X



MLB最高アナリスト「現代で打点を年俸査定に入れてる球団があったらビビる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:13:49.18ID:xgPFHaskp
なんG民「だ、打点は大事なんだあっ」

何故なのか
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:15:54.95ID:B9aZn7ib0
選手も打点に拘ってる印象ある
2023/09/25(月) 18:16:12.57ID:wfKY9U6M0
犯珍「メジャーも猛虎にビビっとるでw」
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:16:43.10ID:TJDb3juXd
そらどこの馬の骨かも分からないMLB最高アナリストよりなんG民のがやきうに詳しいからよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:16:54.72ID:4FZiR+Jc0
選手とナードの違い
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:17:11.34ID:s741+U1I0
aki猪瀬ちゃんだけは認める
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:19:44.14ID:cMwgrNtE0
ハム時代の中田翔は打点の多さでポジられてたが?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:20:40.19ID:rYuXV3Umd
チュニドラなんて打率しか見てへんぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:20:45.98ID:8O/NojLrp
>>4
MLB公式アナリストでbaseball savant開発してるトムタンゴやぞ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:22:11.92ID:uQJIb3Fh0
あいつに繋げばなんとかしてくれるみたいな前打者のメンタル面は考慮されんのか?
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:22:29.32ID:UkxO2y2B0
まあ少ないよりは多い方がいいよね
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:23:16.69ID:Fy6o5+gu0
得点圏打率はオカルトなのかどうか、なんGでも未だに賛否あるよな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:24:30.19ID:6qXMvKq/0
>>10
されるわけねーだろバカ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:25:47.53ID:WrPYJuQEr
>>12
言うほど賛否あるか?
賛してるやつガイジしかおらんやん
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:26:04.20ID:NTx3gpgi0
あ、あのFIPを考案したトム・タンゴとな?
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:27:10.17ID:SIMmMVDp0
3倍打点ニキのことか
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:28:17.15ID:9Vboloe50
>>14
なんGだと得点圏打率低いと叩かれる
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:29:50.38ID:uQJIb3Fh0
>>13
じゃあ意味ないじゃん
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:30:13.33ID:s6OVDh6U0
WARとかで判断したほうがええってこと?
でも打点多いほうがWARも高いんちゃうの?
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:30:48.70ID:WrPYJuQEr
>>17
まだそんなガイジおるんか
見ないイメージだけどいるとこにはいるんやね
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:31:47.78ID:wdnMF3NE0
野球選手も年収で決めたらいいと思う
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:32:49.79ID:WlNZoBrm0
去年の大谷ジャッジ論争のときに守備位置補正の話で無限に湧いてくる大谷信者からダル絡みされまくってた人やん
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:32:59.06ID:4k28HhWC0
点を取るスポーツなのに打点の重要性分からんとか机の上で野球語ってるデータバカまるだしやな
能力を評価する指標ではないが、結果を評価する上では超重要項目や
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:33:59.04ID:WrPYJuQEr
>>23
よくそんな馬鹿丸出しのレスできるな
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:34:07.26ID:QWLrFJ2s0
投手の勝敗も無意味とか言われるよな
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:34:25.62ID:rfn72x400
それだと犠牲フライは単なる凡退か?
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:35:01.59ID:qaD7Z4ojd
指標指標うるさいのって日本でもチー牛だけやしアメリカでもそういうチー牛が一生懸命鳴いてるだけなんやろな
選手はバットの振り方もわからん素人が偉そうに吠えるなって白い目で見てるよ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:35:40.25ID:j6x6Zd+/d
打点軽視してるのって指標ガイジのヒョロガリハッタショチーズだろ
モニター見てブツブツ言ってないで外出てバッティングセンター行くところから始めろよ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:36:36.98ID:4k28HhWC0
>>24
馬鹿はお前だよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:36:55.35ID:QWLrFJ2s0
鈴木誠也は打率本塁打打点で敢えて重要視するなら打点ですねと答えてたよな
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:37:06.18ID:a+9fNZzE0
いやこれはガイジホームラン30本打っても打点60くらいなら普通にクソだろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:37:46.21ID:RHSYDzeJ0
完全に無視できる指標ではないやろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:38:01.92ID:lDYU3XOy0
>>31
なんで?
2023/09/25(月) 18:38:11.94ID:dbjonUuEd
期待値じゃなくて実際に入った点数で競い合うから難しいところやね
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:38:18.30ID:R4n07/I80
試合単位なら値千金の活躍をしてるように見える
長い目で見たら一定数ランナーありで回ってるのもそこで打ったり打たなかったりするのも当然で殊更評価する必要性がない
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:38:51.49ID:b+RgDVRx0
得点圏打率あれば打点要らないってこと?
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:39:27.62ID:eL5C/8MCd
>>26
IsoDは下がるから査定的にはマイナスすらある
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:39:46.87ID:dbIFfEARH
基本的にセイバーは得点に変換して考えるから得点と最も相関が高い打点という数字はもっと重要視されても良いのではなかろうか
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:39:49.41ID:4jdYZXu9a
中日ドラゴンズの得点圏知らないとか素人やん
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:40:11.42ID:V6X0MXPed
翌年以降にどれだけの活躍が見込めるかで査定するから当然やな
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:40:49.55ID:GqJV9RD40
立浪中日ってコレを先どりしてるんじゃないの?
だから点を取らない野球をしている
2023/09/25(月) 18:41:50.19ID:dbjonUuEd
打点数による完全選手有利のボーナス的出来高査定なら別にいいんじゃね?
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:41:50.62ID:4k28HhWC0
結果・貢献の観点から言えば、
防御率より勝率、勝ち数の方がはるかに大事だし、防御率やWHIPよりセーブ成功率、セーブ数の方がはるかに大事
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:43:37.59ID:wdnMF3NE0
前年度の成績が
100本100打点の選手と0本100打点の選手ならどっち取るって話よな
2023/09/25(月) 18:43:45.52ID:ZN2WLpDBr
メンタル云々いうなら勝敗に関わる得点かどうかも考慮せんとあかんのちゃう?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:44:16.78ID:ut4hCTcwM
ランナーなしと
ランナー満塁で同じ精神状態で同じスイングできる人間なんかいるんだろうかね
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:45:21.06ID:4R2W/6ec0
セイバーってよそで結果が出てない選手を見つけるためのものであって
自チームの評価に使ったらバカやろ
野球は得点期待値を競うゲームやなくて得点の多さと失点の少なさを競うゲームやで
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:46:15.62ID:GqJV9RD40
大谷が304 44本塁打 44打点でも
凄い評価されるのか?
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:46:34.91ID:WlNZoBrm0
内容:
>>38
単に得点との相関係数が高いということから,その指標の重要性が導き出されるわけではない。打点はその最たる例である。
逆にいうと,OPSやあるいはRCが総合指標としてそれなりに重宝されているのも得点との相関が強いことだけが理由ではない。
ベースにあるのは,得点を増やすためにはより多くの走者を「出塁」させること,
出塁した走者を「進塁」させることが必要となるという根本的な考え方の正しさである。
このことを忘れていると見せかけの相関につられて誤った判断をしてしまうこととなる。
https://hakkyuyodan.livedoor.blog/archives/5336718.html

別にRCやOPSなどの指標は“得点と相関が高い”ことを根本的な理由として使われているわけではないからです。
というよりそれだけでは前提として不十分で、打点などのように他の打者に多くを委ねることなく
安打や四球など基本的に個人で完結する数字を基に利得を組み立てているというところがもっと根本的に重要な点です。
そしてその上で、そうして作られた指標が結果として得点を全然説明できないのであれば困りますから、確認作業をするわけです。
https://baseballconcrete.web.fc
2.com/alacarte/runestimate.html
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:47:26.11ID:L2sku/Pdd
>>43
平野とかいう指標に抗うおっさん
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:47:44.75ID:dRXZzjab0
環境に左右されやすく再現性が低いからだろ
マジレスしたらあかん感じか
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:50:44.47ID:4R2W/6ec0
他の球団で結果出てないけど自チームなら結果出せそうやなって選手を見つけるための指標であって
自チームでセイバーがどれだけ良かろうが点取れなきゃ抑えられなきゃ勝てなきゃ意味ないってわかんないかな
2023/09/25(月) 18:51:40.17ID:d5F/Fccn0
こんなこと言ってるからMLBの打撃ショボくなってんじゃねぇの?
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:52:25.15ID:6qXMvKq/0
>>53
NPBの方がしょぼくなってるが
2023/09/25(月) 18:52:54.96ID:d5F/Fccn0
>>54
その比較に意味あんの?
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:52:59.45ID:plNMHdMg0
打点意味ないなら防御率も意味ないやん
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:53:14.69ID:WrPYJuQEr
>>47
頭悪そう
2023/09/25(月) 18:53:18.91ID:mNnrDg3r0
>>52
なんも分かっとらんやん
2023/09/25(月) 18:53:40.18ID:uvmImHJD0
打点の是非はともかく得点しないと勝てないで
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:54:14.99ID:6qXMvKq/0
>>46
いくらでもいるだろ
満塁だから興奮していつものスイングできませんとか野球始めたての小学生かよ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:54:18.11ID:4R2W/6ec0
>>58
分かってないから教えてくれや
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:54:21.03ID:dbIFfEARH
>>49
別に打点も無視する必要無いよねって言いたいだけなんやけどな
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:54:49.99ID:WrPYJuQEr
>>59
チーム得点数は誰も否定してないやろ
それを打点の話にもってくるって知能が低すぎる
2023/09/25(月) 18:55:11.43ID:ZN2WLpDBr
必要なときに必要なぶんとれなきゃ意味ないだろ
得失点差で順位が決まる訳じゃない
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:55:42.76ID:j6x6Zd+/d
そんなに指標が好きなら「んー、今の打球は110マイル出てるライナーだからアウトになったけど運が悪いだけなので1点!」とかいうルールのやきう作ってやってろよ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:55:50.78ID:WrPYJuQEr
>>62
個人で完結しないから無視すべきって書いてあるな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:56:43.60ID:WrPYJuQEr
>>64
得点差と勝率の相関は相当高いぞ
なぜwarが評価されるのかは得点差とwarの相関が高いからや
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:57:19.81ID:8IQL+gQNd
得点圏だからってわざわざ打ちに行く必要ないよな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:57:35.32ID:UkSByZJc0
勝ち星・打率・バントが支配する日本野球にそんな先進的なこと言われてもね
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:57:40.40ID:x60oNvLa0
WARじゃなくても結果重視で評価したいならWPAで事足りるしな
わざわざ現代で打点使うのはガイジ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:58:13.03ID:Ciw+p08o0
みかけの数字だけはいいカスっているからな
誰とは言わんが
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:58:29.58ID:+vODUPTd0
>>60
大谷バカにするのやめろよ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 18:59:20.66ID:kzVq1NMe0
ぶっちゃけ選手に大金出す必要もないと思うけどな
幾らでも変わりがいるだろ体動かすだけの現場職は
動かす頭脳の方が大事だよ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:00:00.81ID:QOKCtxrWa
ノーアウト三塁で三振する打者よりはゴロや外野フライを打ってくれる打者のが良いやん
まあそういうのも指標に出るんやろうけど
ただの確率ゲーにするのはアカンわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:00:12.41ID:dbIFfEARH
>>66
9人以上でやるスポーツなのに完全に無視してええのかと言いたいんやけどな
無視してええと思うならもう話は絶対に交わらんからレスも要らんで
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:00:35.56ID:0gQb2YtZ0
>>74
ただの確率ゲーやぞ野球は
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:01:39.73ID:Z5N2nkoD0
打点って打順でも変わるしな
同じ実力でも1番より4番の方が高くなるし
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:02:24.43ID:j6x6Zd+/d
てかどっかの個人ブログ持ち出してここに書いてある!書いてあるんだぁぁ!って言われてもはぁ?だよ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:03:07.53ID:m3/eR1I+0
得点圏で打席回る回数が多かったらゴミでも稼げるのが打点やし
得点のが大事なんやないかむしろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:03:39.13ID:0gQb2YtZ0
>>78
こいつはデルタの中のやつだぞ
弁護士の虚カスや
巨人がバントするといつも発狂してる
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:04:18.51ID:4R2W/6ec0
>>58
なんも分かっとらんやん
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:04:18.70ID:rEki0wrO0
牧がダメみたいやないか
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:06:43.16ID:NhtaYaxf0
じゃあ先頭打者HR60本打ってシーズン60打点でも査定は上下しないって事?
84アフィリエイト大麻
垢版 |
2023/09/25(月) 19:06:58.33ID:pUZWnI2/a
打点になるホームラン評価してる人みんなバカです(笑)
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:06:59.14ID:pxPlyFdY0
>>50
今は上振れてるから抑えられてるが来年はやばいかもよ
武田久だってWHIP高くなってから2年しか持たずに決壊したからな
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:07:28.18ID:2VmtHlDV0
常に無死満塁で回ってくるならどんなバッターでも100打点達成出来そう
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:08:36.24ID:L0TbsU+za
ワイ牧、泣く
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:09:22.70ID:4R2W/6ec0
>>86
常に無死満塁で回ってくるなら打点王取るような打者の方がたくさん打点取ってくれるけどね
89アフィリエイト大麻
垢版 |
2023/09/25(月) 19:11:08.21ID:pUZWnI2/a
>>79
同じ得点圏打数でホームラン50本打てる人とホームラン0本の打者なら前者の方が打点は間違いなく多くなるで
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:11:26.68ID:z0lem25e0
常に無死満塁で回ってくる雑魚と常にランナー無しで回ってくる最強打者
確実に前者の方が打点多くなるから前者の方が優秀や
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:12:08.31ID:uYZWX6kA0
得点圏と非得点圏でピッチャーのボールやコースに変化があるのかどうか
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:13:25.36ID:jECAI7MR0
打率王→出塁率王
本塁打王→OPS王
打点王→得点圏打率王

令和の三冠王はもうこうしろよ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:13:36.13ID:4R2W/6ec0
>>90
常にランナーなしで回ってくる最強打者の方が確実に打点多くなるで
ソースは大谷翔平
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:14:56.64ID:qs2n2wDid
打点はメジャーでも確実に評価されてるけどな
元ヤンキースのトーリも「ヒデキの前にランナーがいたら得点が入ると思うと安心する。チームのために本当に頼りになる」とまで言ってたし
一方チームの勝敗無視で個人記録重視の大谷さん
松井秀喜の打点記録を全然抜けない模様
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:15:37.74ID:R4n07/I80
打点が三大タイトル扱いで最高出塁率の奴が世間では無冠扱いだから納得いかんわな
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:16:23.10ID:z0lem25e0
>>93
たったの44打点😅
97アフィリエイト大麻
垢版 |
2023/09/25(月) 19:18:25.37ID:pUZWnI2/a
>>96
まず雑魚打者の定義を示さないと論議できんやろ
どんな頭のいい人でもお前の頭のなかまでは読めんからそういうことを意識しながら生活してみて
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:18:59.54ID:WIxu1Uhe0
まだ勝利打点王の方がマシか
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:20:35.65ID:m3/eR1I+0
>>98
まあホントの意味でここ一番で打てるやつは価値あるわね
100名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:20:47.10ID:O135QJor0
打順もあるし自分より前を打つ打者達の影響強すぎて個人能力の評価にはそれほど重要じゃないやろ 
チャンスに強い弱いあるかもしれんが
2023/09/25(月) 19:21:59.89ID:K3V+TtCWM
打点より得点を評価すべきよな
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:22:52.07ID:3SXz3Jc/0
和田一浩.315 18 49 ops.843
103アフィリエイト大麻
垢版 |
2023/09/25(月) 19:23:58.70ID:pUZWnI2/a
>>101
というか打点と得点を足したのを賞すべき
結局得点もタイムリーを打ってもらわないとつかないわけやからな
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:27:17.06ID:y7vi/gTH0
どうしてもシチュエーション込みの評価したいならWPAでいいしその点でも打点は終わってる
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:28:49.31ID:cbZbvqh30
打点になるホームラン評価してる人みんなバカです(笑)
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:29:02.23ID:dRy8xs6mr
バカ「打率は意味ない」
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:29:08.74ID:cbZbvqh30
>>79
同じ得点圏打数でホームラン50本打てる人とホームラン0本の打者なら前者の方が打点は間違いなく多くなるで
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:29:25.16ID:m3/eR1I+0
>>103
ホームラン打てば最低でも2点は入るからやっぱホームラン打てるやつってすげーわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:29:32.82ID:cbZbvqh30
>>96
まず雑魚打者の定義を示さないと論議できんやろ
どんな頭のいい人でもお前の頭のなかまでは読めんからそういうことを意識しながら生活してみて
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:29:55.80ID:cbZbvqh30
>>101
というか打点と得点を足したのを賞すべき
結局得点もタイムリーを打ってもらわないとつかないわけやからな
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:30:07.12ID:IK3jMiYK0
いや阪神タイガースが優勝した理由ってうつべきときにうってるからやで
うつべきときに打つチームが勝てるんや
それなのに打点が過小評価されるなはありえねえだろ
それとチャンスに強い弱いはある、メンタルもかかわるんだから
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:30:35.00ID:dbIFfEARH
>>103
OPS的な略語にしてRPRという指標の誕生やな
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:30:50.55ID:IUCeaAXO0
>>111
warがトップだからやで
114アフィリエイト大麻
垢版 |
2023/09/25(月) 19:30:53.88ID:pUZWnI2/a
>>108
そうやで
だから得点圏打数が多ければ打点は増えるというのは嘘で
ホームラン打者の得点圏打数が多ければ打点は増えるが正解
アへ単じゃ大して増えんからな
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:31:08.87ID:cbZbvqh30
>>108
そうやで
だから得点圏打数が多ければ打点は増えるというのは嘘で
ホームラン打者の得点圏打数が多ければ打点は増えるが正解
アへ単じゃ大して増えんからな
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:31:51.46ID:IUCeaAXO0
>>115
嘘なわけ無いやん
ガイジかな
117アフィリエイト大麻
垢版 |
2023/09/25(月) 19:32:51.96ID:pUZWnI2/a
>>116
嘘は言い過ぎか
正確ではないに変えよか
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:15.35ID:3YuxfGWY0
>>12
プレッシャーに強いか弱いかはあるんじゃ?
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:24.09ID:4R2W/6ec0
なぜか得点圏打数が多けりゃ打点が増えるが無批判に受け入れられてるけど
アヘ単にイラついた経験無いのかな
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:10.88ID:oTl0SFm30
同じクリーンナップでも得点圏だけどお散歩すればOPS上がるしええわってスタンスのやつと自分が打って点決めたるわってスタンスの奴がいるよな
打点/得点圏打席数なら相関出せそうだけど強打者じゃないとサンプル少なくて有意差出ないか
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:31.15ID:IUCeaAXO0
>>118
そのプレッシャーが成績に影響するソースがない
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:45.36ID:IUCeaAXO0
>>119
ただの事実やん
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:21.99ID:JCrDhA130
>>118
プレッシャーに弱いやつはそもそもプロの舞台で活躍出来んのでは
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:28.13ID:4R2W/6ec0
>>122
じゃあ常にランナー1塁2塁の得点圏で打席が回ってくると仮定しろよ
単打しか打てねぇ奴が何だ席回ろうが打点上げられねぇだろ
2023/09/25(月) 19:38:46.40ID:nbd3qLXYM
次打者の能力が劣る場合、無理してでも自分で決めたろうとする選手もいるやん
岡本とか
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:40:14.41ID:nuirHOMy0
じゃあびびっておけよ、勝負強さがない結果がWBCで無様に負けたアメリカ代表やで
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:40:26.64ID:+njHnpf70
マイナースポーツの野球って数字あそび好きだよねw
競技人口数も増やせるといいね🤣
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:41:19.72ID:H3V3UkDz0
>>75
話を噛み合わなくしてるのはお前なのに一方的に議論を放棄するなよ
9人でやるスポーツだから〜とか突飛に出してさ
自分から諦めたんじゃなくて諦められたことを自覚してくれ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:42:32.49ID:HBywnpw70
得点圏打率ってシーズンによって変動しないの?
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:42:57.76ID:lQJIBA360
まあたしかに打点王を最高評価してゴミになったクソチームメジャーにあるからな
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:43:09.52ID:IUCeaAXO0
>>124
上げられるに決まってるやんw
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:43:12.36ID:+njHnpf70
>>92
マイナースポーツでの王様とか恥ずかしくね?
村でイキってるカッペみたいやん
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:43:52.20ID:oeZufsmB0
得点圏打率はセイバーやとオカルトやってことになってるしワイもそう思ってるけど
明らかに得点圏でプレッシャー感じて打てないやつがいるのも事実やからな
キャリア通して打率と得点圏打率の差が大きい選手とかもいるやろ
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:44:54.58ID:7oqNt0Na0
>>133
バントが意味ないってのと一緒やな
データだけ見過ぎ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:45:09.96ID:IUCeaAXO0
>>133
ただの運に理由付けしてるだけやね
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 19:46:59.56ID:VaIhTgkK0
打点なんて打線の強さと打順が良ければ誰でもある程度稼げる欠陥指標
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況