探検
【悲報】経理と人事、AIに仕事を奪われ始める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:30:09.11ID:Q3p0u+TG0 雇用削減の対象となるのは、経理や人事など企業内でバックオフィス業務に関わる人たちだ。小売店やカスタマーサービスといった顧客に接する部門は影響を受けず、AIで代替しやすい反復業務の部門が中心となる。
2それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:30:31.21ID:5+vejOcq0 土方へようこそ
3それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:30:49.76ID:Q3p0u+TG0 「AI失業」米国で現実に 1~8月4000人、テックや通信:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29D5P0Z20C23A8000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29D5P0Z20C23A8000000/
4それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:31:08.48ID:ETXLrYu10 零細で全部やってるワイの少し減るまでは時間かかるんやろな…転職機会が減るだけやん
5それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:32:40.25ID:/KPvhcip0 営業しかできなくなっちゃうねぇ
6それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:33:03.96ID:VA+hZTkya 総理に見えた
7それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:33:09.71ID:QaS9Oqeer 経理をどうやってAI化するんや?
もう十分システム化されてるはずやけど
もう十分システム化されてるはずやけど
8それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:33:59.94ID:TWVnTp1T0 まあ人事に金かけない所はAIでも変わらんだろ
9それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:34:49.00ID:5+vejOcq0 >>7
すでに顧客応答までさせてるとこはあるで
すでに顧客応答までさせてるとこはあるで
10それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:35:08.34ID:B9zYNszc0 現金とか使わなければマネフォとかで全部なんとかなるもんな
11それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:35:49.29ID:ETXLrYu10 まさに現金ぽちぽちしとる🥲
12それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:36:02.14ID:Q3p0u+TG0 もうこれからは対人コミュニケーションメインの仕事しか残らんのやろか
13それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:36:16.46ID:91/44IcW0 ワイは文系の需要があと何年持つのかが気になるな
ワイの予想ではあと10年で文理の区分がなくなると踏んでる
理系か非理系かになるやろうな
ワイの予想ではあと10年で文理の区分がなくなると踏んでる
理系か非理系かになるやろうな
14それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:36:53.28ID:O/N1mwJN0 カスタマーサービスもAIでええわ
15それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:37:23.73ID:kqw0GcHI0 これよう分からんのが営業は無くなるって言っとるんよな
16それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:37:40.31ID:Ynh/s6Vj0 ざまあ
17それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:37:56.49ID:r7+c4ClRd 人手不足ワイ社助かる
はよ残業から開放してくれ
はよ残業から開放してくれ
18それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:38:02.68ID:91/44IcW019それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:38:33.81ID:TQi55IEN0 人事だって対面交渉や採用面接あるのに、何いってんだ
20それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:38:59.43ID:MaIYVCQW0 簿記3級ワイ、無事淘汰される
21それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:39:06.86ID:Vm9jTe8K0 >>18
公務員なんてもろ対人業務定期
公務員なんてもろ対人業務定期
2023/09/24(日) 16:40:02.84ID:FB2EvK2r0
どうしても確認作業とかは残るから
正社員なら安心してええで
正社員なら安心してええで
23それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:40:08.61ID:91/44IcW0 極々少数のエリート以外はもう営業と現場職しか出来ひんやろ
営業も今は文系メインやけど、今後は理系の技術営業メインになって文系という枠組み自体なくなると思ってるわ
営業も今は文系メインやけど、今後は理系の技術営業メインになって文系という枠組み自体なくなると思ってるわ
24それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:41:07.07ID:91/44IcW02023/09/24(日) 16:41:10.97ID:gGq6KyJf0
経理人事とかAI無理だろ
26それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:41:28.44ID:MVlNJgdc0 経理はかなりスキルいるしまだまだ人の力は必要やと思うけど人事と総務はマジで近いうちに取って代わられるやろ
特に人事なんかむしろAIのが反感買わなくていいまである
特に人事なんかむしろAIのが反感買わなくていいまである
2023/09/24(日) 16:41:38.24ID:KN8ewByG0
労災対応も安衛委員会もエーアイがやってくれるんか?はよ人事ワイを解き放ってくれ
28それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:41:49.95ID:91/44IcW0 人事はAIが発達しても人間がやると思うけどね
29それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:42:12.02ID:5gcYSkGk0 会計士ってどうなるん?
30それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:42:15.98ID:Vm9jTe8K031それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:42:35.06ID:FwgZcUXo0 >>23
コンプレックスすごそう
コンプレックスすごそう
32それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:42:38.00ID:Pd135WI2M >>24
そもそも効率化自体がされないから淘汰は遅れそうやけどな
そもそも効率化自体がされないから淘汰は遅れそうやけどな
33それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:42:54.71ID:91/44IcW0 >>30
住民対応してるの非正規やん
住民対応してるの非正規やん
34それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:43:06.29ID:KLyn+prP0 酷すぎやろ・・・
35それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:43:10.83ID:IcNru3z40 役員もAIでよくね
36それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:43:42.28ID:91/44IcW0 >>32
公務員はそういうのを望まない人が上に上がってるらしいもんな
公務員はそういうのを望まない人が上に上がってるらしいもんな
37それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:44:20.97ID:7qyPKvZ20 ホワイトカラーの仕事はAIにとってもホワイトカラーなのほんと草
38それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:44:19.28ID:91/44IcW039それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:44:32.35ID:kqw0GcHI040それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:45:10.01ID:kqw0GcHI041それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:45:12.58ID:Vm9jTe8K042それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:46:13.46ID:YkYbXY5I0 >>26
経理は上手くAIを使ってどう業務効率化できるかがカギになってくるわな
経理は上手くAIを使ってどう業務効率化できるかがカギになってくるわな
43それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:46:22.63ID:91/44IcW044それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:46:45.44ID:rJPAO04O0 わーくにがAI移行出来るとは思えんわ
逆にAIじゃない人間がやってますってウリにしてきそう
逆にAIじゃない人間がやってますってウリにしてきそう
45それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:47:07.17ID:f4A+rat/0 そのうちの1社がクラウドストレージのドロップボックスだ。同社は全従業員の16%にあたる500人の人員削減を発表した。プログラムを書く仕事などがAIで代替できるとみられ、「これまでとは違うスキルや技能を持った人材が必要になる」(ドリュー・ヒューストンCEO)という。今後、人材の入れ替えを進める考えだ。
プログラマー、逝く
プログラマー、逝く
46それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:47:45.57ID:Vm9jTe8K047それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:48:01.36ID:91/44IcW0 議会対応とかまさにAIにやらせろよの典型やろ
法律を調べてお絵描きするのに時間かけてるのほんま笑えるわ
大卒がする仕事ちゃうやろ
法律を調べてお絵描きするのに時間かけてるのほんま笑えるわ
大卒がする仕事ちゃうやろ
48それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:48:30.69ID:QzcocGNOd プログラミング組むより老人のオムツ変えるほうがAIにとっては高難易度ミッションやからね
49それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:48:32.84ID:aSBonjSK0 単純作業のが仕事奪われるかと思いきや逆やからな
クリエイティブな仕事ほどAIさんの18番やからな
クリエイティブな仕事ほどAIさんの18番やからな
50それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:48:54.02ID:91/44IcW0 >>46
だって今話してるのは対人業務のことやからね
だって今話してるのは対人業務のことやからね
51それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:49:06.63ID:Vm9jTe8K052それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:49:11.80ID:iEs41OIc0 >>2
土方もユンボやクレーンの資格や機械使いこなせなきゃ単純作業用ロボット取って代わられるよね
土方もユンボやクレーンの資格や機械使いこなせなきゃ単純作業用ロボット取って代わられるよね
2023/09/24(日) 16:49:21.88ID:2qLeSeoId
ワイ経理、心の底から目茶苦茶嬉しい
はよ仕事奪って真っ当に生活保護受けさせてくれ
はよ仕事奪って真っ当に生活保護受けさせてくれ
2023/09/24(日) 16:49:42.32ID:78SKakLd0
55それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:49:47.23ID:ljDmjryH0 AIと公務員の業務内容どっちも大して詳しくないやつほど淘汰されるって言いがち
56それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:49:52.88ID:kqw0GcHI0 ワイも公務員は逆になくならんのちゃうかと思うわ
導入への抵抗やら定型業務の少なさ考えると
導入への抵抗やら定型業務の少なさ考えると
57それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:49:55.41ID:Vm9jTe8K0 >>50
だから君の言う対人業務って窓口だけなのかって(笑)
だから君の言う対人業務って窓口だけなのかって(笑)
58それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:51:42.56ID:2PpD8WjU0 AIほんとすげえな
59それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:51:58.38ID:WtKBI/AUr スポーツ選手芸能人が勝ち組だな
60それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:52:35.91ID:B3l+UUdL0 コンピュータ使う仕事って人間の寄与が多くて最先端に見えてマンパワーが必要な古来の働き方そのままやったからな
産業革命以来何十年もかけてオートメーション化が十二分に進んだ仕事とかと違ってそういう余地がたくさん残ってる
産業革命以来何十年もかけてオートメーション化が十二分に進んだ仕事とかと違ってそういう余地がたくさん残ってる
61それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:52:41.60ID:F09eI7rg0 AI化が進んだら労働時間減るん?
62それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:52:54.27ID:MaIYVCQW0 >>53
ブルーカラーへどうぞ
ブルーカラーへどうぞ
63それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:53:08.86ID:91/44IcW064それでも動く名無し
2023/09/24(日) 16:53:12.91ID:pAifW5XE0 ホワイトワーカー・絵師「うわあああああああああ!!!!!」
まさかブルーカラーが勝ち組になるとは
まさかブルーカラーが勝ち組になるとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【京都】「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した、高台寺岡林院が脅される [夜のけいちゃん★]
- 【京都】「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した、高台寺岡林院が脅される★2 [夜のけいちゃん★]
- 【訃報】俳優・下條アトムさん死去 78歳 23年急性硬膜下血腫患い闘病中 ウルルン「出会ったぁ~」でおなじみ [少考さん★]
- 【卑劣】子どもは泣き崩れ…小学生のクリスマスプレゼント盗んだ疑いで48歳男が逮捕 横浜市 [Ikhtiandr★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めだった 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 [お断り★]
- 【高校授業料無償化】私立高校は支援上限、年39万円 自公案、維新に提示 [蚤の市★]
- 日本、貧しすぎて贈賄までショボくなる。市の水道工事発注の見返りに公務員に渡されたワイロが「白物家電」 [389326466]
- 日本人の「松・竹・梅」で竹を選んでおく精神 [312375913]
- 自民党議員「日本人は、みな平等。“国籍取得者の被選挙権に反対”とか一級国民と二級国民に分断するなどまともじゃない」 [359572271]
- 【安倍悲報】JDI, 「日の丸有機EL」の自社生産を断念。ジャップは何をやらせてもダメ。くだらないアベノミクスで終わっちゃったね、また [586791477]
- 【悲報】黒人化したキャプテン・アメリカ最新作映画、評論家から酷評されまくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwx [839150984]
- 「日本人がアサクリの弥助にあんなに怒り狂ったのは彼が黒人だったから。白人ならそこまで荒れなかった」感情論抜きに反論できる? [811796219]