X



最近葬送のフリーレン読んだんだけどヒンメル達ってどんだけ強いん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 19:18:12.53ID:Ig1jP+wH0
勇者一行>魔王>ゼーリエ>南の勇者>現代フリーレンパーティ>7崩賢>フリーレン単体
結果からして大体こんな感じやと思うんやけど実際ヒンメル達ってどんだけ強いと思う?
今読んでる感じそんな強いと思わんのやけど
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:23:09.77ID:hnzKXSJY0
>>100
不死なんじゃね
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:23:44.67ID:3uA1LPzla
チンポを生やす魔法とかないん?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:23:59.47ID:wx21S2g90
>>101
つまりノスフェラトゥか?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:24:59.94ID:PrPcg7bc0
>>93
正解じゃなくてお前が見たいってだけやろ
今は推しキャラの時代やぞ、安定して推せるキャラがいるってのは流行りもの大体に共通することや
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:25:06.25ID:hnzKXSJY0
>>88
魔族領域入ってからバトル漫画みたいになって大層不満なんやが
初期のゆるふわ回顧談が見たいのに
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:25:09.68ID:izMKu5jM0
>>101
エルフの寿命については全くノータッチやからな
今までの内容からしてフリーレンが実際に生きてるのが1000年に数百年
ゼーリエはもっと長い
そのくらいしか分からんようになってる
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:25:38.80ID:dXLXQok90
南の勇者ってシュハラトが談合まがいのことしてどうにか退場させたようなもんだし一人でヒンメルパよりも魔王よりも強くても驚かない
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:26:42.88ID:wruO+ulz0
作中時間では南とシュラハトは互いに千日手状態だったがそもそも南が生まれた赤ん坊の時点でシュラハトが始末しに来てない辺りも物語として粗になるんよな
ヴォルデモートみたいに赤ん坊だろうが即処理しに来ないのは未来読めてないじゃんってなる
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:27:13.12ID:izMKu5jM0
>>107
シュラハトはそれでも南の勇者を倒さなければいけなかった
自分で「敗戦処理」って言ってるしそこはこの話で一番良いところかもしれん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:27:19.70ID:vtyRnN190
てかヒンメルも南の勇者も抜けない勇者の剣ってなんやねん
世界の危機に全くの役立たずやんけ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:29:11.43ID:MqHimUPI0
サンデーでひっそりやった漫画を
表舞台に出すたあ
イヂメやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:29:23.85ID:hnzKXSJY0
>>110
まあ抜かなくても危機は去ったから
実際そこまで危機ではなかったのかもしれない
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:29:29.51ID:QZKVriwV0
>>108
同時期に産まれた
魂が対になっとるねん
フリーレン世界の根幹に関わることやから内緒やで
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:31:10.89ID:zp1/6YIJ0
未来見ったって世の中の全てを余さず把握できるわけやないんやろ
そんなら七宝剣3人も殺されてるの無能ムーブなんてもんやないで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:31:15.43ID:QZKVriwV0
魔法なしでダイヤモンドを握り潰せるアイゼンが1番やばいやろ
どういうことやねん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:32:34.19ID:07LeA5YFr
>>114
ミミックとかいうネタ票が実質フリーレン票だからフリーレンが1位やで
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:32:43.84ID:QZKVriwV0
>>115
1時間未来を見続けても見ることができる未来は1時間分ってことやね
映像早送りできん限りは
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:32:49.70ID:izMKu5jM0
>>108
そりゃシユラハトの予知能力のタイムスパンの問題だからな
なんとでも言い訳できるしなんなら
ヘロデ王式の虐殺なんていちばん最初に考えるやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:32:57.43ID:DoqRC5p20
こういう世界て魔法使うより肉体鍛えまくった方が絶対強いよな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:34:32.35ID:loWmMUV10
>>17
騙し討ちや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:34:34.25ID:pA9NVcOg0
>>108
未来視ってこの世で起こる出来事すべて把握できるわけちゃうやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:34:37.98ID:+KN+FEtx0
主人公 ナヨッとしてナルシスト臭くてキモい
岡本信彦 前よりイケボ意識しすぎてる感じで久々に聞いたら少しキモい
魔法は好きか?ほどほどでございます ←キモい

ワイが本屋で立ち読みしてるの邪魔してきて本当迷惑や
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:34:58.86ID:cd5VclHl0
>>120
無職転生もタイマンなら魔術師よりも剣士のほうが強いよな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:35:45.84ID:6YsCMwVq0
試験で出たキャラをゲストにして黄金郷みたいなのやっていくと思ったら過去に戻ってて草
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:36:10.14ID:izMKu5jM0
>>115
どうやっても勝てないから一番ダメージの少ない方法を取るってことやろ
例えば関ヶ原周辺でなんどか日本史を二分する戦いが起きてるけど、
必ず西側から来た方が負けるからその負け方のコントロールで歴史が変わってたりするわけよ
負けるにしても戦い方ってのはあるやん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:36:19.08ID:z1CjJFQR0
アニメ最新話はダークな話を入れてきたから切らずに次回も見るわまぞく回

次回のタイトルは葬送のフリーレン
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:36:30.80ID:dXLXQok90
フリーレンの記憶覗きに干渉してきたのはおそらくシュラハト自身がマハトに干渉できたからだろうし
好きなこと都合よく全部わかるような能力じゃないよなシュラハト
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:37:21.90ID:izMKu5jM0
>>128
アニメから見てるならこのスレ見ない方がええよ…
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:37:29.41ID:tQ9+ecVX0
南がフリーレン連れて行く可能性もあったような言い方なのとそれでも未来は変わらん発言からいくと
生き死にみたいな大筋は変更不可能なんやないの
ガキの南を見つけて襲ったところでなんやかんや殺せないんや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:37:32.75ID:gop7+9t50
フリーレンの寿命ってどれくらいあるんや
いくら長寿といってもそろそろ死ぬんやないか?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:38:01.84ID:izMKu5jM0
>>129
解析の速度ってフリーレンの世界じゃかなり重要な要素やしな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:38:03.67ID:0hbYw9ta0
>>129
南の勇者もやけど
未来視する対象がその場にいないと使えないぽいね
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:39:07.63ID:cd5VclHl0
>>132
もっと長生きのババア出てくるし大丈夫やろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:39:11.87ID:0hbYw9ta0
>>132
フリーレンより圧倒的に長生きしてそうなエルフたちもピンピンしてるし
多分寿命無限ぽい
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:40:12.71ID:izMKu5jM0
>>131
将棋とかサッカーでも「これ勝てねえな」ってなってもミス待ちで「ひょっとしたら」を諦めずに待つ方が勝つことはよくあることやろ
シュラハトと南の勇者はその読み合いをとことんやって相打ちになったんやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:40:30.23ID:Y9uFNFKV0
>>102
エロ同人の世界にはあるぞ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:40:54.05ID:Ng8FxEoK0
ザインは合流するんけ?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:41:51.18ID:pA9NVcOg0
>>131
ガキの南がどこかにおるはずやから殺せって言ってもそもそもすでに侵攻中なんやから
急に侵攻速度上げれるわけないしな
そんな余力あるならさっさと人類滅亡させてるやろって
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:42:00.31ID:PrPcg7bc0
南の勇者vsシュラハト&七崩賢で棒立ちしてたマハト草
いるだけでいいからを間に受けた結果や
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:42:03.74ID:0hbYw9ta0
>>140
ザインいないとフェルンシュタルクくっつかないし
多分ゴリラと合流するんじゃね?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:42:57.20ID:0hbYw9ta0
>>142
下手に黄金化すると
南の勇者が時限爆弾化するからしゃーない
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:42:59.54ID:aXol1Wmo0
南の勇者強さバグってない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:43:13.80ID:pA9NVcOg0
>>140
ゴリラといっしょに加入するかと思ったけど過去編に入ったからいつになるのやら・・・
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:43:17.83ID:pn75zHCZ0
かなり
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:45:16.54ID:zp1/6YIJ0
黄金化なら止められるだろうけど普通に戦ったらヤバいんでね
囲んで1vs8から4人倒すバケモンやし魔族的に乗り気でないのにそんなのと戦いたくないやろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:46:10.06ID:PrPcg7bc0
>>144
結局ディーアゴルゼも解析されたしな
フリーレンがやらなくてもゼーリエくらいなら余裕でやれそうや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:48:03.65ID:izMKu5jM0
>>150
サッカーで言えば一瞬とはいえ8人くらい前線に集めてゴールしようとするようなもんやからな相当危険や
そこまでして倒さないと魔族が終わるって指揮官のシュラハトが考えたってことよや
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:48:45.83ID:V1DBfdEWd
ゼーリエが最強やろ
対魔王は何かの理由で相性悪いだけで
人間なら南の勇者が最強
まぁ普通にこいつら以上の化け物もおるかもしれん世界や
途中で会ったエルフのおっさん地味に最強クラスかもしれん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:48:51.29ID:0hbYw9ta0
>>152
あいつ足切り要員としては最強やからな
格下には100%勝てるし
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:49:20.65ID:wruO+ulz0
ここで七崩賢と自分を使って相打ちにしてでも南潰さないと魔族という種がヤバいからって選択を取らざるを得なかったのならやっぱ南が人類最強になる
勇者一行はシュラハトという魔族側の参謀が欠けたからこその魔王討伐を成し遂げられた
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:49:28.79ID:i8YnDBCPd
ゾルトラークを開発した魔族って
あの場でフリーレン達から上手く逃げてたら
やべえ事になってたんじゃないの?
魔王倒せたパーティが倒せなかったって
当時の魔王より強かったって事やろ?
なんか防御魔法にも対応しそうだったし
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:49:31.00ID:tQ9+ecVX0
>>152
魔力量なら普通に勝てるはずやしヒンメルみたいに天秤落とさんと負け確やない
ゾルトラーク無し防御魔法無しでアウラとクヴァール有りの集団相手にしてたとか南の強さ狂ってるわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:51:28.83ID:nXaqVZhc0
そもそも勇者という存在が謎や
魔法使うわけでもないし戦士と役割同じやん
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:51:45.07ID:izMKu5jM0
>>152
大魔族の魔力の大きさと連携の無さの話やろ
アゼリューゼはリスクの大きい魔法ではあるけど、人間相手なら絶対に負けないわけやし
仮になんらかの理由でアゼリューゼが使えないとしてもソリテールのように大きな威力の魔力をぶつけるだけでも戦力になる
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:51:54.71ID:P1uGvPbQd
ゼーリエすこすぎる
なんやねんあのツンデレかわいすぎるやろ
地味におっぱいでかいしほんま最高や
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:52:48.13ID:0hbYw9ta0
>>157
ガチでやばい奴はゼーリエが直接討伐しにくるから大丈夫やと思う
ただあの地方にいる人間は全員死んでる可能性あるけど
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:56:02.97ID:izMKu5jM0
>>157
ラオウを倒した後の北斗の拳がほぼラオウ伝説なのと同じように
フリーレンって最初に倒したクヴァール伝説みたいなところあるよな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:57:20.13ID:PJZHgGIV0
魔族側にも未来見えてたやつおるし魔王が負けたのも純粋な戦闘力以外の理由がありそう
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:59:28.36ID:izMKu5jM0
>>166
なんで?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 20:59:59.94ID:6YsCMwVq0
ヒンメルが魔王討伐が最善手だったわけやしな
魔王サイドの勝利は不可能だったのかそれともより酷いことになってたのか
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:02:49.76ID:eso5JCin0
ハンター試験が始まってから読むのやめたわ
なんやねんあれ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:04:10.83ID:pA9NVcOg0
そういやマハトが相性最悪って言ってたやつの能力どんなもんやったんやろな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:06:53.12ID:0hbYw9ta0
>>170
多分本誌の来週あたりに出てくるぞ
過去編の章ボスや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:08:00.55ID:izMKu5jM0
>>171
スッと流されてるけどマハトが死んで七崩賢は全部死んだってことになってるんだよね?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:08:52.06ID:EBNbSxmV0
>>165
対南の勇者戦でマハトの記憶読まれない様にしてたのもその辺に絡んできそうやな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:08:55.52ID:eso5JCin0
なんちゅうか、やっぱ所詮は子ども向けのバトル漫画なんやなぁ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:10:45.33ID:vDxWtSMg0
葬送のフリーレン、「自分の身の回りの世話をしてくれて血がつながっていない、天才だけど経験だけ不足していて、経験だけは豊富に持ってる自分を尊敬してくれる弟子が1名だけ欲しい」というのは、増えてきた高齢独身者層の願望を如実に表している…そして、この層はアニメ漫画に金払える。上手い。
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:10:46.56ID:izMKu5jM0
>>173
それってなんの意味があるんやろうな
七崩賢もシュラハトも魔王もいなくなった後の話よな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:11:50.18ID:EBNbSxmV0
>>176
魔王は人類との共存を望んでたって話やしその辺と関係ありそうやけどな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:11:56.94ID:pA9NVcOg0
>>172
全員死んどるはず
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:12:45.58ID:6UK5ukVD0
魔王まだ出てきてないしなんか戦闘力以外に性格とかに倒せた理由あるんやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:13:16.10ID:yOlabdNqd
>>172
せやで
でも七崩賢ちゃう隠れた魔族のほうがヤベーわって漫画や
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:13:39.58ID:UbtOb91w0
チェンソーマンの方がセンス良かったよな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:15:00.14ID:izMKu5jM0
>>180
ああなるほどなソリテールの存在で言わせたかったのはそれか
人の読み方は面白いな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:18:38.78ID:sdeJgkA/0
試験の時に偽物の方が使った奥の手っぽいのをなんで無名の大魔族に使わんかったんや
使ってたんかな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:18:41.25ID:/CERWMxud
ヒンメルでさえ圧倒的な力を前に後天的に勇者にされただけという事実
本物の勇者が勇者の剣ブチ抜いて暴れ回ったらどんだけ強いんやという話
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:20:10.05ID:FtrY3BOQ0
フェルンが即死しない程度の威力ではソリテールに有効打ならんやろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:20:25.96ID:/CERWMxud
フリーレンが勇者パーティー思い出したりするシーンって女が元カレに影響されたみたいな感じで好きだわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:21:50.85ID:yOlabdNqd
七崩賢←倒した
腐敗の賢老 クヴァール←倒した
ソリテール←倒した
血塗られし軍神 リヴァーレ
終極の聖女 トート
どうせソリテール以外の無名の大魔族も出てくるし倒した七崩賢の過去回想もあるし長々続けてほしい漫画や
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:22:08.52ID:EBNbSxmV0
>>183
既知の魔法よりゾルトラークの方が相手が対策できない分有効なんやないか?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:22:43.98ID:Su2WMPVv0
フリーレンと薬屋のひとりごと
どっちが流行ってるんや?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:26:36.55ID:izMKu5jM0
>>185
フェルンのゾルトラークが洗練されていく過程ってフリーレンの中でこっそり描かれててええよな
何回も読まないと気づかない
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:27:26.16ID:sdeJgkA/0
>>188
いうてゾルトラークより炎出すやつと雷出すやつメインで使ってるで
奥の手くさいのは描写的に火力足らんのかね
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:27:35.26ID:Q9vqlC5a0
マハトとアウラ以外の七崩賢は過去編で始末する予定なんやろ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:28:06.02ID:izMKu5jM0
>>190
そもそも魔力をドンと使うと制限されてない魔力がバレるからそう簡単に使わないよね
ソリテールを「絶対ここで殺す」ってなったのもそれやし
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:30:18.76ID:sWZP5Z9P0
>>189
弱者男性にはフリーレン、それ以外には薬屋やろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:30:59.18ID:PrPcg7bc0
弟子にゲロ甘なゼーリエたそ好き
マハト殺せたのに弟子に頼まれて見逃す甘さがええ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:33:12.51ID:poqVnLwH0
>>194
フリーレンコピーがフェルンに使ったのは魔力認識できん何かやから女神の魔法か呪いか七崩賢の特殊魔法になるからなんか副作用ありそう
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:34:46.32ID:/4bIZgcud
>>175
フリーレンは経験ない頃からゼーリエの弟子なわけだが…よくそんな読み方できるな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/22(日) 21:35:10.82ID:izMKu5jM0
>>198
大事なことは全部ソリテールに言わせてるのよね
ほんまちゃんと話が進んでくれれば言うことないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況