X



【悲報】先駆者「フグ食ったらグエー死んだンゴ!」 キチガイ「…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:13:22.11ID:DhTiaAII0
キチガイ「食ったろ!!」



えぇ…
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:15.65ID:mq87xGJca
>>16
サボテン
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:19.20ID:mCRu+Gzn0
毒があるから食われんやろって慢心して捕まりまくるフグさんサイドに責任がある
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:21.72ID:RwlKR8Zl0
あんま食い物がない時代に隣でうめぇうめぇ言いながら食ってるやつがいたらそら食うよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:19:14.55ID:SP7hWQUSd
キチガイ「肝食ったら死ぬんか…せや!戦に使う為に塩漬けで保存しとこ!」
敵「うまいンゴ」
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:19:16.62ID:ofxa2p6l0
コンニャクの食い方意味不明すぎて好き
そんなまでして食うもんじゃねえだろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:19:54.65ID:RwGjDGkm0
フグ毒は個体差あるよ毒が刺激になって美味いのもある
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:20:12.67ID:SRGpVbGU0
食文化ってほんと面白えよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:20:31.33ID:p5VwEE690
逆やろ
うまいうまい食ってたやつの真似したらたまたま死んだのがいただけや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:20:39.30ID:3Jxvsg8M0
唐辛子を最初に食ったやつ滅茶苦茶焦ったやろな
「あ、死んだわこれ」ってなったはず
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:23:39.89ID:8xmr6Yy/0
どこに毒があるみたいなの食わないとわからないのに全部調べたの頭おかしい
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:24:17.75ID:ju7GSO0kd
卵巣のぬか漬けはホンマ頭おかしい
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:24:25.09ID:COAU1V4T0
日本人「ほーん、このフグはここが毒なんやな!他のフグも食ったろ」→「グエー死んだンゴ」
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:24:34.34ID:lGgEW8IE0
納豆作ったやつ天才だわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:24:43.45ID:2gSD4zIe0
YouTubeとかでもアホなもん食ってるやつおるやろ
あれや
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:25:29.76ID:oTd3VN1w0
フグの卵巣は食ったら死ぬ?せや!糠漬けにして食ったろ!うまい!

頭がおかしい
しかもいまだに原理がわかってない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:25:34.19ID:j5RbiODb0
>>3
罪人とかイヌネコに食わせたんやで
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:25:56.96ID:HGGobN3T0
>>21
飢饉でなんとしてでも食おうとした試行錯誤した結果やろなぁ
出来上がったこんにゃくはほぼゼロカロリーで腹の足しにならん代物やけど
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:26:17.84ID:JrzHex5Md
昔はフグ漁師の間でマウント取り合ってた
あいつはなんちゃらフグ食っただけで3日間倒れて情けないバイとか
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:26:19.88ID:hmQvbQom0
ワイも当時フグ食ったんやが
今とは違って飢餓で泣く泣く仲間で喰らったんよ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:26:24.30ID:7B79mtj/0
キノコとかマジでトライアンドエラーだよな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:26:30.82ID:PRe6EiwS0
先日アニメ見てたらフグ食ってて「硬っ」というセリフ
そしたらスレで「だからフグは薄く切るんや」というレス

ガチのマジでワイはそれすら知らんかった
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:26:44.39ID:97+1wYgA0
タヌキも絞めて血を抜いて土に埋めておくと臭いが消えるんよね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:27:11.97ID:YDsTteEK0
こんにゃくだけはマジで経緯がわからん
なんであんなもんができあがったんや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:27:19.43ID:1dcwj/WR0
肝食えるの大分県やっけ?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:28:09.09ID:CeAQNOS80
フグはまぁ美味いってわかるけど
コンニャクなんか味無いのに
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:29:32.58ID:j5RbiODb0
>>21
>>39
煮炊きで薪とか木材ムダ使いし過ぎやのに
ようやるよな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:29:47.01ID:+CVpMTuqr
実際キチガイの維新志士は殺り合いの前の景気付けに食ってた言うな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:30:48.32ID:aR+x5/s40
こんにゃくは流石に食うもんないから仕方なくやろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:30:55.82ID:pvpjZISm0
小麦もすり潰して水分含ませて焼くって面倒な工程なのによう流行ったわ
米なんてただ茹でるだけなのに
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:31:09.74ID:LQaCgv300
歴史によると縄文時代からフグ食われてたらしいで
当時の地層にフグの骨結構出てくるんやと
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:31:26.46ID:COAU1V4T0
言うてフグって危険犯してまでの美味さあるか?
食感だけやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:31:36.15ID:QGmUspOj0
天才
動物に食わせればいいだろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:32:02.51ID:2WSu4dQu0
熟成肉とか流行らせたやつも最初は食中毒なったりしたんかな?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:32:42.98ID:Chgx1qeK0
日本人って食に関しては何故か強気だよな
他のことはすぐ外圧に屈するのに
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:32:49.95ID:HJ3AETg50
フグの肝めっちゃ美味いらしいやん死ぬけど
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:32:56.19ID:oTd3VN1w0
昔の人はフグ食った人を山に登らせたらしい
山に登れるくらい体力あるなら中っても死ぬことはないやろと

で中った人は砂に埋めたらしい
胴体埋めると砂の重みでいい感じに呼吸が楽になって、その間に体が解毒できれば助かるとかなんとか
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:33:15.50ID:5wwkebbxH
いうほど可食部ないしな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:34:08.06ID:b4I6zkwK0
忍者が暗殺用にフグの毒を研究してたらたまたま調理方法が見つかったのが最初らしいね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:35:21.45ID:Iht1YnNg0
ベニテングタケは単純に美味くてトリップ出来るから食われるのも分かるわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:35:32.25ID:mCRu+Gzn0
>>51
何も知らずにケンカ売ってきたシーシェパードさんかわいそう
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:35:52.87ID:H27Xdlf4a
先駆者「白子にも毒があったンゴ!」

天才「塩につければなんとかなるやろ」
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:06.98ID:oTd3VN1w0
毒性の植物や動物が見つかるたびに「目、鼻、口、粘膜に付着するとドチャクソ痛い、つらい、苦しい」という報告が複数上がるらしい
生物学者って頭おかしくないとなれんのかな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:10.50ID:5GGgWaDG0
「猫のうんこ食ったろ!w」←こいつは?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:19.63ID:kRAWE/YBx
>>37
サザエさんやろ
神回やった
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:30.98ID:rMbmJfVJ0
>>51
狂牛病のときにアメリカに食ってかかった時は農水省にアツいものを感じたわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:42.94ID:COAU1V4T0
逆に日本でもとれて外国では食ってるのに日本人は見向きもしないもんとかあるんけ?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:45.81ID:LQaCgv300
>>46
あまりにもそこら中に生えてるからこれ何とかして食えんかなぁって発想から色々試してたんやろな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:37:09.66ID:2WSu4dQu0
フグの肝を捨てるまで保管するための免許があるんよな
ただ捨てればいいもんじゃない
捌いた後専用の箱に入れて決められた通りにちゃんと捨てないといけない
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:37:23.85ID:j65NKWCZ0
でも養殖のフグって毒ないんやろ
養殖フグの肝とか食ってみたいわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:37:37.48ID:LkpA/DlI0
>>33
ウンチ乙
2個食ったら腹に溜まりまくって1日動けなくなるぞ
0069安倍晋三
垢版 |
2023/09/26(火) 22:38:07.30ID:lJEk47W+0
タコとかイカを食う民族は他にもいる
海藻を食う連中が殆どおらん
どんだけ食い物無かったんやご先祖様

おかげでWHOとかいう機関が設定してる推奨塩分摂取量より多く摂っても平気な体質
代わりにインシュリンが少ないから糖尿病になりやすい
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:38:29.12ID:2UsK7OQ/0
>>66
テトロドトキシンをどいつもこいつも推理小説の殺人のトリックに使った小説家共が悪いわ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:38:43.47ID:aR+x5/s40
>>64
ザリガニ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:38:52.47ID:oTd3VN1w0
>>64
ミールワームとかは海外じゃ定番おやつだったりするけど
日本じゃ変態のエサやな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:38:55.39ID:LkpA/DlI0
>>69
海藻食ったから胴長ホビットなのか
ホビットだから海藻食えたのかどっちや?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:03.04ID:H27Xdlf4a
>>63
「食品に異物混入?ふざけんなボケ 営業停止じゃ」

「ワクチンに異物混入?まぁそういうこともあるよね」

この熱量の差よ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:05.43ID:4KhLPGJd0
秀吉が死ぬからふぐ食うなって命令出したくらいやからな
江戸時代のいつからやっけかちゃんと死なないで料理として確立したの
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:12.67ID:T61oRnCb0
現代でも無人島サバイバルさせれば何か新しい食材見つかるんやろな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:16.91ID:COAU1V4T0
>>67
毒のない養殖物でも万一天然物と取り違えたら大量に死者出るから養殖フグの調理もふぐ調理師免許いるし本来の可食部位しか食えんのやなかったかな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:39:22.95ID:zWG8/zs30
致死率が高くなかったからやろ
割とすぐ肝に毒があることは判明してたやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:01.99ID:b4I6zkwK0
>>64
ハクレン
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:09.22ID:2WSu4dQu0
>>75
秀吉って他人蹴落としてるイメージやったがそういう倫理観は持ってるんやな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:20.98ID:2XdFRqG7a
こんな人間たちですらコオロギ食べてこなかったのにな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:28.03ID:/v1UOc5E0
>>71
日本も一応アメリカザリガニなんかは食用兼餌用に輸入したけど養殖に失敗した上に逃げ出したのが全国に広まるというギャグだったからね
0083安倍晋三
垢版 |
2023/09/26(火) 22:41:08.41ID:lJEk47W+0
>>73
タンパク質摂らないからチビだったんだろう
ほとんど米からしか摂取しとらんちゃう
明治以降肉食い出して背伸びた
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:41:21.99ID:/v1UOc5E0
>>69
海藻はアジア全般で広く食われてるぞ
日本、中国、韓国、北朝鮮、台湾、ベトナム、フィリピン、インドネシア、マレーシア、カンボジア辺りではメジャー
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:41:35.84ID:lpCbj0z5a
ナマコ定期
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:42:05.39ID:MQracly80
犬猫に食わせた定期
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:42:06.48ID:C7fhQfun0
米うめえ!せや米だけ食うだろ!!!←こいつのガチガイジ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:42:14.51ID:H27Xdlf4a
>>73
たまに勘違いしてるやつがいるけど昔は日本だけじゃなく欧米人の身長も低いんやぞ
栄養状態が悪いから低いんや
宣教師とかめっちゃデカイのはええとこのボンボンってだけの話や
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:42:21.00ID:2XdFRqG7a
>>64
ナマコは?
中国向けにめっちゃ輸出してたんやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:42:36.09ID:Iht1YnNg0
>>75
明治じゃね?
伊藤博文が好きで解禁したけど別に安全か分かってなくても食べてたとか聞いたわ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:42:50.79ID:vF5H41kE0
飢餓とかでこれ食わなきゃ死ぬわってなって安全な食い方発見したとかも結構ありそう
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:43:00.39ID:vgFdBQxi0
>>60
平坂かよw
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:43:52.98ID:b4I6zkwK0
>>89
日本人も食うやろ…
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:43:56.52ID:/v1UOc5E0
>>89
ナマコは日本でも酢の物とかで食うだろ
その辺の魚の切り身よりは日本でもはるかに高いぞ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:01.97ID:Zyi7ey700
毒がある芋をあーだこーだして食えるようにした結果カロリーなし←えぇ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:22.70ID:2XdFRqG7a
>>94
どの地域でくってんの?
ナマコ食べてる日本人とか10%もおるんか?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:31.18ID:2hw2IlSPd
先人「腹減ったけど食い物ないんごねえ。でっかい芋あるけどアク強くて食われへんなあ。せや!灰入れてプルプルにしたろ!」→カロリーゼロ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:36.30ID:b4I6zkwK0
サボテンも日本では観賞用だけどメキシコ人は野菜として食う
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:34.42ID:CE6AHEHV0
豆放置してたら糸引くくらい腐ってるやん…混ぜて食べよ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:41.91ID:RwGjDGkm0
>>90
今でいう生レバーやな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:56.89ID:rMbmJfVJ0
>>64
猿、ハクビシン、犬、モルモットあたりは中国、南アジアあたりでは食う地域あるやね

ヨーロッパやと羊の脳みそはスーパーでも見るやね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:48:26.34ID:b4I6zkwK0
>>97
むしろお前がどこに住んでるんやってレベルの話やで
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:48:35.50ID:aQULoe3Kd
昔の米は雑穀やから割とタンパクも摂取できてたとかいう話を聞いたことあるわ
量を食べられてたやつは普通に栄養素取れてたとか
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:48:40.79ID:oTd3VN1w0
ザリガニで思い出したが、ミステリークレイフィッシュっていう単体で自分のクローン作ってモリモリ増える謎のザリガニがおるんやけど
こいつって食糧危機の解決に役立たんかな

単体生殖可能で一匹いたらそこからウジャウジャ増えるもんで、30年くらい前に発生した突然変異体の一匹から、今じゃヨーロッパ中至る所におる
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:48:58.81ID:c/Sd002U0
誰もツッコんでないけどグエーの位置おかしくないか?
グエーフグ食ったら死んだンゴ!やろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:03.64ID:X1wjCk/f0
>>97
東北じゃ養殖してまでなまこ食ってるぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:09.20ID:bVaPnVRn0
>>33
当時の中国のお寺が作った意識高い系の食べ物やぞ
修行の一環として研究したんや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:14.39ID:aR+x5/s40
あとウシガエルもヨーロッパとかだと食うんちゃう
かなり美味いらしい
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:20.44ID:/v1UOc5E0
>>97
正月とかにナマコ酢とか普通に食べるだろ
ちゃんとした家か?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:25.44ID:2XdFRqG7a
>>103
ワイは関西や
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:34.16ID:CE6AHEHV0
>>107
「グエー死んだンゴ」で一つの単語や
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:38.73ID:utKdeezw0
>>97
たまに居酒屋にあるでちな大阪
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:45.28ID:upXndq6Zd
先駆者A「フグの身美味っ!」

先駆者B「フグの皮美味っ!」

先駆者C「フグの内蔵……グエー死んだンゴ」

先駆者AB「「ファっ!?」」


どちらかといえばこうやろ多分
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:47.42ID:8uO9zeLr0
日本人が最初に安全に食えるようにしたみたいな言い方してる奴多いけど本当か?
ホルホルしたくてデマ言ってるわけじゃないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況