X



ダイの大冒険の大失敗ゲーム、発売から10日でもう40%オフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:20:03.58ID:FdghY9Ka0
>>461
格ゲーはそもそも売れないやろ
スト6だって日本だとそんなに売れてないのに
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:20:34.37ID:qwCFHGvn0
ダイよりアベルよな
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:20:34.63ID:Eg2LsV+/0
売れる要素なかったろ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:21:01.01ID:Bj2w/uv70
>>467
キャラゲーの方は原作に人気あるならぼちぼち売れるやろ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:21:01.57ID:/KA8SaSS0
>>458>>461
CC2にナルティメットみたいなの作らせれば良かったのにな
でもスクエニじゃ予算ケチって微妙な出来になるか
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:21:08.97ID:RfaVdG5j0
>>466
あぁ売れて続編ビジネスからの縦マルチ展開やる気だったのか 馬鹿じゃねえのかスクエニ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:21:09.70ID:+P1tzzJz0
>>465
ジョジョは人気あったのにovaしかなかったのが不思議やったわ
ダイは昔一回やったからもうええやろと
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:21:27.28ID:wrEmmifD0
現代の連載作品に置き換えたら真面目に夜桜なんちゃらレベルやろな…
ジャンプ自体の規模が小さくなっとるし…
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:21:49.56ID:XxE3IaJ+0
>>465
ジョジョは1部のキービジュアル見て腐向けとかキャラデザおかしいとか散々言われてたし俺自身ももあの熱苦しいやりかたするとは全く思わなかったわ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:21:55.82ID:+P1tzzJz0
アベル伝説の方がドラクエしてる
ナンバリング全部やっててもダイは見たことない層が多い
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:22:25.25ID:xBU6DkhF0
ドラクエの漫画ってジャンルができるくらいにドラクエは人気があったってだけやな
今本体が怪しいから枝なんかすぐ折れる
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:22:33.71ID:S55Q40OT0
キャラクターのデザインがダサい
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:22:38.49ID:i/aGksyG0
>>475
まあジョジョって腐女子人気昔から高いしなあ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:23:10.85ID:+P1tzzJz0
昔はドラクエといえばナンバリングしかなかったからドラクエとついた漫画が貴重だった
今はヒーローズや11でやれること全部やったからバイオハザードみたいにおもいっきり切り替えないと無理や
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:23:20.25ID:i3Rvl2TU0
ソシャゲも一瞬で終わってたよな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:23:27.68ID:Ws4xfGbx0
ジョジョだけはなんで今さらのアニメ化であそこまで人気出たんやろな
ネットでよく使われるネタとしては知ってて興味ある人が多かったんかな?
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:23:40.64ID:6ArFrloA0
>>465
やたら言われてるけどアニメから原作の売上伸びたわけでもないしかと言ってアニメが異常なくらい売れたわけでもないんやけどな
実写の10億前後が明確な数値やろ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:23:40.46ID:ITnXJie/0
クソゲー出して大爆死したのはアニメ化の是非とはまた違う話やろ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:24:05.89ID:I1MQZe9Zd
期待されてなかったから炎上せず爆死だけで済んだって感じやね
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:24:13.53ID:REV3G6ct0
何度失敗させても蘇らせるデジモンとかもそうやけど
お偉いさんにファンがおるんやろか
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:24:15.26ID:1dkwDQsy0
>>475
PVで声優の演技が凄くてやっとちょっと期待感が上がった程度だったわな
まさかあんなことになるとは
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:24:35.39ID:We1A2Mg70
子どもにも人気ある作品は中身がダメでも子どもや親があんまり調べずとりあえず買うから売上は伸びて
こういうコアなファンがメインっぽいやつはクオリティと売上がちゃんと比例するイメージある
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:24:39.07ID:tQWzbHhJ0
ジョジョは形を変えて続いてたってのも大きいかと
続いてるってことは支持されてるから続いてるんだし
30年前に終わった作品をいきなりドンと出されても無理だよ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:25:05.19ID:6ArFrloA0
>>486
バンダイと東アニの決算見たら分かるけどずっと作品として乗り続けてるからな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:25:06.59ID:Bj2w/uv70
>>485
怪しすぎて発売日に買ってるやつもクソゲー期待してる所あるよな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:25:24.05ID:FQzRlFhl0
>>482
それもあるけど声優で腐が釣れたのがデカいと思うで 
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:25:26.00ID:ACtKblCV0
>>486
知名度高いから予算取りしやすいってのは有りそう
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:25:33.55ID:RUzNff250
リメイクで売れた作品、ジョジョ、ドラゴボ、スラダン
滑りまくったダイダイ、ラムちゃん後他あるか
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:25:52.01ID:lumW6I6k0
>>89
それだとコスト高くなるからアカンか
ほんとはそういうファンサービスにコストを投じるもんなんやが。。
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:26:03.17ID:JWUX4NFi0
>>482
普通にOVAはやったことあったけどアニメとして放送したことなかったからやろ
単純やん
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:26:33.42ID:1xUdZMox0
>>494
るろうに剣心、ハンターハンター、今やってるブリーチとか
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:26:53.25ID:uOvYVhqx0
いくらクソゲーや言うても客の評価で値段ガタ落ちするん怖い時代やな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:26:57.50ID:gOBCGdaG0
魔界編ありますとかなら売れてたやろになあ
バーン編どころか鬼岩城で終わりは流石に舐め過ぎ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:26:59.72ID:fHRjnpeJ0
12に関してはあからさまに大難航してるんやろうな
一から作り直しレベルのことが起こってて何も言えない事態になってるんやろ

3HDは進んでるって堀井の発言あったけど
最初のティザームービーのまんま進んでるとしたらあれも大失敗に終わる
ドラクエ3の戦闘画面にあんなしょっぱいチビキャラはいらんし
なによりフィールド画面がやばいと思った
ただHDにしましたでドラクエファンや新規ファンが喜ぶわけないんだよ
ファミコン時代のたった数マス分の移動でも世界を大冒険している絶妙な感覚をどうにかして現世で再現しなきゃならんのに
あのティザームービー見る限りたった数マスの移動はホンマにたった数マスの移動やからな
そのへん開発スタッフや堀井が掴めているのかどうか不安しかない
ドラクエ3のリメイクといえばスーファミ版が完成形、個人的にはゲームボーイ版もすごかったと思ってるけど
スーファミ版は数マスの移動=大冒険としては描けていなかったからな
ドラクエ6ベースのあのキャラのデカさのせいなのかな?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:27:09.44ID:6sInCdmc0
ジョジョはネットスラング化したセリフ喋らすだけでおもろいからずるい
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:27:19.34ID:REV3G6ct0
>>493
デジモンに新規キッズファンなんて付いてるんかな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:27:22.45ID:i/aGksyG0
>>494
うしとら
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:27:23.30ID:gLFfv1bu0
社員は基本的に子供に番組の選択肢あるのを理解してなかったな
いや理解してるがゴリ押ししたかっただけか
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:27:41.47ID:vHTiL/U60
ダイ大は昔の作品だけど名言多くてネットでよく使われるから今でも通用すると勘違いした可能性
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:27:40.57ID:RiNtRuQ+0
>>465
キャプテン翼は評価高いよ
旧作アニメ見るならリメイク版の方が良いと断言出来る
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:27:57.78ID:ACtKblCV0
>>504
新規おらんから昔からのファン向けに作ってるんちゃうかな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:28:12.38ID:mB3FoVCh0
ドラクエソシャゲにコラボさせたダイの大冒険武器防具ガチャの方が売り上げいいんやろな...そらソシャゲから離れられないわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:28:20.29ID:9JDIhXFy0
発売延期じゃなく中止にするべきだったな
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:28:38.32ID:mlDxIHPL0
>>503
ネタにされてるセリフの6割くらいが一部に集約されてるからそれもでかいな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:28:41.80ID:wrEmmifD0
だが断るは誰がネット上で流行らせたんや
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:28:53.84ID:JQ9+/SpE0
昔のアニメ再アニメ化しても悉く転けてへんかうる星やつらとかるろうに剣心とか最初だけやん話題になるの
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:29:11.91ID:/Y0GSZcdM
>>494
スラダンのスーファミのやつなかなか面白かったようなかすかな記憶
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:29:32.60ID:VB7HZzYu0
なんG民ってダイの大冒険嫌いな人多いよな
読んでみたけどそこそこおもしろかったんやがなあ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:29:44.80ID:i3Rvl2TU0
いっそアークに格ゲーでも作ってもらったらどうか
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:30:05.85ID:H7iglnCh0
デジモンは何度死んでも誰かの忖度によって生かされてたら、時代柄、ケモナー外人にウケたらしい
今は外人のためのコンテンツになってる
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:30:08.79ID:ACtKblCV0
>>501
そもそも一期目も売れてないって言うね、、、
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:30:12.43ID:RcTi9Nrx0
500円でも買わないと思う
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:30:19.02ID:SOcDm2eVd
でも出来が悪いものが売れないって健全だよね
最近は駄作でも作品の知名度あってSNSでバズれば勝ちみたいなパターン多いし
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:30:21.75ID:i/aGksyG0
>>517
いや面白いと思っとるよワイも
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:30:22.18ID:Ka2QgQv00
>>316
TBSは人気ある作品の編成都合打ち切りよくやらかすんや
シンカリオン1期もそれだったはずや
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:30:57.72ID:cef07tT10
すごいキモい長文のおっさんがいて草
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:31:13.69ID:LVb31lvN0
>>439
熟女つっても本編で32歳とかそんなんやろ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:31:28.16ID:Fk5eABKCd
>>517
やっぱゴリ押しが逆効果だったわ
昔の名作漫画ってポジションのままにしとけば良かったんや😟
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:31:50.95ID:VbKHjPaY0
>>523
近年の高橋留美子やん
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:31:57.27ID:RiNtRuQ+0
ダイとかるろ剣みたいなジャンプ黄金期の中堅漫画は過大評価されすぎ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:32:12.05ID:ACtKblCV0
>>503
ネタになっとる部分も再現して欲しい熱い部分もなるべく解釈擦り合わせて一致させとるのがほんまデカいわ
安っぽい言葉やけど原作リスペクトちゃんとしとんねんな
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:32:21.77ID:b6KRgZ/20
中途半端なものを出すわけにはいかないって言ってたのに出てきたのがコレって…
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:32:38.92ID:UQZ7MWipr
>>517
面白いけどさ
そこまでか?ってのはあるな
今更2年もアニメやるような漫画でもない
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:32:40.44ID:GB2DxyF10
ジョジョって3部が一番人気なはずなのにいざ3部TVアニメ化されても大して跳ねなかったよな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:32:53.35ID:tQWzbHhJ0
おじさんに現実をわからせないとね
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:33:00.67ID:fHRjnpeJ0
新アニメは
すぎやんの劇伴もなかったし
絵作りもあえてドラクエ色排除してるような作り方だったな
今のヤングや外人にはドラクエといえばこうだよねーって観念もなくてドラクエらしさを出しても刺さらないからって判断なのかな?
ダイの大冒険っていうオリジナルファンタジーアニメって感じだったのかな
まあそれはええわ、成功はしたんだろうから

ただそれをドラクエじゃないダイの大冒険っていうオリジナルファンタジーアニメを紙芝居ゲーム化したらこうもなっちゃうんじゃないか
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:33:06.69ID:Ws4xfGbx0
>>502
3SFCリメイクはキャラが大きくてフィールドがかなり狭くなったからなあ
FC版はフィールドの移動が途中の戦闘での消耗も大きくて一つの冒険になってたけど
リメイクはフィールドがただのダンジョンや町への通り道なんだよな
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:33:08.31ID:LVb31lvN0
>>530
るろ剣のリメイク見てるけどなんか盛り上がらんし地味やな
思い出補正強すぎたわ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:33:12.89ID:AAEpSRdBM
>>530
るろ剣は暗黒期のエースって扱いだぞ
黄金はゴボとか幽白の頃
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:33:22.69ID:lumW6I6k0
>>253
ドラクエとFFが大流行りのキッズ世代(90年代後半で新規キッズ流入終わり)

〜世代交代の崖〜

ポケモンが大流行りのキッズ世代(90年代後半から2020年代まで絶賛新規キッズ流入中)

こんなイメージがあるわ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:33:42.22ID:RUzNff250
ジャンプ自体が600万部とか売れてるおかげで読まれてた作品もあるやろな

ラッキーマンとたーちゃんのリメイクまだですか?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:34:08.50ID:+W0Gx6370
>>501
パチ化されるでー
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:34:11.53ID:t7zGWlMu0
>>494
いろいろ調べてたら魔法陣グルグルがもう5年前なのにびびった
リメイク連発しすぎてるから弾不足になってばらかもん実写化とか訳わからんことになるわな
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:34:27.29ID:6ArFrloA0
>>535
ネットでの信者の声だけが異常にデカイからな
ASB売り逃げからの次回作大爆死や落ち続けた結果禁書3期に負けた評判いいらしい5部や爆死した結果続編たち消えになった実写や売上落ち続けてる原作といい悲惨やで
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:34:45.55ID:vHTiL/U60
それでもスラダンジョジョが当たったからダイ大が空振りに終わっても名作リメイクの流れは変わらんだろな
次は幽白あたりかねえ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:35:21.59ID:atgvprE70
結局リメイク大成功って言えるのスラムダンクぐらいやん
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:35:25.67ID:ACtKblCV0
>>539
面白くなるのが斎藤登場からやししゃあない
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:35:29.78ID:y1wmZsr4r
>>530
るろうに剣心は黄金期ちゃうやろ
暗黒期やんけ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:35:53.19ID:IGj93Notd
>>542
たーちゃんリメイクするぐらいなら狂四郎2030アニメ化しろ
あっちの方が名シーン多いやろ😠
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:35:52.97ID:fHRjnpeJ0
ドラゴボといえば13日に東映公式から今後の展開について発表あるらしいな
スーパーの第2期来るってのが有力やけど
もうクソアホ悟空は見たくないよ
第2期始まるドサクサでZの悟空に戻してほしい
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:36:08.15ID:LVb31lvN0
>>546
なんでどこも北斗の拳とかシティーハンターとかあの年代の漫画をリメイクしないんや
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:36:14.71ID:RUzNff250
鬼滅が予想外にヒットしたおかげでアニメクオリティさえ高めれば儲かるんじゃね?思考が蔓延しとる
編集たいから言わせれば、この作品はアニメ化しても売れまへんでぇとは言いづらくなった
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:36:31.38ID:GB2DxyF10
>>552
北斗はリメイク発表されたばっかやん
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:36:32.61ID:ACtKblCV0
>>551
まだ老婆を酷使するんか…
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:36:56.55ID:t7zGWlMu0
>>517
ターちゃんとかと同ポジだった中堅漫画をスラダンドラゴンボール並の名作みたいな持ち上げ方してる奴らが悪い
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:37:02.41ID:bPo6YvnV0
長文ドラクエおじおるやん草
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:37:03.70ID:6ArFrloA0
>>551
ドラゴボっていつも新展開あるとか言われてるな
ただのデマやろ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:37:32.88ID:b2nTNoyGd
そういやジョジョって何で第6部はアニメ化しないんやろうな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:37:41.54ID:25BFLmxP0
多くの作品の再アニメ化がコケてる中でスラムダンクの再アニメ化がウケたのが意外やな
ただあれも40代男性が殆どでそこが金落としまくってるだけともあったが
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:37:44.34ID:pkLEfRmLM
実際鬼滅の原作コミックはファングッズ以上の価値はないだろ
面白いのはアニメだけ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:37:48.81ID:i/aGksyG0
>>542
どっちもアニメ化されとったな
わりと面白かった記憶あるが
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:37:55.95ID:JWUX4NFi0
>>547
ジャンプの看板やった漫画はリメイクしても成功するんやろ
ここらへんはリメイクしても成功する可能性ありそう

1位 652万 鬼滅の刃 23巻 1億5000万部 
2位 619万 ドラゴンボール 42巻 2億6000万部
3位 495万 ワンピース 99巻 4億9000万部 
4位 387万 スラムダンク 31巻 1億2000万部
5位 370万 北斗の拳 27巻 1億部
6位 347万 ナルト  72巻 2億5000万部
7位 333万 呪術廻戦 24巻 8000万部
8位 263万 幽遊白書 19巻 5000万部
9位 257万 るろうに剣心 28巻 7200万部
10位 250万 デスノート 12巻 3000万部
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:38:17.05ID:LVb31lvN0
>>554
まじか🥺
でもあのケンシロウとかの渋いキャラの声当てられる声優とかもう居なさそうやな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:38:23.07ID:5e0itGKD0
難易度がおかしいと思うわ
普通にやってたら難しいのに簡単にしたらクソヌルゲーになるという
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/08(日) 10:38:37.37ID:5exlDdks0
>>561
画力が近年稀に見るレベルのヘタクソやからな
内容も特に目を見張るもんは皆無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況