X



都内の東側の葛飾区、江戸川区、足立区ってなんで家賃や不動産価格が安いん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:24:39.46ID:1WXvWK2c0
都心へのアクセスは良いのに都内西側よりずっと家賃安いの謎すぎん?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:34:49.58ID:SwOHXCUEM
東京駅のアクセスは互角だけど新宿渋谷へのアクセスが弱い感じか。
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:36:55.59ID:1WXvWK2c0
>>13
東京の副都心の新宿渋谷と同格の副都心の錦糸町へのアクセスはええやん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:37:33.60ID:wEhesHL60
>>12
治安が悪いから家賃を上げられない、上げられないからガラの悪いのが入ってくる
足立区も徐々に負のサイクルから抜け出して来てる気がするけど、時間はかかる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:38:01.12ID:puR0j2rC0
洪水洪水いうけど世田谷練馬の方がよっぽどお漏らししてるからな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:39:04.79ID:3fyk5Pr30
>>10
今もバリバリやばいわ
ハザードマップ見てみ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:40:08.38ID:dQI69C4J0
川向うだから
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:40:25.64ID:1WXvWK2c0
>>17
せやろか
九州とか四国みたいな水害で2階の屋根まで水がひたひたになることなんてないで
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:40:27.45ID:WFUwWfNX0
今でこそ鉄道路線増えたけど
80年代までは総武線、常磐線、京成線、東武線しかなかった
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:40:37.58ID:wEhesHL60
ワイが>>2でハザードマップ貼ったのに見てないんか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:41:44.71ID:tpEjPwz60
川の手エリアは大抵そんなもんやで
只地名に「沢・澤」が多く水田埋め立てて住宅地にした世田谷もそんな変わらんけど
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:41:47.99ID:W+BsVxwJ0
>>2
これが答えや
何年か前の豪雨のときもこいつら学校に集団避難してたはず
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:42:05.79ID:9MDVVx8i0
普通に練馬とか北区とか板橋のがいいんじゃね災害的には
ワイの住んでる板橋の成増おすすめやで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:42:13.48ID:AJf2eXw30
>>12
家賃上げる→貧乏人「借りねーよ」→大家「それは困る」→貧乏人「じゃ家賃安くしろ」→大家「わかりました」
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:43:01.89ID:1WXvWK2c0
>>20
京成とか東武とか貧困層の住む場所扱いされてたのが謎やね
立石は再開発でゴミのような昭和の商店街を潰してタワマン建てるし
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:43:53.14ID:vrbSRdPL0
そんなに安くはないよ
安いイメージだけあるけど
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:44:21.34ID:Spy3cG3m0
>>20
増えた結果

混雑率上位
155% 日暮里・舎人ライナー (全国1位)
138% つくばエクスプレス
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:44:24.33ID:1WXvWK2c0
>>25
それなら私鉄やデベロッパーが東急沿線みたいにブランディングすればええやん
なんで土地の価値を上げないんや?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:44:51.60ID:1WXvWK2c0
>>27
いや安いよw
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:47:02.86ID:v6TX4ysq0
いうても一般庶民からしたらちっとも安くないけどな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:47:31.03ID:q0rhf0/30
治安水害
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:48:06.65ID:QvZETIdE0
東京はいいよな
築40年越えの賃貸でも商売として成り立つんだから
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:48:18.79ID:1WXvWK2c0
言うて篠崎とか小岩とかと都心までのアクセスが同等な目黒や渋谷よりけた違いに安いやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:51:29.78ID:0IkIq7jS0
蒲田とかなんであんな治安悪いん?
川崎が隣だから?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:51:42.30
荒川の堤防が左右で高さが違うとか言われとるけどあれが氾濫するようなことになったら東京が終わるやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:53:17.61ID:1WXvWK2c0
>>37
蒲田は昔から零細工場の街だからな
お隣の大森のお金持ちから見たら忌まわしい存在やろな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:53:20.99ID:C5vP5Znb0
>>37
工場地帯やったから
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:53:43.76ID:GBt+kjdc0
こち亀で有名な亀有とその付近の金町はマジでやめといたほうがええで
賃貸物件探しサイトとか見てみるとそのあたりの家賃相場周囲に比べて安いんやけど交通事情がクソって理由がある
もっと離れた金町亀有から搾取した金で松戸を整備してると揶揄されてるくらい
常磐線の乗り換えで不便を強いられたり高くなったりしてるってのがでかい

長年こんなサイトで批判されてるくらいや
https://kamekana.tokyo/
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:53:46.18ID:eeVYzvnbM
>>38
まあそこまで行く前に埼玉に死んでもらう設計やし
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:56:26.24ID:1WXvWK2c0
これ触れていいのか分からんけど隅田川と荒川の間の地域って昔から被差別部落民の地域だったという噂があるな
荒川沿岸地域には皮革産業の零細工場も多い
なぜそうなったのかは謎
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:58:34.68ID:1WXvWK2c0
今の南千住あたりに部落があったという噂もあった
山谷と言われていた地域
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:59:09.33ID:KPdQQFnV0
治水の話は無視して部落の話したいだけかよ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:59:17.04ID:GBt+kjdc0
路線だと通勤通学に使わされたら地獄なのは埼京線とか東西線とかあたりやろな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:00:22.83ID:WFUwWfNX0
>>43
昔は河原みたいなとこで徳川幕府も最後まで手をつけなかったとこやし
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:01:51.90ID:1WXvWK2c0
>>46
じゃあなぜ隅田川と荒川の間に部落が形成されたかという話になるけど
ゼロメートル地帯という地形のせいなのかは謎なんだよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:02:02.39ID:eZ2R4N+X0
きったない街から見る東京ディズニーランドはいいぞ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:02:21.55ID:wEhesHL60
>>43
皮革産業が根付いてるなら、周辺に屠殺場も多かったかもな
賎業とされてたから、そういった人が集まってたのかもしれん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:04:22.47ID:1WXvWK2c0
>>51
と殺をしていたのって、被差別部落民だったのか…
その人たちがなぜ都内の東側に多かったというのは謎だけど
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:05:03.99ID:G0PqKvWC0
定期的に水に沈む土地なんて下民しか住まないよ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:07:25.67ID:1WXvWK2c0
葛飾区、江戸川区、足立区に私立中学の進学校がないのも謎だよな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:08:24.12ID:GBt+kjdc0
東京の南東側って江戸時代から下町多かったし街の雰囲気にはそういうのが関係してるんちゃうか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:10:19.74ID:1WXvWK2c0
>>54
それが謎なんよ
江戸川区が水に沈んだなんてニュースみたことある?
ないんだよな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:12:25.36ID:1WXvWK2c0
>>58
都心から同じくらいの距離の西側の渋谷あたりと比べたら圧倒的に安いんよ…謎
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:15:03.88ID:GBt+kjdc0
>>59
原因か結果かは微妙なところだけどやっぱ都市の規模と交通事情っていうのはでかいんちゃうか
副都心は副都心自体で発展してるし路線の選択肢も多いし
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:15:04.52ID:kJdnZzfz0
全部ぶっ潰してヨーロッパみたいな町並みにしろよ
景観より広告看板優先してるの余裕のない賎しさ出てて嫌だ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:15:38.81ID:dZujcvQN0
その3区を下げてるの埼玉民や神奈川民だと思うけど、大宮や横浜よりよっぽど自治体として上
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:15:46.53ID:lp6hyKrZd
海抜ゼロメートル地帯だから
これまでは大丈夫でもこの先の気候変動で大雨による浸水が起こるかもしれない
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:18:22.63ID:DobSbGE70
>>19
そらめっちゃ金かけてるしなんなら雨振ったら上流の埼玉東部が犠牲になるようになってるけどそれでも武蔵野台地の上よりはリスクあるから
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:18:27.44ID:dInQ1Mbwr
>>57
そら腐っても東京だからな。地方の水没する安い土地とは違って治水もちゃんとしとる。そんな土地よりは地価も高い。でも都内の他の土地よりは治水がやばいから安いのも事実
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:18:55.08ID:wEhesHL60
>>53
必ずしも屠殺=部落ではないかもしれんけど
食肉加工や葬儀屋は穢れが多いとして穢多と呼ばれていたし、その可能性高いと思う
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:18:56.64ID:fm8fgLaid
>>57
ワイ33年住んでるが新小岩駅のガード下が冠水したぐらいしか聞かんわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:19:03.24ID:1WXvWK2c0
>>62
埼玉民でも神奈川民でもない都民だけど、都内の東側って貧困層地域扱いされるのは納得できない
なぜ平均所得が低いことが貧困地域となるのか謎なんよ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:19:15.01ID:GBt+kjdc0
世田谷区とかいう人気ばかり高くて実の面で微妙な評価されがちな地域
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:19:33.21ID:bzxaVil70
一般的なサラリーマンやったらそこら辺に住むのが限界やからやろ
足立区だって北千住辺りのマンションは高いで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:20:08.08ID:DobSbGE70
>>26
貧困層っていうか東京は元々そこら辺に人口が集中した
富裕層がそこから丘の上に逃げていった、に近い
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:20:39.93ID:bzxaVil70
>>69
地方出身者に人気なんやろ
世田谷杉並辺りは車維持できんなら住まん方がええ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:22:38.72ID:1WXvWK2c0
>>70
北千住の新築マンションでも70uで月の家賃が6万くらいやろ?
西側では50万とかなの怖いわ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:22:49.34ID:GBt+kjdc0
東京って都会と田舎の要素がモザイク状に集まってるってイメージやな
むしろ東京だからこそ個人商店とかニッチ向けの産業が生き残りやすいってこともあるやろ
住人の面では東京だとむしろ随意性が高いから町内会や消防団とかにはめっちゃやる気のある人が集まるみたいな話もあるし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:22:50.53ID:q175Nw4da
ワイ江戸川区民やけど治安も小岩と西葛西に近付かなきゃ言うほど悪くないし、台風来てもヤバいかもで何もなく終わるし、液状化も隣の浦安やのに一緒にされとるだけやし、これで都心のアクセス良くて家賃安いから最高やで
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:25:09.49ID:Spy3cG3m0
>>57
戦後でもカスリーン台風やキティ台風で壊滅したぞ
忘れられてるだけ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:25:36.37ID:6mvGRVfr0
不動産が安いのは浸水のリスクを拭いきれないから

家賃が安いのは荒川の向こう側で交通が悪いから
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:27:08.97ID:1WXvWK2c0
>>77
葛西のチョン高ってなくなったん?
ワイはあの人たちが怖かった
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:27:48.64ID:GBt+kjdc0
しかし23区も地味に南北移動(場所によっては逆に東西移動)が不便な地域多いよな
路線が平行にしか走ってなくて全然直交しないみたいな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:28:13.80ID:fm8fgLaid
>>77
小岩言うほど悪いか?たまに中国人が殺し合いしてるぐらいでちょんの間的なもん何軒かあるし遊ぶにはちょうどええ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:28:36.24ID:prs5YrHAd
>>57
行政が対策ガチったおかげなだけ
亀戸の話やけど60年代くらいまでは大雨のたびに道路冠水しとったらしいで
対策のキャパ超えたらやべーのは変わらん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:30:45.17ID:1WXvWK2c0
>>84
23区で南北の移動が面倒なのって西側の世田谷あたりじゃない?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:33:55.48ID:1WXvWK2c0
あと都内の東側といえば江東区の東京湾沿岸がゴミの島として都内のゴミを受け付けていたからな…
なんでこんな苦行をさせられるのか
おかげでハエだらけよ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:34:02.10ID:GBt+kjdc0
>>87
まあ東側は西とは方向性が違うかな
個人的には特に池袋線、新宿線、中央線が平行に走ってる地域あたりにそういうイメージが強い
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:34:04.29ID:8gbpR/wK0
川より低い土地によく住めるよな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:36:03.34ID:1WXvWK2c0
江東区=ハエというイメージが根強いのは困ったもんだ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:36:54.18ID:3Lo/lr1s0
>>51
>>53
肉食うくせにそれを作ってくださる人々を
差別するとかとんでも無いよな

同調圧力と共に日本のクソな点やな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:38:25.33ID:3BxyHjAC0
>>14
これにだれもツッコミいれないから
ボケたイッチがかわいそうやんw
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:39:01.55ID:Spy3cG3m0
江戸川区は子育てに強すぎる

給食費
江戸川区では令和5年9月1日から学校給食費の無償化を実施します。

医療費
子ども医療費助成制度とは?
高校3年生相当まで(18歳到達後の最初の3月31日まで)のお子さんが
医療機関等で健康保険証を使用して診療を受けたとき、
保険診療の自己負担分を江戸川区が助成する制度です。保護者の所得制限はありません。
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:39:30.64ID:1WXvWK2c0
>>93
それは若干違う
牛や豚をと殺するのを西側の山手の人たちが嫌うから東側の浅草近辺で賄ってたというのもある
仕事がない人の雇用を賄っていたともいえるんよね
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:40:36.29ID:RauWbgcZ0
そこらへんは土地が安いから
トラックターミナルとか倉庫とか社宅とか多いよな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:42:29.85ID:1WXvWK2c0
>>94
当時の砂町あたりの小学校では授業中に教室の中に何百匹というハエがいたんやで
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:42:40.83ID:7nGdh3iM0
普通にイメージはある
ブランド物と一緒や
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:43:14.86ID:7nGdh3iM0
治安問題もイメージでしか無い
港区と足立区でも大して治安に差はない
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:43:39.03ID:dZujcvQN0
>>73
世田谷って変なプライドあるんだよね
こないだ、経堂駅付近の一戸建てエリアを通ったら、家ごとに世田谷ナンバーと品川ナンバーが混在してた
だって元々の品川ナンバーの方が高級感あるのに

まあナンバープレートは練馬ナンバーから離れた板橋の方がおかしいけど
高級車の練馬ナンバーなら新宿区や文京区と思われることもあるのに、板橋ナンバーだと板橋区居住ってわかられてしまう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:45:52.02ID:GBt+kjdc0
>>102
区とかよりその中での場所にほんと左右される印象
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:45:56.18ID:1WXvWK2c0
>>103
新宿区民がなぜ練馬ナンバーとかいう田舎の烙印を押されるのかという問題は昔からあったな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:46:56.00ID:6RyoJgcVM
地方交付金廃止ガイジ久々に見た
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:48:40.73ID:1WXvWK2c0
新宿区民限定で「歌舞伎町ナンバー」を配布したら人気になるな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:49:42.67ID:AyYI+VGlM
なんかスクリプトで荒廃してこういうネームドの地域煽りスレも伸びなくなったな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:53:14.46ID:AES6uFRU0
>>99
高いマンションとドヤ街の名残みたいなのが混在した街やな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:53:31.13ID:IbYk1SMl0
>>77
西葛西とかインド人が多いだけやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 11:53:49.64ID:cnRqZoPvr
西側より安いけど最近値上がり著しいわ
地方から出てくる人は昔から基本西側行くから安いんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況