X



有識者「商業高校に行って3年間JKハーレム築いて、卒業後は公認会計士になるのがコスパ最強」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 11:07:27.51ID:qG5kYstK0
たしかに
2023/10/29(日) 11:10:12.22ID:d3OwRpWs0
???
商業高校から会計士になれるやつほとんどいない
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 11:11:54.95ID:aVzWD2HX0
商業高校なんか行くやつよくて簿記2級だろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 11:15:24.53ID:g/qCBMC50
そもそも大学進学で来なさそう
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 11:16:21.98ID:5PgVksPu0
県岐商→朝日大ならそういうコースやれるが
ただ毎日簿記漬けにされてハーレムは無理
2023/10/29(日) 11:20:30.46ID:jyi3IaPd0
>>372
まず家を建てるなりマンションを買って当面の収支の見通しを立てる
その後妻を働かせその収入を投資に回す
2023/10/29(日) 11:21:44.83ID:zH5Fxoyb0
仕事の必要に迫られて簿記2級とった時
ワイより後ろの番号に商業科の団体さんおったけど
合格発表見たらワイ以降誰も受かってなかったわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 11:28:36.82ID:Z9dsJ1Ve0
日商簿記一級って滅茶苦茶頭の出来が良いやつが揃った商業高校で数人受かるかってくらいやから
ワイが行ってたようなバカ商業では無理やったわ二級が限界や
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 11:33:47.31ID:8Hrl5WYy0
よく分からないんやけど、商業科の教師は会計士の資格多分持ってないやろ
会計士目指す奴がそんなレベルの人に教わることあるんか
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 11:43:13.97ID:SzqwfVE50
工業高卒で自衛隊の航空学生も良い
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 11:47:58.59ID:Ythm+0yW0
どこに就職するつもりなんだよ
2023/10/29(日) 12:03:44.86ID:F6/ozh2p0NIKU
>>10
女の子居ないけど?
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:13:03.46ID:41TpNZig0NIKU
>>7
簿記だけ学んでるわけじゃないとはいえ商業科の人間が受からんくらい2級って難しいんか…
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:20:26.13ID:Sl0zPkgd0NIKU
会計士試験ってゴリ押しで何とかなるから地頭なくても根性あれば受かるぞ
実際にBig4も一定数Fランおるし
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:22:48.13ID:fAIhO8CLpNIKU
>>13
やり方の問題だと思う
大学受験の手法を応用できるからG民は余裕やと思うで
2023/10/29(日) 12:25:53.53ID:d3OwRpWs0NIKU
>>7
学校は人数集まれば団体試験やから一般会場行かないやろ
受験者数少ないなら個別扱いなるからバラバラになると思うけど
そもそも簿記2級が必要に迫られるって?
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:27:07.70ID:Z9dsJ1Ve0NIKU
>>16
そういえばワイは試験学校で受けたなあ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:30:33.22ID:H5Z/JFHn0NIKU
んでJKハーレムはどうやればええん?
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:32:56.84ID:eEYAPREB0NIKU
>>8
ボキ1級あると一橋推薦ワクの可能性あるんよな
2023/10/29(日) 12:32:59.68ID:d3OwRpWs0NIKU
>>13
昔は割りと簡単だったけどちゃんと勉強しないと無理ではあった
今は大分難しくなった
商業高校ってアホがびっかりするくらいにおるから試験受けない子は結構いる、というか中退していく
大学でも勉強してない奴は簿記論とか単位ホント落とすやつおるからな
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:35:35.11ID:YoNPrGdK0NIKU
某ベスト10入り有名国立大学に通ってたワイ、経営学部の先輩が公認会計士の試験受ける言うて発狂するほど勉強しても全然届かんで諦めて行方不明になってたで
2023/10/29(日) 12:37:39.59ID:d3OwRpWs0NIKU
ちなみに商業高校行ってもハーレムにはならんよ
幼馴染は男女別学の高校で甲子園出場したけど文化祭に遊びに来たときは別世界やと感動してたのは印象的だった
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:39:08.22ID:pg0aIZZ00NIKU
>>16
制服の集団やったから間違いないわ
必要に迫られたのは営業から経理に異動になって上司の言うことが宇宙語に聞こえたからや減価償却費累計額とかな
君自分の経験が全てやと思ってるやろ。無能の典型やね
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:41:12.37ID:OcqVloq80NIKU
コスパ最強は国立医学部だろ
高校3年頑張るだけで人生安泰の上級国民や
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:43:22.09ID:x2NmTeOz0NIKU
高校、大学と男9割の環境に揉まれて無事女耐性ゼロになった割に大した大学行ってないワイの50000倍は幸せやろうな
2023/10/29(日) 12:44:17.64ID:b8d/2GTo0NIKU
>>23
営業なのに減価償却わからんとか無能すぎやろ
というか無能やから経理に島流しされたんやな
2023/10/29(日) 12:45:44.60ID:d3OwRpWs0NIKU
>>23
一生懸命ネットで調べて偉いねw
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:47:16.60ID:S27LhfxH0NIKU
>>24
エアプやん
医学部の6年間で相当な勉強やらされるぞ
しかも実習もあって体育会系部活に入るのがスタンダードやし
無気力系陰キャからすると地獄みたいな環境だよ
2023/10/29(日) 12:48:52.71ID:1Gxo2vFi0NIKU
>>26
大企業ならジョブローテとか普通ですけど...
2023/10/29(日) 12:54:06.25ID:+u51H8cuMNIKU
資格たくさん取りましたとか高校で難しい資格取ったとかで新聞載るような奴役に立ってるんか?
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:55:40.81ID:Q4qLfppo0NIKU
せいぜい税理士ちゃうの?
世間一般で見たら税理士でも勝ち組やと思うけど
2023/10/29(日) 12:57:00.63ID:HqyN/UEx0NIKU
>>28
部活はやらんでも死にはせんやろ
あと勉強できる無気力陰キャにとってやらされるけど答えのある勉強なんかたいしたストレスにならん
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 12:57:03.53ID:S27LhfxH0NIKU
>>30
役に立ってるよ
そいつらは大手メーカーとかトヨタ系学園に行ってる
商業高校やと大学行って公認会計士になるやつも普通にいる
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:00:12.96ID:Ythm+0yW0NIKU
普通に高校ハーレムして東大いって適当に会計士とってbig4行けばよくね?
2023/10/29(日) 13:00:31.94ID:d3OwRpWs0NIKU
>>30
学資足りなくて大学行けない子が資格多く取ると地頭いい系として評価されてそういう子を積極的に採用する企業は昔は結構あった
地銀信金役所農協とかな
2023/10/29(日) 13:01:54.91ID:HqyN/UEx0NIKU
>>34
なんなら総合コンサルでbig4入るだけなら会計士いらん
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:04:59.49ID:S27LhfxH0NIKU
>>35
銀行だと高卒の支店長とかそこそこいるらしいよね
役員にまで上り詰める人もいるみたい
2023/10/29(日) 13:05:16.11ID:b8d/2GTo0NIKU
>>29
大企業なら営業でも1年目で会計というか決算書の講習があるんですけど
2023/10/29(日) 13:09:51.17ID:d3OwRpWs0NIKU
>>37
俺の最初の上司なんかは昼間働きながら夜間大学通って卒業したツワモノだった
バブル以前はそういう人が結構いたって聞いた
2023/10/29(日) 13:11:12.67ID:d3OwRpWs0NIKU
>>26
本当にそれやめてほちぃ
いい迷惑だよ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:13:51.86ID:9VqmHEswMNIKU
sageてる時点でもうね
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:18:13.84ID:wtHMcpzHrNIKU
高卒自体がコスパ最悪やん
4年以上早く働くとか
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:20:45.92ID:Wl7LzRbY0NIKU
大卒非正規なら4年多く厚生年金払った方が得だな
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:23:10.99ID:m6ynK5Xg0NIKU
商業高校→推薦で一橋大学

これ最強な
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:25:39.76ID:ojnYsdvNpNIKU
簿記みたいな底辺資格でレスバ始まってて草
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:27:31.53ID:S27LhfxH0NIKU
そもそも一流大とか国立理系や中堅以上の私立理系行けないなら工業高校行っといた方がコスパいいと思うよ
公務員になってもええし、民間就職するにしても成績上位なら大手余裕だし
奨学金借りることなく10代から金稼げるから20歳でハリアー買って20代前半で結婚して30歳で一軒家建ててるやつなんてザラや
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:29:06.99ID:S27LhfxH0NIKU
高卒で公務員になって働きながら放送大とか他の通信大卒業すればその先は大卒扱いの給料になるからね
ぶっちゃけ、ほとんどの私文とかわざわざ金借りてまで行く価値ない
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:30:52.59ID:JGe21JJh0NIKU
>>31
税理士も十分バケモンや
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:32:12.74ID:m6ynK5Xg0NIKU
>>48
むしろ高卒税理士って5科目の官報合格やから公認会計士より難易度は上や
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:34:52.14ID:Cl49yG510NIKU
実際高校の時から大学受験ガン無視して公認会計士の勉強ばっかりするのってどうなんや?
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:36:54.54ID:f9op3HgI0NIKU
日曜の真昼間から5ちゃんねるに書き込むしかないような奴等が
御宅を並べてるの見ると草
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:39:43.06ID:K7Pcoqe30NIKU
>>51
そいつらを見て笑ってるおまえもたいして違いはないって気付いてないのか
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:40:18.25ID:S27LhfxH0NIKU
>>50
エスカレーターで大学行けるやつならありやけど、そうじゃないならやめた方がええよ
公認会計士はセンスいるから合わないやつだと勉強しても受からん
英語だけ勉強して早慶文系にさくっと入っちゃう方が遥かに簡単
2023/10/29(日) 13:43:09.27ID:tPp8H5er0NIKU
ワイよく中学生から人生やり直す妄想してるんやけど
近場の商業高校に特待で入って簿記取って無双することに決めてるで
ハーレム築けないとしてもその選択する
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/29(日) 13:46:03.98ID:ALEIRilp0NIKU
高卒の妄想悲し過ぎて草…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況