタライブのスレ立った時見方分からなくて見れないやつばっかだったの恐怖感じたわ
そもそもインスタなんか入れてねえとか逆上するやつもいたし
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:30:40.00ID:rJhNEuMx0
大谷でホルホルできなくなったネトウヨがイライラするスレ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:35:00.98ID:pBYdi1uuM
MLB公式動画も再生数しょぼすぎるもんな
ジャップが見る大谷でしか稼げてない
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:35:56.85ID:hUrbmxsR0
死にかけの不人気スポーツがコロナで終わりわ迎えるはずだったところに大谷翔平って奇跡の産物が現れたおかげで延命できたんやぞ。ベーブルースなんか比じゃないレベルのガチモンの神やぞ大谷って
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:36:18.54ID:N3XcNnnh0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7a18a3c899560962f979bb24d12302b662857
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:36:20.20ID:HYCOsvYR0
この負け組白人他の動画もきついわ
現地で相手されないと歪むんやろな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:36:59.70ID:Q+/QW2fA0
焼き豚さん事実言われてピキピキで草😡
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:37:23.54ID:Dc30m/g00
オリンピックから外されるって時点でわかるやろ
天下のアメリカで人気あったらねじ込むわ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:37:32.65ID:Raoe0fOca
たしかアメリカってケーブルテレビが主流でそれに野球がくっついてるんやっけ?
日本でいったらNHKみたいなもんやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:37:43.88ID:/pBhIsFA0
この動画嘘ばっかりついてるぞ
家に土足で上がるアメリカ人はいないとか
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:37:48.00ID:bLW52bUR0
莫大な契約金払えてんだから人気だろ
何も現地観戦が全てちゃうぞ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:37:49.28ID:/sYaq0im0
嘘だよな...!?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:39:14.06ID:/pBhIsFA0
よくいる主語を大きくして炎上する系インフルエンサー
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:39:17.49ID:oxsubDBQ0
>>45
バスケと同率2位ならやっぱりイッチのは嘘やん
0062安倍晋三
垢版 |
2023/09/24(日) 12:39:28.48ID:/Cur7dtWx
アメリカの相撲
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:39:32.56ID:z6TbsXgF0
>>54
なんだ煽り豚のスレかまともに書き込み損した
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:39:47.65ID:NUEMVjYf0
>>18
相撲定期
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:39:50.81ID:Q+/QW2fA0
>>55
アンチ乙 東京2020野球は負けても復活できる魅力的なトーナメントだから
https://i.imgur.com/NDquhRr.jpeg
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:40:00.65ID:Q+/QW2fA0
どうすんのこれ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:40:11.29ID:PmrJl79R0
>>20
ほんこれ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:40:19.74ID:65/OF4i90
人気無いのにあんだけ高年俸払えてるの凄いな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:40:26.49ID:+1Yy3E9dd
人気ないのは薄々わかってはいたけどじゃあなんであんなに年俸高騰してんの?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:40:36.81ID:5Xk2wVzK0
>>65
これ捩じ込むのに税金どんだけ注ぎ込んたんやろな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:40:42.43ID:/q86j4jLd
>>20
アメリカは経済規模が段違い
国民性としてスポーツ観戦が好きなのでマイナースポーツや学生スポーツを見る文化がある
試合数が多いので競技として金を稼ぎやすい
この辺考えたらマイナースポーツでも動く金がでかいのは分かる
あとマイナーって言っても若者の間ではって話でおじさんは野球好き多いんじゃないかな日本と同じで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:40:49.44ID:Q+/QW2fA0
>>69
放映権バブル
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:40:52.91ID:C47D7+Nc0
アメリカ留学行ってた人曰く日本の大相撲に近い感じらしいな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:41:02.49ID:WVvNkq3r0
>>55
アメフトは?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:41:10.10ID:bCrDieAva
>>65
1次リーグ全敗でもトーナメント進出なの何度見ても草生える
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:41:28.36ID:T2rmlirg0
身体能力モンスターはアメフトやバスケに行ってそこからこぼれ落ちた連中が野球というのは常識でしょ?
向こうは少年期にみんな二足の草鞋やってて選別されてく
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:41:49.86ID:z6TbsXgF0
>>70
玉転がしと一緒にすんなよw
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:41:57.37ID:HYCOsvYR0
>>69
アメリカはそれが崩壊するまで年俸上がってくんやろ
アホやから
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:42:48.60ID:2DEfGknh0
>>65
そりゃ消されるわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:42:50.07ID:Q+/QW2fA0
>>79
マイナースポーツ好きのマニアが支えてる
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:42:58.81ID:5Xk2wVzK0
>>77
煽り豚は君やね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:43:09.77ID:zjI7Ox9N0
>>68
こいつは若者に野球人気はないと言ってるんだよ
事実野球見るために有料契約してるのはほとんど高齢者だし
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:43:12.24ID:Q+/QW2fA0
どうすんのこれ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:43:13.38ID:2zdB/SRp0
>>30
トップと言うか一人だけ何か違うことしてる珍獣だけどな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:43:21.97ID:Vq1ctxMZ0
アンチ乙
若者は誰も見ないってだけでジジババには人気あるから!
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:43:39.29ID:65/OF4i90
>>76
バスケって黒人しかおらんのちゃうん
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:43:50.11ID:VeVcRCMa0
日本でもそこら辺のやつにパリーグのホームラン王聞いても答えられんやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:44:16.40ID:jSU0fCY30
サッカーってなんでJリーグこんな人気ないんや?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:44:17.61ID:Kt0IgE3t0
わけわからん
それじゃあアメリカで大谷は大人気!って報道は嘘だったってこと?
ちょっとは考えて喋れよボケ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:44:36.26ID:Q+/QW2fA0
NBAはレブロンやカリーやKDとか世界的スター居るけど野球は…😅
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:01.33ID:biKvTOGC0
日本でいうたら相撲か?
若者は興味ないけど年寄りが熱狂してるから金も回ってる
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:09.43ID:T044i8oU0
>>57
いないとは言ってないやろ、60〜70%って言っとるやん
嘘ついちゃいかんやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:12.53ID:7d5CwyrA0
>>20
なんかケーブルテレビに加入したら強制的に野球チャンネル入らされてその金がほとんどらしいぞ
今問題になってるからこれから一気に稼げなくなるで
あと金稼げるでいうならEスポーツとかもくそ稼いでるけど人気かどうかは別やろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:21.50ID:Q+/QW2fA0
大谷に全米(のマイナー競技好きの一部マニア)が熱狂😅
0097安倍晋三
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:29.93ID:WmQn4Oge0
>>20
MLB開幕日のニューヨークタイムズ
「野球は死につつある」
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html


カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。しかしこれは幻想である。

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。

その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:34.33ID:HuNqsHWn0
スタジアムガラガラやもん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:43.76ID:Q+/QW2fA0
やきう、、、😢
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:45.05ID:X7maWP5V0
人気商品の抱き合わせみたいに野球売りつけていたけどもうケーブル局が潰れて人気も金もお先真っ暗
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:45:57.27ID:xzwuouTp0
>>57
これ未だに謎はドラマやと土足やったりするけどスリッパ履くところも当然あるんやろうけど比率ってどんなもんなんやろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:46:00.67ID:lcnrfdeLd
>>91
エンゼルスのスタジアムの近くでユニフォーム来たアメリカ人が答えてるやん
それなのに勝手に全米で人気なんだ!ってホルホルしてんのクレーマー視聴者やろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:46:08.28ID:82MY/UoeM

知ってた🤣
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:46:16.43ID:swyG46vB0
消せ消せ消せ消せ消せ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:46:16.57ID:rlwn5FSZ0
アメリカサッカー平均年俸8000万(笑)
アメリカMLB平均年俸約5億
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:46:25.65ID:Q+/QW2fA0
🐷う、うそついてるんだ💢やきうは人気なんだ💢


😅
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:46:36.66ID:2x6QaRwgM
>>92
いや大谷いるやん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:46:43.97ID:bt5rvN5d0
まあアメフトやろな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:47:03.05ID:VeVcRCMa0
大谷なんて向こうの野球オタクしか知らないだろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:47:05.98ID:ICjU25mia
「不人気なら選手があんなに給料もらえるわけない!」


ってキレてる奴って今騒がれとるケーブルテレビの件とか何にも知らんのやろな
今後一気に稼げなくなるかもしれんのに
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:47:19.85ID:MmN/T9dQ0
>>91
名前知ってるやつが13%だから別に嘘じゃないやろ
さらにその名前知ってるやつの中で好きな奴嫌いな奴どうでも良い奴に分かれわけだし
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:47:22.86ID:M+IR47vfa
メジャーがアメリカで人気かどうかは知らないけど世界的に見たらマイナースポーツなのは間違いないよな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:47:27.83ID:9NtSfs9l0
誰だよこのナード
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:03.30ID:+FWdzPNB0
>>113
ナードは野球なんかやってる奴だぞ(笑)
ジョックはアメフトやからなあ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:09.30ID:lCxbojEl0
>>89
阪神の選手すらきちいわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:16.26ID:DFpOYIYV0
>>107
なわけないやろ草
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:20.78ID:DPXFEv7R0
>>112
そりゃそうやろ
局地的にしか流行ってないし
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:28.31ID:T2rmlirg0
>>114
アイスホッケーに勝ってて良かったなあ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:41.54ID:4e/nYANS0
え、お前らテレビ見てないの?w
毎日大谷が全米を震撼させてるんだがw
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:46.06ID:Y8vdo1S90
バスケはわかるけど
アメフトなんか動きが単調でルール複雑なスポーツが
アメリカで人気あるのが謎だよな
アメリカ以外やと全然人気ないのにな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:58.35ID:nKsSg3Yld
世界的な経済誌フォーブス

NFL は依然として北米の主要スポーツ リーグの中で最も人気のあるリーグですが、MLB は第 2 位にしっかりとランクされています。 Vision Insight データに基づくと、NFL のファン数は 1 億 8,840 万人、MLB のファン数は 1 億 7,110 万人、NBA が 1 億 5,590 万人、NHL が 1 億 3,620 万人となっています。

観客動員数に関しては、リーグは現在、前年比で最大の増加を記録しており、2023年は1998年の拡張シーズン以来最大の有給観客動員数の増加となっている。

MLBは2位です
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:00.21ID:x1QFw9qg0
アメリカの野球って日本の相撲を規模大きくしたみたいな感じなんやろ
だから一般人にはあまり興味持たれてなくて白人の爺人気は高いって感じ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:07.63ID:5CiE/4S/a
ワールドシリーズの視聴者よりもサッカーワールドカップの方が視聴者多かったらしいしな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:14.11ID:Q+/QW2fA0
🐷アメリカ人は嘘ついてる💢

😅
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:19.15ID:tx51+jThd
>>114
消してください
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:24.53ID:HuNqsHWn0
>>114
4位ならなかなかやな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:42.49ID:+VqzFXqC0
あかんですよってにホンマ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:43.93ID:+eKzQLRx0
>>115
たれw
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:45.75ID:T044i8oU0
野球はアメフトよりも安全でバスケよりもパイがでかいからローリスクハイリターンを狙ってる堅実なスポーツマンには人気や
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:48.83ID:Q+/QW2fA0
>>114
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:59.13ID:4VSQNBCW0
いうても日本のJリーグより人気やろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:49:57.90ID:6W/D7OOU0
ワールドシリーズの視聴率推移見ると、ガチでオワコン

https://i.imgur.com/7LjycIe.png
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:50:10.12ID:pCNpfws+0
140試合もやるから商業的に成功しやすいってだけで人気はないやろ
他のスポーツは疲れるからそんなに試合できんし
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:50:14.97ID:HYCOsvYR0
>>113
白人に生まれたのに身長低かったからアメリカでモテなかったって言い訳して日本来てるゴミや
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 12:50:25.67ID:w3edHiNh0
>>114
関係ないけどフィールドホッケーよりアイスホッケーのほうが人気あるのはなんでなんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況