X



【悲報】先駆者「フグ食ったらグエー死んだンゴ!」 キチガイ「…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 22:13:22.11ID:DhTiaAII0
キチガイ「食ったろ!!」



えぇ…
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:40:31.79ID:5gKYf1fc0
>>253
アトリエシリーズやったことあるワイもそうやと思ってる
ワイはアトリエやったことある
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:40:45.22ID:wrk+lV3q0
人類でもアイランダーとかはタロイモとかの炭水化物から筋肉つくれる遺伝子もったりしてるな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:40:48.57ID:COAU1V4T0
>>333
返り討ちに合って死んだりするかもわからん野生動物狩って暮らすの言うほど農耕より楽か?
安全な小動物狩るのも量取らなあかんから大変やし
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:40:58.97ID:y04wNm990
>>279
はえー
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:41:02.12ID:q3PInpHX0
>>391
これ不思議よな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:41:16.21ID:cyyejALzM
>>393
ライザもちゃんとプレイしたん?
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:41:17.38ID:RWEkFlE10
>>390
強者が選ばれるべきなのに・・・
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:41:46.48ID:o38K0oc90
>>374
果物の柿も普通の食用柿よりとてもじゃないが食べられない渋柿の方が干したら甘くなるのも面白い
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:41:44.28ID:y04wNm990
>>399
ある意味強者やろ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:41:47.99ID:rtpcyfiH0
>>8
それはただ単に漬物にして食ったら美味かっただけやろ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:41:49.29ID:C2VNt/OV0
別に食ったら確実に死ぬわけじゃ無いぞ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:04.26ID:BPnXAT8c0
まだ一回も食べた事ないんだけどどんな味?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:10.56ID:7LKTpo200
>>390
その結果イヌは人の相棒として生き残ったし
弱者男性が勝利した数少ないケースや!
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:37.17ID:cwrWnsN/a
動物ぶっ殺して腸引きずり出してそいつの肉を中に詰めたろ!

野蛮人すぎるやろ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:43.22ID:eTGzx+sR0
じゃあさおまえが江戸時代のせいかつしたり
狩猟採集せいかついちどでもしてみろってゆいたいなあ
リアリティのない歴史観はきらいなんだよねえ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:47.03ID:EKm9ItGq0
どっかの大学でフグから毒を抜く研究してて毒のない肝が食えるみたいなニュース昔見たわ
フグの肝美味いらしい
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:47.07ID:ZNRsaeLU0
先駆者「キノコ🍄食ってみるンゴ...w」
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:58.25ID:54yXDFF70
>>391

古くから中国では「腐」は、「ブヨブヨしたもの」(コロイド状)という意味があるそうで、豆がブヨブヨしたものだから、「豆腐」の漢字。 「納豆」はお寺の台所、すなわち納所で作られた豆だから「納豆」。20
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:43:04.51ID:5gKYf1fc0
>>398
した
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:43:08.46ID:PmCKlQlw0
>>406
肛門から啜ったろ!!w
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:43:14.47ID:5pr7P4Hk0
フグ毒って傷口に触れたらどうなるんや?
経口接種じゃなければセーフ?
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:43:23.92ID:CeAQNOS80
>>399
選ばれた結果だぞ
ついでに人間(と火の周り)に集まれる勇気のある狼が家畜化された結果
弱者どころかむしろ強者である

出典:家畜化という進化
リチャード・C・フランシス (著), 西尾香苗 (翻訳)
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:43:29.35ID:COAU1V4T0
>>369
人間にはミオスタチンとか言う筋肉を必要以上つけすぎないようにする物質が分泌されとるんやろ
そういうリミッターなかったら人間もトレーニングなしにゴリラ並みにゴリマッチョになるやろ
燃費悪すぎて餓死の危険性あるけど
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:43:31.93ID:RWEkFlE10
>>405
やっぱり弱さは優しややったんや
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:43:49.21ID:E3RDyR6IM
毒が旨味というイボテングダケ
舌が全部の物質に対応できるわけはないとはいえ面白いわ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:43:53.76ID:aR+x5/s40
ペットになれた犬は弱イーヌの中でも強者やろ
本物の弱イーヌは狼の群れからも追い出されて人間にも懐かないから生きていけん
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:44:12.72ID:x0Y5eaLYM
釣ったフグを肝も含め全部平らげて病院に運ばれたけど翌日回復した陽キャ好き
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:44:50.21ID:rtpcyfiH0
>>39
まこんなもん食えんわ!後で焼こ!!焼き場にぽーいで
なんや食えそうなもん捨ててんな!美味いやんけ!!的なことやない?
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:44:55.19ID:uolWNQEh0
ベニテングダケってめちゃめちゃ美味いらしいな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:45:09.48ID:8uO9zeLr0
馬ももう完全な野生産はとうの昔に絶滅しとるからな
共生関係と言わざるを得ない
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:45:34.44ID:wrk+lV3q0
こんにゃくは食べ物なくて必死に食うものつくった結果やろ栄養的にはともかく咀嚼回数増えて満腹感はでたやろうし
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:45:40.89ID:EKm9ItGq0
>>414
ライオンや虎ではなく人間様に気に入られるように進化した犬猫が食物連鎖の頂点なんだよね
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:45:43.27ID:BPnXAT8c0
なんやこいつらもフグ食った事ないんか
エアプやな
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:45:45.32ID:54yXDFF70
>>421
あれ死ぬほど美味かったわ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:45:49.04ID:M9U3Nybd0
>>422
牛もやな
最近それに気付いて先祖返りさせる研究してるとか
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:46:03.96ID:moQJSMf20
なんで唐辛子食ったろ!ってなったんや
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:46:23.05ID:6fKC1Qxk0
>>415
ミオスタチン異常の人間もおるけどそんなゴリマッチョちゃうで
やっぱ種族としての限界があるんやろ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:46:25.90ID:ftqC7KqU0
侍たちが度胸試しで食って毒の部分食ったやつが次々死んだから禁止令出したの秀吉の頃やっけ?
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:46:30.88ID:LaPZiu+l0
全然趣旨が違うがネットも発達してない時代にフグ毒とトリカブト毒が拮抗して時間差で効果が出るとかやってたトリカブト保険金殺人事件は凄いな

>>392
一般人は毒だけ抽出するのは難しいと思う
フグそのものを食わすのはさらに難しいだろうし
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:46:34.75ID:WUsHj1vn0
納豆はどう見ても食ったろってならんやろ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:47:09.28ID:COAU1V4T0
イヌは有史以前から続く品種改良で人に従順になっていったんやろけど
イエネコはマジでネコ科の動物が小型化しただけなのはなんなん?
イヌとそんな変わらんぐらいから人間と生活しとるやろ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:47:17.08ID:54yXDFF70
>>428
赤い実ついてるうまそうてなるよ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:47:21.66ID:RdBQB5te0
納豆を食ったやつは讃えていい
臭いだけであかんわこれ!ってなるのが普通
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:48:13.54ID:sISj0mUw0
>>395
食のほとんどは採集で賄われてたんや
マンモス狩りは自分の力を示す儀式かレジャーに近い存在だったことが示されている
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:48:29.09ID:FqPsbXG2d
>>432
他に食うもん無かったらギリ食うやろ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:49:10.71ID:gTecWevC0
>>369
ゴリラは腸内菌が特殊だとか何だとか聞いたことあるな
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:49:55.01ID:2b7fUkvP0
関西人「納豆は食わひん!豆腐っとるやん!」
言うてたわ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:50:04.25ID:4nqkUN9T0
>>433
ねこはマジで変わってないらしいな
ある種の王者や
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:50:47.69ID:n9Gq/7Kr0
たぶん現代でも毒キノコなんとか食べようとしてる奴らもおるやろ
どの時代も常にチャレンジャーはおるんや
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:50:52.93ID:M9U3Nybd0
>>433
家畜化されたのはイヌよりずっと後やで
あと求められる役割が違うのも大きいやろ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:51:32.29ID:LDLdk81H0
ごぼうとか見た目木の根っこじゃん
誰だよあんなもん食い始めた奴
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:51:58.20ID:rtpcyfiH0
>>435
あかんけど食わんと死んでまう…ってとこやろな
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:52:41.79ID:5WEJn4vr0
>>150
よくそんなこと言ってドヤるのおるけど
試しに食わせた相手が死んだら普通もう食うのやめるよね
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:52:51.45ID:EKm9ItGq0
>>441
毒キノコってめっちゃ美味いらしいな
死なない程度の毒キノコ食ってる人なんかで見たわ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:52:55.41ID:+N8tNW3b0
犬はいろんな仕事があるけどニャンカスは何もできないからな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:53:07.43ID:nGAeclSQ0
親しい人が死んだこと想像してみりゃ分かるやろ
そこで食うのやめたらやられ損やん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:53:09.88ID:rtpcyfiH0
>>438
牛やって草しか食ってなくても筋肉モリモリなのは細菌がタンパク質の元作り出して体内で合成できるからやしな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:53:27.95ID:rCxogS420
>>51
食が絡むとガチでガイジ化するな
特に水産関係なんて国家公務員ですら知恵遅れしか居らんやろ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:54:01.26ID:2b7fUkvP0
犬より猫派やわ
てか犬はトラブルになるぞ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:54:04.83ID:1zLwVEzDd
>>425
よぉクソガイジ
お前がレスバで敗北した様子をまとめてスレ立てして晒しあげといたからなw是非とも読んで屈辱感を噛み締めてくれたまえ😂🤣
ほなw
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:54:17.67ID:M9U3Nybd0
>>443
元は中国人が薬草として食い始めたもんやな
在来種な顔してるけど実は外来種や
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:54:22.45ID:N6b65P73d
九州が生食好きなのって何か理由あるんかな
禁止されたら馬だの鳥だの
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:54:27.72ID:aR+x5/s40
>>447
猫も最初は穀物庫のネズミ獲らせるために飼い始めたんちゃうの
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:55:08.76ID:LaPZiu+l0
救荒食はいろいろ調べると面白い
田んぼのあぜに彼岸花植えてるのはいざってときに毒抜いて食うためとか
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:55:27.95ID:sISj0mUw0
>>369
パプアニューギニアの部族も芋からタンパク質合成できるしワイらも肉食べんのやめたら進化できるのかもしれない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:55:30.86ID:aR+x5/s40
>>449
そういう細菌研究してハイパー筋肉のバイオ人間とか作れないんかな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:56:09.13ID:rCxogS420
>>451
猫は愛護派がキチガイ過ぎてな
完全室内飼いならええけど、地域猫とかただの害獣放し飼いやんけ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:56:25.91ID:lncP/WJ+0
スクリプトおらん時のなんG楽しすぎて草
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:56:40.37ID:pFMAQ3re0
下水垂れ流してた時代のテムズ川の牡蠣が名物だったって話は聞いたことある
案外汚くてもいけるんだなって
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:56:43.07ID:M9U3Nybd0
>>460
300年それやったけどチビになっただけやん
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:56:51.72ID:rtpcyfiH0
>>461
さすがに細菌的に人間の中で生きれるもんやないからなぁ…それこそバイオテクノロジー進めて遺伝子改良進めばなるかも分からんけど厳しいやろな
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:57:33.36ID:rCxogS420
>>461
そういう菌を生かす環境を維持せなあかんやろうから、>>460の部族みたいにガチで一生タロイモ生活とかになるんちゃうか
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:57:52.77ID:COAU1V4T0
>>464
牡蠣ってむしろ海が汚くねえと撮れないもんやろ
ろ過装置みてーなもんやし
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:58:22.69ID:8uO9zeLr0
>>464
あまりにも汚染されすぎていなくなったらしいな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:58:29.15ID:54yXDFF70
>>460
パプアニューギニアの辺りの人らはデニソワ人の遺伝子持ってて普通に小柄
ポリネシアンは大柄な人ら多いけど理由は分からん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:59:06.50ID:jAjlvRIYd
ゴキブリって髪の毛一本で1ヶ月くらい暮らせるんやろ あいつら生存効率の王やろ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:59:33.84ID:OC4fumpo0
>>369
あらゆる動物を等倍の大きさにして素手の勝負でいわゆるPFPで強さ測ると最弱は人間っていうしな
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:59:52.76ID:rtpcyfiH0
>>469
やから最近は河川が浄水されすぎて貝類が不漁になってるな
だから逆に家畜汚物を海に流して貝を育てる実証実験も行われてるからな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/26(火) 23:59:57.37ID:5WEJn4vr0
っていうか
ポリネシアのタロイモ食ってるだけでムキムキボディになる民族の腸内細菌を
割りとマジメにウンコ移植で取り入れる研究してる人もいたはず
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:00:03.78ID:lFWTDe2s0
>>473
茸本なら絶対
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:00:13.10ID:PebY104X0
>>475
近所のコーギーにワイ負けた
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:00:47.72ID:aToFcRe70
中世のヨーロッパは古くなってカチカチのパンを皿代わりにしてたらしいな
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:01:21.19ID:r01cZ7GNM
>>333
サピエンス全史とかいうインチキ本
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:01:19.38ID:5SzB7nuj0
庶民「ぐえー死んだンゴ」
秀吉「禁止ぃ〜!フグ食禁止ぃ〜!」
↓時は流れ、明治
料亭「クッソ、伊藤総理が来てるのにシケで魚が全く獲れへん…」
料亭「しゃーないから何か獲れたフグ出すわ!最悪打ち首覚悟や!」
伊藤「めっちゃ美味いやん、フグ食解禁しようぜ」
料亭「やったぜ」
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:01:42.70ID:hEojEyb/0
毒の部位取ればいいフグとは違って蒟蒻芋加工して食ったやつの方がヤバすぎるわ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:01:54.15ID:Ms27sT7l0
>>473
痛みとか麻痺を旨みって感じるのは人間の欠陥か進化かわからんな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:03:07.45ID:dbXgGI4e0
こういう雑学スレホンマに好き
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:03:11.55ID:8rnBHNWq0
>>333
サピエンス全史ってひろゆきや井沢元彦の著書並みに素晴らしい本なの知られてないよな
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:03:23.53ID:O5xlKJVn0
フグ「毒あります高いです」
カワハギ「毒無いです安いです味はフグです

こいつら
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:03:28.96ID:aToFcRe70
>>484
ベニテングタケはマジで旨味があるけど食後の体調最悪みたいな結果だった気がする
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:03:43.48ID:wCMcM2z60
ベニテングダケは毒がそのまま旨味なんだってな
トリコの特殊調理素材みたいでワクワクする
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:03:54.71ID:c8IbAxpO0
魚を生で食べようと焼いて食べようという発想はどちらがキチガイだったんや
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:04:22.06ID:8rnBHNWq0
>>459
ソテツとかもよう考えるよな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:04:54.50ID:Ms27sT7l0
>>490
どっちもマトモやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況