X



魏「蒼天航路!」蜀「横山三国志他!」呉←こいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 10:15:05.26ID:E082ZXSG0
みんなの呉😅
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:37:07.33ID:XO8lOiRQa
>>49
蒼天の普段ヘタレやけどやるときゃやるみたいなキャラすこ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:37:15.67ID:g2BvFqcJ0
>>265
主人公を誰にするかやなあ
石勒か苻堅あたりか?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:37:30.06ID:/hK93bQy0
>>265
慕容恪主人公で是非
何なら途中から慕容垂に主人公交代で続投でも
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:37:47.54ID:TLBb2uOt0
五代十国のほうが未知やわ
五胡十六国は三国志の直後やからちょっとかじったけど
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:37:53.63ID:yIQva9rr0
>>271
袁術死んでから曹操に回収されてた
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:37:55.07ID:xtL/wdeZ0
結局赤壁というか荊州落とした時点で魏も蜀も詰んでたんかな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:37:57.55ID:2auW925nr
三国志って最終的に劉聡が勝って終わるし蜀の勝ちだよね
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:38:03.40ID:rKtdRWBcM
>>273
横山史記みたいにダイジェスト方式にした方がええよ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:38:41.18ID:xUjfMfJk0
>>269
権力と保身に全力の男
君側の奸とは黄皓でも岑昏でもなくこいつのためにある
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:39:02.46ID:XO8lOiRQa
孫皎とかいうビキニアーマー着てたら腹切られた謎キャラ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:39:38.31ID:xtL/wdeZ0
>>265
司馬乂と司馬衷の友情メインにやればええんちゃうか?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:39:43.45ID:/hK93bQy0
>>275
十国ほぼモブ扱いでええからまだ分かりやすいで
代わりに契丹が絡んでくるけど
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:39:50.51ID:pMGQ/Bb80
>>265
モンゴル帝国もの読みたいなあ……🤓

ほいよ、アチアチこのマンガがすごい天幕のジャードゥーガルね😙

……そういうのじゃないんだよ😡😡😡
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:40:03.51ID:HsyaoHrjM
>>282
甘寧に喧嘩売ったことくらいしか強さアピールがない男
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:40:31.52ID:rKtdRWBcM
>>278
そこは劉裕にしようや
(東)晋滅ぼすし
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:40:40.66ID:/hK93bQy0
>>283
魏史がね……
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:40:44.29ID:XO8lOiRQa
>>283
南朝が正統よな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:41:17.94ID:jVNdFQgS0
>>259
日本の呉服は絹で出来た服って意味で呉は関係ないで
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:41:37.55ID:7wwHxVb/d
中国が三國でワーキャーやってた頃の日本って弥生時代やろ?
中国4000年の歴史やべえな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:41:49.46ID:xtL/wdeZ0
黄皓って本当に存在したんかな
蜀の反北伐派の概念みたいな印象がある
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:41:51.06ID:ld2U4Sww0
>>286
じゃあシュトヘルで…
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:41:51.49ID:1SPQ1ezt0
>>290
宋だよ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:42:09.93ID:kbxvY6b0M
>>292
その歴史が残ってるのが異常
あの記録文化なんなんや
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:42:13.63ID:fNZCx37ir
劉備が脅威の巻き返しで領土広げて関羽の活躍で荊州制圧
これから曹操と生涯最後の決戦や!って流れやったよな
最後に物語のピークが来そうな流れやったのが呉の介入で急に打ち切り糞漫画みたいな終わり方に
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:42:34.03ID:g2BvFqcJ0
>>285
基本は北の五代がメインやもんな
十国も南漢みたいにキャラ立ってる国があるから意外と面白かったりするけど
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:42:46.33ID:MWpdzyHir
中国史的には呉の存在重要って聞いたわ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:43:06.10ID:kbxvY6b0M
>>300
六朝のはじまりや
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:43:23.31ID:Gj6Z+x3S0
>>286
敵対勢力潰してレイプして大量に子供作るチンギスハン言うほど見たいか?
半分エロ漫画やんけ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:43:42.68ID:xtL/wdeZ0
>>300
隙あらば南朝国家になったのは孫呉が整備したからが通説やしな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:44:12.71ID:jjmr2kev0
>>300
呉が開発した建業は後の建康や南京だからな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:44:16.31ID:g2BvFqcJ0
>>286
ファーティマは陳舜臣の耶律楚材だと普通に悪役やったなあ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:44:50.01ID:pMGQ/Bb80
>>304
テムジンは横光もあるしジョチとかバトゥとかの活躍を見たい
スブタイジェベバヤンとかもええぞ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:45:11.87ID:xtL/wdeZ0
曹操が皇帝にならずに統一しとったら日本の天皇制みたいになっていたんかな
ってのは北方三国志の劉備の思想か
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:45:57.44ID:YYRpTYgF0
>>13
正史も蜀をメインにした小説やん
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:46:25.77ID:xtL/wdeZ0
党錮の禁から三国志を書くと最後は則天武后まで続くんかな?
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:01.95ID:eRSn6kok0
>>292
古代日本の情報も中華側の記録頼りだしな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:20.50ID:1SPQ1ezt0
>>310
異民族消えるわけやないし国の図体デカすぎていつか綻びそうやなあ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:22.73ID:kbxvY6b0M
>>310
すでに何度も王朝交代してるやろし今とほとんど変わらんやろ
結局曹丕が同じように禅定させそうやし
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:26.35ID:pKRo2BIN0
不人気の足利尊氏の時代を天下のジャンプでやれてるんやし
作者の力量さえあればどの時代でも売れる漫画に出来るやろ
まぁそれが出来る力量ある漫画家はオリジナルの物描くんやけどな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:28.38ID:xtL/wdeZ0
あ、そうだ
なんか知らないけど全武将プレーの三國志8のリメイクがでるらしいっすよ(ダイマ)

https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi8-re/
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:43.20ID:g2BvFqcJ0
朱然はようやっとる
なお演義
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:56.06ID:8VL2GBgW0
モンゴル帝国ってフビライ以降語られんよな
あとケンモメンみたいな名前の人が居たの覚えてる
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:00.04ID:YuJrtFhi0
大吾が呉出身
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:06.14ID:Z10wE+UP0
蜀って明らかに他の2つに対してはワンランクかそれ以上は格が落ちるよな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:17.49ID:eRSn6kok0
>>300
呉の勢力圏ってまんま後の東普の骨格だな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:23.00ID:gMAfDPzhM
ん?
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:26.49ID:lRF3P3Tc0
地味な人間もしっかり描いていた蒼天航路ですらガチで地味なままおわった曹洪
曹一族で序盤からいたのに😓
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:37.67ID:xtL/wdeZ0
>>315
賈充が駄目な皇帝ぶっ殺してええんやの精神作ってない影響力がどれくらいなんやろうかな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:47.82ID:off+7h5s0
>>310
島国の日本でしかあれは無理だよ
外的要因が段違いだし
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:54.01ID:SPMjFOxg0
>>322
言うほどかわいいか?
芋っぽいやん
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:49:01.26ID:+APHb+hnM
>>317
戦前は人気だったんだよなぁ...
尊氏は逆賊側だったけど
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:49:01.67ID:C211J2yKM
>>323
むしろ格だけなら正統やぞ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:49:21.87ID:aK1dDo2k0
>>297
まあ曹操の寿命尽きるタイミングやししゃーない
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:49:24.38ID:jjmr2kev0
>>323
どこも統一出来てないから3つとも同格やろ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:49:35.80ID:mCnC8UHX0
武将の評価が名前の格好良さに引っ張られるよな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:50:08.47ID:C211J2yKM
>>334
顔良→強そう
文醜→弱そう
なぜなのか
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:50:10.87ID:D5nk6FeN0
>>286
ハーン 草と鉄と羊
は許されるか?
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:50:25.08ID:PzTcqc7O0
>>316
統一王朝が倒れるのは初めてのケースやから魏がひな形を作ったんやで
一応秦や新があったがちょっと事情が違うし
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:50:37.87ID:ld2U4Sww0
蒼天航路のせいで品行方正な劉備が物足りなくなったところはある
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:50:48.16ID:xtL/wdeZ0
三國志は英雄がおらんかった時代なのかそれとも英雄ばっかりだった時代なのか
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:50:52.07ID:s3oUDFR50
>>317
尊氏周りは元々キャラ立ってて面白いけど皇国史観とか面倒臭いのがあってタブー視されてたってのがあるからなぁ
英傑もいなくて何の時代の変わり目でも無いガチのカオス時代を題材にするのは流石にキツそう
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:50:56.60ID:n/AOsyGS0
>>297
華北抑えられた時点で詰みなんやけどな実際は
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:51:41.20ID:eRSn6kok0
>>326
い、一応徐栄にコテンパンにされた曹操に馬貸したエピあるし‥‥
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:51:45.05ID:aK1dDo2k0
>>338
劉備って俠というかヤクザやったんやろ
三国志演舞キャラが脚色しすぎなんやろ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:51:48.03ID:bjR38ERn0
>>318
似たようなシステムでどんどん新作出てるのに
8ってわざわざリメイクするほど面白いんか?
太閤立志伝Vのリマスターとか何もしてないのに足利義氏襲ってくるし酷かったぞ😡
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:52:00.44ID:PvmQ/Ng0d
>>337
あの形で統一王朝が滅びたのなんて後には唐だけやん
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:52:04.55ID:002bphZ80
>>339
おらんかった時代やな
この時代は全体的に小粒過ぎるわ
曹操ですら苻堅の足元にも及ばん
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:52:34.44ID:8Jow3/eXM
やっぱ中華を統一できるのは規格外の英雄なんよ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:52:37.74ID:8VL2GBgW0
中国史って繰り返しよな
わいも含めて発達障害者のコンテンツやろ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:52:56.29ID:/hK93bQy0
>>341
反乱起こすような連中がまだ残ってたからワンチャン
関羽の北上もそれに呼応したものだったんんかね
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:53:00.08ID:xtL/wdeZ0
曹爽と司馬懿が一悶着していた時に蜀と呉が手を組んでいたら
でもそれは多分いきなり二人が仲良くなるパターンやろうな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:53:18.03ID:yHmTl4uL0
三国志好きなやつって絶対ホモだよな
登場人物男しかおらんのキモすぎやろ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:53:22.52ID:1SPQ1ezt0
呉は孫権と張昭の漫才がピークの国や
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:53:33.42ID:Ol4oT3vL0
三国志スレで聞くのどうかと思うけど
漫画でも小説でもいいから信長登場前の前戦国時代の作品で面白いの無い?
三好 朝倉 六角あたりの全盛期のやつ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:53:49.56ID:g2BvFqcJ0
>>337
ああいう形の前例が出来たというはわりとでかいよな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:54:03.98ID:8Jow3/eXM
>>352
ほぼ最初から最後まで漫才やってるんだよなぁ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:54:09.38ID:POxHuvVHd
>>343
侠は別にヤクザって意味ではない
武装してた集団ってだけや
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:54:10.91ID:e3OT5+SlM
>>339
極論言うと曹操が言った通り英雄と呼べるのは曹操と劉備だけやろな
孫権も関羽も孔明も司馬懿も英雄かと言われると...
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:54:14.59ID:xtL/wdeZ0
>>344
村雨強奪定期

まあワイは8に思い入れがあるから嬉しいわ全然リメイクじゃなくてもスカスカ3勢力くらいしかない185〜187の地図見るだけでおもろいし
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:54:15.61ID:PvmQ/Ng0d
>>339
魏は侵攻戦できる指揮官が曹操しかおらんからレベル低いのは間違いないだろ
張魯降した勢いで蜀攻め任せられる奴が居なかったからジジイの曹操は気力が続かずに諦める事になって漢中失陥にも繋がる
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:54:18.54ID:BI1VnMCyd
男たちの大和
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:54:19.97ID:JkoQ4xkB0
>>351
暴論過ぎて草
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:54:33.78ID:PzTcqc7O0
>>333
中国には天命制度というゲームの設定みたいなもんがあるんや
それは現在の天子から奪うか貰うしかでしか移動しない
せやから漢を滅ぼした魏が正統という理屈
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:55:21.91ID:ziB9Szbk0
>>347
やはり毛主席は素晴らしい
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:56:14.39ID:g2BvFqcJ0
>>352
張昭が引きこもる

孫権が門の前に土を盛る

張昭が門の内側から土を盛る

孫権が火をつける

このアホみたいな流れほんとすき
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:56:39.18ID:awOz+HpWM
>>362
でも蜀漢正統論も晋の頃から根強くあってそれが演義に繋がったんやけどな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:56:50.41ID:D5nk6FeN0
黄巾の乱がショボすぎたね
赤眉・緑林くらい引っ掻き回してたら統一してたかもな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/29(金) 11:56:55.07ID:plgjRKyX0
蜀の張良=諸葛亮 蜀の蕭何=諸葛亮 蜀の韓信=諸葛亮

蜀漢て人材が不足しすぎだし孔明は働きすぎやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況