X



サッカーJ3鹿児島、進まぬスタジアム整備に「サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:11:58.89ID:Pa3uTBq8M
9/27(水) 19:35配信
KYT鹿児島読売テレビ

 J3鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンJ2で戦うためのクラブライセンスが交付されました。構想の浮上からなかなか進まないスタジアムの整備について、ユナイテッドの徳重代表はどう感じているのか?聞きました。

 27日に開かれた定例会見で、鹿児島ユナイテッドの徳重代表は来シーズンのJ1クラブライセンスの交付についてこう話しました。

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「勝っても昇格出来ないという最悪の状態は免れた。例外規定ですから猶予期間がある。いつかできればいいではなく危機感を持ってスピーディー対応したい」

 5年連続で交付されたライセンス。しかし、白波スタジアムは屋根の基準を満たしておらず今年も例外規定が適用されています。スタジアムの整備に向けた進捗状況をJリーグが随時ヒアリングを行うことが新たに特記事項として加えられました。

改めて、代表に聞きました。

(内田直之キャスター)
「スタジアム構想が世に出てからかなり時間が経過しました。今回、Jリーグから疑義のようなものがありました。スピーディーに進んでいない最大の原因をどう考えていますか?」

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「県民、市民の理解をどう作っていくか?そこは難しい話。鹿児島はそんなに平地があるわけではないので。地理的に。難しいんだと思います」

サッカー専用スタジアムの必要性については…

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「白波スタジアムをJリーグで使わせてもらっていますが、あそこは陸上競技場なんです。野球は野球場でやる。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?という話」

 「鹿児島のスポーツ文化、エンタメ文化を変える時だとこれまで以上に訴えていきたい」と語りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c9fba43a2489e650feb4733b747dbe995b1131
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:12:26.72ID:oEQdYn2fM
ほんまこれよな
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:12:38.97ID:o5h7arvgM
ワイも思った
2023/09/29(金) 05:13:00.94ID:xV1Q++vK0
いくらでもあるやろ
スタンド足りない?
どうせ埋まらんやん
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:13:03.99ID:EmHm4L/y0
立派なスタジアム作ったのにJFLに降格しそうなチームもいるんですよ!
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:13:15.74ID:7eOGcRrzM
地域密着定期
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:13:42.84ID:ZctWU8o8M
町おこしのチャンスやぞ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:13:58.93ID:sBZZ0Q/mM
お役所仕事ってやつですか
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:14:16.89ID:p3kCa8ARM
なんでだ?🤔
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:14:23.65ID:EmHm4L/y0
J3J2J1に昇格ごとに増築できるデザインなら安くあがるんか?
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:14:51.23ID:O15UMa8gM
ライセンスが
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:15:03.75ID:QKrSmPbDM
ええ…
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:15:13.98ID:iZFLJL+I0
自分たちで作れよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:15:23.88ID:oLe7ZyWWM
作ってから考えればええやん♪
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:15:24.26ID:B6lJfrK80
陸上もサッカーもできるスタジアム作ってやっとんのや
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:15:47.09ID:dUYE1EuOM
悔しい
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:16:20.58ID:bR6g8Np2M
一般市民が使えんってのがな
2023/09/29(金) 05:16:30.48ID:6jvRNf6e0
メリットがないからだよ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:17:12.03ID:DlfARmsn0
なんEスレロンダすんなよクソアフィ
20坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/09/29(金) 05:17:18.88ID:DHCF46PwF
青森のチームは青森山田のお下がりが入団するからJ3くらいの実力が担保されてるのが結構でかい
だからJ3くらいの規格のスタジアムはすぐできちゃったんだよな
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:17:59.95ID:tp/aJyYxM
「怒り」だよな
2023/09/29(金) 05:19:01.82ID:batlS/OQa
ホームスタジアム 白波スタジアム (入場可能数:12,606人)

9/2(土) 鹿児島vs岐阜 5530人
9/16(土) 鹿児島vs讃岐 6384人
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:19:42.22ID:EmHm4L/y0
わからんけどJ2在籍しながら黒字経営で内部留保ためて
自前で整備しちゃいかんの?
それができないなら自治体が望んでないってことやろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:20:07.88ID:HaOo9UHa0
負債を生み出すからじゃねえの
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:20:29.68ID:EmHm4L/y0
>>17
地域密着掲げていろんな団体使えるべきだよな
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:21:14.16ID:FpseNtGnd
鹿児島には分不相応ってことや
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:22:21.50ID:Kjf/SQu90
なぜ自腹でスタジアムを作らないのか?
答えはそこですよね?
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:23:21.67ID:Kjf/SQu90
その陸上競技場を満員にすらできてねーよな?
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:23:42.75ID:M5B1LIUg0
鹿児島の平均給与なんて本州のやつらが聞いたらビビり散らかすくらいクソ安いのにんなもん作ってる予算あるかよって話よ
自分らで買って維持しろとなる
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:24:11.24ID:g+HoaUYU0
鹿児島の人そんな関心ないし
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:24:46.30ID:zhlQ3hadx
やればいいじゃん
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:25:59.89ID:gOgGgAyH0
どうしてクラブが自分で金を出して作らないのか
その辺りに答えがあるんじゃないか?
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:26:29.03ID:M5B1LIUg0
サッカー場より国道線もっと広げたりとか現実的にそうなって欲しいこといっぱいあるからそんな余裕ないよ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:26:44.84ID:2YWduHno0
ワイの地元の3万人収容の今年プロ野球一回も開催されていないし高校野球の県予選決勝でも1万人入らない野球場も税金の無駄だから潰して欲しい
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:27:29.03ID:EmHm4L/y0
地域密着掲げでJ3でファン増やして利益増やしてスタジアム作る
J2でファン増やして利益増やして増築
J1でファン増やして利益増やして増築じゃいかんの?
自前でスタジアム作れないから昇格断るくらいの男気あってもええやん
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:28:53.97ID:M5B1LIUg0
そもそもなんでJ3やJ2観なきゃいけないのか
J1すら観てないのに観るとしたらやっぱプレミアとかリーガとかその辺でしょう
期待の若手もすぐそっち行くのに
2023/09/29(金) 05:29:33.97ID:3Ihbdriva
>>34
なぜサカ豚はサッカーの話をしているところで野球がーをしてしまうのか
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:30:09.97ID:w4U9Tk/e0
自分で作れや
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:30:20.83ID:2YWduHno0
>>36
わかる、ワイもMLBしか見ない
2023/09/29(金) 05:30:28.05ID:wYc/jUds0
>>36
そういう話をしてないんだが
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:30:51.25ID:EmHm4L/y0
>>36
J2J3を否定するのは酷やで
地域のチームでがんばっているわけだからな
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:31:16.77ID:u+cuwD1RM
リーグとクラブ間で解決する問題やろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:31:42.08ID:LHBmwD/10
前の県知事が新スタ作るぞ!って言ってたのに普通に何も進まないまま終わったからな
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:32:54.86ID:EmHm4L/y0
てかJFL入れ替え戦はきついわ
HONDAがいるとはいえ将来的にJに所属チームない都道府県増えるだろうな
いまでもチームに勢いあるのは人口多い関東圏のチームだろ?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:32:58.79ID:25j8TRk+d
なんかさあ
そんなサッカーやりたいなら九州の他のチームでやればよくね?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:33:18.04ID:4AVTFbX6r
SDG'Sの時代だよ?
まだ使えるんだし今あるものを使おうよ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:33:44.49ID:ScuzB5z80
なんでサッカーの雑魚って身の丈に合ったスタジアムで満足せんのやろな
野球で独立とかの雑魚が球場に文句言ってる話は聞かんのやが
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:34:52.12ID:2YWduHno0
>>43
鹿児島市と鹿児島県の政争の具になっちゃっているからな
そもそそ一番の問題は建てるのはいいけど場所が無いことだし
2023/09/29(金) 05:36:06.19ID:4FzUD2lia
>>47
Jリーグが完全天然芝・屋根付きスタジアムがないと昇格認めんって言うとるからな
その規定がおかしいという声がサッカー関係者から出てこないのが不思議やが
2023/09/29(金) 05:36:59.04ID:xV1Q++vK0
>>49
昇格なんか別にせんでもええやろ
どうせすぐ落ちるんやし実際に鹿児島はすぐ落ちたで
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:38:03.33ID:EmHm4L/y0
>>50
百年構想っていうくらいだから地域密着かかげで少しずつ大きくなったらええよな
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:38:11.45ID:z9k/GttA0
ブィファーレン長崎も県民からすると空気そのものや
むしろバスケの方がまだマシかも
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:39:17.06ID:M5B1LIUg0
バスの路線とかも今でもガンガン廃止されてるようなとこなのにもっと計画性を持てと言いたい
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:41:21.00ID:2YWduHno0
>>49
リーグ側はダメなチームは切り捨てたいというのが本音なんやがそれを理解できないチームが多いんやで
2023/09/29(金) 05:41:53.39ID:PLkObuH/a
スタジアムを埋めることを目標とせずに税金でスタジアムを建てさせればそこでゴールって見えちゃうんだよなあ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:42:11.38ID:EmHm4L/y0
Jリーグでライセンスのせいで昇格できなかった事例ってあるんか?
2023/09/29(金) 05:42:32.86ID:xV1Q++vK0
>>51
というかこれから大きくなるなんてまず無理や
既に実績ある強豪チームが世界中にいくつもある中であえて日本の隅っこの弱小チームに有力選手が集まる理由がない
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:42:52.98ID:oM2HNpyFr
Jリーグのどっかの若手が「練習場遠いんで変えてほしい。往復の2時間無駄にしてる気がする」みたいな発言してたよね
それを受けた練習場を管理してるトコの市長が「それなら税金2000万負担して練習場を維持してるのがアホくさいんで、別の場所に行ってもらうようにチームに言うわ」っておおごとなって謝罪案件なってさ
この一件でJリーガーが他人の金で球蹴りを維持してもらってることに何一つ感謝してないと分かったね
59坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/09/29(金) 05:43:45.25ID:3wgEKLJE0
サッカーは使うと芝が痛むンゴがめちゃくちゃめんどくせえよな
バスケは体育館でいいから使い回せるし
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:44:09.82ID:EmHm4L/y0
昇格できる成績なのにチームの方から昇格拒否したら協会から叩かれそうだよな
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:44:12.86ID:x/UFOdyr0
ホンマにそう
2023/09/29(金) 05:44:27.89ID:xV1Q++vK0
>>56
北九州とか長野とかせやったと思う
どっちもその後ライセンス問題なくなるほどのスタジアム建てたらこのざま
2023/09/29(金) 05:46:10.61ID:xV1Q++vK0
>>60
JFLにはそんなチームいくらもあるでしょ
あえてJリーグ入りしないチームとか
Jリーグやと水戸とかはあえてJ1は目指さないスタイルやないかな
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:46:17.25ID:UCHNP7bIa
そもそもJ2以下のクラブっているんか?
プロリーグからアマチュアリーグまで死ぬほど枝分かれしてるイングランドでさえアマチュアから代表入り出来たのって近年バーディとランバートくらいしかおらんのちゃうの
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:46:29.58ID:aY8148mn0
いっそ周辺5チームぐらいが共同で建ててそれ供用すればええやんとか思ったけど芝の問題か?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:46:37.11ID:EmHm4L/y0
>>57
HONDAみたいに地域密着でアマチュアでやってるのが正しかったのかもな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:47:03.48ID:M4eJJzCk0
5000人ぐらい入るスタジアムで十分やねん。どうせずっとJ1に居れるとは限らないんだから。
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:47:12.58ID:gU37ETuA0
自分らで屋根こしらえたらええだけやろ、なんでサッカー場に飛躍しとんや
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:48:45.18ID:2YWduHno0
>>64
それは社会人野球やクラブチームや独立必要ないよねって言っているのと一緒やぞ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:48:58.08ID:wEPuzUX50
jリーグ規定とかいうゴミがあかんねん
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:51:11.16ID:LXcw1YSo0
Jリーグ基準のスタジアムだと積載量が多過ぎて地盤の条件が厳しいって言うのが問題なんやろ
だから候補地が中々決まらないってだけで
野球場とか関係ないやん
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:52:37.16ID:EmHm4L/y0
>>69
アマとプロがごちゃまぜなのが悪いんじゃない?
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:52:44.46ID:Tf0jnF3L0
自分達で作れ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:52:50.19ID:2YWduHno0
>>56
長野、町田がスタジアム問題で不祥事起こしたあおりくらった
その後長野がスタジアム建てるも低迷しちゃって昇格出来なくなっちゃのにリーグ側が焦って今じゃスタジアムのライセンス基準ゆるゆるになっちゃった
今回も秋田や鹿児島のスタジアムでJ1ライセンス取れるならずっと計画中ですって言い続ければライセンス取れるじゃんって批判されてる
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:55:02.83ID:aSG+y4P00
jリーグもプレミアみたいにもっと絞ればいいのに
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:56:08.17ID:ZyeufLDs0
自分で作ればいいだろ
2023/09/29(金) 05:56:16.78ID:vvo0dquy0
なぜ税金を当てにするんだい?
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:56:19.62ID:LXcw1YSo0
後出しでスタジアムの基準変えたのがそもそもの問題や
それまでの基準を満たして建てたスタジアムをいきなり否定して建て直せとか酷すぎやろ
まあJリーグと建設業の癒着やろうけど
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:57:00.40ID:K3xNtxJB0
基準を変更せんと全国で揉めるだけなんやからいい加減そっちに文句言えや
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:57:20.82ID:nu3FpcTAd
年に20日程度しか稼働しない不採算確実なプロサッカーチーム専用スタジアムになぜ税金を投入しなければいけないのか?税金でスタジアム建設が当たり前と考えるサッカー関係者の常識がおかしい。
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:57:26.26ID:LXcw1YSo0
>>77
デカい箱物建てたら建設業が儲かるじゃん
有名な所で言うと鹿島建設とか
あっ…
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:58:40.17ID:dUZm/WjN0
野球も兼用できれば集約するんやけどな
特殊やから仕方なく専用作ってるんやわ
じゃないとあんなもの単独で作ると思うか?
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 05:59:02.52ID:Tf0jnF3L0
地球癒着
2023/09/29(金) 05:59:44.03ID:vvo0dquy0
【Jリーグ】J3盛岡(観客1300人)が新スタジアム(8500人収容)の建設を求める要望書提出へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/455006e443fad59bda75e04f625aeefd27a175f7
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:00:39.46ID:ZyeufLDs0
>>84
客いないのにそんなでかい箱いらんだろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:00:43.96ID:tbvXnobFd
日本がクリケット盛んだったらファールゾーン拡大して円形に近づけた兼用球場になってたと思うで
2023/09/29(金) 06:01:00.18ID:vvo0dquy0
人工芝認めればええのに
税金で立てて一般に開放しないわありえんで
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:01:05.78ID:5K7lx7gt0
ボールさえあればどこでも出来るのがサッカーやろ?
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:01:23.29ID:VYXkgh140
>>69
実際いらんやろ
あったらなんかええことあるんか?
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:02:49.38ID:8syw7p0W0
普段サッカーは世界中でやられてるって誇らしげに言ってるんだからその辺の土でやりゃええやん
アフリカと同じ環境でも出来るのがサッカーやろ?
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:03:04.79ID:nu3FpcTAd
>>86
陸上兼用に文句つけるやつらが、それで納得するのか?
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:03:24.79ID:bQ9XJdNq0
チームが多すぎて高校生に毛が生えたレベルでプロ名乗ってるの見に行きたいと思うか?
2023/09/29(金) 06:03:57.65ID:QL/d0ukl0
鹿島に間借りしろよ
鹿児島と鹿島なんて似たようなもんだろ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:04:07.09ID:gU37ETuA0
陸上トラックのところに観客席設置したらええやろ、サッカー場の臨場感味わえるやろ
税金チューチューありきやのうて出来ることを考えろよ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:04:05.39ID:Ec4wXYeV0
https://www.crossroadfukuoka.jp/storage/tourism_attractions/13644/responsive_images/b0dN6QSknN58ZfNOdf1mLRUZJ7hV9ifdeSpox79N__1077_808.jpg


百億かけて作った挙げ句悲惨な目に合いそうなこの紹介する?w
2023/09/29(金) 06:06:06.18ID:FSlzygZr0
数億円の税金を投入させる話を夢だの未来だの詐欺師の口ぶりで変換してるだけ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:07:13.96ID:DrWIePYA0
サッカーはホンマ地域密着よな
地域全体で支えてるって感じがする
野球やバスケじゃ自治体巻き込んでこんなに熱心に議論しないし
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:09:11.59ID:zhlQ3hadx
税金に集ることを目的に作ったのがJ2以下のサッカーチームだからこんなこと言い出す
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:09:16.02ID:wTuxzrvS0
クラブライスンス制度とかいう税金集り目的でしかないものをを批判する関係者全然いないよな
2023/09/29(金) 06:09:31.24ID:qNYF/gCC0
なんで自分で作らないんですかね?
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:10:04.87ID:zhlQ3hadx
密着密着!(金だけ持ってく)
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:10:58.10ID:Ec4wXYeV0
野球スタジアム  
アマチュア~市民が使いたいときに使える
公共性あり


サッカースタジアム
月2回しか使われない
アマチュアには一切開放しない
公共性なし




おわり
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:14:20.43ID:ZTRBvIKe0
あそこは陸上競技場!(アマチュア)野球は野球場でやっているのに何で僕たちはサッカー場でやらせてもらえないの!

見とる豚も関係者もいつまで経っても自分達がプロだという事理解出来ないよな
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:18:00.85ID:YJZqI/B90
自前で作ったら?
2023/09/29(金) 06:18:24.12ID:uGUeFKGda


https://i.imgur.com/cxxc5PI.png
https://i.imgur.com/QI5WjjU.png
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:19:45.96ID:yAnqAuTm0
自分たちで金出して作れよ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:20:43.02ID:XEykP+E60
当然のように全県にサッカーチームあんの地味に狂ってねえか
2023/09/29(金) 06:22:49.50ID:lvmn6W1r0
自分で建てればいいのでは?
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:23:14.60ID:gZDUfPg8d
>>62
八百長しとるんやろ
2023/09/29(金) 06:23:33.97ID:H4a7gU//0
Jのスタジアム規定とかいうのが謎
ヨーロッパ1部クラブのスタジアムで1万人くらいしか入れんところもあるし陸上競技場でやってるチームもあるやん
2023/09/29(金) 06:26:01.03ID:vqfpPkH00
>>110
サッカーボールで野球やるんやぞそらぁ専用スタジアムいるやろ
2023/09/29(金) 06:28:10.54ID:qmEssbeC0
そもそも屋根必須ってどういう理由なん?
芝より更に意味が分からんわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:36:01.94ID:mOdx7PfId?2BP(9999)
>>112
アジアクラブ選手権やるときに必要らしい
アホくさと
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:36:10.31ID:gZDUfPg8d
>>112
建設費を高くさせて土建屋を設けさせて献金してもらわなアカンから必要や
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:36:28.64ID:Xyf+uEA30
>>102
アンチ乙
味スタとかは一般でも使えるぞ

寂れた第4グラウンドだけど
https://i.imgur.com/cF5I3Cy.jpg
https://i.imgur.com/xBbaDcU.jpg
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:37:54.99ID:0elNyUKP0
この前BSで鹿島勝った試合見てたらヒロインに出てきた鹿島の選手なんか不貞腐れててクッソ不快やったわ
あんなん放ったらかしにしてたらJリーグ未来ないわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:39:40.03ID:0fxTvpYI0
Jは人工芝解禁してもいいと思うけどな
それかレアルマドリーみたいに地下格納式にして、サッカー以外の日は他のイベントできるやつ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:44:07.67ID:aY8148mn0
スタジアム建てんと出ていくぞゴラァ!みたいな姿勢は地域密着とは到底思えんのやけどなんで許されてるんやろ
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:44:48.95ID:ZCuGcKAW0
うーん…
どうしても欲しいなら銀行に頼んでお金貸してもらって
それで建てたらいいんじゃないかな…
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:45:10.26ID:PW6GyVIB0
アマチュアサッカーをやる場所がないからスタジアム建設するで!ってんならまだわかるけど
プロサッカーをやるのに自治体に建ててもらって、でも利益はワイらのもんやで!はまかり通らんやろ
「スタジアムがあれば人が集まるからwin-winやろ?」って詐欺師の論法やん
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:45:50.34ID:VBigU/hUr
その地域に需要がないから?
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:49:36.61ID:pclXKQBK0
生活保護とか公務員の給料とか不要だからこういうことに税金使ってほしいわ
2023/09/29(金) 06:51:32.22ID:xyyW1/ru0
スタジアム問題は大体屋根規定のせい
正直観戦するには割とどうでも良いからなくていいと思うスペインとかでも屋根無いスタジアムいっぱいあるし
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:51:37.71ID:B5uyDI300
サッカースタジアムって芝が荒れるとか言って自分たち以外には絶対使わせないからな
税金で箱物作って一団体が占拠してるみたいなもんや
あり得ないやろホームレスより質が悪い
2023/09/29(金) 06:52:41.54ID:xyyW1/ru0
>>105
プレミアリーグでも5000人なのにな収容規定
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:52:44.92ID:Rq4dxKgyd
>>120
Jリーグのスタジアムってどう考えたって行政が建てる類いのもんじゃねえよな
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:53:00.56ID:edX/x4X4a
一地域に一チームってのがもうバブル時代に掲げられた政策やん
プロスポーツチームは贅沢品や
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:53:18.74ID:t+1qHqad0
さっきツイッターで見たんやがクリアソン新宿のJ3ライセンス付与理由ひどいな
施設に問題あるけど23区だからオーケーだってよ
アホちゃうか
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:53:25.44ID:zhlQ3hadx
客が雨で濡れたからなんだってんだよw
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:53:50.49ID:VBigU/hUr
>>120
土建屋さんと議員さん達に何か見返りがあったりするんやろか😄
2023/09/29(金) 06:53:52.11ID:LhiBX1cn0
>>123
屋根はほんま意味わからんわ、天然芝はまだ理解してやるけど
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:54:00.73ID:zhlQ3hadx
真のサポーターなら選手と一緒にずぶぬれになるよね
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:54:48.77ID:FRHZDVjJ0
京都方式が良い
姶良市あたりにサカ専作ろう
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:55:26.38ID:FRHZDVjJ0
>>37
それがサッカーファンというものです
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:55:34.33ID:5rVjnH9l0
もう傲慢なJリーグなんぞ見捨ててBリーグ盛り上げようや
アリーナなら他競技にもライブにも避難所にも使えるし
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:55:39.87ID:Rq4dxKgyd
>>123
日本の気候でわざわざ屋根付けて芝の根付き悪くする馬鹿共
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:56:27.35ID:ZTRBvIKe0
よう分からんのが自治体も無理となったら普通クラブ側が規定どうにかしろと要望するもんなんやが何でこの界隈ではそれ起こらんのや
独裁やからかそれとも自分の懐が一切傷まないから好き勝手言っとるのか
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:56:53.77ID:WSn8T8hT0
そもそもjリーグのスタジアム規定変えた方がええよな
人入らない活用しようが無いのに立派な箱用意しろとかそんなん認められる訳無いやん
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:57:05.44ID:FRHZDVjJ0
>>62
上手いよねJリーグ
自治体に夢を見させて税金出させるのが
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:57:58.68ID:ZTRBvIKe0
>>139
夢見とる奴なんて少数ちゃうか
色んな自治体から無理だからって声多くなってきたし
2023/09/29(金) 06:58:00.46ID:xyyW1/ru0
ACLができないって意見もあるがそういうときは甲府みたいに国立借りればいいしねほぼ稼働してない国立の使い道も出来て良い
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:58:14.37ID:B5uyDI300
サッカースタジアムって日本全国赤字塗れだからな
サッカーファンがこの事実知ったら吐くんじゃないか
ちなみに野球のドーム球場は毎日のようにイベントやってるから地域に貢献しまくりやで
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:58:27.39ID:EpIZ6Le4d
J3ってアマチュアやないんか?
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:58:31.18ID:FRHZDVjJ0
>>95
のぞみが全部停まる駅から徒歩10分
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:59:12.66ID:EpIZ6Le4d
>>95
場所がね
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 06:59:45.48ID:3SwO74TPd
鹿児島市民ワイ、ドルポ跡地はやめてくれとせがむ
2023/09/29(金) 06:59:58.55ID:xyyW1/ru0
>>138
プレミアリーグでも規定は5000人なのにj2で1万人必要だしな規定おかしくねって意見でないもんなんかね
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:00:10.15ID:FRHZDVjJ0
>>112
芝の状態を悪くさせて実質Jクラブ専有させるために
サカ専全面屋根は必要なんだよ
2023/09/29(金) 07:00:17.50ID:xyyW1/ru0
>>95
なでしこ来てくれたから
2023/09/29(金) 07:00:29.96ID:LhiBX1cn0
>>140
と思うやろけどその夢に騙されてる自治体がまだ結構ある
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:01:23.43ID:Grjh8WtE0
まずスポンサー探してこい
2023/09/29(金) 07:01:29.68ID:6jvRNf6e0
プロ野球みたいに大都市圏に一つ二つあれば十分なのに欧州意識して馬鹿みたいにクラブ増やしすぎやわ
プロなのに飯食えん奴ら増やして何がしたいねん
2023/09/29(金) 07:01:37.01ID:LhiBX1cn0
地方にある野球場のレベルですら、サッカーになるとJ3ライセンス通らないはさすがに異常だとおもうで
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:01:42.52ID:dK/XQCmy0
東北ほんま独立リーグレベルなんやな
仙台山形だけでええやろ

名称 平均 試合数 総動員
仙台 11,197 18 201,544
秋田 *3,075 18 *55,355
山形 *8,151 17 138,568
いわき3,254 18 *58,572
八戸 *1,783 14 *24,959
岩手 *1,263 15 *18,942
福島 *1,212 13 *15,751
合計 ―   113 513,691
楽天 18,517 68 1,259,133
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:03:24.83ID:7ZQIr/8bM
>>154
この楽天とかいう球蹴り球団すげぇな
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:03:59.90ID:hFG282E4d
降格制度がなんだって気づかないと
Bリーグは降格制度のせいでチームに安定した投資ができないって気づいたから降格制度やめるのに
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:04:29.15ID:6UEctJ+d0
サッカー文化の公益性云々を抜かすなら
人工芝にして
気軽に市民に貸し出せるようにしようや
芝の保護のために実質的にJリーグ専用は公共性ないやん
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:04:47.09ID:Z+fJsYFn0
役所 鹿児島県民は老人しかいないから作りません
こういうことやろ
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:05:02.25ID:FRHZDVjJ0
>>154
独立リーグよりは多いぞ
Jリーグは高級なスタジアムを使用料が高いナイター休日に、使用料補助でやれてる
独立リーグは収益0.7億で黒字出すくらいに経費削減してるから、客はいらない田舎の平日昼とかに試合せざるを得ないからな
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:05:07.57ID:ZTRBvIKe0
>>156
ヨーロッパ被れ異常なくらい多いしそのシステム絶対に続けるで
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:05:30.73ID:RMvCuN8G0
ちき
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:05:38.92ID:B5uyDI300
>>156
Bリーグは降格もやめるしドラフト制度もやるんだっけ
こりゃ面白くなりそうやな
Jリーグは電通にも捨てられたしいよいよやね
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:06:02.72ID:6UEctJ+d0
北九州
新幹線停車駅から徒歩圏内
政令指定都市
J1仕様の最高級のスタジアム

こんな贅沢しておいてJFL降格間近とか酷すぎるわ
スタジアム乞食はこの1サンプルのみで却下できるやろ
2023/09/29(金) 07:07:25.20ID:fqdhzNYP0
ボールがあればどこでも出来るのがサッカーやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:07:34.76ID:dK/XQCmy0
>>163
真面目にスタ規定守った所が4部降格して守らん秋田が2部残留や😤

まともなビジネスパーソンなら相手にせん商売や
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:07:54.59ID:PKBrIGSU0
知事がどう見ても作る気なくて草生える
ラサール同士市と県でずっとバトってるわ
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:08:00.17ID:6UEctJ+d0
新スタジアムを建てる
→客が詰めかけて黒字化達成
→潤った金でチームが強くなる
→街の知名度が上がり街全体の経済活性化

サカ豚が提唱するこのサイクル
第二段階すらクリアできてるクラブないやろ
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:08:05.45ID:VePEk/PP0
屋根規定撤廃しろよホンマ
野球だって野外は雨晒しになっても観戦してんだわ
ぜいたくいってんじゃねえよ
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:08:28.11ID:yAnqAuTm0
楽天以外で自立してるクラブないんだからもうやめたら?
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:08:37.39ID:hFG282E4d
>>162
数年後まで客入りや収益の見込み立てられるのとそうじゃないので企業の参入のしやすさが段違いやからな
降格してたら今まで立ててた予算の中期計画とか全部白紙にしなきゃいけないのはきつすぎる
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:09:02.63ID:M03jEmiY0
ここまで地域貢献ないどころかマイナスなコンテンツも珍しいな
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:09:32.70ID:6UEctJ+d0
野球はオワコンなんだぁ
サッカーは世界に誇る人気スポーツなんだぁっていうけど

それなら尚のこと自前でやってくれや
不人気野球でもできたことが
世界一のスポーツにはできないんか
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:09:56.10ID:dK/XQCmy0
>>171
ベガルタ仙台はマジでガチで仙台のイメージ下げてるの草も生えん
2023/09/29(金) 07:09:59.46ID:ZutmVE8o0
柏スタジアムぐらいがちょうどよくねあれ規定満たしとらんらしいが
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:10:35.48ID:VePEk/PP0
>>156
クソ制度だわあんなん
降格制度があれば危機感ガーとか最近聞かなくなったな
ずっとJ2でぬくぬくやってるクソチームおるもんな
あんなんで危機感ガーとか言えないわな
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:10:48.84ID:xdw0ty6Ja
J3って何が目的なんや
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:10:57.38ID:Z+fJsYFn0
地域密着で応援するのマジでバスケでいいからな
省スペース少人数で経営に優しい
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:11:28.33ID:Z+fJsYFn0
>>176
税金チューチュー維持のため
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:11:40.47ID:6UEctJ+d0
偏差値45の浪人生の次男が
独学で早稲田に行った長男をバカにして
「今のままじゃ勉強に集中できないの!高い家庭教師を雇ってくれたら東大に行けるの!」と親にダダこねてる

というのが
今のサッカーやら
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:11:51.70ID:VePEk/PP0
>>176
サッカープレーヤーの数を増やして天才を見逃さないようにする為や
利益度外視でな
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:13:22.09ID:hFG282E4d
Jリーグ30年になるけど
J2ができた99年にJ2以下だったチームで今J1定着してるチームめっちゃ少ないんだよな
J2できてから24年経つのに
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:13:34.14ID:B5uyDI300
そもそも地方にサッカーなんぞ見に行く奴は誰も居ないからw
そんなヘボコンテンツより魅力的なもんがいくらでもある
騙されてるよほんと
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:13:42.70ID:5rVjnH9l0
>>163
もうサポが自力残留諦めてプロ化する気のないホンダやソニーを全力応援してるレベルでやべーからな
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:13:53.33ID:dK/XQCmy0
>>180
だったら10部とか地域リーグとか県リーグもプロ化すればいいじゃん
J3が必要という合理性のある回答になってないぞ
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:14:32.07ID:6UEctJ+d0
サッカーは文化なんだから育てなきゃダメっていうけど
30年間も育ててきたんやからいい加減巣立てよ
2023/09/29(金) 07:15:16.19ID:sax6HWUY0
地方が必死こいて税金投入してスタジアム規定守ってるのに
スタジアム持たない新宿のクラブが「東京」だからってだけでライセンス交付されるの草
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:15:24.89ID:qXXBuEjD0
人工芝否定がマジ意味わからん
海外妥協してんのに何なん日本サッカー界
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:15:25.11ID:dK/XQCmy0
>>181
そもそもJ2オリテン以降でJ1残留できたクラブは皆無や
先行クラブと後発組で明確な線引きがある
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:15:43.08ID:VePEk/PP0
>>184
Jカスは何も言われなきゃどんどん増やそうと目論んでるぞ
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:15:50.34ID:5rVjnH9l0
>>167
ガンバはギリギリ入れてあげてもええんちゃうかな
千葉と北九州という反証が強すぎるけど
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:16:31.50ID:oID9xBVw0
https://i.imgur.com/qchlyXS.jpg


でもサッカーは観光客呼べるから
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:16:45.53ID:mOdx7PfId?2BP(9999)
>>173
最近仙メディアからマジで取り上げられなくなってんの草やで

NHKですら映像なし結果だけだもん
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:17:23.85ID:53tsl13R0
野球で言うなら元々学生野球が人気あって普通の広場では客が収まりきらないから野球専用のスタジアム、阪神甲子園球場を作ったってのがスタートだからな
サッカーも客が収まりきらないくらい人気になってから考えたらいいんじゃないの?
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:18:14.81ID:6UEctJ+d0
>>190
大阪という大都市でやっと達成
福岡、千葉程度では無理ってことやんな

そろそろ出来上がる広島が試金石やね
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:18:25.30ID:/9faAw590
>>191
これって巨人の本拠地移転用ちゃうの?
まだ決まってない?
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:18:29.60ID:VePEk/PP0
・降格したら選手出ていきます
・降格したら収益下がります
・昇格しても下がった収益のせいで選手を引き留めできません
・引き抜かれて戦力落ちるので上位リーグに定着できません

すまん、いる?このクソ制度
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:18:44.97ID:XxgTKe1N0
>>191
自国でも見れるかつレベルの劣るスポーツをわざわざ日本旅行に旅行に来て観に行くわけないやん

そもそも何で読売がサッカー場作るんや
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:19:36.25ID:FRHZDVjJ0
>>196
下がった収益は税金で補填するからセーフ
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:19:43.32ID:6UEctJ+d0
>>191
巨人の築地移転にもいっちょかみする乞食根性よ
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:19:46.60ID:KPvADIwI0
結構あるやん
https://i.imgur.com/FShe0ad.png
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:20:29.52ID:oID9xBVw0
>>195
巨人の本拠地に決まってるよ
三井不動産って東京ドームの親会社やし読売資本も入っててサッカー場作るわけないのに頭のおかしい奴もおるんやなという話や
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:21:14.70ID:A/hDPV/Ld
自分で作れよ
クラファンでも何でもやれ
サポーターがサポートしてくれるやろ
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:21:47.19ID:mOdx7PfId?2BP(9999)
これとか謎だよな

鹿児島鴨池
プロ野球(写真上)「一軍公式戦開催?あいいっすよ✊」
税リーグ(写真中)「屋根が観客席に無いからダメ!🙅専用スタジアム税金で作れ!🤑」
https://i.imgur.com/0ELIXKB.jpg


屋外スタジアムで、こんなアホな規定有るのJリーグぐらいだろ。
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:22:39.44ID:VePEk/PP0
ブンデスリーガ 10年連続バイエルンミュンヘン優勝
リーガエスパニョーラ 10年連続ベスト3は同じメンツ

降格制度とかいう金持ちしか得しないクソ制度
興行スポーツとして終わってるわ
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:22:46.06ID:6UEctJ+d0
>>197
日本人の野球ファンが
アメリカ旅行のついでにメジャー観戦するのはありそうやけど
Jが世界に憧れられるリーグなのかって話よな
日本人スターは結果出したら即海外移籍やし
残り滓しかおらんやん
2023/09/29(金) 07:24:23.45ID:LhiBX1cn0
>>197
神宮とかだとアメリカの野球ファンとか結構いるんよね
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:25:22.81ID:gZDUfPg8d
>>206
日本は鳴り物があるし応援の仕方が違うから見たいのもあるんちゃうか
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:25:30.83ID:KPvADIwI0
https://i.imgur.com/zY9COve.jpg
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:26:03.54ID:qNyy8Cqt0
JリーグはJapanease onlyなんやろ?
なんで外国人客の話が出てくるんや?
2023/09/29(金) 07:26:03.68ID:LhiBX1cn0
>>203
だいたい地方だと、スポーツ公園と称して野球場やサッカー場やテニスや体育館って一緒の場所にあるのが大半なんだけど
野球は問題ないのに、サッカーだけ異常な高ライセンスで問題おきてるんよね
平塚とかいわき、秋田、岩手、鹿児島他
2023/09/29(金) 07:26:52.58ID:B4rQLsEG0
>>168
それは半分やっかみというか僻みみたいな角度やなw
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:27:18.39ID:KmSwxOBLr
威圧的な過激派サポがのさばってて
一見さんお断りなのに客足が増える訳ないやろ
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:27:18.57ID:bLLQ2H3N0
>>199
https://i.imgur.com/Vzc9Nxp.jpg


舐めんなよ
築地がダメでも水道橋で乞食をする二段構えや
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:27:52.47ID:KmSwxOBLr
>>213
ほんま恥知らず
新国立で満足せーや
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:28:12.28ID:mOdx7PfId?2BP(9999)
>>210
岩手なんかクソ立派(なおJリーグスタジアム規定には満たさない)な野球場できて満員になってるけど
タマケリはその隣でゴミみたいなサッカースタジアムでやってるからな

笑える
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:28:26.61ID:/9faAw590
席数と屋根と芝の規定がネック過ぎるんよな
全て不要なのにアホちゃうかな
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:28:40.57ID:VePEk/PP0
>>211
他の競技で成立してるのに無駄な制度作ってることを馬鹿にしてんだよ
2023/09/29(金) 07:28:42.62ID:LhiBX1cn0
つか人工芝認めたら、野球場とサッカー場兼任できるんだけどな
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:28:46.09ID:gZDUfPg8d
>>213
なんで高級カレーにウンコ乗せなあかんねん
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:28:47.08ID:Jpc4DaYJ0
>>206
昔から外人多いのはハマスタやね。横須賀の米軍人がよく見に来てる
2023/09/29(金) 07:29:16.98ID:tDPl5UmEd
いや別に球場作ればええやろ、やきうはどこもそうしとるで
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:29:26.32ID:B5uyDI300
>>213
大阪も今再開発してる所サッカースタジアムにしろって乞食やってたよなあいつら
ほんと蛆虫みたいな奴らだ
サッカースタジアムとか誰も必要としてねーんだよっていう
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:29:29.87ID:amKmcP9R0
降格昇格制度ってJリーグ見てたら何の得も無いどころか害ばかりあるって感じよな
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:29:31.50ID:KPvADIwI0
>>213
あんな一等地に週一しか稼働できないサッカー場とか作ったら損失デカすぎ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:29:37.06ID:8cSxZZFM0
最初はショボいスタジアムでもいいけど
昇格するにつれて立派なスタジアムが必須になる
昇格しなければ人気も出ないお荷物
時限爆弾みたいなシステムやな
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:29:43.64ID:VePEk/PP0
>>218
ジュビロ辺りが東京ドームでサッカーやってたよな昔
2023/09/29(金) 07:30:40.71ID:LhiBX1cn0
>>215
岩手も屋根ほぼ無いし、人工芝だからJリーグライセンスすらおりんな、外野客席芝生だしな
今年ヤクルト巨人戦で大雨コールドゲームになってたけど
観衆が外野スタンドでスライディングして楽しんでたわ
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:31:06.60ID:IMNuriE+0
降格制度廃止してJ1に47都道府県に1チームずつ作ればいいだけの話だな
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:31:19.99ID:gZDUfPg8d
>>224
2週間に一回やろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:31:56.18ID:EpIZ6Le4d
これってサッカー協会のシステムがクソすぎないか?
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:32:04.08ID:qNyy8Cqt0
日本のアメフトプロリーグは「なんでアメフト場でやらせてもらえないんですか?」なんて言わないけど?
奢ってんじゃねえよ三流リーグ風情が
2023/09/29(金) 07:32:56.49ID:sax6HWUY0
金沢はせっかく80億かけたスタジアムが来年からって年にJ3降格しそう
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:33:36.99ID:XxgTKe1N0
>>213
なんでこいつちょっと上からなんや
三井不動産が月2でしか稼働しない物を都内のど真ん中に作る理由ないだろ
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:33:55.13ID:8cSxZZFM0
鹿児島ユナイテッドの代表、ひろゆき好きそう
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:34:10.32ID:gZDUfPg8d
>>231
プロがアマチュア、とくに学生とおなじ所でやるからアマチュアはプロに憧れを強くするんやろ」
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:34:41.89ID:Jpc4DaYJ0
>>222
jfaが梅田の駅前に税金でサカ専スタジアムを作れってしゃしゃり出てたな
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:35:00.75ID:aH4eoBjx0
いるんだよな
一度助けてやると二度目には感謝すらしなくなって
三度目にはなんでもっと助けてくれないんだって言い出す奴
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:35:18.15ID:1QzyMu4z0
野球は野球場でやってるけどサッカーと違って一般にも開放するしライブもやるからな
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:35:24.00ID:SD5KVE4ZM
>>22
J3なら頑張ってる方やな
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:35:29.37ID:fTDYfQWLd
降格あったら普通スタジアム新設とか慎重になるはずなのになんで積極的なんやろなあ
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:35:29.55ID:FoehSx1l0
日本中いたるとこにサッカーできる競技場あるんだからそこでやれば良い
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:35:40.63ID:oN1qtB990
>>58
自分らが練習場の近くに移ればええやんな
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:36:21.48ID:Z+fJsYFn0
>>240
スタジアム作らないから降格したんだ!
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:36:33.16ID:zvEhLR0C0
サッカーだけにしか使えないって言い出すから無理なんだろ
野球場みたいに他の用途でも使えるようにしないと
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:36:51.80ID:5rVjnH9l0
>>231
むしろサッカー場の天然芝規定のせいで地元でほとんど試合やらせてもらえなかったアメフトチームがあるんだよなあ
アメフトの試合増やすために人工芝にすると自治体が決めたら日本代表まで出てきてサカ豚大騒ぎするし
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:36:58.45ID:zxTjSexhM
>>234
森林にも影響受けてそう
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:37:19.66ID:EwtvBl9Wa
>>228
そんなに要らんし1地方1個でも割と四国が厳しいレベルやろ
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:37:28.16ID:Ts+HmESN0
税リーグw
2023/09/29(金) 07:37:39.40ID:LhiBX1cn0
そもそもプロ野球も2軍は、由宇とか戸田レベルやろ

戸田とか地方球場よりひどいぞ
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:37:59.24ID:Wvd5hUiur
ほんとサッカーって上っ面のコメントだけは一丁前だな…
なーにが文化を変えるだよ
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:38:01.21ID:QoU+tv2i0
なんで野球を引き合いに出すかなあ
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:38:35.08ID:DfVftht50
結局週一しか稼働せんのが最大のネックやろ
複数で曜日変えて使い回せよ
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:38:47.04ID:VePEk/PP0
チーム数維持するにしても10チーム6リーグに分けて
ポストシーズンやる方式の方が儲かるし盛り上がるわ
Jリーグは直接対決少なすぎて下位のチームが上がるためにはほぼ他力本願やん
決着は上位同士の試合でつけた方が面白い
降格試合でネット界隈だけが盛り上がるのよりよっぽど健全やし金も入るわ
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:39:04.05ID:Wvd5hUiur
質門のせいとはいえできるのが当然みたいな態度なのほんま
2023/09/29(金) 07:39:09.07ID:LhiBX1cn0
>>244
野球場の場合高校野球、リトルシニア社会人、さらには草野球貸し出してるけど
サッカーの場合芝が痛むとかで、高校サッカー予選すら決勝ぐらいしか貸さないから
予選が○○高校グラウンドとかあるのサッカーぐらいだと思うわ
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:39:21.76ID:Z+fJsYFn0
地域密着スポーツはバスケでいいよ
5人で試合数は野球と同じくらいできる
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:40:33.61ID:P4l5SzWH0
やらせてもらうって発想がやばい
子供の習い事じゃないんだから
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:40:39.16ID:B5uyDI300
>>256
実際バスケは伸びるだろうね
絶対ダサッカー見に行くより観客の満足度高いわ
サッカーなんか観客にチンピラ混じってて暴力振るってくるし
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:41:27.38ID:smCyX7yqd
>>228
1県1クラブでこの惨状だぞ>>154
現実見ようや
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:41:38.57ID:zxTjSexhM
市長とバトる気満々の湘南もスタジアム嘆願署名とか出してたけど
じゃあ書いた奴らに1人10万でも100万でも出させろやって話なんよ
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:41:40.69ID:FoehSx1l0
昇格制度あるのに強くても規定に沿ったサッカー場ないとダメって制度がおかしくないのか?
強ければいいってしないと訳わかんないだろ
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:42:54.83ID:zGHAFMdza
>>257
でも自治体マッマにお金払ってもらうんだから同じようなものだよね
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:42:56.04ID:SD5KVE4ZM
>>249
J2を野球に置き換えると2軍や独立あたりの位置やがまあ客入らんしなあ
やっぱりチームが多すぎるよ
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:42:59.93ID:3T/wWrMQ0
見下してる佐賀がJ1のチームとB1のチームと女子バレーの強豪チームいるからコンプレックスやばそう
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:43:52.23ID:smCyX7yqd
>>261
観客数3桁レベルのクラブ続出したからか、最近は中途半端に市場性見るようになったからより迷走感強いな
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:43:57.37ID:fwTtGVcIa
>>260
それを本当に言った秋田の殿様知事
つよい
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:44:47.30ID:XxgTKe1N0
>>249
でも最近2軍の本拠地新しくするところ多いし2軍球団できるから2軍の興行化も今後進んでいきそう
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:45:18.04ID:IZ/UwJfl0
県民やがいらん
誰も地元のサッカーには興味ない
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:45:34.77ID:dDe57CXB0
スタジアムできるのにJ3落ちそうなクラブがあるんやがどうにかならんか
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:45:44.62ID:QoU+tv2i0
>>95
海近いから維持管理大変そう
2023/09/29(金) 07:46:10.34ID:QS+5G0KS0
自前で造れんのか
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:46:20.12ID:DYcp0UO0d
>>266
秋田はまた問題の本質はちゃうからな
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:46:21.06ID:KPvADIwI0
>>252
芝が傷む!!😡😡😡😡😡😡
274安倍晋三
垢版 |
2023/09/29(金) 07:46:57.70ID:efMH0cqC0
儲からねーからやりません
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:47:29.21ID:kk8BtW9n0
ちな渋谷
2023/09/29(金) 07:47:56.40ID:qmEssbeC0
市民の健康促進のための総合運動場作ってJリーグの試合も出来ます、なら作ってくれるところもあるんちゃう
ちゃんと使用料は払おうな
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:48:05.09ID:aBV3w5UkM
まずジャパネットみたいな大正義親会社を見つけましょう
話はそれからです
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:48:46.83ID:KPvADIwI0
結局ベルマーレってどうなったんや?
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:49:00.13ID:pRXWYMEQ0
そもそもヨーロッパ人の考えが日本人には合わねンだわ
金さえ持っててそいつらが有利ならなんでもいいなんて考えのリーグウケるわけがねえ
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:49:03.39ID:tSN6MM9G0
>>154
秋田はバスケの方が多いから笑えない
人が少ないとか以前の問題
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:49:53.87ID:mOdx7PfId?2BP(9999)
>>276
使わせないなら結局同じことでは
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:50:37.40ID:smCyX7yqd
営利企業が市場性無視して各都道府県に1つづつ支店置いたら即死やな

それをやってるのがJリーグという「作品」や
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:51:19.58ID:B5uyDI300
>>279
Jの場合もそのまんま親会社の力で順位決まるしな
こんなつまらん欧州の劣化カスリーグ盛り上がる訳ないわ
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:52:40.03ID:KmSwxOBLr
>>260
署名書いた人も「市民公園を潰すなんて聞いてない!」と後悔してるんやっけ
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:52:45.18ID:smCyX7yqd
>>279
破綻しそうになったら県や市から税金投入するから安心安全

これはヨーロッパのクラブなんぞに真似できない芸当や😤
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:52:46.28ID:sXw3Er3x0
降格制度がないのは真剣勝負としておかしい!!
→シーズン始まる前から降格しないことだけを目指してる方がよほど真剣勝負からかけ離れてるのでは?
2023/09/29(金) 07:52:53.38ID:LhiBX1cn0
>>278
出て行くぞ出て行くぞと
ダチョウ倶楽部やってる
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:53:00.59ID:fWW30ogqr
フランチャイズみたいなもんで
もうこいつらのメインの客は観客じゃなく自治体なんだろうな
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:53:36.16ID:KmSwxOBLr
>>278
そこまで状況変わってない
ベルマーレがイカれた案をだして
市が粛々と却下してる
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:54:05.43ID:B5uFlJG4d
>>156
やめたわけやなくてB1の参入条件厳しくしたからクリアできないチームも条件満たしたら入れ替え復活するぞ
そのへんの体育館でも参加できてたのがある程度立派なアリーナやないとダメってなってるからむしろJリーグ寄りの考え方に近づいてる
2023/09/29(金) 07:54:22.56ID:LhiBX1cn0
スタジアムライセンス下げるか人工芝認めるか
2つのパターンしかないと思うんだけど、どっちもそうはさせんぞってやってるからな

そりゃ自治体という税金にたかる乞食行為しかないでしょ
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:54:43.42ID:WamirchQd
自分たちで稼いだお金で作るならええよ
税金に頼らずな
なぜこれが分からない
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:55:02.34ID:X/IbERlv0
需要がねえんだよ
左翼みてーなやり口やなあ
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:56:32.40ID:1QzyMu4z0
J3ですら独立以下のガラガラなのにその下があるのが驚き
アホやろ
2023/09/29(金) 07:56:54.96ID:nth1/h0N0
J2定着してから言えやボケナス
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:58:00.36ID:YG50Kixxr
やりまん の でんわ ばんごう

0568 93 6080
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:58:15.64ID:5j6M7G+Pd
チーム数減らせ
2023/09/29(金) 07:58:15.70ID:GoR7p9ZBM
>>223
昇格降格争いが面白いってのは本当に理解できんわ
翌年0から横一線のスタートのほうが絶対ええやんけ
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:58:27.17ID:844OW0RNM
こんなザコより神村学園の野球部サッカー部の方が強いやろ
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 07:58:52.96ID:fwTtGVcIa
>>298
ヤクルトやオリックス見てたら徳政令って素晴らしいって思うよな
2023/09/29(金) 07:59:20.19ID:jravBxua0
人の金でやらせて貰えるわけねーだろ
野球も自前でやってるぞ
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:00:47.84ID:sXw3Er3x0
https://www.jleague.jp/sp/news/article/26118/
>>なお、クリアソン新宿は施設基準に課題があるものの、東京23区というホームタウンの特性に鑑みJ3ライセンスの交付を決定しました。



今後自治体はこれを盾にスタジアムなんて要らんだろって突っぱねればええわ
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:01:02.17ID:Jpc4DaYJ0
>>278
ベルマーレ「平塚から出ていくのやめるよ、総合公園潰す案も撤回するよ、
でも今のスタジアムは老朽化でj1最低だからサッカースタジアム作れ」
って譲歩してあげた
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:01:50.43ID:smCyX7yqd
>>288
確かになあ
人口900万人の東京23区を無視して、人口170万の福島県や人口110万の青森県に3クラブ目を作ろうとしてるあたり、自治体しか見とらんな

九州には人口1万しかないホームタウンのクラブが出来そうだし何でもありやな
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:01:56.89ID:aDf7aBMp0
J3盛岡社長「自分たちは金集められないけど岩手県と盛岡市なら年3億くらい余裕で出せるっしょw」

「自分たちでお金を集められれば一番いいのですが、なかなかそうもいかないのです。岩手県と盛岡市には、それぞれおよそ8億4千万円を負担していただくことになりますが、3年に分けて予算を取ると2億8000万円になります。県や市の予算規模を考えても、それならば難しい金額ではないと考えています。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f8dad46b9e6aa4f5c5f2b72ca135d2c5fdea10b?page=2
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:02:26.91ID:EpIZ6Le4d
>>299
実際現役生と勝負したらええ勝負になるんやないか?
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:02:42.16ID:Vs4LxOD/0
野球税作って資金貯めようや
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:03:47.93ID:KmSwxOBLr
赤字が出たらその分はスタジアムが負担とか
規定の客入りを満たさなかったら自動降格とか
クラブにも経営上のリスクを背負わせようや
そうしないから舐めた殿様商売ドンブリ勘定になるんや
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:04:36.68ID:BMXtZJDid
サッカー観戦の値段3倍にすれば解決やろ
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:05:25.53ID:jqQPJkBeA?2BP(9999)
【サッカー】J3鹿児島「進まぬスタジアム整備」に徳重代表「サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?」★4 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695935267/


芸スポのキチガイ共は4スレ目に突入してもヤキウガーヤキウガーしか言えない模様
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:06:22.01ID:RCo83Myc0
>>22
J3でこの人数はまあまあやと思うけど、逆に言うと週1でこれじゃ話にならんわな
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:07:24.81ID:nu3FpcTAd
>>287
平塚市「どうぞどうぞ」
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:08:06.80ID:9hAzX+b00
自前で建ててやればええやろ
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:08:29.19ID:fwTtGVcIa
広島の場合は市民球場跡地じゃなきゃやーやーなの!ってチームがゴネてただけで
県も市も新スタ作る気はあったから出来たけど
他はそもそも自治体が作る気ないところへ欲しい欲しいと駄々こねてるだけやからなあ
2023/09/29(金) 08:08:57.25ID:bVjIQ5rv0
>>261
降格したところの本拠地分捕れるシステムだったらちょっと面白いかも
2023/09/29(金) 08:09:02.87ID:jravBxua0
>>311
ホームゲームは2週に1回です…………
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:09:27.53ID:9hAzX+b00
>>311
2週間に一度な
ホーム・アウェイだし
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:10:39.19ID:jqQPJkBeA?2BP(9999)
>>311
月2回だけやぞ
2023/09/29(金) 08:10:45.89ID:wQqd+Jzk0
ハム「自前で建てれば誰も文句言わんぞ」
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:11:23.86ID:QhaGSnSN0
市内にこだわらなくても良いなら選択肢広がりそう
姶良の運動公園を改造すればええやろ
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:11:38.42ID:HqAgGXPTd
要するに存在自体が鹿児島県のガンってことやろ?
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:14:00.65ID:QAelPb/g0
広島はカープが建設費激安で作った上にその後の維持費で重荷になってない
サンフレも好成績で長男に家建てたから次は次男で建設することに反対はなかった
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:14:45.25ID:8rdEfU470
採算とれるの?
事業計画書作ったことあるんかな
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:16:08.19ID:9hAzX+b00
東京みたいに土地代がいかれたとこじゃない地方なら自治体の土地借りてスタジアム建設費管理費維持費を自前に来て管理者にしてもらうのが一番いいのにな
その金がないから全てたかって管理者にはしてもらうつもりなんだろうけど
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:16:21.76ID:X/IbERlv0
こいつら今治見習えよ
岡田武史が自ら奔走して資金集めてんぞ
なんでこんな上から目線なんだよほんま左翼みたいなやり口だわ
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:16:35.70ID:u2VM42W+M
秋田もライセンス交付されたから、大宮は終わりやね
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:17:50.76ID:JNB1oD9Q0
Jリーグの身の丈に合ってない規定って誰が得してるんや?チームも自治体も住人もいらん負担強いられてるだけにしか見えんけど
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:02.17ID:9hAzX+b00
>>326
ワイ秋田出身で帰省するたびにニュースみて家族や友人と話するけど全くサッカー盛り上がっていないし大赤地しかみえんのになあ…
バスケのほうが圧倒的に認知されている
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:12.58ID:V9GygxLZ0
なんで鹿児島市以外につくらないんですか?
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:43.79ID:u2VM42W+M
>>95
チームが弱いのが原因やん😤
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:59.58ID:9zt5j7D90
生活保護とか医療費とかライフラインに税金使うより専用サッカースタジアム立てた方が市民が喜ぶのに批判されるのおかしくね?
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:19:15.07ID:iaXmCuG00
鹿児島市の商工会はもう諦めろよ
谷山地区に作っておけばすべて解決だったのに
欲張るから
2023/09/29(金) 08:21:04.01ID:WPnTNZrH0
>>120
いきなりベイスターズ批判がでてきた
2023/09/29(金) 08:21:09.13ID:0H3vOHoVa
川淵「困ったら自治体脅して税金出させればいい」
バスケ「うわこいつヤバい奴や追放しよ」
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:21:28.39ID:XxgTKe1N0
>>330
じゃあチームの強弱なんてコントロールできない事象に左右されるものに投資なんてしたくないでしょ
2023/09/29(金) 08:21:44.08ID:sK4+7FCH0
野球場多すぎんねん
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:22:09.19ID:/CB0/m2kd
税金食ってるわけやし結果が伴わないなら容赦なく潰せばいいと思うんやけど出来ないの?
J3なんてサッカー見ない人にはチームの名前すら知られてないようなチームなんて潰れても誰も困らないやん
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:22:37.53ID:RCo83Myc0
>>316
>>317
言われて見れば確かに
そう考えるとますますキツいな
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:23:03.67ID:lZMMut+A0
頼むからホーム勝率上げてくれ!
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:24:16.06ID:u2VM42W+M
>>335
そうやで
ワイも最低でもJ3はプロから外すべきやと思うわ
今更できんと思うけど
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:24:53.37ID:oGDu/jHpd
>>337
税金を食われてる事にもっと市民が怒ればええんやがな
多くの人が政治に無関心で、こんな無駄が出てる事に気付いてない
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:25:01.31ID:EgqWpdEDH
>>338
リーグを1年やってホーム試合数は17って考えると分かりやすくきつい
2023/09/29(金) 08:25:04.68ID:QAelPb/g0
ぶっちゃけスタジアムと周辺の商業施設やアミューズ施設
一括に扱える大手事業者を探した方が良いよ

行政の影響力や天下りポストを確保しようとするからスタ単体になって無理が出る
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:25:14.16ID:sXw3Er3x0
>>333
浜スタはベイスターズが指定管理者に設定されてるからもし赤字ならきちんと被害を被るぞ
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:25:48.44ID:KPvADIwI0
>>120
自前で建てて管理費とかは全て自治体に丸投げしたガンバですらマシな部類なんやな
2023/09/29(金) 08:26:36.33ID:hEcg+nCOd
>>344
Jリーグの指定管理者は指定管理料貰える立場だからいいよなぁ
ガバガバ運営かつ市民に貸し渋りして大赤字になってもビタ一損しない
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:26:53.28ID:smCyX7yqd
>>343
そんな施設で採算取れるのは札仙広福までやろ
人口150万人以下の県でそれは厳しいわ
長崎やろうとしてるけど
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:27:27.60ID:yPzn8mly0
>>128
あそこ新興宗教やろ

クリアソン新宿のユニホーム購入方法
・ビデオを見てクラブ理念への賛同
・理念実現の為の遵守事項
・ファンクラブへ入会して購入権利
・上記の条件を満たしユニホームを購入(同居者も購入可)
・遵守事項を違反し、是正勧告後も是正しなかった場合ユニホーム強制返却(同居者も連帯責任)返金は行わない

https://i.imgur.com/WibhFPv.jpg
https://i.imgur.com/9GDvRn5.jpg
2023/09/29(金) 08:28:43.92ID:hEcg+nCOd
>>345
吹田は管理費ガンバ持ちや
赤字になってパナソニック撤退したら更地確定の契約になってるから
パナソニックが補填し続けなければならん

寄贈したのは固定資産税免除のためだけど
他のスタに比べたらこれでも圧倒的にマシな方
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:29:05.20ID:X21Z2lqUr
2週間に1回5000人程度集めてもな
年間で野球の3連戦と同じくらいやろ動員
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:29:14.07ID:JNB1oD9Q0
J1のチームですらスタジアム建てても元を取れない状況なのにJ3専用スタジアム建てくれって言われてもハイそうですかとはならんやろ
2023/09/29(金) 08:29:48.70ID:m47ehXAKr
金出さない自治体になんでやって言うより規定変えるよう動いた方がいいんじゃね
緩くする分には金かからんやろ
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:30:48.32ID:EgqWpdEDH
>>349
これは吹田の先回りが上手かったと思う
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:30:51.54ID:pRXWYMEQ0
>>298
面白がってるのなんてネットだけやからな
人が落ちる様を見て盛り上がるのをよしとしてるJの運営は頭なんG民かよって
2023/09/29(金) 08:31:11.95ID:hEcg+nCOd
>>348
サポ管理するやってこったろ
オリT着るような連中は最初から拒否


他チームの惨劇見てたらこれくらいやらにゃしぁあない
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:31:32.30ID:YXDxRzP30
たかり思考から卒業することですねまず
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:31:44.67ID:QAelPb/g0
>>347
行政が用地指定を言う通りにしてくれるなら100億分の土地買って
施設建てて駐車場作ってついでに建設費も何割か出すって企業はあるやろ
田舎って作ってもメリットが無いより農地だらけで作れん場合多いで
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:32:00.42ID:jqQPJkBeA
>>330
最下位でも降格ないから満員のチュニドラや宝物は最高やね
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:32:17.36ID:8rdEfU470
サッカー協会の豚どもから金巻き上げろ
2023/09/29(金) 08:32:48.91ID:hEcg+nCOd
>>347
仙台って仙台とその周辺以外ほとんど人いないからキツいで
ユアスタ程度ならいいけど
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:32:51.70ID:q3BzpI/N0
>>352
さかぁ~はせかいてきなスポーツだからこくさいきじゅんじゃなきゃだめなんだ!
2023/09/29(金) 08:33:19.18ID:LhiBX1cn0
>>336
その多すぎる野球場レベルでええなら文句でないんやで
戸田公園みせたろか
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:34:31.90ID:jqQPJkBeA
>>336
むしろ野球人気の割に少ないだろ
2023/09/29(金) 08:34:47.12ID:fqdhzNYP0
>>355
オリジナルグッズ作ってクラブ経営の邪魔するサポ見たらそういう輩ははじめから蹴りたくもなるわな
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:34:52.62ID:LDmbUcrP0
>>336
野球場みたいにアマチュアが稼働させるなら公益性認められるで?
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:35:54.18ID:rkuhJoon0
>>346
指定管理の仕組みに競技差はないだろ
2023/09/29(金) 08:36:18.98ID:hEcg+nCOd
>>362
浦和球場でもええやな
カー3296でもいい

2軍球場で贅沢言ってるチーム無いよね
今はどのチームも自前で整備しはじめてるし
勿論自治体の協力は得てるけど金はちゃんと払ってるし
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:36:27.68ID:QoU+tv2i0
ラグビー3部で使用するグランド
https://i.imgur.com/GPfLDa5.jpg
https://i.imgur.com/kyxa68K.jpg
https://i.imgur.com/e9a9C7v.jpg
https://i.imgur.com/y0n7OzO.jpg
2023/09/29(金) 08:36:38.75ID:fqdhzNYP0
NPB二軍に参加するアルビはどこ本拠地にするんやろ
エコスタなんやろか
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:37:08.05ID:pRXWYMEQ0
野球場が多いからなんやねん
野球場潰したところでサッカー場はできんぞノータリン
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:37:24.63ID:QAelPb/g0
サカスタの芝ってそこらの野球場の何十倍か維持費かかるやろ
野球場は枯れてもOKで年一整備くらいじゃない?
2023/09/29(金) 08:37:47.95ID:hEcg+nCOd
>>366
プロ野球の指定管理者で金もらってるとこ無いぞ
2023/09/29(金) 08:38:13.90ID:GoR7p9ZBM
>>354
まあ青森とか鹿児島とかのクラブに夢与えるネタとしては必要なんやろうな
いつかはJ1になることだってありえるんですよ!とか甘いこというて
J1でやれるレベルの選手で好き好んで青森とか鹿児島とかわざわざ選ぶ人はおらんのに
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:38:46.91ID:EgqWpdEDH
>>368
2枚目は広島か
昔はここでサンフレの試合してたで
2023/09/29(金) 08:38:49.10ID:LhiBX1cn0
>>366
野球の指定管理者と、サッカーの指定管理者は意味が全然ちゃうで
野球の方は自治体に金を払って管理者になっている、サッカーの方は税金を貰って管理者になっている
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:39:45.84ID:3hgOW+Vu0
ワイ鹿児島県民はガチで潰れろと思ってるわ
レブナイズもいらん
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:40:55.63ID:jqQPJkBeA
>>369
エコスタと長岡悠久山やろ
2023/09/29(金) 08:42:15.64ID:LhiBX1cn0
>>371
野球の方は野芝特にコウライがつかわれる、これは日本自生種で日本の環境に生き残ってきた為
強くて管理費も安い、ただ冬季になると冬眠状態になり白く茶色くなる
サッカーはそうでないので管理費が滅茶苦茶高くなる
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:42:21.24ID:ZTRBvIKe0
>>336
またアマチュアに嫉妬かよ
ホンマプロスポーツとしての自覚の欠片が一切無いよな
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:42:19.37ID:9hAzX+b00
バスケは体育館だから使い道が多岐にわたるからな
サッカー専用スタジアムだと芝の管理で貸し出しできんしな
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:42:34.90ID:X/IbERlv0
>>336
多いか少ないかは問題じゃねーよ
需要があるか無いかだ
卑怯なやり口やなあ
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:42:59.01ID:ibskM2Tg0
>>346
ハマスタは年間二億円も横浜市に払ってるんよな
それでもNBPにとっては格安だけど
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:43:43.64ID:H+at7eH9d
平日はアマチュア土日はプロが使えるように人工芝のスタジアム作ればええやん
神宮とか高校大学の野球やった後にヤクルト戦やる日もあるし
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:43:47.13ID:xjAFsUhA0
野球を優遇してサッカーを冷遇するって日本てそりゃオワコンになるわ
フィジカルエリートはサッカーに集まってるし世界で勝負できるのもサッカー
これでサッカーじゃなくて野球を優遇する理由なに?サッカーに投資しろよ
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:44:08.38ID:OkA6W4xGd
>>366
少しぐらい調べてから言え馬鹿
2023/09/29(金) 08:44:13.54ID:qmEssbeC0
天皇杯優勝したぞ そう。。。
天皇杯でプロがアマチュアに負けたぞ うおおおおおダセエエエエエ

これ誰が得してるんや?
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:44:19.11ID:AbrzJQS20
>>336
プロ規格じゃない箱まで含めたらサッカー場も結構あるぞ
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:44:57.55ID:NqR5x8p10
野球で球団作る時にまず自前で球場作ったとこって独立社会人含めあったりするんかな?
球場があるところに新規球団ができるだけなんやしサッカーもサッカースタジアムがあるとこに新規球団作ればええんちゃうんか?
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:45:00.73ID:ibskM2Tg0
>>378
高麗芝は維持費が人工芝より安くなるくらいだからね
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:45:07.59ID:9zt5j7D90
ここのやつらってジジイや子供に税金使うことの方が無駄やってわからんかな
サッカー専スタ出来れば青年段階が熱狂して生産性上がるのに
日本の未来のためにサッカー専スタは必要
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:46:11.30ID:fwTtGVcIa
>>380
災害時の避難所にも使えるしね
自治体にとっても建設理由がつけやすい
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:46:32.71ID:jqQPJkBeA
>>378
エスコンと楽天モバイルは北米種のケンタッキーグラスだったはず
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:46:41.24ID:g1LMFtqma
>>390
サッカーに熱狂して上がる生産性ってなんや
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:46:42.83ID:ibskM2Tg0
>>383
人工芝は10年に一度の張替えに2億かかるから、よほど稼働率が高くないと採算は取れない
放置可能格安の高麗芝での天然芝のが、結局安くつく
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:46:49.58ID:EgqWpdEDH
>>388
新国立は使用料が高いから試合で使えないの!みたいな事になるぞ
あれギャグやろ
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:47:01.68ID:jqQPJkBeA
>>379
税金で運営されてるしアマチュアだろ真面目に
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:47:20.98ID:X/IbERlv0
サッカーファンは馬鹿で卑怯者だからそのうちにバスケットリンクをカウントしてバスケばかり優遇されてるとか言い出すでw
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:47:28.11ID:AbrzJQS20
>>390

10周年「モンスト」×「吉本芸人」コラボ開催
1 :それでも動く名無し[]:2023/09/29(金) 00:38:45.71 ID:9zt5j7D90
ガチャ
☆6 千鳥、かまいたち、チョコレートプラネット

☆5 ダイアン、アインシュタイン


千鳥→超究極接待

かまいたち→貴重なアビセットで将来性あり

チョコレートプラネット→天魔の孤城の適正

ダイアン→普通

アインシュタイン→砲撃枠
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:47:49.27ID:NqR5x8p10
>>395
そんなんなってるんか草
でもちょくちょく5万とか入ったみたいなニュースになっとらんかったか
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:48:49.71ID:AbrzJQS20
>>399
国立の稼働率上げるためにタダ券ばら撒いて無理くりやってるんや
パルちゃんとかグランパスも国立で試合やらされて可哀想や
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:49:22.15ID:fwTtGVcIa
>>388
野球は歴史が古すぎるからなあ
新規じゃなく移転にあたって自前新球場作ったところなら西武が該当するけど
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:50:09.36ID:EL69HxFz0
>>380
貸出OKにするだけでもだいぶ違うと思うんやけどな…
さすがにサッカー専用しかも特定のチーム専用って賛成しにくいやろ
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:50:13.89ID:9zt5j7D90
まあ焼き豚が何を言おうが政府と繋がってるからサッカーは安泰やけどな
負け組焼き豚
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:50:21.65ID:NIRxpBii0
屋根必須とか地方じゃそりゃスペックオーバーすぎる要求が頭おかしい
なんで時代に合わせて変えないかね
2023/09/29(金) 08:50:42.40ID:XTT2J2eQa
>>399
からくりや甲子園が満員になったところでニュースになるかよ
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:51:03.03ID:/NZGivYnd
野球は構造上自前で作る方が稼げるのはある
2023/09/29(金) 08:51:07.94ID:LhiBX1cn0
>>392
緯度が高くなると洋芝に出来るこれは夏場の高温多湿によるもの
札幌と函館競馬場はだから洋芝オンリー、でも中山や東京や阪神競馬場はそれが出来ないので、
春開催終わると芝生全部剥がす、そんで野芝にする、今週開催のスプリンターズSは野芝オンリー
うんでこっから洋芝の種を撒いてオーバーシードって方法をとる

以前阪神競馬場で洋芝オンリーにしたら多湿による草枯れで大変な事になったので上記の技を編み出した
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:51:15.30ID:nesK3dxCd
そもそもの稼働率を上げる施策が欲しいよな
芝の保養はわかるんやけど問題はそこやろ
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:52:08.19ID:AbrzJQS20
>>408
昔広島だかが「スタンドで修学旅行生が弁当食べることができます」言うてたな
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:52:12.38ID:EgqWpdEDH
>>399
たまにしか試合出来ないからその時だけニュースになるんや
ホームスタジアムにしてるチーム無いからなあそこ
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:54:54.19ID:EL69HxFz0
>>408
公共性みたいにいうなら学生スポーツへ開放しろよって思うわ
2023/09/29(金) 08:55:10.81ID:LhiBX1cn0
>>408
人工芝にするか、せめて屋根なしだな
マツダとか100億程度だけど屋根無しだからその値段ですんでるわけだし
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:55:23.95ID:B1IvGhvO0
>>1

野球の悲惨な税金ドバドバ集
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684588219/


文春砲さんによると
https://bunshun.jp/articles/-/63104?device=smartphone&page=3

>「野球界は古くから有名選手を含め、女性問題などを起こし続けてきました。サッカー選手と比較しても、大きな問題を起こすケースが特に多い。」
とありますな

2年に1回プロ野球の試合が行われるだけの地方球場を税金で維持してるからね
試合ならまだしもキャンプで使うだけの球場に金かけてメンテしてるし
自治体が払ってる税金の額なんか野球に比べたらどこもカスみたいなもんよ

サッカーで稼いだtotoのお金を独占する野球ww
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:55:36.24ID:B1IvGhvO0
>>1

〜野球によるサッカー後追い模倣〜
1、企業の看板チームだったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団×はっぴ×ラッパの応援スタイルから、ユニフォーム着用×集団でチャント×集団でジャンプのサッカースタイルに
3、toto法案にプロアマ連合で大反対したのに通過後にこっそり助成金申請
4、totoは青少年に悪影響と言っていたのに、野球人口を増やすための財源として野球くじ構想をブチあげる(2018年)
5、「白と黒」という意味のビアンコ・ネロという愛称を持つイタリアのユヴェントス →イタリアと縁のない読売巨人軍がアランチョ・ネロと言い出す https://i.imgur.com/d8H522r.jpg
6、スポナビを失敗させ散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
7、全日本→○○JAPANという愛称 (在日だらけで国籍ゆるゆるの侍J)
8、五輪サッカーをまねて、謎のU-○○縛り&オーバーエイジ枠の大会開催
9、2009年に独立リーグの名称を「JFL(ジャパン・フューチャー・リーグ)」と発表するも、 サッカーのJFL(日本フットボールリーグ)から指摘を受けてJFBLに変更
10、ACLを真似てアジアチャンピオンシリーズを開催→スポンサーが次々逃げて終了(最後は楽天が台湾にボコられる)
11、サポーター用背番号(サッカー12→やきう26)
12、フランチャイズ&ビジターを、ホーム&アウェイと言い換える
13、選手紹介時の「おい!」という掛け声
14、黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ)※サッカーは1994年から使用
15、サウスポー→レフティ
16、球団→クラブ
17、レンタル移籍構想
18、代表密着DVD&映画
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:56:15.35ID:NqR5x8p10
>>411
ちゃんと第二スタジアムとかはアマチュアに開放してるしなんならスタジアム前の広場もフリーマーケット用に開放しとるで!
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:56:26.64ID:B1IvGhvO0
>>1

メジャーの公式観客数発表は全部うそのうんこだぞ

100人程度しかきてないのに公式だと9000人と発表
https://twitter.com/i/status/1169386341458747392


公式だと41950人の満員と発表だが現実は5分の1くらい
https://twitter.com/MaximusMG/status/1169454094651723776/photo/1


ウォール・ストリート・ジャーナル(2023年7月記事)
「アメリカ合衆国は既にサッカーの国」
The United States Is Already a Soccer Country
www.wsj.com/sports/soccer/lionel-messi-uswnt-world-cup-sophia-smith-f8dedff8
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/29(金) 08:57:05.40ID:LhiBX1cn0
コピペ連投はじまって草

きいてるきいてる
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:57:41.88ID:NqR5x8p10
>>414
背番号26はロッテが欠番にしたいから無理やりやっただけやろ
2023/09/29(金) 08:57:45.68ID:Qivw0YcOa
そりゃサッカーは陸上競技場でもできるからや
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:58:06.55ID:SjLpG5t20
建設費もガンガン高騰するご時世やし自治体任せならそら要らんってなるわな
2023/09/29(金) 08:58:46.87ID:1hmG93R30
J3くらいなら小中学校のグラウンドとかで地域密着して興行した方がええやろ
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 08:59:54.14ID:X/IbERlv0
>>414
この理屈ならプロのスポーツ選手という存在自体が野球のパクリやなァ
サッカーはパクんのやめろよw
実業団(笑)はどうしたどうしたw
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:01:19.90ID:EL69HxFz0
>>420
議会として考えるとさ
サッカー専用スタジアム建てます!って誰かが提案したとして
それいくらかかりますか?維持費は誰が持ちますか?えっ自治体?
じゃあ市民に開放しますか?えっチーム専用?
ってなると賛成しにくいよなあ
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:01:25.45ID:1ozsoUIld
ちなチュニだけどJリーグって誰が見てんの?😂
2023/09/29(金) 09:02:23.40ID:cytuGXOA0
サッカーなんか各県どころか市町村ごとにクラブ乱立したりするのにいちいち専用スタジアム用意してられるか
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:03:11.58ID:YZ2n4Hn5d
マジでバスケに負けるね

もう秋田栃木千葉群馬島根沖縄は負けてるし
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:04:09.02ID:2sef9nOCa
琉球あぶなかったなあと少しでJ1スタジアム建設するところだった
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:04:21.50ID:1ozsoUIld
クソザコドベゴンズでも話題なってるのにJリーグは...
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:04:46.15ID:uKui6FEZ0
野球なんて民間の多目的ドームばっかだけどなあ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:06:18.08ID:VBigU/hUr
>>95
立派やん
これどこなん?
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:06:22.65ID:EL69HxFz0
>>429
バスケもそのあたり作りやすい感はあるな
要は体育館やからほかのスポーツでも使えるし避難所にもなるし
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:06:38.07ID:ibskM2Tg0
>>392
NBP本拠地は洋芝、高麗芝だと冬に枯れて黄色くなるから
甲子園も洋芝のターンオーバーで、年間二億の芝の維持費がかかる
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:07:58.76ID:VBigU/hUr
>>431
バスケのために体育館とかもう作ってるんやろか
あれ結構お客さん入ってるよな
2023/09/29(金) 09:08:07.47ID:nMyXt17E0
【公営野球場】
シニア ボーイズ 高校野球 大学野球
独立リーグ 女子野球 プロ野球 
草野球等で使用

【公営サッカー場】
Jリーグ「芝ダメになるから市民はピッチに入らないで😅」



なんでプロが独占してんの?
プロなら野球みたいに自前で作れよ
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:08:45.96ID:ChdJ5svX0
ギラヴァンツはj3すら無理なんか
あんな立派な施設作ってさ市長もなにしてんの
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:09:08.86ID:lcpfvevgd
3チームくらいで共用のスタジアムみたいなこと出来ないの?J2なのに立派なスタジアムとかあるやん
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:10:02.07ID:YZ2n4Hn5d
>>430
北九州市JR小倉駅から徒歩5分の目の前であります

なお観客動員は
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:10:40.35ID:nJpokNSxH
https://i.imgur.com/RTLoGFa.jpg
奥の白いやつが建設中のサンフレの新スタやけど結構距離あるのにまあデカいなと思う
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:10:58.68ID:p3Zn1r3x0
鹿児島は団結されると反乱起こすからな
西南戦争とか

スポーツですら団結させたらダメ
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:11:28.22ID:VBigU/hUr
>>437
めちゃくちゃ立地もええやん
アビスパ福岡?
2023/09/29(金) 09:11:44.73ID:XHUyWVfl0
昇降格制ってぱっと見魅力的なんだよな
終盤も下位チームの試合が消化試合にならなくなるし
なにより入れ替え戦も面白い
だから新規リーグ作るってなるとだいたい昇降格制導入してるところが多い
でも降格したときのデメリットとか捨てシーズンにして育成できないとかで
どんどんリーグが先細りしていくから結局やめるんよ
バスケもそうやしeスポもだいたいそんな感じやな
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:11:48.44ID:ibskM2Tg0
>>434
公営野球場は災害時の仕分け物資置き場やゴミ捨て場にも使えるぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4cd8023d5fcf1a9514d436aa66c86c292296c73
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:12:21.47ID:JAM+iOmer
サカ豚は自治体叩いてるけど分不相応な要求するJリーグのスタジアム規定を叩けよ
身の丈以上のスタジアム要求するから莫大な負担になって揉めるんやろ
平均3000しか入らないようなチームに1万5000人のスタジアムとか本当に必要あるか?
444安倍晋三
垢版 |
2023/09/29(金) 09:14:13.14ID:V4tQpMif0
鹿児島ってJ🐶優勝してなかったっけ?
2023/09/29(金) 09:15:05.53ID:0xjO3T4E0
>>444
それは鹿島や
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:15:43.63ID:il1ioHfx0
阪神みたいに隣の熊本とか宮崎に作ればいいじゃん
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:15:43.82ID:il1ioHfx0
阪神みたいに隣の熊本とか宮崎に作ればいいじゃん
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:17:01.55ID:JAM+iOmer
「なお、クリアソン新宿は施設基準に課題があるものの、東京23区というホームタウンの特性に鑑みJ3ライセンスの交付を決定しました」

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2023092700001-spnavi

23区内のチームだからスタジアム持ってないけど特例でOK!
これじゃ財政苦しいのに税金でスタジアム作らされた田舎ただのバカじゃん
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:17:31.00ID:pRilVJeY0
J3ってもう素人やん
J1だけやろプロは
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:20:02.34ID:YZ2n4Hn5d
>>440
ギラヴァンツ北九州とかいうところ

なおJ3最下位でJFL(アマチュアリーグ堕ち)しそう
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:20:16.57ID:H+at7eH9d
各地に球場があるのはプロ野球やなくて高校野球のためやろ
日本は部活動の文化やのに下部組織とかやってたらそりゃ根付かないわ
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:20:38.41ID:JAM+iOmer
自分達の金で運営出来る一部のビッグクラブだけ天然芝でやれよ
税金で建てて貰って天然芝の養生のために市民には開放しませんってアホか
そんなんで理解得られる訳ないわ
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:20:53.08ID:kly32bde0
>>154
J2のベガルタと平均近いのもどうなん楽天
2023/09/29(金) 09:22:14.41ID:DsVwUgwYr
>>1-1000
基地外さゆみんと(60代奇形ダサい玉無職ハゲ爺)

自ら顔面開示した気持ち悪いホモ強姦魔さゆみんと(無職童貞基地害ハゲ爺60代)の写真
https://iili.io/HL0dpvR.jpg

11 名前:さゆみんと☆从*・ 。.・)ノ ◆Sayumi/z1U (ワッチョイ 0b7d-KoaW [153.139.137.16 [脳障害無職ハゲ爺]])

地域 Saitama
地域コード 11
都市 Iruma
Time Zone Asia/Tokyo
ZIP CODE 358-0021
位置座標 35.837, 139.3833
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:24:55.95ID:MIvqZ5OB0
サッカーって平面であれば何処でもできるのが利点やろ
芝地だけ作ってそこでやれや
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:25:54.39ID:X5uoevd50
さっさと人工芝と屋根なし認めればいいのに
無駄な規約で縛り付ける
市民開放するなら安く作れて自治体も検討してくれるやろ
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:26:25.20ID:7MMxBcgs0
降格があると降格しないことを目標とするクラブが出てきてリーグのレベルが上がらんと思うわ
降格するとスポンサーも選手も出て行くしな
メジャーとかBリーグのカンファレンス制が一番やと思うわ
ワイルドカード枠増やせば消化試合も減るし
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:27:35.71ID:bYtcuNi30
天然芝にこだわる理由って何?
今時質の良い人工芝あるだろ
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:29:10.40ID:VBigU/hUr
>>450
なんやそれ…
建設決めた時はJ1だったんやろか
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:30:27.05ID:lcpfvevgd
人工芝でやったら世界で戦える選手が育たない統一球的な思想や
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:32:47.88ID:nQUhknXr0
>>459
逆やその頃はJ1いけるくらい勢いあったけど建設してから弱くなる一方や

カシマスタジアムですら塩害で30年で建て替えやし
ここは30年持たないんちゃうか?
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:33:17.88ID:OzIPNQkh0
屋根ないと熱中症のリスク高まる路線でゴネれば行けるやろ
2023/09/29(金) 09:35:51.52ID:GoR7p9ZBM
>>460
なお欧州ではプロ仕様人工芝のピッチもそこそこある模様
2023/09/29(金) 09:36:50.24ID:0xjO3T4E0
無駄にチームが増え過ぎなんだよ
2023/09/29(金) 09:41:49.14ID:BuGOPB92d
◆オーレオーレ詐欺にご注意ください◆
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州や京都府の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無ですので、経済波及効果などの試算に信ぴょう性がありません。
話題性や賑わい創出なども予想を遥かに下回っています。
自治体の皆様、経営者の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。

◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は2週に一回しかありません。
・Jリーグサポーターの61.1%が40歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1上位の数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用やコンサート等の他目的利用が大きく制限されます。
・場内広告がリーグや代表のオフィシャルスポンサーに制限される為、施設の収入に繋がりません。
・多機能化でサッカーが使わない340日が賑わうのなら、その機能だけの施設を造ればサッカーの赤字を補う必要が無くなります。
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:42:47.75ID:etOJroTHd
だって落ちたら完全に無駄遣いになるんやろ?
そら作りたくないよ
文句言うならJリーグの規定や
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:43:36.11ID:9hAzX+b00
>>460
欧州はハイブリッド人工芝のスタジアム結構あるのになぁ…
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:44:49.44ID:9hAzX+b00
川淵三郎のスタジアムは自治体に乞食しろ
の思想はくそやったな
バスケ協会の件で有能扱いで死ぬのが解せない
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:45:18.54ID:kly32bde0
屋根の規定とか絶対要らんよな座席も厳しいし
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:46:33.18ID:kb4cqxLL0
Jリーグ「お荷物の雑魚は要らん、行政騙して箱物作らせた今後のたかりルートを確定させたら仲間入りを認めてやる」

要はこういうことやろ
471   
垢版 |
2023/09/29(金) 09:50:44.54ID:ib1//Qpu0
北九州見てまだスタジアム作ろうって気になるのな
J3から転落したらJリーグ追放やで
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:53:04.27ID:pRXWYMEQ0
そもそも座席もいらねーだろ
特にゴール裏
芝生の方が応援しやすいわ
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:54:03.55ID:9ZlCdUGXd
Jリーグって水曜土曜ぐらいしか試合やらんのおかしいやろ
せめて週3はやれや
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:56:11.05ID:pRXWYMEQ0
パルセイロ「助けて!客席数足りなくて結果残したのにJ2上がれなかったの🥺」
長野県「しゃーない、建てたるか」
パルセイロ「チーム弱くてJ2上がれなくなっちゃった🤪」
長野県「」

今期昇格できなかったら選手全員ドカタに転職してスタジアム解体しろや
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 09:57:17.35ID:iodPcUQb0
人工芝認めればアマチュアやラグビーやアメフトでも使えるようになるから建てられやすくなるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。