X



世界「技術者の平均年収は公務員の3倍とかです」日本「技術者より公務員の方が余裕で高年収です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 07:57:16.84ID:sbTK6mU/0
いやー、マジで凄いわこの国
2023/09/26(火) 07:58:03.43ID:atBJZQy+0
公務員叩きしてないで働けば?
2023/09/26(火) 07:58:24.03ID:J1DnwMBTd
大手メーカー研究所より公務員の方が高いんか
すごい
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 07:58:40.59ID:ccQgoBXr0
ソースは?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 07:58:50.48ID:fBB5laUbM
そんな高いんやな
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 07:58:53.93ID:pGA6SOm90
メーカーが安いだけじゃね?
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 07:59:24.66ID:sbTK6mU/0
>>3
あんま変わらんやろな
公務員の1.5倍あるメーカーの研究者なんてほぼ皆無
技術力、知識量は公務員の1000倍あるのにな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 07:59:58.04ID:WpU7q3F10
終わってるな
2023/09/26(火) 08:00:35.49ID:J1DnwMBTd
>>6
>>7
いや別にワイのとこは倍くらいやけど
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:00:55.61ID:L0w56YSKM
ガチで終わり
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:01:25.44ID:CX0+XRzt0
>>7
技術者なんか?研究者なんか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:02:10.56ID:fBB5laUbM
官僚以外の公務員って安月給やろ
メーカーの研究員のほうが安いなんてありえるの?
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:02:26.37ID:WpU7q3F10
野党の支持母体だし
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:02:27.62ID:z+ZWiBBh0
>>7
技術職の話じゃないんかーい
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:02:45.40ID:GShncnKYd
技術者でもない底辺が

嫌儲やなんgでこういうスレ立てて

ファビョってんの草
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:03:36.63ID:v0DigrLf0
技術者という広すぎる呼称
17立浪
垢版 |
2023/09/26(火) 08:04:43.16ID:1qyr+6W2d
自民統に徹底的に破壊された国
2023/09/26(火) 08:06:07.81ID:fZZkUHHXd
公務員の給料が民間のごく一部の大企業のホワイトカラー基準になってるから
全体としては高すぎるんだよなぁ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:06:48.88ID:v0aXCpuI0
最近はそうでもない
40までならITの方が普通にマシ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:07:15.29ID:4qdcZdZt0
>>12
流石にないな
研究職は少なくとも600万は貰っとるやろ
ただクソ安いけど
東大生が直接生産に関わらない医者とかコンサルになってるのが終わってるわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:09:21.19ID:5xTtC8so0
公務員はアラフォー年収800万円ないって判明してるから日本でも安年収w
ちな大企業民アラフォー年収1,300万円です(^^♪
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:09:33.83ID:vgvdmmBb0
公務員嫉妬民とかいうガチモンはどこから生えてくるんや
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 08:09:48.93ID:92GqGwEf0
思ったより公務員叩きの流れになってなくて悔しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況