X



3(中)福留 .351 31本 104打点 OPS1.091 4(一)ウッス .310 47本 144打点 OPS1.037

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 07:25:34.36ID:cZb/Yj59d
うおおおおおおおおおおお!!!!!

二 荒木 .300 2本 31打点 OPS.696
遊 井端 .283 8本 48打点 OPS.720
中 福留 .351 31本 104打点 OPS1.091
一 ウッズ .310 47本 144打点 OPS1.037
左 アレックス .273 15本 77打点 OPS.761
三 森野 .280 10本 52打点 OPS.716
右 井上 .311 11本 39打点 OPS.817
捕 谷繁 .234 9本 38打点 OPS.700
投 川上 2.51 17勝 7敗 215回
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 09:50:45.56ID:CcC1oP7mp
>>68
ボールのすり替え疑惑が問題になったから統一したんやが
ボールが統一されてる方がリーグバランス保ちやすくて編成戦略も楽になるんやぞ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 09:51:26.06ID:FD3wCfQ00
このときの森野よりは3割打ったときの周平のほうが上なんやな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 09:55:09.19ID:IMTvmkaR0
アレックスは助っ人のくせにゴミみたいな成績やな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 09:55:48.44ID:7/4xiCf60
岩瀬「勝ててる時も打線は強くなかった」
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 09:57:07.76ID:7/4xiCf60
>>69
すり替えというか相手によってボール使い分けるのは公言してたで
別にルール違反でもないし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 09:59:06.96ID:C7Nzvz2x0
>>68
統一すること自体は別に問題なかったはずや
反発係数が間違っていたんや
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 09:59:29.99ID:yDxvF4wj0
活躍しとった当時から森野はただのラビッターやといい続けとったパワプロ厨がおったが結果的にあいつは正しかったんか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 10:00:18.61ID:8oQims1v0
>>76
正しくなかった
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 10:01:49.74ID:pCv4y0Y+0
>>14
ん?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 10:04:43.04ID:rmmU3N2p0
>>75
当初の予定通りになったシン統一球でも反発係数は2010年以前より落ちてるし
それで福岡ドームと千葉マリンはテラスつけたんやぞ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 10:07:39.52ID:C7Nzvz2x0
>>79
だから予定とする反発係数が間違っていたんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況