X



【悲報】日立さん、Panasonicに続いて家電を値引きしない指定価格販売へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:12:53.68ID:PuJBnpUZd
日立グローバルライフソリューションズは、「日立家電品正規取扱店」制度を10月4日から開始する。“日立のお店”など地域の家電店や、家電量販店、通販サイトなどを対象にしたもので、これらの店舗やサイトでは、対象となる家電が日立の指定した価格で販売され、基本的に販売店による値引きがされないようになる。

日立家電事業の国内販売における新たな取り組みとして実施。従来の売買契約とは別に、同社と販売店の間で結ぶ形となり、正規取扱店は専用のマークで判別できる。現時点で対象店舗は実店舗と通販サイトを合わせて約15,550店。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:13:14.42ID:QkphkH4c0
無能
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:13:46.23ID:22wqINKRr
独禁法大丈夫なん?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:13:51.41ID:Z3c4Xhhe0
日立はもう家電なんてどうでもいいしな
中国に負けた哀れなモノづくり(笑)
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:14:59.17ID:JWciH14X0
>>6
中国語できへんやつがイキってるやん笑
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:15:09.38ID:Zu4hAsiy0
アイリスに根絶されるだけ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:15:19.56ID:Pyw3mLXkr
島耕作にありそうな話
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:15:56.42ID:5yI8rUE+0
>>6
最近は円安で結構盛り返してんだよな
東南アジアとかだと普通にあるぞ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:16:20.90ID:w6I0gH980
無理して品質下げられるよりずっと良い
日本製を選ぶ利点を自ら失うような事は違ってもするんやないぞ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:17:17.16ID:Bhlnod4tr
独禁法は関係ないだろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:17:28.72ID:ioJOlG760
21連勤とか強制してきた日立の製品は買わない
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:17:32.44ID:w+YvAqX50
本って昔から値引きされないよな
なんで?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:17:46.38ID:W3TXPlT9a
販売店は在庫リスク負わんようにするから独禁法には触れんらしい
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:18:27.24ID:W7hIlSnU0
>>17
同じやない?
返本制度で在庫リスクを出版社が負ってる
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:18:29.73ID:33rrpXVer
>>17
返品出来るし
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:18:35.69ID:M2rLVw930
一応在庫をメーカー側で抱える形にすれば独占禁止法上の問題は回避できるらしい
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:18:48.44ID:5yI8rUE+0
てかIoT家電って常時ネット接続してるから中国製品とか絶対買いたくねぇわ
絶対勝手に個人情報収集するやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:19:08.04ID:HdPtaP/y0
売れ残った在庫は日立が回収するから独禁法に抵触しないらしい
0024load:Aw0MDgsMDQUFAgQBBAwGDA
垢版 |
2023/09/27(水) 12:19:16.03ID:90c1kG5dr
結局ポイント付与合戦始まるだけでは?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:19:38.06ID:1qBk2fv9M
委託販売やろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:20:33.47ID:1qBk2fv9M
>>24
ポイント分値上げしないといけないからできない
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:20:47.06ID:Ez6VNIyL0
>>19
岩波は値下げもできないし返本もできないクソ制度だぞ
なお何故か特権待遇を維持してる模様
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:21:36.38ID:W3TXPlT9a
家電に関しては価格競争無しでやっていけるほど良いもの作ってるとはとても思えんが
家電から撤退したいんかな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:21:46.38ID:W7hIlSnU0
大物家電なんてそれこそ自動車くらいの買い替えペースやろしな
売り方も同じでええわな
その代わり修理しやすくしてくれれば
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:21:52.63ID:q4fuLiy30
家電屋のあの値切り交渉システムほんま無能やからそれでええで
買わんけどな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:23:06.57ID:AH9L2kXv0
パナが導入するときに法律を精査したって記事になってたから大丈夫なんやろな。
日立はそれを見て乗っかったと
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:23:43.32ID:o4ucbRqF0
未だに日本製に拘るのなんて洗濯機くらいやしどうでもええわ
しかも日立の洗濯機微妙やしな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:25:30.44ID:mVskBNN80
洗濯機といえば日立かパナなのに両方逝くのか
AQUA君は三洋品質なんか??
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:25:34.43ID:l1g+fXaQ0
日立のエアコン付けてたらブレーカーが頻繁に落ちる
他のメーカーにしたら全くそんなこと無くなった
ヤバいでこの会社は
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:26:22.51ID:TSUk/IRq0
洗濯機とか一年立つと半額くらいになってるけどそれが無くなるんか
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:26:36.49ID:it+cxI8V0
まぁ金のない現役世代はどうせ買わんし眼中にないんやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:26:40.84ID:Jkor4Tvq0
これ高級品の話でお前らが買うような廉価版は今まで通りやぞ

まあ今までは1年おきに新製品でて型落ち品が半額とか異常やったからな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:26:54.79ID:f3ISpXWe0
貧困日本でそれやったらマジでジェネリック家電に流れるぞ
もう流れてるけど加速する
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:27:23.63ID:0Zc07KBP0
>>30
修理なんてもう10年もしたらほぼできんで
酷いのになると5年で打ち切りや
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:28:03.39ID:v/rGbEnZ0
ラムダッシュの最上位高杉内
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:28:38.64ID:mVskBNN80
>>39
冷蔵庫とかはまぁええけどドラム洗濯機は安物は買えんわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:29:35.25ID:mVskBNN80
>>41
t字電動に切り替えていけ
深ぞりできるし血出ないぞ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:29:37.75ID:V7bAZBZ60
ほーんじゃあ買わんわ
別に日立にこだわりないし
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:29:49.65ID:rUJeHDRl0
日立っていま家電作ってんの?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:30:22.39ID:FiOTSBdT0
>>30
自動車は値下げあるやんか
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:31:54.66ID:z8j20EYy0
ここは人材がクソ
0048石垣信介
垢版 |
2023/09/27(水) 12:31:58.37ID:ytUJ1s3ed
>>12
日立に限っては海外事業はトルコに売っぱらってるはずやから日立ブランドつけたOEMやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:32:15.59ID:tTHdHnEm0
売上は増えるけど客からの信用は減るよね
失った信用は金では買い戻せない
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:33:13.61ID:qafGc6U00
日本メーカーで安いのが取り柄だったのに安くなくなるならパナ買うわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:33:40.65ID:fuLEehP90
>>32
公正取引委員会に問い合わせして問題ないって回答もらってるからな
公正取引委員会のホームページにも回答事例として載ってるはず
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:33:52.32ID:rIEimQnZ0
日本の家電メーカーうんこしかないやろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:34:25.97ID:snfuEd5hr
オープン価格って何のメリットがあるんや?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:34:28.06ID:8iEIrn3dM
ジャパネット御用達メーカー
家電量販店での売れ残りを高くさばいてくれます
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:34:46.27ID:W7hIlSnU0
>>40
モデルライフ伸ばすからその辺もしっかりやるんちゃうの?さすがに
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:35:22.97ID:q4fuLiy30
>>49
何で信用が減るんや?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:36:00.05ID:erQuykZsd
>>52
ドラム洗濯機とでかい冷蔵庫は日本メーカーかアクアみたいな元日本メーカーやないとやっぱ足らん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:36:49.71ID:EJ1TBxgJd
1週間前に日立のドラム洗濯機買ったけど日立ってアカンのか
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:37:34.09ID:dmaBf7ja0
ankerやDJIの中国メーカーも値引きはそこそこでしかもポイント1%とかになってるよな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:38:31.12ID:sdFLh8gQd
パナソニックっていうかナショナル時代の家電がいまだに現役で使えるのが異常
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:39:31.72ID:dmaBf7ja0
>>60
tiktokやYouTubeみてると途上国じゃいまだにNationalのブラウン管テレビ使ってることあるもんな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:39:41.55ID:KL+BcmMQd
>>52
まあそれでもエアコンは日本製というか三菱かダイキンのがいいわ
あと炊飯器も…
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:39:55.63ID:d141etTwd
日立の冷蔵庫結構長持ちするで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:40:39.89ID:OPKIO40c0
発売時30万を超えてたドラム式洗濯機を新品9万で買った
これが今後出来なくなるのか
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:41:02.14ID:cXcmxAG90
>>62
三菱のエアコンいいと思ったことないわ
ダイキンは安定やな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:41:20.29ID:dmaBf7ja0
>>52
エアコンと洗濯機は日本製のがええわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:41:43.91ID:q4fuLiy30
>>58
洗濯機に関しては有能や
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:41:48.44ID:3TdXvDf/0
日立って別段買うものないしご勝手にどうぞって感じや
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:42:07.80ID:4EKYIivn0
ええことやん
これで困るのお前らみたいな底辺負け組弱者男性だけだろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:42:57.58ID:CqFAuZX/0
パナは他社に勝てる製品でやってるんたが
日立の家電にそんなのなくね
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:43:00.74ID:snfuEd5hr
>>65
自分で中開けて掃除するタイプの人間なら霧ヶ峰一択ちゃうんか
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:43:43.44ID:9TAqYKKn0
結局型落ちになると値引きしてるよなパナも
あと展示品
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:44:12.14ID:JZxNpOxlr
パナの食洗機みたいに競合他社不在の家電でやられたら本当クソなんだよな
ご当地ペイや楽天ヤフショで買えば多少は割引できるけど
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:44:34.77ID:wzZ/xMned
PSソフトでソニーがこれやったら独禁法違反で罰金くらったんだが?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:44:42.81ID:JZxNpOxlr
>>70
BDレコーダーは明らかに割高だよパナ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:45:33.85ID:IpZgf0R70
ほーん、ならSHARPの家電にするわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:45:49.58ID:w6I0gH980
この辺でええかな
ありがとう
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:46:16.84ID:JZxNpOxlr
>>58
日立の縦型ずっとお世話になってるわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:46:47.22ID:p/+DapMo0
>>31
上司に相談しに行きますって一回いなくなるやつな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:49:59.42ID:0lUKDXYc0
>>21
販売代理店方式にするのか
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:50:09.85ID:1lAYpOAI0
>>76
間違いない
ハイセンスとか安かろう悪かろうの典型
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:50:22.05ID:+PhgHMksM
嫌なら買わなきゃええんじゃない?
家電なんて腐るほどあるだろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:50:30.24ID:mVskBNN80
>>75
レコとかもうマニアしか買わんしぼったくりでええわって感じなんじゃね
ワイのはシャープやけど
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:50:58.56ID:FiOTSBdT0
>>63
ワイはHaierの冷蔵庫10年以上使ってるわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:51:30.00ID:JzxWHAq0r
日立にとって白物家電ってそんな重要な部門か?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:51:58.47ID:J8okIaNj0
家電はその国に合わせて作られてるからどの国行っても大体は国産かその周辺で作られてるのが主流なんよな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:52:12.04ID:3gwDn35L0
国産家電で信頼できるのって
もう象印の加湿器ぐらいしかない
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:52:21.51ID:sRiTD8DI0
特に白物はまだ国産信仰強いからこういうのができる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:52:33.99ID:x/rl+59I0
洗濯機修理だしたらクソたけーな日立
修理屋さんはいい人だったけどボッタクリ過ぎだろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:53:04.01ID:C+DfxhIW0
指定価格になるとマルイに入ってるノジマが最安になるんだよな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:54:03.17ID:eRNDFXt70
そもそもオープン価格ってのが変やろ 希望小売価格から普通に値引きすればエエやん
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:54:15.20ID:hTJ7slerd
最近買った日立の家電はWoooくらいやなぁ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:54:26.41ID:oiKADz6y0
まあでも家電量販店にぺこぺこして社員派遣していた時代よりええんやない
どうせ家電なんて10年に1度のサイクルやし値引きせんでも必要やから買うしな
どうしても値引きして欲しい言うならそういう輩は中古買えばええし
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:54:43.99ID:x/rl+59I0
一人暮らし初めに洗濯機と冷凍庫を日立にしたせいで何となく日立で統一してる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:54:55.31ID:pTD5eHng0
指定価格制度では、「メーカーが在庫リスクを負うこと」が前提となっています。
 もし商品が売れ残った場合、小売店はメーカーに対し引き取り(返品)を求めることができます。
 商品の滅失・毀損といった在庫管理のリスクも、小売業者ではなくメーカーが負います。
これは、実質的にはメーカーが消費者に直接販売している(小売店はそれを取り次いでいる)のに近い、と評価できます。

 なので、独禁法の禁止行為「再販売価格の拘束」には当たらないわけです
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:55:27.35ID:pkxLdS+C0
シャープのエアコンめっちゃすぐにカビだらけになって3年で買い替えたけど
東芝製の今のやつは7年目でシャープほど酷いカビやないわ
あれホンマになんやったんやろ。
吹き出し口からカビの塊出てきてたんよな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 12:55:29.35ID:JZxNpOxlr
>>90
アイリスのクソ加湿器から乗り換えたら世界変わったわ象印
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況