X



都内の東側の葛飾区、江戸川区、足立区ってなんで家賃や不動産価格が安いん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 10:24:39.46ID:1WXvWK2c0
都心へのアクセスは良いのに都内西側よりずっと家賃安いの謎すぎん?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 12:59:54.10ID:lsQC5Gc2d
>>99
吉原も近いしおすすめやで
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 13:01:27.32ID:1WXvWK2c0
>>216
ごめん、公立高校とか地方の人が行く学校だよね?
全く興味ないわ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 13:02:44.30ID:+fCt7vHRd
浦安くんは地震の時の地面ぐねぐね動いて液状化する映像が忘れられへん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 13:05:49.21ID:1WXvWK2c0
まあアドレスが千葉県といっても圧倒的に関西の大阪府や京都府がアドレスになるよりは見た目がいいのでそこは良いとする
地方なんかと比べんなよと千葉の人に言われそうだが
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 13:11:40.48ID:ynqEG9mE0
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 13:16:04.20ID:LoXFb5Fx0
東京東部の下町は海抜ゼロの低湿地を埋め立てた地域だから江戸時代から貧民のたまり場というか昭和まで農村だったりする

>>2
不動産屋がゴリ押ししてる北千住とか足立区の中でも水害リスク一番やべーからな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 13:33:08.32ID:+fCt7vHRd
ともかく川沿いはまじであかんねん
1つ家沈んでももう1件山に家あるしーぐらいの富裕層が住むべき土地や
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/26(木) 13:35:23.19ID:f54Xpcyp0
>>113
南千住には元々処刑場があって家族と最後に別れる橋が泪橋って言って今も残ってる
南千住から町屋にかけては今はほとんどないけど元々皮革産業が盛んだったからめちゃくちゃ臭かったので職業柄被差別部落民が集まっていた
最近でこそ開発されてきてるけど元は車両倉庫やガスの貯蔵所なんかがあって住居地域ではなかったんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況