X



Z世代の学歴観、ヤバすぎる「国立理系こそ至高、私立文系はゴミ、マーチはFラン」某YouTuberの影響か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 18:48:18.74ID:BKKs2pt50
まじでヤバすぎる

 マーチも舐められすぎやし

分断深まるだけやってな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:03:35.15ID:K5g1zY4LM
>>43
ガチのキリになる北見室蘭琉球とかでも私立なら成成明学くらいあるやろ理系なら
文系はしらん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:03:37.39ID:ArQ//Fp/0
英(四択ばっかり)国(勉強意味なし)社(超絶覚えゲー)
受験感無いよね😅
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:03:53.08ID:mR0RWZiI0
>>38
理系なら研究をガクチカにできるけど私文は不可能やからな
チームに属したり他人を巻き込めない陰キャは死ぬ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:03:56.28ID:6clm2nRvM
>>46
これよな
国立にも差があるようにこいつらにも差がある
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:04:01.12ID:aIkDstBkM
立浪和義
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:04:06.74ID:i/ShrR070
???「そもそも高学歴なんてものはチー牛陰キャ、真の勝ち組や陽キャは高卒」
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:04:34.21ID:rLil2mgL0
>>43
国立理系は腐っても○○って感じはする

公立とか、私文とかは偏差値50で切っても各学校の
ギリ合格層を見るとどこまでも闇が深い
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:05:34.62ID:rLil2mgL0
>>48
国語なんて勉強しなくてもできるから意味ない、って奴はともかく
勉強しても上がらないから意味ないとか言っている奴は多分
社会人になってからボロクソ言われるで
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:05:36.21ID:Hv4I4yuT0
>>43
これメンス
国立なのに普通に英国社3科目7割で入れとこが5S以下になると多過ぎてビビる

難易度的には金岡千広>MARCH関関同立>5Sで確定やろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:05:45.21ID:RLSjRNSKM
関西の国立理系志望民は京阪神→岡山広島→兵庫県立和歌山三重徳島って感じで難易度下げてくよな
そんで併願関関同立
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:06:02.49ID:8T+EyH0ha
底辺でも国立理系は最低限真面目で根性ないと卒業できないから
私文との差は歴然
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:06:25.88ID:2xTwNuHfM
>>55
国立の文さんとか旧帝以外は就職終わっとるしどうでもええわ
問題は理系
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:06:43.71ID:ArQ//Fp/0
>>53
数学物理で最低ラインの能力が担保されてる感あるからな
意外と話題にならんけど、理系二次の英語はわりと実践的でええわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:06:43.98ID:64GRlUO60
国立理系とかいうけど実際は宮廷理系や
実験室配属してから現実を知る
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:06:54.65ID:YXActcxBM
>>56
大阪公立抜けてたわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:07:41.52ID:m/aV6t3Md
>>58
私立理系は早慶ですらゴミやからな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:08:02.28ID:rLil2mgL0
>>60
駅弁理系でもそれなりのことやらされるし
だからこそ就職も強みあるやろ

ニッコマはもちろんとして、MARCHクラスでも
糞学生はマジで糞やからな
それでも卒業できちゃう
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:08:27.22ID:J9AMX7Xg0
5chで学歴バトルは出来るのに勤務先バトルが無いの
なぁぜなぁぜ?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:08:39.08ID:Cyl2yD1d0
>>26
そうなりそう
チンポの盛りにチマチマ微分積分なんてやってられんやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:08:54.45ID:rLil2mgL0
>>62
さすがに早慶までいくと違いはあるけど
抜け道は残っている感あるからたまに
とんでもないのが紛れていそうではある

SFC環境情報AOだって「早慶理系」と言えるからなあ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:09:05.56ID:jDJI1eLkp
学歴を大学名で語るのは大学院行ってない低学歴が多いよな
大学院では東大だろうと学部卒は低学歴扱いされてるのを知らんから
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:09:14.72ID:Bo936Tr+M
わかってTVは確実に若者の国立理系への評価を変えたとは思うわ
それが国立理系人気にちゃんと繋がってるのかはしらんが
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:09:21.84ID:keuSupPE0
>>65
ワイみたいな駅弁数学科から大手の研究所とか居ないから
なんg民は数学科ばっかなんや😢😢😢
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:09:29.70ID:m/aV6t3Md
>>65
JTCに先がないのわかってるからや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:09:40.99ID:0BAOm1Ca0
>>65
大手はコンプラ意識あるし
中小は自慢できない
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:09:57.94ID:Cyl2yD1d0
>>65
浮き沈みが激しいからやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:10:02.83ID:ezdPopKX0
早稲田明治とか今思うと芸能人ばっかやしな
広末と同じ大学とかお笑いやろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:10:05.72ID:ei5a60b1d
>>10
FランクがFランやろアホか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:10:28.76ID:ArQ//Fp/0
>>67
付属高上がりは死ぬほど敬遠されると聞いた
特に慶女とかヤバすぎる奴多すぎて毎年理工枠余ってしまってる
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:10:29.75ID:PcXIa5afM
>>10
私立過大評価すぎる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:10:49.73ID:0BAOm1Ca0
>>67
早慶理系でも半分無試験のとこあるやん
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:11:25.14ID:7pcQE1gT0
>>69
あれを見ると早慶MARCH関関同立がコスパ最強!ってなる受験生が大半ちゃうか
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:11:32.22ID:z1CjJFQR0
マーチ以下の文系にいくなら高卒で働いた方がマシだし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:11:34.27ID:r6dejGRh0
ていうか、今は就職ええからあまり大学とか気にしないだろ
昔は明治合格しても浪人して早慶目指すとかごく普通だったが
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:11:38.35ID:m/aV6t3Md
>>67
理系は明確に宮廷>早慶
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:12:12.16ID:z1CjJFQR0
なお理系はラボガチャがある模様
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:12:13.61ID:F+qPl+ME0
S東京 京都 一橋 東工 医学部 海外名門大

A 地方旧帝大 筑波 神戸 横国 早稲田 慶應 上智 理科大

B 地方国公立 明治 青山 立教 中央 法政 学習院 同志社 立命館 関学 関西

Cそれ以外全て


就活時の序列ってこんなもんやろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:12:19.87ID:keuSupPE0
>>84
でもどっちにしろよくわからん駅弁連中とよくわからんJTC入って発狂してる奴ばっかやん一緒やろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:12:23.76ID:rLil2mgL0
多分今後「文系は言うほどAOと変わらん! 英語できればヨシ!」が進んで
理系は「ちゃんとペーパーテストやらせないと話にならんわ!」ってんで
従来型の試験がそのまま残るんやろな

上位国立文系もまあ伝統的な形を残すとは思うが
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:12:25.42ID:xCzFK+gRM
マーチや関関の文系専願レベルのやつが5教科やったら5Sはまず受からない
理系だとそもそもスタートラインに立てない
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:13:01.42ID:rLil2mgL0
>>84
東大落ち早稲田理工と地底第一志望合格者比べればさすがに後者が上とは断言でけんて
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:13:14.74ID:0BAOm1Ca0
>>85
人気のところは厳しいけど普通にしてたら第二志望の研究室くらいにはいけるやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:13:26.22ID:LU3BN6gBM
>>81
コスパ最悪やろ
マーチ関関同立の文系とかほとんどが中小行きやし理系は学費がゴミ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:13:33.99ID:ArQ//Fp/0
>>84
遅ればせながら早慶だけは理科2科目になったな
おかげかどうか知らんがロボティクスとかで徐々に芽が出てきてる
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:13:37.89ID:rLil2mgL0
>>89
受かった奴が言うのはバカにされるが、そもそも高1から数学捨てていたかどうかって
本人の能力にはかなり関係してくるのよな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:13:48.88ID:3tGY024A0
>>70
なんでなんg民って数学科多いんやろうな
ワイも数学科やがインターンでは数学科はほとんど見なかったしそもそも数学科の定員少ないやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:14:04.55ID:Vuq7BQW2M
>>86
まあこんなもんやろな
同ランク内で争っても意味のない論争だよ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:14:48.75ID:JpqHdS1g0
今は文系理系とか私立国立よりも都内か非都内かみたいなところない?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:14:48.84ID:ilDAnvStM
岡くんとかいう私文は陰キャだと死文になるということを教えてくれた人
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:14:53.50ID:SQNF1Vet0
高田ふーみんて京都大学中退やん?
結局高卒やん?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:14:54.58ID:rLil2mgL0
>>94
理科2科目なら上位国立と比べても国語社会がないだけってことで、
深みのある人材かどうかはともかく能力のそれなりの保証にはなるからなあ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:15:01.23ID:ArQ//Fp/0
>>88
これには同意
理系は特に理科の素養がない連中は通しちゃアカンわ
事故の元や(論文的にも物理的にも)
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:15:25.56ID:SrJbsg05a
私立薬学部や私立歯学部はどれくらいのレベルなん?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:15:46.12ID:rLil2mgL0
>>93
そいつらがニッコマに行ったら中小の中でも下のほうとか
キツいほうになってまうんやで
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:15:53.95ID:u3znFGEQ0
海外だと理系学部と法学部、経済学部、経営学部しか大卒として認めてくれんからな
哲学とか宗教(神学部)とか海外だと鼻で笑われるで
そんなもん家でやれよって馬鹿にされる
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:15:58.23ID:z1CjJFQR0
早慶文系は

陽キャが多い推薦、総合型(旧AO)入試組が就活で無双するからな
次に優秀なのが内部枠。中高時代からガクチカを作れるし友達も多い

外部一般は偏差値上げと学費だけの存在。当然就職は地方旧帝に負ける
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:16:03.03ID:0BAOm1Ca0
>>99
早稲田法学部とか言うエリートでもチビインキャはニートやし
チビ金持ち御曹司はビックモーター副社長やしな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:16:19.48ID:SrJbsg05a
>>93
嘘やろ?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:17:01.11ID:J9AMX7Xg0
>>105
いや大学院行けよと思うわ
Fラン無能ワイでも一発大逆転出来たぞ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:17:05.90ID:PaA938O70
>>98
慶應の日吉とか別に敬遠されてないやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:17:20.35ID:rLil2mgL0
>>109
「陰キャの真面目系クズっぽい奴が」という枕詞は抜けていると思う
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:18:23.64ID:Hv4I4yuT0
5Sが5科目勉強してるという謎の風潮はなんやねん
ほぼ3科目で入れるやん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:18:29.65ID:JpqHdS1g0
>>111
都内か非都内かは言い過ぎたけど首都圏か否かは割と大きくなってると思うぞ
統計データがないから断言はできんけど体感的にはインターンでは首都圏の大学しかみない
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:18:47.01ID:ZQHueT5CM
私文って推薦陽キャとか体育会系のブルゴリみたいな有能が就職良くしてるだけやろ
陰キャのセーフティネットは理系にありや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:19:34.39ID:86B1hLjBd
>>106
いや学部卒なら大学名しか見てねえよ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:19:43.08ID:0BAOm1Ca0
>>113
5Sはセンター試験も配点重いぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:19:58.02ID:u3znFGEQ0
>>107
ワイが今年採用した子も慶應一筋やったわ
たしかに内部組のガクチカは面白い
留学経験もあるしー、ボランティアも当然やっとるしー、ビジネスやっとるのもおるしー、って感じ。
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:20:08.60ID:9/4duFO3M
大学受験経験者ならわかるがMARCHごときが高学歴扱いされるのは激しい違和感ある
MARCHは勉強サボった奴か、頭悪いのに努力したやつが行く所で
知能は高くない
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:20:24.62ID:MGdT7dMEM
国立は理系中心で語られて私立は文系中心に語られるから国立と私立の比較ってややこしいレスバ生みやすいんよな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:20:55.44ID:0BAOm1Ca0
>>116
CS学位は人権レベルやん向こうのIT企業
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:21:08.47ID:KS914Lf3d
>>119
努力して勝ち取ったんなら高学歴でいいじゃねぇかw
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:21:16.49ID:PnsUsHKq0
>>98
ほんとこれ特に文系とかまさに田舎の学問より京の昼寝やからな
旧帝とかは別枠にしても地方国立とかマジでようわからん
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:21:24.18ID:2wfXY8vkd
国立理系より国立文系の方が難しいやろ
理系学部でセンター75%がボーダーの大学は文系学部やと80%必要だったりするやん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:21:25.57ID:9/4duFO3M
>>114
関西東海はそこに市場があるし
地方国立はその土地では王様扱いされる
平成の頃よりも就活市場のセグメンテーションが進んでるだけやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:21:32.24ID:u3znFGEQ0
>>116

海外は学士を何で学んだかを重視する
哲学とか宗教とか海外にはないからもちろん馬鹿にされる
修士博士はまた別の評価よ
論文の質だったり
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:21:45.30ID:m/aV6t3Md
>>114
首都圏の大学行ってJTC行っても意味ない
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:21:46.11ID:7TTwiYzV0
ここでは体育会系部活神話みたいなのあるけど今は体育会系部活やってるからって有利ってわけやないぞ
それよりもチーム内とか周囲の人を巻き込んで主体的に動いた経験とか裁量を持って活動した経験が評価される
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:21:47.17ID:/xVf+v190
日本人は大学院軽視しすぎって留学生の中国人がバカにしてた
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:22:19.57ID:J9AMX7Xg0
>>115
まじでそれ
ワイはコミュ障すぎて6月でもNNTだったけど
教授の伝手で大手の推薦コースにねじ込んでもらって内定やったからな
陰キャで無能の自覚がある奴は理系行っとけ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:22:45.61ID:u3znFGEQ0
>>125
佐賀大がFランか
落としたけどうち面接受けた子優秀やったぞ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:22:57.91ID:0BAOm1Ca0
>>126
今の言い方知らんけど
理系は数学3C物理2化学2生物2やるんやでw
文系より勉強する量が桁違いや
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:23:00.04ID:rLil2mgL0
>>130
「私はサークルのリーダーで~」
そんなん昔からあるやないかーい

どっちかっつーと最近の変化はインターンで直接見られるようになったって感じちゃうの
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:23:44.98ID:ArQ//Fp/0
>>130
そこらのスキルは付属校上がりの私文に軍配が上がるね

そのうち(国立)理系と(私立)文系の間ではレスバもおこらず淡々と住み分けが進むんやろな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:23:54.02ID:2V0r2sl30
>>10
私立高杉定期
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:24:00.62ID:V0VUQ37g0
マーチの上位層は早慶落ちとかおるしFランちゃうで
3点差で落ちたってアピールしてた奴は早稲田君って呼ばれてたわ~
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:24:40.71ID:ndYdHI1h0
>>119
ワイとか人生における総勉強時間1年強くらいで現役明治受かったからな
小中高と合わせて受験期以外1ミリも勉強してへん
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:24:47.38ID:9/4duFO3M
>>130
上位大学の学生の質は確実に上がってるよな
平成の学生が今の時代に来たら確実に惨敗する
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:24:49.95ID:rLil2mgL0
>>138
国立ならマジで気の毒な感じのもおるけど
何度も受けられる私立でそれ言ってもガガイのガイなんだよなあ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:25:02.38ID:KS914Lf3d
>>133
落としたのに優秀‥説得力欠けますね
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:25:05.51ID:0BAOm1Ca0
>>138
これ謎
私立みたいな乱れ打ちできるところで落武者自慢
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:25:07.54ID:rlRceFzG0
>>135
ここでは体育会系の部活に入ってれば安泰みたいな意見よく見るからそれに言及しただけや
23卒と25卒の新卒就活経験したワイの体感ではチーム経験がより重要視されとる
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:25:12.79ID:3ejPkyiF0
最近の法政大学は偏差値50で入れるらしいからあながち間違いでもない
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:25:23.27ID:Hv4I4yuT0
なんかこのスレでも国立は数学使ってるから〜、受験科目数が〜、とうれしそうに語ってる奴が多いけど
学歴厨の正体ってやっぱ駅弁の理系なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況