オープンワールドてぶっちゃけオープンワールドじゃなくても面白いゲームが大半だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:09:51.50ID:MNZ4fxVk0 エルデンリングもほぼダクソだしスカイリムもエリア制でもなんの文句もない
2それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:10:17.83ID:iGFXl3TL0 ゼルダbotwはオープンワールド要素無いとアカンやろ
3それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:10:50.20ID:MNZ4fxVk04それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:13:33.56ID:MNZ4fxVk0 オープンワールドキッズはオープンワールドて付けば無制限に面白く感じるが
別にそれはオープンワールドて付かなくても面白いんやで
別にそれはオープンワールドて付かなくても面白いんやで
5それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:16:57.27ID:XXXeFu8b0 オープンワールドじゃないと雰囲気出ないから
地続きじゃないと意味がない
地続きじゃないと意味がない
6それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:17:30.74ID:MNZ4fxVk0 >>5
それオープンワールドて情報に酔ってるだけだろ
それオープンワールドて情報に酔ってるだけだろ
7それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:17:58.28ID:lUKSw8JQr 一昔前のゲームオタクって「オープンワールド」とか「自由度」とか脳死で求めてたよな
8それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:18:31.80ID:XXXeFu8b09それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:23:04.84ID:MNZ4fxVk0 >>8
概念の区別がついて無さそう
概念の区別がついて無さそう
10それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:28:22.39ID:DX19Ozlp0 ゼルダ評価されてるし別によくない?オープンワールド化してキッズ層も取り入れたから続いたIPやろ
11それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:29:15.51ID:VKk03Qpy0 オープンワールドも所詮同じアセットの流用ずくしの手抜きだと割とがっかりするんだが、一時期世界が広いというだけで手放しで褒められてた時期があった
12それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:29:33.85ID:MNZ4fxVk0 >>10
ブレスオブザワイルドはほんとに数少ないオープンワールドの要素を活かしたゲームだわ
ブレスオブザワイルドはほんとに数少ないオープンワールドの要素を活かしたゲームだわ
13それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:32:26.21ID:Rw7nCjXS0 ゼルダってオープンなだけでワールドじゃないやん
14それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:34:01.32ID:P3jzVkGd0 ゼルダとかいう没入感ゼロのスカスカゴミゲーまだ持ち上げてるガイジいるのか
15それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:34:32.21ID:MNZ4fxVk0 >>13
何言ったんだガイジ
何言ったんだガイジ
2023/10/11(水) 05:36:01.99ID:WNHxgdhN0
グラセフは今のままでいい
17それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:36:13.69ID:MNZ4fxVk018それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:36:47.32ID:P3jzVkGd0 >>17
いうて崖登って空飛べるくらいやん
いうて崖登って空飛べるくらいやん
19それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:37:17.03ID:DX19Ozlp0 オープンワールドいいと思うけどな
今のゲーム業界はほとんどが実況でこと足りる中
SFの世界でやりたいことやれるのは強みだから
今のゲーム業界はほとんどが実況でこと足りる中
SFの世界でやりたいことやれるのは強みだから
20それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:37:50.88ID:MNZ4fxVk021それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:45:15.67ID:1Ren75vY0 オープンワールドでもスッカスカだったら意味ないわ
22それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:46:22.53ID:1Ren75vY0 >>20
ベセスダジャンプは正攻法じゃないだろ
ベセスダジャンプは正攻法じゃないだろ
23それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:48:54.41ID:Uo5jRaHg0 でも世界一売れてるRPGは
原神っていうオープンワールドRPGだしな
あれはモロに広いワールドでキレイなフィールドと観光を楽しむゲームだし
原神っていうオープンワールドRPGだしな
あれはモロに広いワールドでキレイなフィールドと観光を楽しむゲームだし
24それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:49:04.77ID:n+oTsctb0 クリアしたことないわ
25それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:50:46.37ID:P3jzVkGd0 オープンワールドの本質はロードを挟まないことによる没入感だと思ってるからRDR2が至高だわ
26それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:51:19.64ID:MNZ4fxVk0 >>23
あれもぶっちゃけエリア制でいいだろ
あれもぶっちゃけエリア制でいいだろ
2023/10/11(水) 05:55:22.53ID:ii+Evp14d
RDR2とウィッチャー3はオープンワールドじゃなかったら嫌かな特にRDR2
28それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:55:49.20ID:0m+chMIyM Cyberpunk2077はオープンワールドじゃなきゃ良さ消えるわ
29それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:56:03.60ID:MNZ4fxVk0 >>27
ウィッチャー3は実質エリア制みたいなもんでは
ウィッチャー3は実質エリア制みたいなもんでは
30それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:56:24.38ID:XXXeFu8b0 スカイリム批判してる時点でもう語る資格ないだろ...
31それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:56:29.72ID:Xilt/e4w0 スターフィールドとかいうゴミゲー
32それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:57:14.13ID:Cv1bmWpH0 オープンワールドは現代や近未来の世界観が相性ええと思うわ
33それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:57:37.03ID:iGFXl3TL0 >>30
あれ普通にMODなきゃ面白くなくない?
あれ普通にMODなきゃ面白くなくない?
34それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:58:50.14ID:MNZ4fxVk0 >>30
MODありきだろ普通にやってたらガバガバとバグの嵐でやってられんぞ
MODありきだろ普通にやってたらガバガバとバグの嵐でやってられんぞ
35それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:59:50.33ID:9mqrwpiuM スカイリムはオープンワールドだから意味があるゲーム
エルデンとかポケモンSVは意味がない
エルデンとかポケモンSVは意味がない
36それでも動く名無し
2023/10/11(水) 05:59:51.91ID:0ObGctfL0 気づいちゃったか
37それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:00:15.06ID:Uo5jRaHg0 ・誰もが息を呑む圧倒的なアニメ調グラフィック
・中身のある、デザインも一流のかわいい、カッコいいキャラクター
・古風かつ中国のらしさを感じる美徳、人義、情緒溢れるストーリー
・完全オーケストラで送る壮大かつ荘厳なBGM
・元素反応とキャラチェンジを組み合わせた爽快かつスピード感溢れる戦闘
原神、それはまさにオープンワールドゲームの傑作なんだよね
・中身のある、デザインも一流のかわいい、カッコいいキャラクター
・古風かつ中国のらしさを感じる美徳、人義、情緒溢れるストーリー
・完全オーケストラで送る壮大かつ荘厳なBGM
・元素反応とキャラチェンジを組み合わせた爽快かつスピード感溢れる戦闘
原神、それはまさにオープンワールドゲームの傑作なんだよね
38それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:00:32.72ID:c9/SuS9q0 グリッチだらけのゼルダ持ち上げてTES批判とかPC持ってすらいないやろな
40それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:01:33.54ID:7hoy1Vwa0 スパイダーマンも相性はええな
41それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:01:56.22ID:MNZ4fxVk042それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:03:12.10ID:uTkSoGrdM スカイリムがオープンワールドじゃなくていいとか言ってる時点でセンスなさすぎて草草や
まあエアプの任天堂おじさんやろけど
まあエアプの任天堂おじさんやろけど
43それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:03:27.90ID:Uo5jRaHg0 みんなも原神やろう
44それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:03:42.73ID:c9/SuS9q0 ESOやアリーナみたいな後続のゴミの話が出てくる時点でTESエアプで草
45それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:04:19.52ID:XXXeFu8b0 Skyrimでバグて
Mod入れてCTDなら分かるけど
Mod入れてCTDなら分かるけど
46それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:04:33.35ID:f2cklbB80 チェックポイントとか面倒臭い面はままある
47それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:05:00.51ID:uHxx48cF0 エルデンリングは無駄に広げただけやしオープンワールド面されてもな
48それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:05:09.30ID:Uo5jRaHg0 「大地の息吹」を感じないか?
49それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:05:27.36ID:MNZ4fxVk0 >>42
お前に質問やけどデイドラ王で消えた奴わかるか?言えなかったらお前がニワカや
お前に質問やけどデイドラ王で消えた奴わかるか?言えなかったらお前がニワカや
50それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:05:55.04ID:XXXeFu8b0 エルデンはオープンワールドである意味どこにもないな
51それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:06:38.84ID:iGFXl3TL0 >>44
アリーナて一作目だから後続じゃないだろ
アリーナて一作目だから後続じゃないだろ
2023/10/11(水) 06:07:07.35ID:ii+Evp14d
オープンワールドじゃないと成り立たないゲームってデスストランディングだな
53それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:07:12.99ID:Uo5jRaHg054それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:07:57.52ID:se3WUntzd オープン厨の好きな草原で後ろ姿まだ?w
55それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:07:58.39ID:MNZ4fxVk0 >>45
初期スカイリムを知らんニワカさぁ
初期スカイリムを知らんニワカさぁ
56それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:08:21.33ID:10oVok5l0 ダクソは2が一番面白い
57それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:08:39.04ID:uHxx48cF0 >>54
w
w
58それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:08:55.95ID:Uo5jRaHg0 めくるめくOWの世界へ
https://i.imgur.com/ras6MnK.jpg
https://i.imgur.com/ras6MnK.jpg
2023/10/11(水) 06:09:03.80ID:Rz1PKzY40
もっと俺を好きになれ
60それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:09:03.37ID:MNZ4fxVk0 >>44
モロウィンドすらやったこと無さそう
モロウィンドすらやったこと無さそう
61それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:09:12.05ID:FmWZoE4t0 スタフィとかいうゴミ
62それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:09:35.84ID:Uo5jRaHg063それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:09:35.92ID:XXXeFu8b0 >>55
何故急に初期Skyrim限定にしたの?
何故急に初期Skyrim限定にしたの?
2023/10/11(水) 06:09:40.62ID:OuAai0rh0
昔はともかく今のゼルダってオープンワールドじゃないと成立してないよな
スキルツリーとかもなくてクラフト要素もくっそしょぼいし
スキルツリーとかもなくてクラフト要素もくっそしょぼいし
65それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:10:15.34ID:MNZ4fxVk0 >>63
設定も何も初期は魔法打つだけでクラッシュしたゲームやぞ
設定も何も初期は魔法打つだけでクラッシュしたゲームやぞ
66それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:12:01.00ID:XXXeFu8b067それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:12:09.31ID:Uo5jRaHg068それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:14:32.71ID:Uo5jRaHg0 イケメンショタもいます
https://i.imgur.com/gHHiPGn.jpg
https://i.imgur.com/gHHiPGn.jpg
69それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:15:04.73ID:0IcMEi5rd エルデンリングなんか誰もOWとしては評価しとらんやろ
フィールドが広いだけのダクソって感じやし
フィールドが広いだけのダクソって感じやし
2023/10/11(水) 06:16:08.90ID:ii+Evp14d
10 :それでも動く名無し[]:2023/10/11(水) 01:40:34.09 ID:Uo5jRaHg0
大人になってゲームなんてやってるやつは知的障害者しかいないからな
きも豚さんさぁ…
大人になってゲームなんてやってるやつは知的障害者しかいないからな
きも豚さんさぁ…
71それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:17:21.46ID:XXXeFu8b0 スタフィーはまだ評価下がってるけどアレってバグとか抜きでゲーム性が致命的なんか?
評価悪いしMod出揃ったらやろうと思ってるんやが
評価悪いしMod出揃ったらやろうと思ってるんやが
72それでも動く名無し
2023/10/11(水) 06:17:48.97ID:MNZ4fxVk0 >>66
いやその初期だけで判定するようなやつなんてごまんといるが
いやその初期だけで判定するようなやつなんてごまんといるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか [Ikhtiandr★]
- 【八潮陥没】運転席で人とみられる姿を確認…救助に最短で3カ月見通し [おっさん友の会★]
- デヴィ・スカルノ夫人(85)が「12(ワンニャン)平和党」代表就任、参院選に候補擁立へ…日本国内における犬猫の食肉禁止法令化を目指す [おっさん友の会★]
- 「いや、どんだけ女性が待ってる?!」調べて驚いた女性トイレだけ行列 男性はガラガラなのに…の理由 [おっさん友の会★]
- 元フジアナ渡邊渚が荒れるインスタのコメント欄を閉じないワケ テレビとは決別で3月に「関係者が会見を行う可能性」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「米国、多様性やめるってよ」 老いも若きもつらい日本の男性 [おっさん友の会★]
- 【岸田悲報】玉木、USAIDを擁護www「誹謗中傷が酷いUSAIDを批判してるやつは一呼吸置け!」 [357222248]
- 新中国人という新たな層が続々と日本に住み始める。その華麗な経歴に土人ジャップ卒倒wwwwwwwww [271912485]
- 市民「ホームレスが倒れた。救急車を出動させて😭」消防「そう…」市民「ホームレスが…😢」消防「🙄…」 [441660812]
- おにぎりの中に入っていたら嬉しい具材 [748563222]
- コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
- 【悲報】普通の日本人、パクチーを韓国のものと勘違い [788736982]