X



【朗報】半導体製造装置大手のASMLさん、北海道に拠点を作る!🇳🇱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:10:50.11ID:WR5uCdM50
https://news.yahoo.co.jp/articles/624be296b4b12e50452001f978c46c4fdef63cd7

 オランダ半導体製造装置大手のASMLが2024年にも北海道千歳市に技術支援拠点を新設することが26日、分かった。

 次世代半導体の国産化を目指して同市に工場を建設するラピダスに協力する。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:11:10.30ID:nGIqiPXA0
浅村
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:11:24.63ID:WR5uCdM50
 ASMLが製造する「極端紫外線(EUV)」の露光装置は、最先端半導体の生産に欠かせない。数十人から100人程度の技術者がラピダス新工場の生産ラインの立ち上げや保守点検に協力する見通しだ。 
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:12:17.46ID:+tBFW8lI0
日本凄いってことでオケ?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:12:32.76ID:rnYqVH2U0
浅村栄斗
2023/09/26(火) 22:12:54.72ID:eKurprXh0
>>4
凄くないから建ててるんだぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:13:32.82ID:yK5Sa7a2M
立地いいからな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:13:54.29ID:jEgva7fw0
台湾有事に備えて日本に作るんか
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:14:22.45ID:IB/x0p/w0
寒すぎん?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:14:57.93ID:Ver3aRUK0
日本が浸食されてるだけやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:15:08.32ID:iKdLKtlV0
日本はもう世界の工場になってしまった…
日々勉学に励んでるはずの我が国民はもう知能で劣ってしまってる…
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:15:10.87
>>4
日本の人件費が安いのと中国がアレだから
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:15:29.66ID:vgvdmmBb0
日本人の人件費高いから日本企業が海外に工場作ってた時代はもう戻らないの🥺
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:15:52.48ID:T/zct6JY0
>>13
その時代ずっと不況だったろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:16:37.46ID:WU/7fX3k0
ロシア「ほーん」
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:17:21.59ID:T61oRnCb0
要は昔東芝や日立がタイに半導体製造拠点持ってたのと一緒よな
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:17:29.33ID:yWEyIrqh0
雪の事絶対考えてないやろ
半導体は水が凍る地域はあかんやろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:17:31.11ID:iNeCckEx0
ジャパン・アズ・ナンバーワンうおおおおおおお
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:00.84ID:yCevEM3d0
北海道の工場は台湾有事を見越して台湾の外で先端半導体の供給を増やしたいアメリカの都合や
2023/09/26(火) 22:18:36.51ID:ocH/a/mW0
北海道って何か利点ある?
スキーができるとか?
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:39.91ID:frByvsEF0
なんg民って工場の認識がパートのおばさんが刺身のツマ乗せてるイメージで固まってるよな
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:47.89ID:SJuhfPHT0
北海道って地理的に適してるんか?
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:53.54ID:zWG8/zs30
ジャップは物価も安いし給料低くても仕事してくれるしな
なお、物流
2023/09/26(火) 22:19:08.00ID:fXDeQ7iA0
東海地方の半導体工場でシステム開発のSESやってるんやが
ある部署の開発やってる同僚が1日風邪で休んだら8時間残業しろって言われたんやが
これ当たり前なんか?
トヨタ系でも言われたこと無いんやけど…
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:19:16.10ID:Mi7PXzML0
>>17
千歳川って表面は凍るけど中身は凍らないぞ
2023/09/26(火) 22:19:44.60ID:VmED6XFm0
人件費安いし色々物価も安いから来るの草
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:19:50.95ID:zWG8/zs30
>>22
電子部品はあんまり多湿環境だとよくないから適してないこともないかな
28それでも動かない名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:20:09.64ID:ayCZ5VkH0
このスレASMLの工場=シャムさんが働いてたところぐらいのイメージの奴多そう
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:20:20.98ID:Mi7PXzML0
>>20
千歳付近の場合は土地が激安
水資源が余ってる
空港と港が近い

デメリットは寒すぎることと労働者の志津が低いことだろうな
2023/09/26(火) 22:20:26.51ID:4ndc6gmd0
>>22
とりわけ適してないけど国営やから地理的にバランスとっただけや
2023/09/26(火) 22:21:46.01ID:4ndc6gmd0
>>29
排水設備足りないから数十キロパイプ敷くんだよなぁ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:22:55.31ID:LK6kWQL4d
千歳には
SUMCOの工場もあるし
ラピタスも来るんだろ
そこにASMLがくれば無敵だ
2023/09/26(火) 22:23:47.03ID:4ndc6gmd0
いうて大規模半導体工場の近くにはASMLの拠点あるから別に珍しくもないで
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:23:59.42ID:REx32rnY0
>>4
日本人だけじゃライン立ち上げられないからオランダの技術者が手伝いに来るんだぞ
だから技術「支援」拠点
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:26:56.62ID:h3hY14Jk0
台湾・新竹市のTSMC周辺にも日本の半導体関連企業が屯してるしな
今どき一つの国一つの企業じゃ何も成り立たへんわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:27:33.05ID:KXnVkRQp0
韓国拠点じゃなかったっけ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:28:11.46ID:Y2W3w4Wi0
雪で交通とか死んでも大丈夫なん?
2023/09/26(火) 22:28:37.88ID:xrUlpLwl0
広島も地味にマイクロンとasmlあるんだよな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:30:28.29ID:ijm0G5lB0
ラピダスどんな感じなんだろうな
官が絡んでると碌なことにならないから心配
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:30:47.79ID:JlmlwaIq0
てかマジでアメリカの資本家が世界経済動かしてるんやな
80年代に徹底的に日本潰しといて今さらこれかよ
マジで外交下手すぎ死ねや
41それでも動かない名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:32:06.08ID:ayCZ5VkH0
>>39
IBMからライセンス貰えるから試作は出来るって見込みらしいで、量産して収益取れるのかが問題で
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:32:55.57ID:FQ9BFaEa0
ええな
日本はアジアの拠点を目指すべきやね
公用語英語特区とか作るべきだわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:33:05.87ID:aL3i/O4t0
>>41
でもその見込みも役人が出したんでしょ!
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:33:06.18ID:Mi7PXzML0
>>31
千歳川に流しちゃいかんのか?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:33:22.57ID:T61oRnCb0
>>39
JDI見てまだ期待できる奴いたらすげーよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:33:32.45ID:JrzHex5Md
淫夢の登場人物みたいな会社名
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:33:41.63ID:krTMCNAW0
アメリカが日本叩くのやめた途端にこんな流れになるのか
今までの20年間はなんだっだよ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:33:52.81ID:J2tHIsjv0
もうちょい交通の便良くて気候も普通のとこにした方がええんちゃうか
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:34:14.71ID:J6kT+Szu0
ASML「半導体の未来ワイらが握ってます」
なんでこれがオランダの会社なんや
2023/09/26(火) 22:34:32.83ID:E5jeCLra0
えっちな音声と関係ある?
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:35:05.61ID:cqRhgCtXM
もう浅村から買うしか無いんや

逆に浅村から買うなら2ナノの可能性も出てくる
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:35:13.40ID:JlmlwaIq0
何でアメリカは従属してて西側と同調してる日本を破壊したんや
中国が脅威になってきて今さら日本に投資しても何もかももう遅い
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:35:20.03ID:yCevEM3d0
日の丸半導体がどうとか茶化す奴も多いけどこれはアメリカの国策、対中戦争準備の一環としてIBMから何から突いてやらせてる事業やから
2023/09/26(火) 22:35:51.99ID:gmQYfGPi0
知らんけど東西対立が明確になったからなんか?
ここから国連が東側と西側の組織に別れて云々なんか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:35:53.86ID:jMz0a7pJ0
>>48
半導体は水と電気ありきやからなぁ
台湾じゃ半導体水枯れとか電力問題でたし
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:36.71ID:aL3i/O4t0
>>52
オバマのときにシナのこと見下し続けてて増長させたアメリカに何を期待しろと
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:49.47ID:FQ9BFaEa0
一応キャノンやニコンもASMLとは違う方式の次世代露光装置開発してるみたいやけどな
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:53.91ID:cqRhgCtXM
>>53
まあ日本は金吸われるだけだけどな
2023/09/26(火) 22:37:06.80ID:tiH6XE+R0
あのさぁ…
半導体支援てそう言うのじゃ無くてさ…
市況がズンドコなんだから日本メーカーに実弾支援してくれよ…
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:37:15.25ID:lW3Jjt5ka
>>56
トランプはなんかやったんか?
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:37:16.65ID:lwxZyo470
>>53
日本にやらせずともアメリカに拠点移させた方がアメにとっても得なのに日本を支援する訳ないやろ
62それでも動かない名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:37:22.44ID:ayCZ5VkH0
>>43
確か日経がomdiaに取材してた時に出てきた話だったはず、まぁ日経だから役人と変わらんかもしれないけどさ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:37:52.41ID:kRAWE/YBx
新しいシンガポールや
独立するやで
64それでも動かない名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:37:59.43ID:ayCZ5VkH0
>>60
トランプは華為禁止やないか?
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:38:01.76ID:J+CyE8LN0
>>60
チャイナリスク連呼してた
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:00.18ID:CZKHqZ5J0
自分で露光機の世話できんから人員寄越してもらうってことけ?😅
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:15.23ID:lW3Jjt5ka
>>65
>>64
アメリカ議会やでそれ
トランプじゃないと反中できない!バイデンは親中だあああ!とか騒いでた馬鹿もいなくなったやろ
68それでも動かない名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:20.44ID:ayCZ5VkH0
>>61
SamsungだってTSMCだってアメリカの協力があったから存在するんやで
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:56.35ID:FQ9BFaEa0
言うて日本政府にメモリはいずれ新興国に追いつかれるから、真似されにくいロジック半導体もやれや言ったのにメモリ半導体が簡単に儲かってウハウハしてた東芝もアホだけどな、案の定簡単にアメリカに潰された
んでそれやったのがTSMCやな、韓国は日本と同じくメモリばっかやってるから非メモリーシェアは低い
70それでも動かない名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:15.66ID:ayCZ5VkH0
>>67
そうだったんか?まぁバイデンって穏健派と見せかけてトランプよりエグい政策してるよな、岸田と似てる
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:22.73ID:Kxpt9GsV0
ええやん
また世界の工場になって技術パクればいい
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:41:51.18ID:lW3Jjt5ka
そもそも貿易増やしまくって工場作って金落としまくったのは日本も変わらんで
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:42:21.52ID:/v1UOc5E0
日本の半導体はガンガン死んでるのに皮肉なもんだな
2023/09/26(火) 22:43:10.06ID:/v1UOc5E0
一応北海道、岐阜、徳島、熊本は水がかなり綺麗だから半導体工場が争奪戦してるんだよな
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:25.13ID:ohBhj6HZ0
円安の今がチャンスw
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:48:08.27ID:j5RbiODb0
>>49
ロンドン拠点の米系資金やろ
全然知らんけど
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:48:10.83ID:JY6xK1AXd
熊本は今バブルらしいな
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:48:14.83ID:+I4mamHKd
円安で日本の人件費が安い
中国への不安から中国を避ける動きが広がってる
半導体の工場は水が必要

ここら辺やね
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:31.55ID:FamIKOtp0
技術支援拠点やから経済効果そんなないやろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:50:11.28ID:/v1UOc5E0
>>79
数百兆円から数千兆円の経済効果あるって言われてるぞ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:51:29.41ID:JlmlwaIq0
>>78
後数少ない日本が誇れる半導体素材世界一なとことか
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:51:43.42ID:6qCnfDiC0
熊本がシリコンバレーになるんか?
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:53:39.44ID:FamIKOtp0
>>80
それは日本に半導体工場できることの影響やろ
ASMLが技術支援拠点作ったところで経済への影響は小さいやろ
2023/09/26(火) 22:55:44.90ID:0R2f+0aE0
工場ではないんかい
あんまり意味ないな
2023/09/26(火) 22:55:54.51ID:/DPuPRZ90
露光装置なんて日本の独壇場やったのにな
今の日本が出せるもんってインゴットと現像液とガスぐらいか
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:57:11.28ID:5w85GQ8E0
先進国様が工場建ててくれるのをありがたがってるのって衰退してるのをひしひし感じるわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:00:49.99ID:5ns6Ychi0
そりゃ時給1000円だもんな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:00:52.28ID:Z2a4Vqrfd
>>86
日本が工場作りまくってるアメリカって衰退国やったんやな
2023/09/26(火) 23:03:18.51ID:w3Vb5pUqd
>>88
アメリカは治安アメリカして物価上がりまくりでオヤコンだろクソ馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況