人間の味覚って甘い→糖分やしとっとけ、塩っ辛い→塩分やからまぁ適度にとれ、酸っぱい→多分腐ってるから辞めとけ、苦い→多分毒やからやめとけ、辛い→味じゃなくてそれは痛みで劇物やから辞めとけ、→旨い→タンパク質やからとっとけ

って感じになっとるんやなと思うとよーできとると思うと同時に
酸っぱいもんとか苦いもんとかも普通に受け入れられるようになったの意味不明やな