X



【緊急】ワイのPCが壊れそうなんやが助けてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:33:56.95ID:dRJ+z/Ve0
1時間前に再起動起こしたんやがさっきまた再起動起こしたんやが何が原因なんや

ちな構成や
i3-12100F
rtx4060
ssd(os入り 使用年数2-3年)
マザボ(CPU電源についてるコードがギチギチ)
os:win10
メモリ(16gb 使用年数1年ちょい)
電源500w
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:42:36.36ID:SbkGuI/M0
ここじゃなくて買った店のサポートに連絡しろよ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:42:56.39ID:dRJ+z/Ve0
>>18
自作pcやからここに書いてるんや😭
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:42:59.63ID:7VMb64SZ0
ヤバすぎやろ・・・
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:43:35.55ID:dRJ+z/Ve0
パソコンに詳しいGボーイおらんの?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:44:08.64ID:dRJ+z/Ve0
>>20
激ヤバや…😡
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:44:36.39ID:7iaOIS4X0
どうせ糞みたいなフリーソフトのせいやからOS入れ直せ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:44:49.75ID:dRJ+z/Ve0
どこが悪いんや😰
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:44:57.12ID:OjTpEHwh0
電源が貧弱すぎる
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:45:08.09ID:Wh16wO5Q0
どうせファンやら電源やらグラボやらがホコリ被ってるんだろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:45:13.09ID:TB4mZP8S0
突然再起始まったのかそれとも更新プログラムインストールするために再起入ったのか
それくらい書けや
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:45:25.70ID:dRJ+z/Ve0
>>23
フリーソフトってワイ今日何にもダウンロードしてないで?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:45:56.00ID:OjTpEHwh0
電源やね
間違いないわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:46:33.43ID:dRJ+z/Ve0
>>27
特に更新されてるような挙動はなかった
ただ昨日来てた更新が今日見たら無くなってた
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:46:40.47ID:/T22I1oS0
再起動ってなんだ
ブルースクリーンならエラーの理由書いてるからそれを教えろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:47:00.54ID:dRJ+z/Ve0
>>29
貧弱って言ってもゲームやってて落ちたこと一回もないで
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:47:16.62ID:7iaOIS4X0
電源よく知らん奴は自作せんほうがええ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:47:33.21ID:dRJ+z/Ve0
>>31
そこまで見とらん
ただ再起動しますとは書いてあった
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:47:36.40ID:OjTpEHwh0
>>32
そういうことじゃない
無理させすぎてイカれてるから大容量のものに交換しろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:47:37.72ID:CmLxH3I5d
どうせ不治の病KP41病だろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:48:03.74ID:dRJ+z/Ve0
>>33
電源はちゃんと足りるか調べたで
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:48:59.58ID:VZ9vSGFv0
そういう時は大体電源
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:49:02.35ID:dRJ+z/Ve0
>>35
電源に負荷かけすぎて寿命きたってこと?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:49:01.98ID:TB4mZP8S0
>>30
何年くらい使ってるのか
掃除はしたか
電源貧弱だし劣化で負荷がかかるようになったんやろ知らんけど
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:49:46.15ID:dRJ+z/Ve0
500wってそんなあかんか?
CPUもグラボも消費電力大して高くないで?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:50:02.99ID:hcTMxsoD0
12100なのになんで3000番台じゃなくて4000番台やねん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:50:25.15ID:dRJ+z/Ve0
>>40
電源は使い始めて1年ちょっとや
掃除も1ヶ月前にしたばかり
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:50:40.39ID:hcTMxsoD0
再起動しますって書いてあるなら更新じゃねーか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:50:43.83ID:OjTpEHwh0
>>39
そういうことやで
明らかにギリギリな使い方してるからもう壊れる寸前
全開で負荷かけても3割くらいマージン残るくらいにしとけ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:51:15.06ID:dRJ+z/Ve0
>>42
新しい方がええやん😁
消費電力も低かったし
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:51:44.27ID:VZ9vSGFv0
>>45
i3と4060でギリギリなわけないだろ
定格110Wだぞ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:52:08.63ID:dRJ+z/Ve0
>>44
1時間で2回も再起動起こるんか?
OSの更新って大体再起動1回くらいやないんか?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:52:12.61ID:zyw7K2yr0
まずはクリーンインストール
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:52:32.13ID:TB4mZP8S0
>>43
ならOS上で再起の条件入っただけだと思うわ
更新プログラムのOS再起の条件を1時間とかになってただけと予想
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:53:01.61ID:3LJLYKXW0
気にすんな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:53:37.73ID:OjTpEHwh0
>>47
ヌーブは黙っとけよ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:55:25.20ID:beCptUBw0
あーLGA1700か
反っとるかもしれんな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:55:35.84ID:Do8W8US90
ワイが再起動頻発したときはメモリがダメになってた
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:55:42.19ID:VZ9vSGFv0
>>51
ブルスクではなくちゃんと再起動してるってことはそっちの可能性の方が高いな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:57:24.84ID:dRJ+z/Ve0
>>51
確かに更新の履歴見たら今日更新されてたわ
それにOSの更新チェックしたのが今日の10:14やった
そしたら、今日の朝更新チェックして新しいバージョンが来てたから昼に更新したってことなんかな?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:59:03.30ID:1SMosCOW0
マザボが逝ったな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:59:10.16ID:dRJ+z/Ve0
>>54
それよく聞くんやが反ってたらあかんのか?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:59:14.00ID:Li46v8MI0
電源劣化すると寒い時期に再起動繰り返したりするな
電源が怪しい
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 14:59:33.59ID:dRJ+z/Ve0
>>58
まだ1年ちょっとやで
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:00:12.76ID:VZ9vSGFv0
>>53
大した構成でもないのに1000Wとか積んでそう
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:00:15.41ID:TB4mZP8S0
>>57
1週間くらい同じ症状続くならハード側の不良だと思うわ
今日だけの症状ならソフト側でなんかやってると思う
とりあえず再起入らなくなったならまだ使えるやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:00:35.35ID:CmLxH3I5d
>>59
反っててうまく熱が伝えられずにオーバーヒートして落ちるんやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:01:01.07ID:Li46v8MI0
ThermalrightのCPU反り防止金具ええで
安いしな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:01:43.86ID:dRJ+z/Ve0
>>63
確かに
明日以降も再起動頻発するようならハード面を疑わないとあかんね
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:02:17.65ID:RfB5G1ai0
>>59
CPUだけじゃなくマザボの方も反るらしいんや それで不具合出るって報告よく聞くわ
ワイも1年前に12世代で組んだんやが最近どうも挙動がおかしいから疑ってる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:03:00.02ID:dRJ+z/Ve0
>>64
多分熱関係は大丈夫やと思うわ
CPU温度測っても30度くらいや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:03:05.34ID:/B4o1adS0
ブルースクリーンとかマウス動かなくなって再起動してるとかじゃないなら
ただのWindowsUpdateだろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:03:42.19ID:dRJ+z/Ve0
>>65
言うて12世代やで
それなりの性能はあるはずや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:03:54.31ID:RfB5G1ai0
>>66
あれもあれで圧力弱すぎて接触不良起こしたった報告よく聞くからなぁ…
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:04:24.54ID:dRJ+z/Ve0
>>71
突然画面が青くなって再起動しますって出たわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:04:33.26ID:Li46v8MI0
温度計測やな
熱暴走コースか物理破損コースか劣化して突然死コース
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:04:42.99ID:VZ9vSGFv0
>>74
やっぱりブルスクやんけ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:04:51.65ID:J6xbWOXq0
勝手に再起動は原因特定するのむずいよな
前にいろいろパーツ変えても直らなくて結局ケースの電源スイッチの故障だったことあるわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:05:13.79ID:dRJ+z/Ve0
>>75
温度は正常や
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:05:55.38ID:Li46v8MI0
>>73
機械いじりしてるような人間だと余裕やで
温度下がるもんな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:06:07.13ID:dRJ+z/Ve0
>>77
原因が絞りきれんわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:06:10.76ID:1SMosCOW0
あるいはグラボが逝ったな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:06:22.54ID:y0YBlYQi0
メモリグラボ差し直ししたか?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:07:06.42ID:dRJ+z/Ve0
>>82
差し直しとらんで
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:07:11.95ID:/B4o1adS0
ブルスクならイベントビューアーで確認してみたらええやん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:07:48.96ID:Li46v8MI0
>>78
正常じゃなくて温度出せや
HWiNFOでええで
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:08:26.14ID:dRJ+z/Ve0
>>84
なんやそれ
やってみるわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:08:32.01ID:BgD7wowVd
i3は草
老人用やん
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:08:33.66ID:Bpsj2qEH0
32レスもしててこの情報の無さ、ガイジ感
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:08:50.86ID:VZ9vSGFv0
熱暴走は無いと思うぞ
オーバーヒートの場合はフリーズか強制シャットダウンだから
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:09:10.37ID:Li46v8MI0
エスパーするとKP41は出てるわな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:09:22.16ID:PDdoMrh2d
電源は容量足りてるわ
ただ長い期間使ってるなら劣化しとるかもしらん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:09:22.23ID:DKDOI/oG0
再起動繰り返すなら電源やろ知らんけど
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:09:34.36ID:sbval2OU0
>>88
キショ
絶対チー牛やんこいつ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:10:39.85ID:dRJ+z/Ve0
>>85
27度や
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:11:01.94ID:Bpsj2qEH0
>>94
I 3おじさんか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:11:54.42ID:dRJ+z/Ve0
>>84
イベントビュアーのどこ見ればええんや?
重大ってところ?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:11:59.43ID:Li46v8MI0
>>95
何の温度や?匙投げるでええか
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:12:57.81ID:uBzTfHTs0
再インスコや
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:14:53.93ID:dRJ+z/Ve0
>>98
コア0-3の温度や
最大でも33度や
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:15:15.42ID:QWPjmTtL0
CPU弱いとか言っとるけど12世代i3はとりあえず安くゲームできるよう組みたい奴にとっては良CPUやぞエアプども
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:15:22.16ID:FQhYmLtD0
クリーンインストールやれタコ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:15:59.71ID:sbval2OU0
>>101
イケメンそう
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:16:30.43ID:Li46v8MI0
グラボと比較してCPUと電源弱いよな
CPUもグラボも電源もマザボも怪しいけど電源が怪しいなこれ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:18:01.38ID:Li46v8MI0
>>100
グラボもマザボの温度もや
Asrockとかならマザボも怪しいで
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:18:34.73ID:BgD7wowVd
>>101
世代とか性能がどうとか関係ないねん
一番グレード低いってのが恥やねん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:20:41.92ID:VZ9vSGFv0
>>107
古いi7を使い続ける人ってお前みたいな考えなんだろな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:20:59.19ID:Li46v8MI0
SSDの熱暴走じゃ再起動はしないか落ちるだけか
SSDも怪しいな全部や
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:21:05.80ID:Tnpamhkl0
再起動したなら理由かいてあるやろ
イベントには何てでてるんや
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:24:13.38ID:Li46v8MI0
ワイ風呂入るからあと任すわ
CPUだけは生きてるみたいやで
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:25:56.56ID:dRJ+z/Ve0
>>110
EventData

BugcheckCode 0
BugcheckParameter1 0x0
BugcheckParameter2 0x0
BugcheckParameter3 0x0
BugcheckParameter4 0x0
SleepInProgress 0
PowerButtonTimestamp 0
BootAppStatus 0
Checkpoint 0
ConnectedStandbyInProgress false
SystemSleepTransitionsToOn 0
CsEntryScenarioInstanceId 0
BugcheckInfoFromEFI false
CheckpointStatus 0
CsEntryScenarioInstanceIdV2 0
LongPowerButtonPressDetected false
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:26:28.55ID:dRJ+z/Ve0
よくわからんから誰か解読して🥺
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:27:15.94ID:dRJ+z/Ve0
ちなこれ2回目の再起動の時のや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:27:55.60ID:dRJ+z/Ve0
1回目のは

SystemSleepTransitionsToOn

のとこが1になってた
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:28:55.79ID:dRJ+z/Ve0
どこが悪いんや😥
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/14(土) 15:30:13.04ID:FIkNCoSp0
変なドライバー入ってるんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況