X



【悲報】現代アート、やはり意味不明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:03:01.73ID:PuZ3R+k60
テクノロジーに脳を破壊された芸術家の末路
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:03:09.07ID:XZjxInBCa
ジャニーズと同じで価値無い人間を、価値あるように見せてるだけ
興味無ければ価値無いのと一緒
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:03:37.91ID:56hBXDBR0
印象派だって当時からしてみたらだいぶ尖った表現の「現代アート」だったという考え方
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:03:48.47ID:m1YfO/wb0
>>47
感情に直に来る格好いい絵も可愛い絵もむちゃくちゃたくさんあるやん
それとは別の頭で楽しむアートもあるってだけの話がそんなに嫌か?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:03:59.13ID:9ofgVwdj0
美術史上の偉人てその時点で新しい美を提示した人達やん
新しい思想や文化を生み出したてことや
今は多様性が発達してそれが乱立して支配的なモノを提示できなくなってるんや
凄い価値ついてたりするけど多くは淘汰されてマニアが知ってる程度になっていくんやないかな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:04:37.39ID:C4+r0jKm0
>>70
そんなん金も食べ物も正義も命も全部そうやぞ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:05:06.75ID:lpnbE5gl0
>>47
音楽も現代音楽があるやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:07:04.45ID:9ofgVwdj0
>>68
作家自体はストリート出身も多いやろ
それこそバスキアとかヘリングとか
価値と言うか値段の上げ方は金持ちと美術商がグルになって
裏金引き込んでとか胡散臭さ満点だけどさw
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:07:33.72ID:OBp9guv30
おかしいのは作家本人ではなくそれを取り巻く批評家なのよね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:07:44.42ID:9CWsY6z+0
>>1
意味は全く分からないけどこれは他にどんなん作ってるのか気になる
写真集とかでパラパラみたい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:07:47.22ID:56hBXDBR0
バンクシーて現代アートのくくりなん?
ただの落書き器物損壊マンやんか
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:08:28.13ID:C4+r0jKm0
わからんとか言ってそもそもここ2年のうちに現代アートの展示会の一つもどうせ行ってないんやろうからな

写真だけ見てピーピー言ってるんやから食わず嫌いもええとこや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:08:39.61ID:CVTwqqY9d
>>68
昔は有名な画家が王室とかから依頼されて描いてたで
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:09:06.28ID:FKArq3j40
自然と出来上がった廃墟こそ真の芸術
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:09:56.10ID:CVTwqqY9d
>>77
芸術抜きに凄いなこれ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:10:27.13ID:DaYgc2850
ハートだと思ったら金玉だったやつは現代アートや
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:10:37.10ID:32XpyEIs0
富裕層の税金逃れ定期
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:10:50.79ID:zZiuFol+0
>>81
登山マニアの栗城みたいなもんやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:10:55.57ID:AJcmIM4w0
言うて>>1みたいなのはただのアートやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:11:09.08ID:qxWVC63k0
草間彌生みたいな蓮コラフェチの婆さん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:11:13.34ID:Ze3+WdUE0
>>9
なんだ自分が間違ってるって発想にならないんだ?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:12:35.18ID:Z7155aTY0
>>4
すげー
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:13:25.70ID:wejprWCl0
>>82
>>1のスゴさについて教えてくれ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:14:51.34ID:AJcmIM4w0
>>81
バンクシーなんか「言ったもん勝ち」の到達点みたいな作風なんだから現代アートも現代アートやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:15:07.06ID:ChaD8FgG0
2枚目の絵なんとなくやけどワイは好きやな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:15:15.40ID:0Av9lbBw0
>>4
AIで変なもん作らせるな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:15:36.37ID:C4+r0jKm0
昔のサロンとか社交界って実質5chとか、SNSのある種の界隈みたいなもんなんだよな
アートもMADとかギャグも元ネタとかがある上でボケが成立するところとかも似てるし
別にその界隈の全肯定する言うんやなくてその中でこれが好き、嫌いとかがあったりするし、そもそも見ることとか、見て批評すること自体が日課になってる人がいるとかもオタク文化と一緒
他人から見たら無駄なものに大金をかけるアホが出るのもオタクと一緒
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:16:08.62ID:HTrPJQDK0
まだ関東のテレビでは地方の現代アートイベントについてほとんど放送されてないから流行ってることを知らない人間は多い
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/28(木) 23:17:32.29ID:CVTwqqY9d
>>94
これ村上隆やろ?こいつはサブカルちょい足しで芸術ですって提出する浅はかさがマジで嫌いだわ
高額で買う奴もどうかしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況