探検
オープンワールドてぶっちゃけオープンワールドじゃなくても面白いゲームが大半だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:09:51.50ID:MNZ4fxVk0 エルデンリングもほぼダクソだしスカイリムもエリア制でもなんの文句もない
2それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:10:17.83ID:iGFXl3TL0 ゼルダbotwはオープンワールド要素無いとアカンやろ
3それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:10:50.20ID:MNZ4fxVk04それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:13:33.56ID:MNZ4fxVk0 オープンワールドキッズはオープンワールドて付けば無制限に面白く感じるが
別にそれはオープンワールドて付かなくても面白いんやで
別にそれはオープンワールドて付かなくても面白いんやで
5それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:16:57.27ID:XXXeFu8b0 オープンワールドじゃないと雰囲気出ないから
地続きじゃないと意味がない
地続きじゃないと意味がない
6それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:17:30.74ID:MNZ4fxVk0 >>5
それオープンワールドて情報に酔ってるだけだろ
それオープンワールドて情報に酔ってるだけだろ
7それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:17:58.28ID:lUKSw8JQr 一昔前のゲームオタクって「オープンワールド」とか「自由度」とか脳死で求めてたよな
8それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:18:31.80ID:XXXeFu8b09それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:23:04.84ID:MNZ4fxVk0 >>8
概念の区別がついて無さそう
概念の区別がついて無さそう
10それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:28:22.39ID:DX19Ozlp0 ゼルダ評価されてるし別によくない?オープンワールド化してキッズ層も取り入れたから続いたIPやろ
11それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:29:15.51ID:VKk03Qpy0 オープンワールドも所詮同じアセットの流用ずくしの手抜きだと割とがっかりするんだが、一時期世界が広いというだけで手放しで褒められてた時期があった
12それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:29:33.85ID:MNZ4fxVk0 >>10
ブレスオブザワイルドはほんとに数少ないオープンワールドの要素を活かしたゲームだわ
ブレスオブザワイルドはほんとに数少ないオープンワールドの要素を活かしたゲームだわ
13それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:32:26.21ID:Rw7nCjXS0 ゼルダってオープンなだけでワールドじゃないやん
14それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:34:01.32ID:P3jzVkGd0 ゼルダとかいう没入感ゼロのスカスカゴミゲーまだ持ち上げてるガイジいるのか
15それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:34:32.21ID:MNZ4fxVk0 >>13
何言ったんだガイジ
何言ったんだガイジ
2023/10/11(水) 05:36:01.99ID:WNHxgdhN0
グラセフは今のままでいい
17それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:36:13.69ID:MNZ4fxVk018それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:36:47.32ID:P3jzVkGd0 >>17
いうて崖登って空飛べるくらいやん
いうて崖登って空飛べるくらいやん
19それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:37:17.03ID:DX19Ozlp0 オープンワールドいいと思うけどな
今のゲーム業界はほとんどが実況でこと足りる中
SFの世界でやりたいことやれるのは強みだから
今のゲーム業界はほとんどが実況でこと足りる中
SFの世界でやりたいことやれるのは強みだから
20それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:37:50.88ID:MNZ4fxVk021それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:45:15.67ID:1Ren75vY0 オープンワールドでもスッカスカだったら意味ないわ
22それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:46:22.53ID:1Ren75vY0 >>20
ベセスダジャンプは正攻法じゃないだろ
ベセスダジャンプは正攻法じゃないだろ
23それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:48:54.41ID:Uo5jRaHg0 でも世界一売れてるRPGは
原神っていうオープンワールドRPGだしな
あれはモロに広いワールドでキレイなフィールドと観光を楽しむゲームだし
原神っていうオープンワールドRPGだしな
あれはモロに広いワールドでキレイなフィールドと観光を楽しむゲームだし
24それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:49:04.77ID:n+oTsctb0 クリアしたことないわ
25それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:50:46.37ID:P3jzVkGd0 オープンワールドの本質はロードを挟まないことによる没入感だと思ってるからRDR2が至高だわ
26それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:51:19.64ID:MNZ4fxVk0 >>23
あれもぶっちゃけエリア制でいいだろ
あれもぶっちゃけエリア制でいいだろ
2023/10/11(水) 05:55:22.53ID:ii+Evp14d
RDR2とウィッチャー3はオープンワールドじゃなかったら嫌かな特にRDR2
28それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:55:49.20ID:0m+chMIyM Cyberpunk2077はオープンワールドじゃなきゃ良さ消えるわ
29それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:56:03.60ID:MNZ4fxVk0 >>27
ウィッチャー3は実質エリア制みたいなもんでは
ウィッチャー3は実質エリア制みたいなもんでは
30それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:56:24.38ID:XXXeFu8b0 スカイリム批判してる時点でもう語る資格ないだろ...
31それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:56:29.72ID:Xilt/e4w0 スターフィールドとかいうゴミゲー
32それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:57:14.13ID:Cv1bmWpH0 オープンワールドは現代や近未来の世界観が相性ええと思うわ
33それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:57:37.03ID:iGFXl3TL0 >>30
あれ普通にMODなきゃ面白くなくない?
あれ普通にMODなきゃ面白くなくない?
34それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:58:50.14ID:MNZ4fxVk0 >>30
MODありきだろ普通にやってたらガバガバとバグの嵐でやってられんぞ
MODありきだろ普通にやってたらガバガバとバグの嵐でやってられんぞ
35それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:59:50.33ID:9mqrwpiuM スカイリムはオープンワールドだから意味があるゲーム
エルデンとかポケモンSVは意味がない
エルデンとかポケモンSVは意味がない
36それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:59:51.91ID:0ObGctfL0 気づいちゃったか
37それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:00:15.06ID:Uo5jRaHg0 ・誰もが息を呑む圧倒的なアニメ調グラフィック
・中身のある、デザインも一流のかわいい、カッコいいキャラクター
・古風かつ中国のらしさを感じる美徳、人義、情緒溢れるストーリー
・完全オーケストラで送る壮大かつ荘厳なBGM
・元素反応とキャラチェンジを組み合わせた爽快かつスピード感溢れる戦闘
原神、それはまさにオープンワールドゲームの傑作なんだよね
・中身のある、デザインも一流のかわいい、カッコいいキャラクター
・古風かつ中国のらしさを感じる美徳、人義、情緒溢れるストーリー
・完全オーケストラで送る壮大かつ荘厳なBGM
・元素反応とキャラチェンジを組み合わせた爽快かつスピード感溢れる戦闘
原神、それはまさにオープンワールドゲームの傑作なんだよね
38それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:00:32.72ID:c9/SuS9q0 グリッチだらけのゼルダ持ち上げてTES批判とかPC持ってすらいないやろな
40それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:01:33.54ID:7hoy1Vwa0 スパイダーマンも相性はええな
41それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:01:56.22ID:MNZ4fxVk042それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:03:12.10ID:uTkSoGrdM スカイリムがオープンワールドじゃなくていいとか言ってる時点でセンスなさすぎて草草や
まあエアプの任天堂おじさんやろけど
まあエアプの任天堂おじさんやろけど
43それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:03:27.90ID:Uo5jRaHg0 みんなも原神やろう
44それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:03:42.73ID:c9/SuS9q0 ESOやアリーナみたいな後続のゴミの話が出てくる時点でTESエアプで草
45それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:04:19.52ID:XXXeFu8b0 Skyrimでバグて
Mod入れてCTDなら分かるけど
Mod入れてCTDなら分かるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★5 [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【安倍悲報】山上徹也裁判の異常すぎる措置で打線組んだwww【人治国家】 [947332727]
- ジャップの海外旅行、中国を経由した方が激安で色々な国に行けると判明wwwwwwwww [271912485]
- 【春の叙勲】菅直人、大島理森「桐花大綬章」甘利明「旭日大綬章」 [668970678]
- ワイ「明日は祝日だしゆっくり寝るぞ~www」⇢ 5 : 3 0 に 目 覚 め る [963243619]
- 【2年連続】「タフグミ🟦🟨🟥」グミ市場で単品売上金額ナンバーワンに [904880432]
- 「ゾロアスター教」についてケンモメンが知っていること [304586251]